バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
【ヤマハ】シート高を15mmダウンしフィット感に優れたシートを新採用 !「TRICITY 155 ABS」がマイナーチェンジを施し3/20発売
【ヤマハ】シート高を15mmダウンしフィット感に優れたシートを新採用 !「TRICITY 155 ABS」がマイナーチェンジを施し3/20発売
ニュース
ヤマハ
ヤマハ TRICITY 155
関連する
関連する記事
バイクニュース
}
バイクニュース
ヤマハは東京・渋谷の渋谷ロフト1階「間板ステージ」で2016年12月16日から同月25日までトリシティ155とE-Vinoを展示中
}
バイクニュース
ヤマハの「トリシティ」に高速道路の走行も可能な155ccモデルが登場。2017年1月20日に発売
}
バイクニュース
}
バイクニュース
2016年のモーターサイクルショーのヤマハのブース展示を、いち早く写真で掲載中!2016年3月25日(金)、第43回東京モーターサイクルショー ヤマハブースより。
}
バイクニュース
2016年のモーターサイクルショーのヤマハのブース展示を、いち早く写真で掲載中!2016年3月19日(土)、第32回大阪モーターサイクルショー2016 ヤマハブースより。
}
バイクニュース
株式会社アルマビアンカは、通販サイト AMNIBUS にて「ゆるキャン△」商品4種の受注を開始した。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、通勤通学や買い物などの普段使いからロングツーリングまで、1台ですべてをこなせる万能性が魅力の「中型スクーター(150ccから200cc)」に注目。扱いやすく足つき性もバッチリで、高速道路を利用したロングツーリングもOKと、オールマイティに使いこなせて趣味と実益を同時に満足させられるのがクラスの魅力ですね!
}
バイクニュース
有限会社アクロスは、あfろ氏原作の人気作品「ゆるキャン△」の作中で、志摩リンが使用するバッグのレプリカ「ゆるキャン△リンのサイドバッグ Ver.2 セット(2万1,560円/税10%込み)」を2021年3月に発売する。
}
バイクブロスマガジン
トリシティ300は、フロント2輪リア1輪の3輪スクーター。停車時や押し歩きに便利な新機構のスタンディングアシストを採用、エンジンは292ccの水冷単機筒を搭載。
}
バイクブロスマガジン
フロント2輪、リア1輪というユニークで先進的なスタイルを持つヤマハのLMWシリーズは、さまざまな路面状況でも安定感と爽快感を両立し、多くのライダーの支持を得ている。そんなLMWシリーズに新たなラインナップとして、トリシティ300が加わった。従来のトリシティ125/155に比べて大きめのボディだが、足つき性を高める頼もしいオプション“ローダウンシート”が発売。今回は小柄なライダー代表として、様々なバイクメディアで活躍する美環さんが実際に体験試乗。ローダウンシートの効果を実証してもらった。
}
バイクニュース
ヤマハは3輪コミューター「TRICITY 155 ABS」の2020年モデルに新色を追加し2020年5月15日(金)に発売する。今回追加される新色は、グレーを基調にしながらホイールにブルーのラインをあしらった「ブルーイッシュグレーソリッド 4(グレー)」で、継続販売となる「ホワイトメタリック 6(ホワイト)」「マットグレーメタリック 3(マットグレー)」とあわせて4タイプをラインナップ。
}
バイクブロスマガジン
2016年末にヤマハ独自のフロント二輪機構「LMW(リーニング・マルチ・ホイール」を搭載して登場したトリシティ155。先に登場した125の単なる排気量拡大版ではなく、フットスペースを広く取るなど専用装備を施し、より長い距離を快適に走れるモデルとして、通勤からツーリングライダーまで、幅広い層に支持されている。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
155ccのブルーコアエンジンを搭載したフロント二輪のマルチホイールスクーター。LMW機構により、一般的なモーターサイクルのようにホイールを傾けての旋回が可能。
}
バイクブロスマガジン
トリシティ125の上位モデルとして登場したトリシティ155は、グレードアップした専用装備やエンジンなど数多くの魅力を持つが、そのなかのひとつとして挙げられるのが「軽2輪(250ccクラス)」だということ。高速道路などの自動車専用道路を走られるようになったことで、バイクライフの幅が大きく広がるのだ!
}
バイクブロスマガジン
トリシティ155最大の特長は、なんと言ってもフロントに2輪を装備している点にある。これにより一般的なスクーターよりも大幅に安定感が増し、安全性を向上させている。ヤマハ独自の技術「LMWテクノロジー」の利点と魅力を紹介していこう。
}
バイクブロスマガジン
ヤマハは近年、魅力的なスクーターを数多く発表している。たとえば進化を続けながら唯一無二の存在と言えるスポーツスクーター・TMAXや、ローアンドロングのスタイリングが新鮮なマグザム、オフロードテイストやストリート感を見事にスクーターへ落とし込んだBW'S125など、そのラインナップはじつにバラエティ豊かなもの。そして今回、新たにラインナップに加わったのが、驚きの安定感と意外なほどの軽快感を併せ持つニューモデル・トリシティ155である。
}
バイクブロスマガジン
前2輪、後1輪の独特のスタイルで登場以来注目を集めているトリシティに、エンジン排気量155ccのモデルが登場。高速道路も利用できることで、行動範囲をさらに広げられるようになった。
}
バイクニュース
バイクブロスがお届けしているバイクニュース。今回は2020年4月20日~24日までの間に掲載された、ニュースの中から編集部注目のニュースをピックアップ!
}
バイクニュース
ヤマハ発動機「LMW部」が20代?50代のバイクライダー男?620名に実施したバイクに関するアンケート調査結果を発表
}
バイクブロスマガジン
独創性に富んだLMW機構と呼ばれるフロント2輪のスイング機構を備えるヤマハ トリシティ155。二輪と比べて大きなメリットを感じるLMWの圧倒的な旋廻性能は驚愕に値する。
}
バイクニュース
ヤマハがフロント2輪の LMW「TRICITY(トリシティ)155 ABS」および「TRICITY125」のカラーリングを変更し、2024年モデルとして2024年4月11日(木)発売!
}
バイクニュース
ヤマハが「TRICITY 125/155」をビッグマイナーチェンジ! NIKEN などに採用される「LMW アッカーマン・ジオメトリ」を採用することによりさらに滑らかな旋回性能を実現しています。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ