ビーエムダブリュー | BMW G310GS

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

アドベンチャーモデルのG310GSは、2016年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)で公開され、2017年11月に日本国内での販売が開始された(2018年モデル)。ベースとなったのは、ロードスポーツモデルのG310Rで、排気量313ccの水冷4スト単気筒エンジンやフレームは共通仕様だった。BMWにとって、「GS」(或いはG/S)と名付けられたモデルは、悪路走破を可能としたオフロード・アドベンチャーモデルにカテゴライズされたことを示しており、1980年代のR80G/Sから、R100GS、F650GS、R1200GSなど、世界中を旅するためのモデルとしての進化を続けるなかで、いつか「GS」という名称そのものが特別な意味を持つようになった。G310GSは、歴代のGSとしては最小の排気量であることから「ベイビーGS」とも呼ばれたが、その装備は本格的なもの。カワサキ・ヴェルシスXやスズキ・Vストローム250などのミドルクラス・アドベンチャーの登場に続いてのものだっただけに、市場からの反響は大きかった。日本では、ETC車載器が標準装備された。2021年モデルでは、マイナーチェンジを受け、欧州の環境規制ユーロ5に適合するとともに、ライドバイワイヤの採用、スリッパークラッチの装備、ヘッドライトとウインカーがLED化されるなどの変更を受けた(2020年10月1日 EU発表情報)。なお、GSは「ゲレンデ」「シュトラッセ」の頭文字から。ドイツ語でゲレンデは(Ge:さまざまな地形の)土地(Land)、シュトラッセは、英訳するとストリートのことである。

G310GSに関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月03日

    28グー!

    相棒が帰りは「フェリーに乗りたい」と。アクアラインの方が早くて安いんだけどまぁそう言うなら。
    🏍️「え!デッキまで連れてってよ!」
    🧍「俺がトムクルーズならデッキまで乗ってけるんだけど。」
    トムならそのまま海にダイブもできそう。

    さっと行けるアクアラインと違って昔ながらのフェリーもひと息つけて良いですね。久しぶりに🏍️載せた

    #G310GS #bmwmotorrad #金谷久里浜間フェリー #東京湾フェリー

  • 08月03日

    45グー!

    房総半島、灯籠坂大使の切通しトンネル
    大きい!クルマでもアクセス出来るので朝でも人がボチボチ。

    #G310GS #bmwmotorrad #千葉県 #灯籠大師の切通しトンネル #トンネル #隧道

  • G310GS

    08月03日

    117グー!

    本日の朝活は、富士鳴沢林道!
    シカさん、ようけでとりました!
    気温22℃気持ちの良い森林浴になりました。生食トウモロコシを買って何時もの道志、宮ヶ瀬経由で帰宅しました。もろこしあま〜い!

  • 08月03日

    45グー!

    こんにちは
    夜明け前に湯布シルキーロードへ出発

    九重町は気温16℃でメッシュジャケットだと

    寒いくらいでしたw

    シルキーロードに着いた頃は

    朝日が昇りだし神々しい雰囲気で

    感動しっぱなしでし🥹

    ミルクロードが行きも帰りも濃霧で怖かった

    皆さん今日も暑くなりそうですが

    安全運転で行きましょう!

  • 08月03日

    52グー!

    白い道@宗谷丘陵
    稚内は毎年年末に来ますが冬は通行止めですので、相当久々に来ましたがやはり素晴らしい景色です。
    快晴の日にまた来たい道です。
    #北海道ツーリング

  • 08月02日

    45グー!

    国道238号を北上して宗谷丘陵を背景に。
    最北端で給油して宗谷岬、4枚目からは毎年来ている冬の写真。
    私はレンタカーで行きますが、極寒の中バイクで来られる方々は本当に尊敬です。
    #北海道ツーリング

  • G310GS

    08月02日

    58グー!

    夏空。

    毎日毎日 🥵ですね。
    山の上に来たけど、熱いせいで
    バイカーいません。。

  • G310GS

    07月31日

    48グー!

    道東ツーリングVer.2
    ④層雲峡&山中で発見したT-33
    (連投失礼します)

  • G310GS

    07月30日

    55グー!

    道東ツーリングVer.2
    ③大空町 オーヴェールの丘&メルヘンの丘
    両方とも金麦〜(連投失礼します)

  • G310GS

    07月29日

    48グー!

    道東ツーリングVer.2
    ②うまく撮れなかった天に続く道と能取岬‼️

  • G310GS

    07月29日

    42グー!

    夏ツーリングだー♬
    仲間らと久しぶりにツーリング🏍️
    早起きして富士山周って、早々に帰ってきたけど
    いや〜、富士山の麓はメッチャ涼しかったけど
    地元は、やっぱり暑かったです🥵

  • 08月02日

    70グー!

    エサヌカ線と少し南の浜頓別町の238号線のもうひとつ海側の道にて。
    以前にクルマで走った時、前を走るバイクが漠然と羨ましく、今回ここを走る事が旅の目的のひとつでした。
    #北海道ツーリング

  • 07月28日

    61グー!

    道東ツーリングVer.2
    ①昆布刈石展望台付近のトンネル‼️

  • 08月02日

    38グー!

    JR北海道 釧網本線 北浜駅と喫茶&軽食 停車場。
    オホーツク海に最も近い駅で、ホタテカレーが美味しかったです。他にも美味しそうなメニューが揃っています。
    展望台も併設されています。
    以前、網走駅から北浜駅までの釧網本線の往復で乗車しましたが、なかなか味わい深かったです。
    #北海道ツーリング

  • 07月26日

    39グー!

    今日は近場?ソロツー
    🗻富士山眺めながらノンビリ出来るFUJIMI CAFEへ。
    天気は良かったんですが富士山は雲に覆われてた😥
    お洒落なカフェで一人では入りにくそうですが、私くらい上級者になると何も気になりません👍️

    富士山がそこにあろう雲の塊を観ながら、肉々しい🍔ハンバーガーと美味しい☕コーヒーでゆっくりしてきましたー。
    渋滞避けて🏍️14時には帰宅。

    #fujimicafe #g310gs #bmwmotorrad #富士山

  • 08月02日

    43グー!

    天に続く道@斜里町。
    麦畑の道を抜けて定番フォトスポットへ。
    こちらは冬も素敵なので冬にバイクでは来れませんが、是非冬にもおすすめです。
    天に続く道という名称、真っ直ぐこの道を行くと天国に行くと考えると微妙な感じもしますが、、。
    #北海道ツーリング

  • 08月02日

    53グー!

    JR北海道 釧網本線 止別駅近くの脇道です。
    遠くに斜里岳を臨む、気に入ってる脇道ポイントのひとつです。
    #北海道ツーリング

  • 08月02日

    46グー!

    JR北海道釧網本線のオホーツク海にほど近い木造駅舎の藻琴駅。
    以前は隣駅の北浜駅のように軽食喫茶トロッコがありましたが、無くなってちょっと寂しく感じましたがやはり木造駅舎で雰囲気があります。
    隣駅の北浜駅から歩いたら思いの外遠かった思い出が。
    バイクで訪問するなど想像もしませんでした。
    #北海道ツーリング

  • 07月23日

    67グー!

    少し涼しい?ころのphotoで涼をアップ。
    3月の山中湖「平野の浜」湖面が凍っていて
    上を歩いてるおじさんがいました。
    「歩くな」との看板はありましたけど…
    やっぱり富士山は冠雪ないとなー。
    夏は登れるの良いけどね。

    #G310GS #bmwmotorrad #山中湖 #平野の浜 #富士山 #ソロツーリング

  • 07月23日

    69グー!

    能取岬灯台。
    網走駅から20分位で綺麗な灯台と景色。

  • 08月02日

    48グー!

    苫小牧港からサラブレッドの新冠町、日高と経由して次の目的地は襟裳岬でした。
    写真はただの駐車場ですが襟裳町から襟裳岬に向かう丘陵が大変絶景なのに残念ながら撮影せず失敗でした。
    こちらの駐車場にある食堂の海鮮ラーメン、色々な海藻の出汁なのか非常に美味しいのですが、今更今回食べなかった事を後悔しています。。
    #北海道ツーリング

  • 08月02日

    51グー!

    女満別メルヘンの丘、今は麦畑が収穫の時期のようです。女満別空港近くの向日葵畑は未だでした。
    #北海道ツーリング

  • 07月21日

    40グー!

    今日の隧道。
    小湊鉄道 月崎駅近くの永昌寺トンネルと
    その先にある柿木台第二トンネル。
    イノシシ3回会いました(全部子供でGSの迫力に?逃げていきました)

    朝7時前に房総に到着、隧道探して林道らしき道をゴニョゴニョ走ってお昼は地元に戻ってた。

    帰りも早いとどこも空いていていいんですけど、暑さがヤバいなー。

  • 08月02日

    36グー!

    地味ながら眺めも良いところ@サラブレッド銀座駐車公園
    #北海道ツーリング

  • 07月20日

    73グー!

    2日目は沈下橋スタートで美山かやぶきの里。
    今日の廃線は芦生森林鉄道。
    五波峠経由小浜に抜けて日本海で初泳ぎと思ってブーツを脱いだら、まさかのヤマビルで血まみれ。ちょっと油断してました。
    初泳ぎの後は三方五湖レインボーラインから熊川宿で遅めの昼ごはんのち、奥琵琶湖パークウェイ経由で帰宅しました。

  • 07月20日

    46グー!

    千葉県市原市にある
    手掘りの隧道、∩柿木台第一トンネル
    将棋の☗コマみたいなカタチが独特!
    若い砂岩なので比較的簡単に掘れるらしいです
    誰も来ないのでドンと停めて心ゆくまで📸写真撮影
    千葉は林道や隧道がたくさんあって楽しい😊

    #柿木台第一トンネル #ツーリング #バイクのある風景

  • G310GS

    07月20日

    169グー!

    今日も猛暑日ですね!
    無理は禁物、熱中症には気を付けて下さい。
    暑い中、扇風機だけで交換作業して頂きました。感謝です。
    ブラックチェーン、フロント1丁下げ
    ました。下道ロング派なので楽しみです。これで車、バイク2台ブロック3兄弟になりました!
    30年の呪縛が解ける記念日に成りますように!ジャパンファースト!

  • 07月20日

    35グー!

    何となく水分補給しようかなと立ち寄った道の駅
    たまたま同じタイミングで駐車したVスト800の方と随分たくさん話しましたー!
    温泉まで入って(ニアミスしちゃいましたけど)いい時間を過ごしました😊

    ツーリングで隣り合わせに駐車した人と挨拶して、会話したり。
    でも名前も聞かず「またどこかで会いましょう」と別れる。
    ほぼ一期一会の出会いはバイクの楽しみのひとつで、思い出に残るなぁと改めて感じる今日の出来事。

    …と言っておいてしっかりモトクルで繋がりましたので今後とも宜しくー♪

  • G310GS

    07月19日

    48グー!

    何気ない夏の夕暮れ

  • 07月19日

    66グー!

    今日のキャンプ地。着いた時はヒグラシがカナカナ鳴いてましたが、とっぷりと夏の夜です

もっと見る