ビーエムダブリュー | BMW R1150Rロードスター | R1150R Roadster

車輌プロフィール

1994年に登場したR1100Rロードスターからパフォーマンスを劇的に進化させた後継モデル。ブレーキには第三世代となるBMW ABSシステムを搭載。パーシャル型(フロントのブレーキング時のみ前後連動)インテグラルABSと、入力をサポートするブースター(サーボシステム)によって、大型バイク初心者や、握力の弱い女性ライダーでも軽く握る(踏む)だけで強烈なストッピングパワーを発揮。等長となったエキパイはシャープな吹け上がりを見せ、3,000~6,500rpmで90Nm以上のトルクを発揮するというワイドバンド・トルク特性によって実際のポテンシャルはかなり向上。当時のラインナップ中では最軽量モデルで、最もスポーティなR1100Sに次ぐ瞬発力を持つ。基本骨格はGSを踏襲しており、外装は全てが新設計、丸みを帯びた先代からシャープでスポーティなデザインとなる。有機的なラインのテレレバーAアーム、特徴的なフロントフェンダー形状、タンクサイドへ張り出した分割タイプのオイルクーラー、セミアップされたサイレンサーがシートと並行しているラインなど、デザイン面では精悍で躍動感のあるスタイルを主張している。シート高の調整機構は無く、高低2タイプのシートが用意される。

2001年 R1150R Roadster アトランタブルーメタリック(カタログメイン)アトランタブルーメタリック
2001年 R1150R Roadsterアトランタブルーメタリック 2001年 R1150R Roadsterレッドメタリック 2001年 R1150R Roadsterナイトブラック 2001年 R1150R Roadster(メーター表示イメージ)
新登場
2001年モデル
ビーエムダブリュー R1150R Roadster

基本スペック

タイプグレード名 R1150R Roadster
モデルチェンジ区分 新登場
発売年 2001
発売月 1
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2170
全幅 (mm) 820
全高 (mm) 1160
ホイールベース (mm) 1480
最低地上高(mm) 138
シート高 (mm) 770
車両重量 (kg) 252
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 21.7
測定基準(1) 90km/h走行時
燃料消費率(2)(km/L) 17.5
測定基準(2) 120km/h走行時
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 水平対向(ボクサー)
冷却方式 空・油冷
排気量 (cc) 1129
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 101
行程(ピストンストローク)(mm) 70.5
圧縮比(:1) 10.3
最高出力(kW) 62.5
最高出力(PS) 85
最高出力回転数(rpm) 6750
最大トルク(N・m) 98
最大トルク回転数(rpm) 5250
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 Bosch Motronic MA2.4
燃料タンク容量 (L) 20.4
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4
燃料(種類) ハイオクガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 442.6
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
搭載バッテリー・型式 YT19BL-BS
バッテリー容量 12V-19Ah
クラッチ形式 乾式・単板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレレバーフォーク
懸架方式(後) パラレバー・スイングアーム式
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 170/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス