ハーレーダビッドソン | Harley-Davidson XLCH

XLCHに関連してモトクルに投稿された写真

  • XLCH

    2024年11月07日

    21グー!

    エンジンバラして腰下割るとこまではいけた。

    クラックとケースの割れた部分はこれから知り合いの鉄工所さんに直してもらうとして…
    このあとちゃんと組めるんやろか…

  • XLCH

    2024年11月02日

    59グー!

    レストア中です

  • XLCH

    2024年03月31日

    28グー!

    昨年末からミッション&エンジンオイルダダ漏れから磨きまで直せた。

    今度はキャツアイのテールランプの留金が外れてパチパチしてるから
    外して直してもらうんだけどこれがなかなかは外れなくフェンダー、シーシーバーまで外す事に
    なって中々大変だったけどこれも後輩にお願いしてます。

    これで何も不安材料は無くなり乗るだけだが自分がヘルニアど乗れない…!

    なので週一後輩にエンジン掛けて町内一周をお願いしてる

    3月までにはキック出来る体に戻さなくては…l

  • 2024年02月05日

    82グー!

    ハンバーガー屋さん🍔
    美味しかった🍴🈵
    帰りトラブルありましたが無事帰宅

  • Sportster XLH883

    2024年02月04日

    54グー!

    1966 Iron Shovel 乗ってます。
    ハーレーは3台目ですが、キックオンリーは初めてなので日々、悪戦苦闘しています。
    奥美濃 R156 方面流している事が多いので見かけたらぜひお声かけしてくださいね!

  • XLCH

    2023年10月04日

    44グー!

    今日もまた逗子ランチに!

    帰りにマフラーが外れかけてイーストアーバンに駆け込み。

    前からお願いしてたプッシュロッド調整もしてもらい益々調子良くなってるぞ!

  • XLCH

    2023年09月07日

    54グー!

    奥飛騨温泉郷キャンプ場から雨のため
    1日早く帰って来たので、今日はアイアンで
    宮ヶ瀬湖までランチツーリングに!

    アイアンショベルも巡航速度100キロ位では
    普通に走れるので楽しいバイクだぞ🏍️



  • XLCH

    2023年08月24日

    54グー!

    今日は逗子までランチツーリングに!

    天気も良く風も涼しく感じました。

    アイアンでの高速道路ツーリングは2回目だけどイイ感じだ👍

  • XLCH

    2023年08月07日

    45グー!

    エンジン、ギアオイル交換に行って来た!

    距離は乗ってないけど期間が空いたから
    添加剤も入れて交換して安心だ。

    明日はVmaxのタイヤ交換も終わってるから
    取りに行ってからどっちかでプチツーだ〜

  • XLCH

    2023年07月21日

    49グー!

    アイアンショベルの配線を引き直し❗️

    古い配線が電圧を下げてたのが分かって良かった。

    ライト球をLEDに替えたしレギュレータも
    新品に交換して電気系はバッチリ👌

    左右のスイッチも新たに付けたし
    古いバイクだけど不安無く乗れるぞー🫤

  • XLCH

    2023年05月06日

    30グー!

    仕事から帰って来たら後輩がオイルクーラーを装着していた。

    プレートを自作してくれてホーンを移設しオイルクーラーを写真の様に!

    これでオイル量も多くなるので都心でのツーキングも少しは安心かな?

    アイアンが理想的になってくる〜

  • XLCH

    2023年05月05日

    31グー!

    アイアンのメインキーを交換して来た!

    キーを回しづらくてエンジンが掛っててもキーが抜ける状態から
    新しいユニットに交換して安心してツーリングに行けるぞ。

    バッテリーも交換したし色々と手を入れてるなぁ。

    今のところ不安なのはフロントサスかな?

    まだ大丈夫と言われてるから安心だけどそのうちにOHだろうな。

    不安無くロングツーリングに行きたいな。


  • XLCH

    2023年03月11日

    30グー!

    ETCを付けてもらいこれからは高速道路も
    ストレスフリー!
    かる〜くツーリングも暖かくて気持ちいい^_^
    シーシーバーも付けましたよ。

  • XLCH

    2022年11月28日

    42グー!

    71年式 アイアンスポーツを買っちゃった!

  • XLCH

    2022年04月25日

    21グー!

    暇なんで 25年ぶりに 外に出してみた
    忘れてたんだけど💦
    かなりホコリだらけなんで洗車
    2枚目は 日本に来た時の状態

    #xlch #XLCH
    #ハーレー #gsx #ショベル

  • XLCH

    2020年05月25日

    29グー!

    今日は走ってて気持ちの良い日だったな。

  • XLCH

    2020年05月04日

    29グー!

    超どーでもいいマニアックネタです。

    ショベルの振動ってバカにできなくて、安物ホーン(1枚目画像)だと、振動でホーンステーが持たずにポッキリ逝っちゃうんです(2枚目画像)。で、暇人ヲタク。どうせなら拘ろうと、焼き入れした極薄リボン鋼(3枚目画像)をホームセンターで買って来てホーンステーを作りに掛かる。が、コイツがメチャかったーい訳です。ドリルの刃が無くなるくらいに。で、なんとか孔くって(4枚目画像)、サフェーサ吹いたらブラック仕上げ(5枚目画像)。

    リボン鋼の硬度&バネ弾性なので、これでもうポッキリとはおさらばできるんだけど、副産効果がもう一つ。コイツでホーンをマウントすると、同じ安物ホーンとは思えぬほど音色が変わるんです。恐らく極薄リボン鋼の共振周波数が高くなるんでしょうかね。カキーンとメリハリが効いて、音圧もガンと上がります。

    とまあ、実にどーでもイイ事ではあるし、誰も気付きもしないんだけど、何て言うのか、そーいう見えないところに手当てをしてやるってのが、自分の単車愛だったりする、そんな自己満なお話でした。

    くだんないネタで長々とすみません(^^;

  • XLCH

    2020年04月22日

    28グー!

    コレ、XLCHのキックスターターラチェットギア。よーく見ると、ラチェットノッチのエッジが所々微妙に欠けてるんです。お分かりになるでしょうか?無数のキックを経た成れの果て。僅かな欠けに見えるんですが、100回に1回くらいラチェットノッチ同士の噛み合いがはずれて…恐怖のキックが巡ってきます。

    68kg全体重乗せてのキックでラチェットギアがスッポ抜けけるので、踵から地べたに激突。ホンマに膝が逆に曲がりかけます。5分間の激痛に耐えた後は、1週間ほど脚を引き摺り仕事をする羽目に…靭帯生命に関わるとても重要なメンテナンス(ギア交換)のお話でした。またまたCH乗り以外には、どーでも良い話でしたー(^^;

  • XLCH

    2020年04月09日

    40グー!

    オーバーホウル時の一枚。アイアンスポーツを稀有のホットロッダーたらしめてるのが、このピストンヘッド形状。HD設計陣は、とにかく意地でも圧縮比上げたかったんでしょうね。トライアンフにゃ負けたくないと。この形状のせいで、キックの感触が決まったのでしょう。よく言われる「ビッグツインは重くて、スポーツスターは硬い」ってヤツです。

  • XLCH

    2020年03月26日

    21グー!

    暖かくなってきたから、キックが楽。

  • 2020年03月20日

    25グー!

    一番過激だった頃の画像。邪魔くさいスピードメーターなんて拒否して付けずに乗ってた。ネズミ取りやるならやってみ~!!てな感じ。そもそもセルモーター系がないので軽量なCH、そこから徹底的にチョップトオフしたので、乾燥重量190kgほど。その代償は、満タンで80kmしか走らぬ原チャリ並なガスタンク。何だか骨格標本かアジの開きみたいなペッタンコハーレーになっちゃってるけど…これがメチャ蹴りだし速いんですわ(^w^)ニヤリ

  • XLCH

    2020年03月12日

    23グー!

    TT&Co.の500-TXの特別仕様。ピンストライパーMr.G氏が、TT&Co.のアイコンであるウィングを、至極当然ながら手書きで書き込んだもの。この世に一個。

    だから何!?それがどーしたの!?って言われる度に、フフフフッと自虐の笑みで、人知れずほくそ笑む。バイカーのメット拘りは、分かるヤツにしか分かれへんねん(^w^)

    自分がマニアなのは、世間平均から3σくらい偏差してるのは、とっくに自覚しております。です。

  • 2020年03月09日

    26グー!

    70年代ハーレー純正だったベンディックスキャブレター。今やキャブレターなんて過去の遺物部品になっちゃいました。が。このベンディックス、実に単純おバカな造りなんですけど、調整をピタッっと決めると、そりゃもうヨダレ垂れそうになるくらい良い加速します。スロットルをクイッ→加速ポンプからガソリンがドバーッ→間髪入れずマシンガンの様にガガガガガーと加速。45年前の単車ですが視野が歪むような加速をします。止められない快感。もードラッグですね。こんなベンディックス、ショベルスポーツスターには相性バッチリだと思うんだけど、ハーレー乗りには意外と人気ないんです…

  • 2020年03月09日

    14グー!

    雨だと乗れんなー(/_;)
    早々帰還。あーあつまんない。

  • 2020年03月09日

    22グー!

    カフェレーサー(死語?)ならぬカフェチョッパー(爆ダサ?)単車乗りにしか分からぬ至福の時。ですよね?

  • XLCH

    2020年02月25日

    16グー!

    バイクのエンジンって凄いですよね。

    アメリカの横V二発は元より、日本の直四発、イタリアの横L二発に縦L二発、ドイツの対向二発、イギリスの並列二発。そう言えば日本が誇る音叉マークの単発も。どれもこれもウリがハッキリしてるから実に個性的。こんな画一的世界になちゃった今でも、バイクエンジンのこのコユいキャラはなんなんでしょう。四輪とは決定的に違うエンジンマニアの世界ですよねー

    と、駄文ご容赦m(._.)m

  • XLCH

    2020年02月24日

    27グー!

    1975 XLCH Chopped