ハーレーダビッドソン | Harley-Davidson RH1250S スポーツスターS | RH1250S Sportster S
スポーツスターS(RH1250S)は、2021年7月に新登場し、発売された。1957年から60年以上の歴史を紡いできた「スポーツスター」が、新しいモデルを得て、その物語を続けていく。そのことが、スポーツスターSの登場ではっきりすることになった。エンジンは、水冷式のVツインで、排気量は1,252cc。レボリューションMAX1250Tを搭載していた。印象的なエキゾースト・マフラーは、まるでフラットトラックレーサーのようで、メーターは4インチの液晶ディスプレイを採用し、ヘッドライト含む灯火類は全てLEDだった。エンジンモードは3タイプから選択可能で、コーナリングABS、同じくトラクションコントロール、クルーズコントロールなどを搭載。スマートフォン(当時の携帯用情報端末)などの充電に便利なUSB-Cポートも備えていた。
03月26日
145グー!
リモコンキーのバイク、エンジンかからない事ありませんか??
エンジンかからない💦事が最近、増えてきて、気になってしゃーないので、今日は仕事を休んで解決してきました
エンジンスタートボタン押しても反応が無いか、4枚目のようにPINコード入力画面になります
急いで入力しないと、すぐに画面が変わります
プラグもバッテリーもリモコンの電池も異常無し
こりゃハーレーのディーラー行かないとってことで、行ってきました
今日は京都と東大阪店は休店日、ググると箕面店が営業してるのがわかったので行くと、Indianの店に変わってるやないですか😵
仕方ないので伊丹店でみてもらいましたが、これが大当り
めちゃくちゃ親切やないですか🤩
コーヒーもご馳走になりました(3枚目)
自分のような相談がとても多いとのことでした
明確な原因が分からない事が多く、電子制御のバイクの短所ですね
対処法は
・リモコンキーの交換
・ECUの書き換え
・ハンドル周りのモジュール(5、6枚目)ごと交換
このごちゃごちゃしたボタンの中に精密機械が仕込まれており、1つ10万円以上😵
で、三年未満ならメーカー保証適用されるかもとの事
結局、自分の原因はリモコンキー内の接触不良で、ボタン電池横の金属板が寝ていたためでした
なので、寝てた金属板を起こすだけで解決しました
ハーレー伊丹店の皆様、親切にしていただき、ありがとうございました!
帰宅後はマフラー交換しました(7、8枚目)が結局、途中で力尽きました
#リモコンキー
#ハーレーダビッドソンプラザ伊丹
#ハーレー
#モトクル広報部