ビーエムダブリュー | BMW R1150Rロードスター | R1150R Roadster
1994年に登場したR1100Rロードスターからパフォーマンスを劇的に進化させた後継モデル。ブレーキには第三世代となるBMW ABSシステムを搭載。パーシャル型(フロントのブレーキング時のみ前後連動)インテグラルABSと、入力をサポートするブースター(サーボシステム)によって、大型バイク初心者や、握力の弱い女性ライダーでも軽く握る(踏む)だけで強烈なストッピングパワーを発揮。等長となったエキパイはシャープな吹け上がりを見せ、3,000~6,500rpmで90Nm以上のトルクを発揮するというワイドバンド・トルク特性によって実際のポテンシャルはかなり向上。当時のラインナップ中では最軽量モデルで、最もスポーティなR1100Sに次ぐ瞬発力を持つ。基本骨格はGSを踏襲しており、外装は全てが新設計、丸みを帯びた先代からシャープでスポーティなデザインとなる。有機的なラインのテレレバーAアーム、特徴的なフロントフェンダー形状、タンクサイドへ張り出した分割タイプのオイルクーラー、セミアップされたサイレンサーがシートと並行しているラインなど、デザイン面では精悍で躍動感のあるスタイルを主張している。シート高の調整機構は無く、高低2タイプのシートが用意される。
10月01日
60グー!
ありがとうございます😊
写真販売等は無いと言われていましたが
先日のモトクルDAYで撮影して頂いたものを
段取りして頂けていました😁
感謝感激です
中々走る事が出来ない滑走路での記念になりました
#モトクルday
R1150R Roadster
09月02日
70グー!
モトクルDAYのゼッケン届きました(*^^*)
なんと‼️キリ番
No.100😁😁😁
当日晴れる事を祈ります
#モトクルday
06月27日
37グー!
久々に地元に帰還。真清田神社へ参拝の後、
父が胆管結石で胆嚢摘出手術のため付添です。
お昼は大雄会病院の展望レストランでランチ🍛
術中は暇なので一宮駅周辺をぶらぶらと散策。雰囲気も昔とかなり変わりました。
思い返せば父は去年の春頃に大動脈解離で入院してから入退院を繰り返してます😅
大動脈解離→大腸癌→脱腸→胆管結石により敗血症寸前→胆嚢摘出(イマココ)
本人はこれで全部終わると言ってオペ室へ向かいました😅
いつも安気な性格の父なので見てる方がハラハラします(苦笑)
ともあれ、無事にオペも終了。本人は麻酔でぼんやりしてますが、沢山の人に支えて貰えてる事に感謝🙏
お土産に摘出した結石を頂くことが出来ました。
てか結石大き過ぎ(*_*)
05月26日
36グー!
一年ぶりのキャンプツーリング
空油冷ボクサーの集まりです。
目的地の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場は道の駅に入り口がありました。
一日目のお昼は岩魚天丼。更にうどんもついてきてガッツリ胃に溜まりました😳
夜は寒かったですがウィスキーのお湯割りで温まり、とりあえず凌ぐことができました。
用意しておいて良かった😊
二日目は松本城
バイクの集合写真のセンターは赤のロードスター。
空油冷戦隊 ボクサーツインジャー🦸みたいな妄想をしてしまいました🤭
二日間は楽しすぎてあっという間に過ぎてしまいました。車種特有の欠点や改善案、カスタム案など色々聞くことが出来て夢の様な時間でした。皆様に感謝です♪
R1150R Roadster
05月05日
27グー!
急遽配線のチェックと整備をする事になりました。
昨日に走行中に電圧が上がらない事態が発生。
日を跨いだら規定値の電圧が掛かっていた為、接触不良箇所の確認のためバラしてみました。
しかし接触不良って分からないですよね💦
とはいえ、とりあえず配線のダメージ確認とカプラー類の接点の清掃を進めてみました。
配線の外傷は無かったのですが、接点に緑青を吹いている箇所がチラホラと確認できたので、とりあえずカプラー全てをチェックし、オルタネーターの接点も外して確認&清掃です。
ついでにエアフィルターの交換と、月末のキャンプに備えて先日ダイソーで買ったメスティンの試用を進めながらの整備でした。
初めてのメスティンはなかなかの炊き上がり♪
ついでに、エアインテークダクトをカーボン風に✨
整備後に電圧を測定すると、14.0〜14.2Vを推移。昨日は13.7〜14.1V
思い返せば昨年は普通に14V超えてました😅
これで修理完了になると良いなぁ…