モトグッツィ | MOTO GUZZI V7 3 ストーン | V7 Ⅲ Stone

中古車価格帯

車輌プロフィール

モトグッツィのモデルにおけるベーシックラインであるV7シリーズが、第三世代のV7Ⅲにチェンジされたのは2017年モデルから。折しもV7誕生(1967年)からちょうど50年目にあたっていた。縦置きVツインエンジンというモトグッツィの伝統のスタイルはV7Ⅲでも変わることなかったが、2010年代の新型モデルらしく、ABSとトラクションコントロールを備えていた。このトラクションコントロールは調整式で、路面がウェットなのかドライなのかで切り替えることが可能。無効にすることもできた。V7Ⅲストーンは、ダーク&ブラックのイメージを持たせたV7Ⅲのベーシックモデル。2019年モデルでは外装のロゴマークなどに小変更を受けた。

V7 Ⅲ Stoneに関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月22日

    130グー!

    職場の友人と北信濃をツーリング😄木島平でボクチそばを食べて、飯綱町のサンクゼールでお茶飲んで帰ってきました。一緒に走ったのも、おしゃべりも楽しかった!

    #MOTO GUZZI
    #V7
    #モトグッチ

  • 06月08日

    109グー!

    タンクがピクルス色(笑)
    このアングルで撮ると、縦置きのエンジンレイアウトなのがよく分かります。5年経ちましたが、未だ立ちゴケなし😄

    #V7
    #モトグッチ
    #MOTO GUZZI

  • 05月05日

    143グー!

    友人と長野から上越、糸魚川をツーリングしてきました😄途中、直江津港の佐渡ヶ島行きフェリー乗り場に立ち寄りました。GWということもあり、ものすごい混雑を予想してましたが、意外にもターミナルは空いてました。

    久しぶりにシートを黒に戻し、それに合わせてサイドバッグも黒をつけてみました。茶色もいいけど、黒もいいなぁ✨

    #モトグッチ
    #V7
    #moto guzzi

  • V7 Ⅲ Stone

    04月20日

    120グー!

    冬期預かりから帰ってきて2週間。その間、ちょうど車検だったこともあり、ようやく乗り出せるかと思ったら…あれ…エンジンかからない…セル回らない…。

    バッテリーが寿命だったようです😅充電はしてもらってたんですが、4年半変えてなかったし、仕方ないです。にしてもよく車検通ったなと。
    来週から乗れるかなぁ。

    #モトグッチ
    #MOTO GUZZI
    #V7

  • 2023年12月03日

    157グー!

    バイクをお店の冬季預かりへ出しました。次に会えるのは4月だね!ゆっくりお休みください󾭙

    2枚目の写真は、先日焼きいもをしたときのです。いい感じに燠になりました✌ホクホク󾌫

    #moto guzzi
    #モトグッチ
    #V7

  • 2023年11月13日

    131グー!

    大町北部にある仁科三湖の一つ、青木湖です。本当はこの週末に職場の先輩と走る予定だったんですが、予定していた土曜日の天気と気温がイマイチだったので延期しました。今日はたまたま少し時間ができたのと、バッテリーが走らないとやばそうだったので、2時間だけ走ってきました。今年は、もうあんまり乗れないかなぁ。

    #モトグッチ
    #moto guzzi
    #V7

  • 2023年09月03日

    173グー!

    子どもが生まれたため、全然バイクに乗れなくなり、随分久しぶりの投稿になりました。
    今日はバッテリーが上がってしまわないか心配だったため、休日出勤をバイクで。
    安曇野の田んぼもいつのまにか黄金色に。ほんとにいい色です。

    #モトグッチ
    #V7
    #moto guzzi

  • 2023年05月05日

    176グー!

    今日は友人と南信濃の遠山郷に行ってきました。ランチは🦌ステーキ定食。臭みは全くなく、柔らかくジューシーなお肉でした。自撮りは久しぶり󾌱
    年に数回しか会えない友だちですが、元気そうでよかった。

    #V7
    #モトグッチ
    #moto guzzi

  • 2023年05月04日

    139グー!

    今年も田んぼに映る逆さ常念岳を撮ろうと思ったのですが、豊科ではまだ田んぼに水が入ってるとこが少なく💦また今度リベンジです。
    そのまま白馬、小谷経由で糸魚川まで走ってきました。この午後ティー好きなんです。自販機限定なのですが、白馬の道の駅では売り切れのことが多く、前回は飲めませんでした。今日は買えたのでよかった󾌰

    #V7
    #モトグッチ
    #moto guzzi

  • 2023年04月16日

    130グー!

    久しぶりにぶらっと乗ってきました。今日は安曇野の自宅から白馬まで走りました。後ろに写ってるおいもの自販機。焼きいもや大学いも、いもけんぴなどいろいろ売ってました。いもけんぴを購入。凍ったまま食べてもおいしいそうですが、家に着いたら溶けてました😅でもおいしい😋

    #モトグッチ
    #V7
    #MOTO GUZZI

  • 2023年02月12日

    134グー!

    2年前の秋の写真です。スマホを買い換える前にパソコンに保存していたみたい。整理してたら出てきました。

    #モトグッチ
    #V7

  • 2022年12月05日

    151グー!

    仕事で木曽漆器を少しだけ取材してきました。漆塗りのものを見るとテンションが上がります😄
    バイクのタンクやヘルメットにも漆を塗る技術があるんですね。職人さんのお話をお聞きできて勉強になりました。

    #モトグッチ
    #motoguzzi
    #V7

  • 2022年11月12日

    160グー!

    小川村まで走って帰ってきました。おみやげは、ぼたんこしょう味噌。ごはんにのっけたら最高です。今日は快晴で暖かい日でした。そろそろ走り納めかなぁ。

    #モトグッチ
    #V7
    #motoguzz
    #モトグッツィ

  • 2022年11月02日

    152グー!

    紅葉した木々と龍神湖のエメラルドグリーンを見に走りました。

    #motoguzzi
    #モトグッチ
    #V7

  • 2022年10月15日

    138グー!

    白馬村、小谷村経由で糸魚川から能生へ。もう何回目だ?!っていうぐらい来てます。マリンドリーム能生のイカ焼きがおいしい😋

    #V7
    #モトグッチ
    #motoguzzi

  • 2022年10月10日

    103グー!

    吾妻峡を走りました。
    帰ってきたら、家の前の北アルプスがすごい色でした。

    #モトグッチ
    #V7
    #motoguzzi

  • 2022年10月02日

    86グー!

    下仁田から安中に出て、軽井沢から浅間サンラインを走りました。坂を上り切るころ、一瞬青空しか見えなくなり、上りきったところに東御市の景色が広がります。ここを通る度に毎回胸踊る瞬間です。今日は浅間山もきれいに見えました。
    道の駅しもにたで食べた蒟蒻カツ。中のこんにゃくに下味がしっかりついていて、何もつけなくてもおいしかった󾌲
    帰り道、道の駅雷電くるみの里に立ち寄りました。自販機に描かれた雷電かわいい(笑)

    #モトグッチ
    #V7
    #moto guzzi

  • 2022年09月20日

    125グー!

    先週、バイカーズパラダイス南箱根に行ってきました。大きなイベントがあった週末だったみたいで、たくさんのバイカーが集っているところに、全然知らずに行ってしまいました󾌱󾭛
    プロに写真を撮っていただきました。やっぱプロはすごいなー。こんな角度で撮るといいのかー。これから自分でバイクを撮影するときの参考にさせてもらおうと思いました。

    #V7
    #motoguzzi

  • 2022年08月18日

    132グー!

    「ほりがねの里」道の駅横のひまわり畑🌻
    最後の写真は、「もう夏休みが終わってしまう…。」そんな僕の気持ちをひまわりが表しているようでした。

  • 2022年08月16日

    70グー!

    昔からの友人(と言っても11個も年上だけど)と、1年ぶりにツーリングしました。元気そうでよかった!ランチは鹿カレー🦌

    フルーツラインから大菩薩ラインへ入り、束山の道の駅まで行ったところで初めて気がついたのですが、411号線の先、奥多摩湖手前辺りで、落石のため通行止めになっていました。そのせいで大月に抜けることができずに迷ってしまい、結局青梅街道を回って関越道で帰ることになりました。遠かった…。

  • 2022年07月31日

    68グー!

    高原の日の出を見るために、早起きしてビーナスラインを走りました。
    17:00 気持ちのいい朝で、富士山までよく見えました🗻普段なら確実に寝てる時刻。早起きは三文の徳とはよく言ったものです。

  • 2022年07月09日

    91グー!

    安曇野の自宅から小谷経由で糸魚川に出て、富山まで行ってきました。富山ブラックラーメン好きなんですよねー。特に暑い夏こそ食べたくなります。疲れた体に黒い醤油スープの塩味が沁みる〜。

  • 2022年08月16日

    75グー!

    世界かんがい施設遺産の一つ、松本から安曇野へ流れる拾ヶ堰(じっかせぎ)です。先日、仕事柄この堰について学ぶ機会がありました。この拾ヶ堰は、「命の水」と言われ、江戸時代の通水以降、多くの田畑を潤してきました。先人たちの知恵と努力によって今のぼくたちの生活があるということを改めて感じさせられました。
    翌日、バイク連れてって撮影📷
    タンクの緑、やっぱりいい色だなぁ。

  • 2022年06月26日

    49グー!

    日光をぐるっと走ってきました。帰り道、姨捨から千曲市や南長野がよく見えました。見晴らしがいいところが好きです。

  • 2022年05月29日

    50グー!

    ビーナスラインに上がって霧ヶ峰高原を走ったら、バイクの数がものすごかった!!天気よかったですからね󾌱
    立科に下って、高崎のモトショップシロタさんへ行ってきました。このお店、ロイヤルエンフィールドの正規ディーラーさん。前から気になってたContinentalGT650を見に行ったのですが、実車はとてもかっこよかったです。店員さんが親切に接してくださいました。
    帰り道、横川SAで休憩してたら、なんとContinentalGTが!!こっそりフレームインしてもらいました。今まで実写にお目にかかったことなかったのに、1日に2度見るなんて、そんなこともあるんですね〜。

  • 2022年05月07日

    70グー!

    田植え前の水面に映る逆さ常念岳です。この田んぼは職場からすぐ近くで、ここを通る度に撮りたいと思っていましたが、ようやく撮れました✌

  • 2022年05月05日

    70グー!

    能登半島を一周してきました。安曇野市の自宅から日帰りはなかなかハードでした💦
    イカの駅つくモールで、まさかのモトグッチ乗りさんと遭遇!ツーリング先でモトグッチと出会うなんてことは、今までほぼないのでびっくりしました。
    イカの前でイカ焼きを食べました。イカの恨みを買いそう(笑)

  • 2022年04月17日

    49グー!

    大町の気になっていたお蕎麦屋さんへ。期待通りお蕎麦はおいしかった上に、気になるものをレジ横で発見。「凍りもち」だそうです。おもちをフリーズドライしたもので、非常食にも離乳食にも介護食にもなるという優れもの。大町の特産品なんですって。どうやって食べよかな〜。

    写真は桜並木で撮りました📷光の加減が難しい󾌺

  • 2022年04月09日

    51グー!

    信州新町でジンギスカンを食べ、長野市を抜けて上越へ。日本海沿いを西に走り、糸魚川から白馬を抜けて帰ってくるというMy定番コースなり。

  • 2022年03月24日

    69グー!

    去年の写真と先週の写真が混ざってます。季節がバラバラ󾌰

    ようやくバイクに乗れる季節になってきました。

もっと見る