バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
【GPX レジェンド250ツイン3 試乗記】タイ発のネオクラシックマシンが、さらに乗りやすく、質感を高めて新登場
【GPX レジェンド250ツイン3 試乗記】タイ発のネオクラシックマシンが、さらに乗りやすく、質感を高めて新登場
タイのGPXがリリースするクラシックスタイルのロードスポーツがレジェンド250ツイン3。グッとくる加速感と迫力ある排気音で、乗るのが楽しくなるマシンである。
インプレッション
GPX Legend 250 TWIN Ⅲ
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
ハスクバーナは801シリーズに新型「Vitpilen 801」を追加した。先に発売されたSvartpilen 801で初のツインエンジンを搭載し、フレームや外装類など旧モデルからすべてを一新。その兄弟モデルとプラットフォームを共有しながらディテールを変更しロードスターに仕上げた。
}
バイクブロスマガジン
快進撃を続けるカワサキからメグロブランドのニューモデル「メグロS1」が登場。W230のリバッジモデルであるメグロS1は細部に見て取れる高級感による所有欲を満たしつつ、気軽さも併せ持っている。
}
バイクブロスマガジン
ロイヤルエンフィールドのツインプラットフォームの新型車「BEAR 650」。これまでのブリティッシュテイストとは違い、BEAR 650はアメリカの砂漠を走るスクランブラーをイメージし、スタイルもパフォーマンスも一新されている。
}
バイクニュース
2025年2月8日(土)〜3月9日(日)までの期間、バイカーズパラダイス南箱根で KTM およびハスクバーナの新型ネイキッドモデルの試乗・展示イベントを開催!
}
バイクブロスマガジン
バイク乗りから絶大な支持を得ている世界最高峰のワークブーツメーカー「ウエスコ」の日本限定モデル「ビンテージライディングブーツ」と、趣味性の高い稀有なバイクであるカワサキ「メグロK3」の組み合わせは申し分なし!
}
バイクブロスマガジン
欧州などでも高い人気を誇るホンダのミドルクラススポーツネイキッド、CB650R。2024年モデルでは新たなミッション機構「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」搭載モデルを追加!
}
バイクブロスマガジン
コンパクトな車体に本格的な装備を搭載する原付2種スポーツモデルとして人気のホンダ・グロム。スポーティな走り&ギアチェンジが楽しいグロムは、チョイ乗りからロングツーリングまで守備範囲が広い!
}
バイクブロスマガジン
日本が世界に誇るモーターサイクルブランドであるホンダのフルカウルロードスポーツモデル”CBR400R”。その本質は、気持ちよく、速く、快適なオールマイティスポーツだ。
}
バイクブロスマガジン
両モデルを比べ真実を探る「対決(比較)」企画。今回はヤマハのMT-09と、同じパッケージングでありながら、新開発のオートマチックトランスミッション機構を備えたMT-09 Y-AMT。つまり兄弟、いや双子対決だ!
}
バイクブロスマガジン
ホンダGB350の新たな派生モデルとして登場したGB350Cは、大小さまざまな専用パーツによりクラシカルなスタイルを実現。エレガントな外観とジェントルな走りで幸せなバイクライフのよき相棒となるはずだ。
}
バージントライアンフ
トライアンフから2025年型「スピードツイン900」がデビュー。足回りを強化しデザインも洗練された。昔ながらの乗り味に現代的な走りをプラスし、普段使いから楽しめる本格的な英国車に仕上げられている。
}
バイクブロスマガジン
世界中のロードレースシーンで戦うホンダのフラッグシップスーパーバイク、CBR1000RR-R。その中でもSPグレードは最新のテクノロジーや強靭な足まわりを用いて生み出される最高峰のスポーツモデルである。
}
バイクブロスマガジン
両モデルを比べ真実を探る「対決(比較)」企画。今回はホンダCBR650RとカワサキNinja650を用意。排気量こそ同クラスであるが、4気筒と2気筒エンジンの差はいかなるものなのか?!
}
バイクブロスマガジン
両モデルを比べ真実を探る「対決(比較)」企画。今回は普通自動二輪免許で乗ることができるインポートモデル、ハスクバーナ・スヴァルトピレン401とトライアンフ・スクランブラー400Xを乗り比べてみることに!
}
バージントライアンフ
熟成を重ねスタイリングと走りのパフォーマンスを磨いた最新モデルと、トライアンフのスピードツイン1200シリーズ。バーチカルツインの洗練された走りを楽しめるスタンダードモデルに加え、積極的に操るほど楽しいスパルタンなRSモデルがラインナップ。
}
バイクブロスマガジン
両モデルを比べ真実を探る「対決(比較)」企画。今回はネオクラブームを牽引してきたカワサキZ900RSと同じくカワサキのZ650RSという禁断の兄弟対決をお届け!
}
バイクブロスマガジン
アニメや映画の世界から飛び出してきたかのような大胆なスタイリング。軽量コンパクトで扱いやすく、それでいて大胆な走りを楽しめる運動性能。ヤマハ・MT-07は世界に誇る極上のストリートスポーツモデルだ!
}
バイクブロスマガジン
2023年に登場し、ヒット街道驀進中の『レブル1100DCT』と、クルーザーセグメントの礎を築き上げたキングオブモーターサイクル、ハーレーダビッドソンの『ストリートボブ114』を持ち出して両者の素性、及びキャラクターを比較!
}
バージンドゥカティ
ドゥカティが誇るアドベンチャーツアラー「ムルティストラーダV4S」の最新モデルが登場。パフォーマンスはそのままに、万能性能が深化している。足着きが向上し、専用モードで雨天でも安心。
}
バイクブロスマガジン
スタンダードバージョンの登場から遅れること約3か月、2024年7月24日にヤマハ新型MT-09 SPが発売された。MT-09 SPは前後サスペンションやブレーキキャリパーをはじめ、全体的に乗り味、質感を高めた上級バージョンとなる。
}
バイクブロスマガジン
ニューモデルショーレースにおいてアワード筆頭と噂されるヤマハ・XSR900GPと、そのベースモデルとなったネオクラシックスポーツモデル、ヤマハ・XSR900を徹底比較!
}
バイクブロスマガジン
ヤマハが新たに開発した発進や変速の操作を高度な制御で自動化する新たなシステム「Y-AMT」が組み込まれたMT-09 Y-AMTに試乗。シフト操作なしにプロライダー並みの加速が可能!
}
バイクブロスマガジン
ロイヤルエンフィールドの新型モデル「ショットガン650」。型にはまらないスタイルがカスタムライクであり、その乗り味は80年代的なリアステア感覚を持ち合わせている。
}
バイクブロスマガジン
小型~普通2輪クラスでは貴重となった、Vツインエンジンを搭載するヒョースンのGV250S-EVO Supreme。オーソドックスなスタイルにダイレクトなパワー感とスムーズに回るエンジンを搭載。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ