モトグッツィ | MOTO GUZZI V7クラシック | V7 Classic

車輌プロフィール

現在のモトグッツィの車体構成である縦置きVツイン+シャフトドライブの源流となったV7を現代の技術で再構築したモデル。

V7 Classicに関連してモトクルに投稿された写真

  • V7 Classic

    08月17日

    121グー!

    〜走らへんけどツーリングしている話〜

    八月。
    もうバイク乗りにとっては地獄や。
    シートは熱々、まるで鉄板焼き。
    「ここで豚玉モダン焼き焼いたらイケるんちゃうか?」ってレベル。

    ──せやから最近、実際には走ってへん。

    その代わりにやってるのが、ChatGPTでの“妄想ツーリング”。
    ガソリンの代わりに投入するのは、妄想やで

    「モトグッチV7を女子高生がまたがってジオラマにしてや!」
    ……ってお願いしたら、出てくるのは見事なフィギュア風画像。

    「うわ、ほんまに商品化できそうやん!」
    ──って思うけど、ツッコミどころ満載。
    女子高生がめっちゃ自然体やのに、作ってるのは汗だくのおっさん、、、、再現できるはずがない。

    次はジブリ風。

    「うわぁ〜! なんか元気そうな女の子やな」
    ……やはりむさい親爺よりカワイイ女の子のほうが絵になるな!


    次はビックリマンシール風。
    「愛車がキラキラのレアカード化!」
    と思いきやノーマルカードタイプに
    ……て、いや誰が欲しがんねん!?
    コンビニで並べてもバイク好きでも敬遠するタイプ



    結局、暑くて走られへん日は1枚の画像を元に
    こんな妄想ばっかりやってる。

    もちろん、画面の中の“妄想ツーリング”は、エンジンの音もオイルの匂いせいへん。
    そこには代わりに「どんな世界にでも走り出せる自由」がある。
    実際に走るより涼しいし、信号待ちで干からびることもないしな。

    泣く子と夏の暑さには勝てん
    って事やな


    要するにや──
    これは令和の避暑ツーリングや!






  • V7 Classic

    08月16日

    136グー!

    夏は鈴鹿へ 〜8耐前夜祭にて〜

    夏の鈴鹿といえば、やはり8耐。
    あの熱気、あの歓声、あのバイクの匂い。
    毎年の恒例行事のようでいて、今年は特別だった。久しぶりに「みんなに会いたいバイクパレード」に参加したのだ。

    集まったバイクは、ざっと600台。
    警察車両を先頭に、エンジン音が響き渡る。
    鈴鹿市街をノンストップで走る、まるで夢のようなパレード。
    沿道には笑顔の市民が旗を振り、拍手を送ってくれる。信号はすべて青――まるで、街全体が僕らを祝福してくれているようだった。

    そして辿り着く、鈴鹿サーキット。
    世界に名を馳せるこの場所を、自分のバイクで走れるという贅沢。
    ホームストレートを駆け、ヘアピンカーブを曲がり、ふと顔を上げれば、巨大なアストロビジョンに自分たちの姿が映っている。

    誰もが笑っていた。
    その笑顔は、まるで10代の頃のように、無邪気で、輝いていた。
    懐かしいようで、新しい感覚。
    「今、バイクに乗っていてよかった」――そんな想いが、心の奥から込み上げてきた。

    やがて日が沈み、宴は終わる。
    空には茜色の名残りが浮かび、帰り道には少しの寂しさがつきまとう。

    けれど、不思議なことに、心はとても軽やかだった。
    まるで、あの鈴鹿の風が、若い日の情熱をもう一度呼び起こしてくれたようだった。

    また来年も、ここで会おう。
    あの場所で、あの笑顔たちとともに。

    //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    まずはいつものチャツトGPTで


    ================================================


    久しぶりの
    鈴鹿8耐の前夜祭
    みんなに会いたいバイクパレードに参加しました。

    警察車両が先頭で600台ほどのバイクが鈴鹿市街を練り歩きます。当然信号はすべて青でノンストップ
    街頭の皆は旗を振ってお出迎え
    そのまま鈴鹿の本コースへ
    アストロビジョンに映し出されるライダー達
    久しぶりでしたが楽しかったです

    仮面ライダーバイクや北斗の拳のジャキのバイクなど面白いバイクも多数ありましたね。

    偶然、またがり隊の五両さんとお会いできましたよ(笑)


    本コース上でアイスコーヒーを飲んで
    寝転びましたよ
    こんなのができるのも今日だけ

  • V7 Classic

    07月12日

    157グー!

    AI遊び

    ①おじいさんと孫
    ➁親爺と娘
    ③兄と妹


    ➁娘は来年高校生
    一緒にツーリングに行ってくれるかなぁ〜

    ①息子の子供(孫)とツーリングに行くのは
    まだまだですな

    息子とのツーリングは、行けましたけどね
    琵琶湖ツーリングでしたよ

    私のモトグッチV7と息子のBMW 
    以前乗っていた息子のバイク F800ST

  • V7 Classic

    07月06日

    109グー!

    モトグッチV7で
    サバティカルのモーニンググローリーを持って
    琵琶湖湖畔でソロキャンしたいなぁ

    全然行けてない
    って言うか
    介護が一段落つかないと
    行けないけどね

    まあ
    ソロベースで
    デーキャンでガス抜きしょうかなぁ

    って言っても
    昼間暑すぎ

  • V7 Classic

    07月22日

    58グー!

    モトグッチでソロキャン

  • 06月05日

    64グー!

    大菩薩に来たが、途中で奥多摩で事故。
    原因はわからないが、安全運転で更には対向車は敵と思うくらいが自身を守れると思う。

  • 05月03日

    36グー!

    デジタル一眼レフカメラのバッテリーがまさかのほぼ0で、数枚しか撮れなかった笑

  • V7 Classic

    03月09日

    44グー!

    バイクに乗りたいぜ。。。
    天気もイマイチですし今月は厳しそう。

  • V7 Classic

    2024年10月19日

    33グー!

    タペット調整。
    左ヘッドだけズレがでかい。
    なぜでしょ?

  • V7 Classic

    2024年10月05日

    23グー!

    根本解決にはならないと思うけど、ブリーザーホースにオイルキャッチタンク付けました。
    圧縮高いから吹き出したのかな?
    オイル上がりの症状はないし、考えられる部品は交換したし、何が原因なんだろ?
    モトグッツィv7classicのメンテナンスの旅はまだまだ続く笑

  • 2024年06月15日

    32グー!

    最後?の勇姿を写真に収めた。
    クラッチハウジングからのオイル漏れで修理出して、いつ戻ってくるやら。。。

  • V7 Classic

    2024年03月17日

    32グー!

    富士山の美しさはいつ来ても素晴らしい😀

  • V7 Classic

    2024年02月18日

    40グー!

    有馬ダムまでのツーリング🏍️
    今度はどこに行こうかなあ🌟

  • V7 Classic

    2024年02月15日

    66グー!

    有馬ダムやあしがくぼ道の駅に行ってきました!
    やはりモトグッツィのニュートラルに入りにくい問題あるけど、それ以上に楽しいバイクだ🏍️

  • V7 Classic

    2024年02月12日

    32グー!

    V7classicのメンテナンスに明け暮れた1日でした!
    今度はオイル関連全て交換しなきゃね🌟

  • V7 Classic

    2024年02月08日

    36グー!

    v7classicのタペット調整したよ!
    同時にガスケット交換もして、ちょっとしたリフレッシュ🏍️

  • V7 Classic

    2024年01月21日

    58グー!

    修理から戻ってきたよ❗️
    長い修理の間、待ち侘びて心がおかしくなりそうだった笑
    これからも楽しい旅をしようぜ😀

  • V7 Classic

    2023年10月25日

    65グー!

    V7classic 2013年式に乗っています!
    ほとんどノーマルですが、綺麗に乗ることを意識してます。
    すり抜けしない、静かに走る安全をモットーにしてますので、よろしくお願いします。

  • 2023年05月06日

    28グー!

    5/5は天気が良かったので、友人のドゥカティと連れだってビーナスラインにツーリングに行きました。早朝から出掛けて諏訪ICを下りてルート検索したところ「山火事」というニュースを発見しました。何とかなるかと思って車山まで行ったところビーナスラインの一部が閉鎖されていました。ビックリです。取り敢えずビーナスラインの規制されていないルートを走破して時間を潰していたら、14時過ぎに規制されていたルートが開通されました。一面黒焦げで焦げ臭い匂いもまだ残っており、この世のものとは思ませんでした。
    消防士の方々お疲れ様でした。

  • V7 Classic

    2023年04月30日

    35グー!

    宜しくお願いします

  • V7 Classic

    2022年12月11日

    33グー!

    アマゾンでMIVVのマフラーが安かったので思わず買ってしまいました。黒いマフラーだったので似合うか少し心配でしたが、エンジンとスイングアームが黒なので意外と馴染んでいます。ショートマフラーなので引き締まった感じになりました。音はドコドコ感が増して良い感じです。メーカーのホームページに馬力とトルクアップすると書いてあるのですが、それは体感できました。音に騙されているかもしれませんが。来週西伊豆ツーリングなので楽しみです。

  • V7 Classic

    2023年02月05日

    16グー!

    デイトナ製のホットグリップベビーデューティビルトインの取り付け。
    純正のグリップを取り外して、スリーブの突起を全部削り取ります。
    ハンドルバーともスロットルスリーブとも、どちらも少し緩いのでアルミテープを貼ってからエポキシ系のグリップボンドで固定。
    スロットル側はバーエンドやスイッチボックスに干渉しないように安全を見て短めに設計されているのか、やたらと隙間が空くのでラバースペーサーを挟みました。
    タンクを持ち上げて元々のハーネスに結束バンドで固定して完了。
    作動テストしたところしっかり温まりました。

    純正のスリーブを削るのは、万が一失敗した時に国産車と違ってスペアパーツがなかなか届かなそうで勇気がいりますが、様子を見ながら徐々に削ったのでなんとか上手く行きました。

    これでこの冬は快適に乗れそうです。

    ■後日談■
    真冬が来て常用するようになりました。
    スイッチオンするのに、厚みのある手袋で押すのですが、
    ランプが付いたのか付いて無いのか手袋の指先が邪魔をして判り難いです。
    そして、走行中のクラッチ操作やらをしているうちに、親指と人差し指の間の水掻き(?)の部分でスイッチを押してしまうようで、レベルが頻繁に勝手に切り替わってしまいます。
    あくまでも個人的な感想ですが、やはりスイッチ別体式の方が何かと快適なんじゃないかと思いました。

    #ヘビーデューティービルトイン4Sn

  • V7 Classic

    2022年05月19日

    55グー!

    天気が良かったので、会社を休んで富士山に行ってきました。道志みち経由で、モトグッチでは初めて五合目まで登りました。防寒して行きましたが、想定してたほどは寒くなかったです。富士吉田のみうらうどんで肉月見うどんを食べて帰ってきました。平日のツーリングは道が空いてて良いですね。

  • V7 Classic

    2021年10月28日

    30グー!

    先週末ドゥカティの友人と1泊2日で福島にツーリングに行きました。出発して東北自動車道の那須塩原辺りまでは雨模様で盛り上がりませんでしたが、白河で降りた辺りから晴れて気持ち良く走ることができました。ただ寒波のため寒さが半端なく、吾妻磐梯スカイラインに辿り着いた時には凍えていました。天候には恵まれませんでしたが、初磐梯吾妻を満喫することが出来ました。

  • V7 Classic

    2021年07月25日

    22グー!

    東京都民でないことを言い訳にして、イタ車友達と志賀草津ルートに行って来ました。2年前に万座温泉に行った時はバイクは通行禁止だったので、今回初めて走りました。なんとも言えない絶景でした。行ったことがない方にはお薦めします。

  • V7 Classic

    2021年05月22日

    21グー!

    先週パンクしてしまい、昨年タイヤ交換してもらったタイヤショップは遠くて自走出来そうにないので、近所のナップスと2りんかんに問い合わせたらモトグッチはできないと断られてしまいました。近所で探したところモトグッチ対応してくださるタイヤショップを見つけることができて、本日無事にチューブ交換して頂きました。

  • 2021年02月12日

    33グー!

    嫁とツーリング。
    一宮町のTopa Tacosというタコス屋さんへ。
    腹の減ったサーファー向けなのか、
    うまくてお腹いっぱいの大きさ。
    また行こう。

    #motoguzzi #motoguzziv7classic
    #モトグッチ #モトグッチv7クラシック
    #topatacos #トパタコス #タコス

  • V7 Classic

    2021年02月10日

    24グー!

    ガソリンタンクのブリーザーホースが経年劣化で固くなって外れていたので、近所のナップスで買ってきて付け替えた。
    と、その拍子に今度はクランクケースに繋がるブローバイガスのブリーザーホースも経年劣化していて、亀裂を入れてしまいポタポタと漏れてしまったので、応急処置でビニールテープを巻いておいた。
    今度は近所には売ってなかったので、(イタリア車だけど)イギリスのショップから純正部品をお取り寄せ。
    意外と早く10日ほどで到着。
    ホースクリップやら銅ワッシャーやらの消耗品を近所のホームセンターから買って来て作業開始。
    スターターモーターが邪魔でやりづらいけど、何とか完了。
    これで安心して遠出が出来ます。

  • V7 Classic

    2021年02月09日

    17グー!

    ミッションオイル交換。
    蓋のネジがやたらと固い。
    適量が良く分からない。
    まあ大丈夫でしょう。

  • V7 Classic

    2021年02月10日

    42グー!

    近所のコンビニで撮影。
    2020年の7月からモトグッチに乗り換えました。
    平和で快適なバイクです。

    #モトグッチ #motoguzzi

もっと見る