ビーエムダブリュー | BMW R1300RS

車輌プロフィール

R1300RSは、2025年4月に発表された新型スポーツツアラーだった。この名称からも分かるように、R1250RS(2019年-)の後継モデルで、BMW伝統の水平対向2気筒(ボクサー)エンジンを搭載するRシリーズの一員。ハーフフェアリングのデザインは、R1250RSの雰囲気を残しつつ、よりシャープなものに変更された。欧州規制のユーロ5+(プラス)に適合したボクサーエンジンは、「数字」の変化からも分かるように、総排気量は1,300cc。先代のエンジンよりもビッグボア×ショートストローク化され、最高出力も最大トルクも向上していた。フレームも新設計され、とくにリアフレームは、これまでの鋼管ではなく、アルミダイキャスト構造を採用。フットレストがR1250RSよりも後方に位置するようになり、ハンドルバーもフラット形状に近くなることで、前輪を意識したスポーツライディングを行うこともできるようになっていた。様々な電子制御デバイスを搭載し、ライディングをサポート。自動シフト機構(ASA)もオプション設定された。なお、モデル名の「RS」とは、ドイツ語のRennSportの頭文字を取ったもの。レンシュポルトは、レーシング・スポーツを意味しており、BMWでのラインナップ一覧では、S1000RRなどと同じ「Sport」に区分されていた。

2025年 R1300RS Racing Blue metallic(カタログメイン)Racing Blue metallic
2025年 R1300RSRacing Blue metallic 2025年 R1300RSTriple Black 2025年 R1300RSPerformance 2025年 R1300RSOption 719 Cuyamaca 2025年 R1300RS(サイドビュー) 2025年 R1300RS(ハンドルまわりイメージ) 2025年 R1300RS(メーター表示イメージ)
新登場
2025年モデル
ビーエムダブリュー R1300RS

R1300RSは、排気量1,300ccの水平対向2気筒エンジンを搭載したスポーツツアラー。R1250RSの後継モデルとして2025年に発表された。モデルバリエーションは、ベーシック(ブルー)、トリプルブラック、パフォーマンス(ホワイト)、オプション719(グレー)の4種が用意されていた。※諸元情報は本国のプレスリリース及び公式サイトを参照

基本スペック

タイプグレード名 R1300RS
モデルチェンジ区分 新登場
仕向け・仕様 海外メーカーモデル
全長 (mm) 2138
全幅 (mm) 846
全高 (mm) 1349
ホイールベース (mm) 1517
シート高 (mm) 790
乾燥重量 (kg) 233
車両重量 (kg) 245
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 水平対向(ボクサー)
冷却方式 空・水冷
排気量 (cc) 1300.5
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 106.5
行程(ピストンストローク)(mm) 73
圧縮比(:1) 13.3
最高出力(kW) 107
最高出力(HP) 145
最高出力回転数(rpm) 7750
最大トルク(N・m) 149
最大トルク回転数(rpm) 6500
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 17
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-14Ah
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 シャフト
キャスター角 62°
トレール量 (mm) 122.5
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 47
フロントホイールトラベル(mm) 140
懸架方式(後) パラレバー・スイングアーム式
リアホイールトラベル(mm) 130
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/55ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム幅(後) 6.0
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:可変バルブ機構
車両装備:USBポート