ドゥカティ | DUCATI モンスター1200R | Monster 1200R
2016年に登場したモンスター1200Rは、その2年前からラインナップされていたモンスター1200/Sの新しいバリエーションモデル、ということで間違いではない。間違いではないのだが、「R」を名乗るだけあって、さまざまな違いがあった。まず、排気量1,198ccのテスタストレッタ11°DSエンジンは、専用チューニングを施すことによって、同年式のモンスター1200/S(135hp/145hp)を大きく上回る160hpを発生しており、前後のオーリンズ製サスペンションも、モンスター1200Sとは異なる仕様となり、ホイールベースはやや短く(マイナス2mmの1,509mmへ)、シート高は上げられた(プラス45mmの830mmへ)。また、リアタイヤは、200/55ZR17で、同じ年のスーパーバイク、パニガーレ1299と同サイズだった。ブレンボ製のブレーキも、1299パニガーレ同様で、ステアリングダンパー(オーリンズ製)も装備するなど、モンスター1200・シリーズの中で抜きんでた運動能力が与えられていた。また、ビキニカウル装備以外、同じように見える車体デザインも、実際はシートを含めてリアセクションが一新されており、ナンバープレートは、ハイマウントタイプになっていた。なお、モンスター1200/Sは、2017年モデルでマイナーチェンジを受けたが、モンスター1200Rは、登場時そのままの仕様で、2018年までラインナップされた。
年式(西暦) 123 |
年式 不明 |
~2019 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |
|
価格帯 | 台数 | 2台 | |||||||
200万円~ | |||||||||
200万円 | |||||||||
190万円 | |||||||||
180万円 | 1台 | 1台 | |||||||
170万円 | |||||||||
160万円 | |||||||||
150万円 | |||||||||
140万円 | |||||||||
130万円 | |||||||||
120万円 | 1台 | 1台 | |||||||
110万円 | |||||||||
100万円 | |||||||||
95万円 | |||||||||
90万円 | |||||||||
85万円 | |||||||||
80万円 | |||||||||
75万円 | |||||||||
70万円 | |||||||||
65万円 | |||||||||
60万円 | |||||||||
55万円 | |||||||||
50万円 | |||||||||
45万円 | |||||||||
40万円 | |||||||||
35万円 | |||||||||
30万円 | |||||||||
25万円 | |||||||||
20万円 | |||||||||
15万円 | |||||||||
10万円 | |||||||||
~5万円 | |||||||||
価格帯 | 台数 | 2台 | |||||||
年式(西暦) |
年式 不明 |
2019 年 |
2020 年 |
2021 年 |
2022 年 |
2023 年 |
2024 年 |
新車 |