ビーエムダブリュー | BMW K1600GT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

K1600GTは、2010年秋にドイツ本国にて発表されたツアラーモデル。最大のトピックは直列6気筒エンジン(排気量1,649cc)が採用されていたことで、発表前から「コンセプト6」という名称で開発を発表していた新型エンジンが、市販モデルに搭載されたことを意味していた。6気筒エンジンをバイクに搭載するという試みは、カワサキのZ1300やホンダのCBX(1000)などでトライされてきたが、結局は、水平対向6気筒エンジンのホンダ・ゴールドウイング(GL1500/1800)がロングセラーになりえたのみ。そんな中でBMWが(Z1300やCBXと同じ)直列6気筒レイアウトを採用したことは、大きな話題となった。しかし、BMWの四輪車においては、直列6気筒こそがアイデンティティであり、その滑らかな回転から「シルキーシックス」と称される象徴性を持つものだった。なお、Kシリーズ(BMWの直列エンジン搭載ラインナップ)の前身は、4気筒のK1300シリーズだが、K1600GTの6気筒エンジンは、K1300のそれよりも全幅で8cm、重さで17kgしか増加していなかった。他社が1970年代後半にトライした直列6気筒よりも、非常にコンパクトに設計できていた。K1600GTの登場については、ついついエンジンのレイアウトそのものが話題になりがちだが、本来は、BMWにとって、長距離ツアラーに6気筒が必要だったということが先に来る話。理論上、エンジンの振動を打ち消すことが可能な6気筒エンジンならではのスムーズな回転上昇が、新しいKシリーズに6気筒が求められた理由であった。なお、ドイツ本国では、K1600GTと、ラグジュアリータイプのK1600GTLが同時に発表されたが、日本市場への導入は、K1600GTLから開始され、K1600GTは2012年9月からの発売となった。2017年モデルでは、マイナーチェンジを受け、外観イメージを変えるとともに、リバースアシスト(後退補助機構)などが搭載された。2022年モデルで再びマイナーチェンジを受け、欧州規制のユーロ5に適合。よりトルクフルなエンジン特性になるとともに、10.25インチのTFTメーターを標準装備するなどの変更を受けた。※日本では、2017年9月1日出荷以降のモデルにETC車載器が標準装備された。

K1600GTに関連してモトクルに投稿された写真

  • K1600GT

    16時間前

    18グー!

    少しずつ細かなオプションを着けて、GTをLuxury化しようと思っています。

    先ずはブレーキランプ。
    やはり電装系は映えますねw
    有るだけでカッコ良くなった気分。だけと自分からは先ず見ることが出来ないww

  • 11月24日

    22グー!

    皆さんこんばんは

    朝から自治会のお仕事を済ませ、妻とタンデムでプチツーへ、
    以前から気になっていた、和束町にあるdandan cafeに行ってきました。☕️

    その名の通り、茶畑の段々畑の真ん中にあるcafeです。ランチタイムが過ぎていたのでcafeのみの営業で、抹茶善哉をいただきました。

    2人で過ごすcafe時間に慣れていないので、🤼「美味しいね」の一言のみで、特に会話を楽しむまでもなく、さらっとお店をあとにしました。

    お店に行かれる方は、砂利の駐車場なのでお気を付け下さいね。坂道に頭から駐車してしまい、大勢のチャリダーが見守る中、よちよち🐥のUターン💦を披露しました。

  • 11月24日

    65グー!

    朝晩冷え込み厳しくも❗️
    先月末から、、意気込みまして♪♪

    一応昨年の今時分からドゥカティオーナー😆
    やっぱり!此処は素直な気持ちで!
    ドゥカティ創業の地を車名にした!
    ドゥカティの頂点車両に違いない❗️
    ドゥカティパニガーレシリーズが集う❣️
    パニガーレMTG2025へ❤️

    コレまた張り切って!💦
    k1600gtシルク姐さんを疾らせて
    行って参りました〜😁

    現地は!パニガーレを中心に❗️
    ドゥカティSS、、ドゥカティのバイクが
    集まるのは壮観です♪
    目の保養通り越して、、目の毒ですね〜❤️

    今年も!あと1カ月少々、、
    今年は698モノバングちゃんで
    ヤラカシテ、、メンタルも身体も
    ヤラレたんですが、、、💦

    やはり❗️自分の心に正直で居ないと
    モチベーションが上がらないのを
    再認識でした。

    身体が真っ当に動く内に、、
    色んなバイクに乗りたい❗️

    コレが私の偽りない気持ち、、、、

    還暦、、定年、、を一区切りとすると、、

    残された年月は少ないょね〜😅

    正直!R1様とF4御嬢が側に居ても、、
    横目で観て無かった事に出来ない、、
    パニガーレと言う車両って奴💦

    まぁ〜長居は禁物と言う感じで、、

    超絶ツアラーk1600gt
    シルク姐さんに跨り❗️
    来た道を!ひたすらに疾り、、
    夕暮れより大分前に帰還せり👍

    本日のシルク姐さん
    当たり前ですが、、、往復410km強
    走って!快適疲れ知らず❤️
    離陸と着陸、、あと!タキシング
    以外は💦極上のマシンだな〜😁


    、、、、、今回も❣️❣️
    クラウザードマーニを見掛ける❤️

    拝めて幸せな!マシンが一杯だった日曜日👍

  • 11月22日

    59グー!

    裏庭の散歩

    いい夫婦の日はお泊まりで温泉に出掛けるのが恒例行事でしたが今年は明日に控えた大事な行事に参加するためツーなど計画やめたのでした😁

    代わりに落葉する前の紅葉狩りに出掛けました😅
    いいものですね😂

    兵庫県は歴史的に摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の地域文化がありますが東側にあたる摂津や丹波のあたりは生活圏に近いので裏庭散歩すると美味しいお店もたくさんあって楽しめます👍

    今日は丹波篠山市今田町の陶芸美術館や立杭陶の郷でのんびりと落葉前の紅葉を楽しんできました!

    ランチは名物の獅子鍋!ではありませんがココの釜飯はとって代わる美味しさでしたよ✌️

    雪がチラホラする前に但馬、出石あたりも行きたいところですね😅

    さて明日は大事な行事に参加する日なのだ‼️🎶

    モトクルキャンプ部(関西)
    記念すべき第一回

    ❪🍜ラーツーしようの会🍜❫

    千丈寺湖 加茂山第2公園 12時~

    😁😁🏍️🏍️🏁

  • 11月17日

    72グー!

    今年のソロツーは、最後🥲
    冬眠に入ります。

  • 11月16日

    70グー!

    15日土曜の近畿は快晴🎶
    琵琶イチは時間が無いのでシブイチ(4分の1)
    出かける前の日課終わり10時やっとスタート🤣

    行き先は2005年にファミリー旅行で泊まったエクシブ琵琶湖の帰りに寄り道した彦根城!
    なんと20年ぶりでプチツーすることに😂

    ①いきなり名神高速の渋滞にはまり彦根城の京橋口に付いたのが午後1時寸前に…😆

    ②③④⑤めちゃお腹空いたのでランチ🎶
    取り急ぎひこにゃんミュージアムへ直行⤴️
    向かったお店は
    ひこにゃんダイニング近江牛レストラン弥千代姫

    ⑥看板メニュー 近江牛ローストビーフプレート
    ⑦本日のランチ 近江牛ローストビーフプレート
    チョイ違うのは気のせいです😅
    ⑧近江牛カルビプレート

    A5に近い近江牛もも肉を使ったローストビーフを舌鼓!
    上質な肉汁の旨味と特性ソースが絶妙にバランスしていてすぐノドに落ちていきます😍

    ⑦と⑧をタンデムさん(妻)とシェアして頂きました👍
    しっかりボリュームありましたわ🎵
    ⑨ミュージアムのひこにゃんショップ

    お口直しとばかりお城に向かう途中、茶房源三郎さんで人気の抹茶とほうじ茶のソフトクリーム😅
    完全にベツバラで~す👍写真撮るの忘れた🤣

    このあと永源寺さんに紅葉狩りに向かう予定してましたが帰宅門限?のためやむ無く名神高速へ🤣🤣🤣

    ⑩永源寺門前のお土産物屋さん
    写真は12年前にK1300GTでブチツーしたとき
    「うり坊」の女将さんと義娘さん
    味噌田楽のこんにゃく 美味しかったなぁ👍
    元気にされてるかな?
    再会楽しみにブチツーリベンジしなきゃね😅





  • 11月15日

    28グー!

    ♥大人の社会見学♥おかわり

    長男のV-TWINマグナ良いバイクでした。
    高校生の時にバイト先の先輩に乗せてもらった思い出のバイク。
    あの頃は何でも新鮮で青春だったなぁ。

    ガソリンは満タン返し⛽️、1日の汚れはグラスターゾルでピカピカに✨️

    ふと、車庫を見ると、留守番のkと目が合ってしまった。

    もう、気持ちが抑えきれず、気が付いた時には、次男(XJR1300)を誘って奈良のニュルと名高い〝やまなみロード〟からの〝針テラス☕〟へ、
    「やっばり、kには他にない魅力があるなぁ」
    電子制御モリモリのkの良さにうっとり😍

    さて、今日は1日遊んだので、明日からはお仕事頑張らなくちゃ💪

    追伸、暫くベジタリアンになります。🍅

  • K1600GT

    11月12日

    86グー!

    裏庭の散歩

    第二回ゴンゴンフェス ロスになっている一人です😥

    先週今春は致し方のない日課が続き裏庭を散歩して過ごしてます🥴
    広~い裏庭😎

    ①丹波篠山市 篠山城跡

    ②③吹田市桃山台 桃山公園

    ④京都市西京区 桂坂公園

    こんなときは何して過ごす?🤣

  • 10月31日

    75グー!

    NIGHT RIDERS MEETING kOBE 参加してきました!

    平日でしたが結構な台数で賑わいましたね!
    会場MCは かすみん!

    神戸ハーバーランドのモザイクや港で夕焼けを眺めたあと少し早い目に会場のジーライオンに向かうためバイクに戻ったところ珍しくK16が並んで駐輪されており、しかもジーライオンへに行かれるとのこと‼️
    会場のキッチンカー前でたかのりさんご夫妻とミラクル再開‼️
    見つけて頂いたので2度ビックリ!
    ホント嬉しかったですわ🤗🤗

    また機会ありましたらツーリング情報やタンデムよもやま話などで盛り上がりたいですわ😂
    是非ダブルタンデムツーリングお願いしますね😃

  • K1600GT

    10月30日

    32グー!

    こんばんは

    行ってきました、
    🌠ナイトライダーミーティングin神戸🌉

    平日の夜にも関わらず、大勢のライダーが神戸の夜景とイベントを楽しんでおられました。

     妻とタンデムで参加したのですが、思わぬサプライズ。偶然にも会場から少し離れた駐輪場でトロキューさんにお会いして感激!😄

     おすすめスポット🏍️🍁の情報交換もお願いしたかったのですが、最寄りの西名阪道が20時から👷‍♂️🦺通行止めのため、早々に帰路につきました

     たまには🌉夜景を楽しみながらのツーリングも良いものですね。

    帰宅後はご近所に迷惑にならないように、そ~っとお片付けです。💤😴

    6枚目の写真はk1600のカスタム車両です。
    かっこいいけど、ここまでする勇気はないな。(^_^;)

  • K1600GT

    16時間前

    24グー!

    千葉県、亀山湖にある温泉に行ってきました。k1600gtも大きいですがGLの存在感は半端ないですねw
    食事はイノシシの煮込みうどん。肉は固めですがおいしかったです。
    最後の写真はやつとセンタースタンド立てられました。重いですね〜。

  • 10月25日

    54グー!

    この終末は雨降りに向かってるようですね🥴

    昨日とても晴れた京都へクラフトビール買い出しプチツー🏍️
    タンデムさんお出かけしたのでソロツーでした😅

    R9で亀岡経由
    堀川五条を左折、二条城を過ぎしばらく北上!
    観光バスがたくさん走ってましたね🚌🚌
    寺之内通という細い市街路へ右折!
    更に細い街路を走り目的地✌️

    ウッドミルブルワリー・京都

    2018年から醸造始められたマイクロブルワリーですが
    色々と個性的なビールを送り出されているとか!
    私が情報不足なためウッドミルさんを知ったのがつい最近😂

    急遽K1600で買い出しに🏍️😅
    土日はタップルームで生🍻飲めるそーです👍
    お邪魔したのは金曜日でしたから店頭販売のみ😄
    もちろんK1600なのでノン🍺ですわ😂

    茨木市の国乃長ビールさんで修行されたそうで繊細な京料理でも邪魔にならない味わいを目指しているとか👍
    マイクロブルワリーならでは✌️🤗

    各地で増えるマイクロブルワリー巡りと買い出しツーリング🏍️
    まだまだ楽しめそうです!

    ただ、私のK16GTは先日車検を終え8年を過ぎたせいか私と同じくポンコツの部類へ🤣

    老体のせいかこのところロンツーめっきり減りましたが、それでもK16GTは満タン500キロ走ってくれるので巨体ながらも近場ならもうしばらく楽しめそーです☺️

    ジャケットやグローブなど防寒電熱仕様に衣替えの季節が近づいてますね😅
    皆さんご安全に…☺️

    PS
    うっかり写真を撮らず仕舞いでした🤣
    なので説明のためグーグルマップ先生から無断拝借しております!ゴメンナサイ😎


  • 10月24日

    29グー!

    大好きな道の駅の1つ
    〝道の駅 黒滝〟
    玉子焼きの入ったお弁当や🍱、シミシミのコンニャクがとても美味しいのですが、最近は小豆にハマっていて、おばちゃん達が作る草餅と、シーズン限定のぜんざいが大好きです。

    残念ながら、ぜんざいの販売は始まっていませんでした。🫦

  • 10月22日

    137グー!

    急に鰻が食べたくなったw

  • 10月19日

    121グー!

    美味かった🍜

  • K1600GT

    10月18日

    26グー!

    こんばんは

    今日はディーラーからお誘い頂いて、神鍋高原で行われているイベントを覗きに行ってきました。
    2日間に渡って、オン、オフに分かれてツーリングイベントが開催されています。
    初めてのイベントなので、ツーリングには申し込まず、見学のみで雰囲気を楽しんできました。

    GSでゲレンデを走り回っている皆さんの様子を眺めていると、お別れしたGSの事を考えてしまいます。無いものねだりなんですね、、、、
    究極の贅沢で、大型バイク2台持ちなんて、私には夢の話です。

    次回はオンロードツーリーグイベントに申し込んでみようかな…

    そうそう、会場に向かう道中で、次男がやられちゃいました。私たち以外にも次々にやられてしまって、サイン会場が賑わっていました。

  • 10月17日

    53グー!

    バイクのネタはありません😅

    週末のお天気読めなくてクルマで来ました!

    平湯温泉の深山桜庵にお泊まりツーリング😅

    リニューアルしたらしいのですがどこをしたの?😂

    チェックインしたら専用ラウンジでアルコール類も飲み放題なのだ!
    さっそくレッツゴー😁😁😁

  • 10月17日

    116グー!


    最高です。

  • 10月15日

    114グー!

    今日もサウナで整いました。

  • 10月14日

    124グー!

    仙台牛タンチャレンジ

  • 10月13日

    35グー!

    美ヶ原来ました〜
    頂上は霧で視界がほぼゼロですw
    安全運転で帰ります。

  • K1600GT

    10月12日

    64グー!

    モトクルユーザーのminさんに作って頂いた「メカフクロウ」 バイクがトランスフォームしました✌️

    めちゃくちゃカッコいいので⬆️のプロフィール写真にしちゃいました😁

    minさん ありがとー😆💕✨

    ムギとホップくわえたトランスフォーマー最高です🍻

  • K1600GT

    10月12日

    28グー!

    行ってきました。「あのベンチ」

    朝からなんと天気予報を見ても〝曇りのち雨〟今日は大人しく、、、と思っていましたが、降水確率が30%の天気予報を見つけて、✊️行くしかない🏍️自分に都合の良い天気予報を見つけて出発しました。

    今日は、次男のXJR1300とk1600で妻と娘を乗せ4人でタンデムツーリングでした。
    ランチは彦根市内で美味しい定食をいただいて「あのベンチ」へ、観光スポットなんですね。
    Googleマップでは、あのベンチで案内されました。
    曇り空の中、大勢のライダーや観光客の方が来られていました。

    帰りは結構な雨に降られて、全員ビッシャンコ。都合の良い天気予報たけを信じて出かけたので当然ですね。

    では!みなさまご安全に。✋️

  • 10月11日

    36グー!

    こんばんは

    本日、めでたくk1600GT納車となりました。
    息子のXJR1300と当時納車の記念のツーショットです。

    今朝、家を出るときは降水確率30%で「うちに帰るまでは何とか、、、」と神頼みしてきたのですが、納車説明が終わってバイクに跨ると同時に雨に降られてしまいました。

    新品タイヤの慣れないバイクで雨の中を走るので緊張感MAXでしたが、急のつく運転を避け、教習車並みの安全運転で帰宅しました。

    せっかくの連休ですが、台風の影響で雨模様です。新しい相棒となったkを眺めて過ごすことになりそうです。

    XJR1300も大きい車体なのですが、2台並ぶと中型バイクに見えてしまいますね。

    さて、これから旅の計画を練らなければ!

    皆様も安全にバイクライフを楽しみましょう。

  • K1600GT

    10月11日

    64グー!

    今日は雨雲に遭遇した時間帯があったようですが台風は早いめに通過してくれたようですね😂

    白浜キャンプの皆さんも心地好いひとときを過ごされてるんでしょうね‼️😁

    こちらは一足早く有田川町のビアバブでタンデムさんと✨🍻🎶楽しんでま~す😄

    敷地内にあるベーカリーの出来立てパンで朝食を済ませて白浜滑走路に向かいますね😊

    既に滑走路を楽しまれてるようで明日が楽しみです!
    皆さんヨロシクです😁

  • 10月10日

    83グー!

    350キロのバイク取りまわし維持のため、修行🧘からの1人晩飯  十勝帯広 豚バラ丼

  • 10月10日

    53グー!

    モトクルユーザー min さん作成のエフェクトです
    滑走路でお逢いできるのを楽しみにしてます

    TRO9(トロキュー)が乗るK1600GTのフロントマスクはフクロウがモチーフ!
    大好物であるクラフトビールの材料で麦とホップをくわえたメカフクロウです✌️
    カッコ良すぎ🎉
    バタフライのはずがメカフクロウに変身?
    お手数かけてスミマセン!
    minさんの力作に感謝です‼️

    トロキューはモトクル白浜に向けて明日出発し和歌山県有田川町で前泊してま~す

    会場で見かけられましたらよろしくお願いします☺️

    有田川町
    クラフトビールのゴールデンリバーさん

  • 10月05日

    126グー!

    安定のホルモン

  • 10月04日

    120グー!

    初バイクの駅

  • 10月04日

    99グー!

    ヘルメット被りたくてツーリング🏍️

もっと見る