ビーエムダブリュー | BMW R1250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

R1250Rは、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表された、R1200Rの後継モデル。モデル名数字の変化からも分かるように、水冷ボクサーは、その排気量がそれまでの1,169ccから1,254ccに拡大されており、同時に、吸気側バルブには、可変バルブタイミング機構(シフトカム)が搭載されていた。シフトカムは、エンジンの回転数に応じてバルブの開閉タイミング(いつ動く)とそのリフト量(どのくらい上下する)が変化するもので、この新機構の採用もあって、欧州のユーロ5規制に適合した。車体の電子制御システムとしては、ダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)を採用。走行状況に応じて、前後サスの減衰力やプリロードを自動調整するもので、コーナリングの安定性や駆動力(トラクション)の最適化に寄与するものだった。メーターは、6.5インチサイズのTFTカラー液晶ディスプレイへのマルチ表示タイプになるとともに、スマートフォン(当時のパーソナル情報端末)との連携(Bluetooth接続)も可能になっていた。なお、車名末尾の「R」は、Roadsterのイニシャル。1970年代以降、RTやGSなど、カテゴリー(キャラクター)に応じてモデル拡大を図ってきたBMWにとって、ロードスターは、スタンダードなカウルレス(ネイキッド)モデルのこと。R1250Rも、ロードスターモデルらしいシンプルなネイキッドスタイルだった。日本仕様にはETC車載器も標準装備された。2021年モデルでは、ABSのキャンセル機能(オフ機能)が削除された。2023年モデルでマイナーチェンジを受けた。ライディングモードの選択肢には「ECO」が追加され、ウインカーもLED式に。USB電源ソケットも備えた。

ビーエムダブリュー R1250Rのユーザーレビュー・写真
 
おすすめです!

満足している点

・水平対向+シャフトドライブの乗り味が唯一無二のもので、これに乗りたいから買った。
・水冷だが、冷却ファン作動時の温風があまり気ならない、また、シリンダーに刻まれた冷却フィンも伊達ではないと思う。
・ガソリンタンクカバーやアンダーカウルにステンレスが使われていて質感が高い。
・Rナインティと異なりタンデムしやすい。
・先進装備てんこ盛りでらくちん。
・ステアリングダンパーがきっちり仕事をしていると思う、良い。

不満な点

・ハンドル幅が大きく高速と長時間のライディングで腕から肩にかけて疲労が出る(交換を検討中)
・液晶ディスプレイが味気ない、保護フィルムくらい最初からつけとけばよいと思う。
・低速トルクはアップしたけど、やはりごく低速では気を付けないとストールする。
・高価なバイクなのに、ところどころ電気コネクタの処理が甘く配線がむき出しなのは残念。
・リヤフェンダーがないと泥はねが高価な電子制御サスペンションを直撃する(サードパーティ製のものを取り付けた)。
・ヘッドライトはやや暗く感じる、なぜかハロゲンです。
・湿式クラッチは1速に入れるとき結構大きなショックが来る、乾式クラッチの方が好み。

これから購入する人へのアドバイス

・おそらく不人気車なのでリセールは期待薄だと思います、気にしない人にはお勧めします。
・同じエンジンを積んだGSより軽い車重なので遅い道理がありません、軽快に振り回して日常使いが楽しい。
・おそらくR1250RSの方が高速では楽かもしれません、フロントアクスルまわりをご覧になりホイールベースが15㎜違うのを感じとって試乗されるとよいと思います。
・GSばかりでつまらないけど水平対向に乗りたい人はこれで決まりですね。

総合評価: 4
年式:2021年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:WR250R
投稿日:2021-06-28 13:56:07