バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
【カワサキ】初心者の新車購入がお得に!「ライセンスサポートキャンペーン」を7/1~12/31まで開催
【カワサキ】初心者の新車購入がお得に!「ライセンスサポートキャンペーン」を7/1~12/31まで開催
カワサキは新車購入がお得になる「ライセンスサポートキャンペーン」を開催中です。
カワサキ
初心者に
関連する
関連する記事
バイクニュース
カワサキは「ライセンスサポートキャンペーン」を2020年9月30日(水)まで実施中だ。このキャンペーンは期間中、同社のパートナースクールとなる教習所を卒業し普通自動二輪免許を取得すると、提携するカワサキ正規代理店でキャンペーン対象モデルの購入時に使える"新車購入サポートクーポン"が進呈されるというものとなる。
}
バイクニュース
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
毎年3回程開催される「401会サーキットミーティング」だが、今年最初のサーキットミーティングが岡山国際サーキットで開催された。当日の天候は曇り。平日の開催であったが、なんと170名もの参加者が集まり、会場は大賑わいであった。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
ミニバイクと呼ばれるなかでもシート高が高いZ125PROの足つきを比較チェック!
}
バイクニュース
カワサキは新しいシェア、ブランド認知を目指して様々なイベントの協賛・協力を行なっていく
}
バイクニュース
カワサキは3/1~6/30の間、新たに新生活を迎える人を対象とした応援キャンペーンを実施する
}
バイクニュース
カワサキは4月から全国展開を開始する新ブランドショップ「Kawasaki Plaza」に先駆けて、「Kawasaki Cruise in Shibuya」をSHIBUYA 109(店舗ビル入口)で3月20日(月・祭)に開催する
}
バイクブロスマガジン
集合マフラーの開祖にして、日本最強のレーシングコンストラクター。バイク乗りであれば、その名を知らぬものがいないヨシムラ。そのヨシムラの作るマフラーは、やっぱり凄かった。アイドリング付近の特性はノーマルに近いものだが、タコメーターの針が5千回転を超えるあたりから怒涛のトルクを発揮。そのまま、レブリミッターに当たるまで一気に吹け上がる。加速感を言葉にするなら、背中から押されるような……と言った感じか? 無理に絞り出したパワーではなく、まるで排気量が大きくなったような走りなのだ。
}
バイクブロスマガジン
このマフラー、文字通りの全域パワーアップ。そして驚くほどスムーズだ。試しに、ギヤをトップに放り込みアイドリングまで回転を落とし、そこからスロットルを全開にしてみた。開け始めの一瞬こそグズついたもののスルスルと加速を始め、そのままレブリミッターまで吹け切ってしまうフレキシブルさに驚いた。125ccという排気量を考えれば驚異的だ。このマフラーには良い意味でパワーバンドがない、いや全域でパワーバンドと言ってもいいだろう。その上、スムーズなだけではないところがスゴい。9千回転を超えたあたりで、ダメ押しのようにエンジンが伸びる。そして、それが気持ちいい。レスポンスも鋭い。
}
バイクブロスマガジン
パルス感が強い小気味の良い排気音が、乗り手の気分を盛り上げてくれる。周囲にうるさく感じさせない、絶妙な音量設定もありがたい。このマフラーを作ったビームスは、4ミニマシンからビッグバイクまで、幅広い車種を手がけるマフラーメーカー。ビッグスクーター用マフラーでも大きな実績を持ち、性能や品質の高さだけでなく優れた造形センスにも定評アリ。今回テストしたマフラーのサイレンサーは、オリジナルデザインのCORSA-EVOIIを採用。異形六角断面形状のチタンシェルに、カーボン製のエンドキャップを備える贅沢な作りが所有欲をくすぐる。ミニバイクのマフラーでも、ビッグバイクに負けない存在感は格別だ。
}
バイクブロスマガジン
老舗のマフラーメーカーとして、多くのライダーから愛されてきたSP忠男。同社のマフラー作りのモットーは“クラッチを繋いだ瞬間に笑みがこぼれる”こと。キーワードである“気持ちイーッ!!”を、乗り手がいつも感じられるようにと考え抜かれているのだ。Z125PRO用のマフラーでも、その思想にブレはない。走り出して、すぐに感じられるのがトルクの太さ。5千回転付近のトルクが、ノーマルに比べると圧倒的に豊かだ。この回転域は日常使用で多用する部分、そこの加速力が段違いだ。ピックアップも鋭く、スロットルをオン/オフすることが実に楽しい。中速だけでなく全域で扱いやすくパワフル。トルクの太さを維持したままで、トップエンドまで回し切るパワー特性が快感だ。
}
バイクブロスマガジン
ミドルクラスのアフターマフラーの世界で、圧倒的な支持を得ているWR'S。中小排気量マシンのマフラーを知り尽くした実力派マフラーメーカーだ。Z125PRO用マフラーも、かなりの力作。エキゾーストパイプは、途中でパイプ径が太くなるコニカル形状を採用するなど、各部の作り込みも凝ったもの。それでいて4万8000円というリーズナブルなプライスを実現しているのは嬉しい限りだ。
}
バイクニュース
カワサキからZ125 PROの2017年モデルが2017/1/15より発売される
}
バイクニュース
カワサキは2017年モデルとして「Z125 PRO Special Edition」を2017年1月15(日)に発売する
}
バイクブロスマガジン
魅力的なモデルが次々と登場する125ccスポーツバイク。そこに覇権を唱える、新たな1台として登場したのが、カワサキのZ125 PROだ。ネーミングに”Z”とあるように、同社のネイキッドスポーツであるZシリーズに連なる1台として、クラスを超えた気合の入った作り込みが光る。
}
バイクブロスマガジン
12インチホイールのコンパクトな車体に124ccエンジンを搭載したスーパーネイキッド。カワサキZシリーズらしいアグレッシブなデザインと走行性能、扱いやすさを合わせ持つ。
}
バイクニュース
ケイズ・スタイルがカワサキZ125の取り扱い販売を2016年2月1日から開始した
}
バイクニュース
カワサキは対象車両を購入した先着500名にオリジナルヘルメットバッグをプレゼントするキャンペーン「Zフェア」を開催する
}
バイクニュース
カワサキはZシリーズの末弟となるZ125 PROを2016年4月15日から発売
}
バイクニュース
カワサキは、2015年7月15日から発売されるKXシリーズの購入者を対象としたキャンペーンを実施する
}
バイクニュース
カワサキは、ニンジャSLの新車購入者を対象にキャンペーンを実施する
}
バイクニュース
カワサキは特定の新車購入者を対象に免許取得サポートキャンペーンを3月1日から実施する
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ