バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
アクティブの「ZRX1200 DAEG」2024ショーモデルが公開!
アクティブの「ZRX1200 DAEG」2024ショーモデルが公開!
アクティブのモーターサイクルショー展示車「ZRX1200 DAEG」が公開!
カワサキ ZRX1200 DAEG
アクティブ
カスタム
関連する記事
バイクニュース
アクティブの人気商品「パフォーマンスダンパー(R)」に ZRX 1200 DAEG 用が登場、8月下旬デリバリー予定!
}
バイクニュース
アクティブの人気商品「パフォーマンスダンパー(R)」に ZRX 1200 DAEG 用が登場しました! 現在予約受付中ですよ。
}
バイクブロスマガジン
すでに廃版になってしまったが、ZRX1100〜1200系の最終モデルとして、多くの人に支持されるZXR1200DAEG。そんなカワサキらしさに満ちたダエグにアドバンテージがカスタム化を施した。乗ったそれは、アドバンテージらしく上品なコントロール性に満ちたものであった。
}
バイクブロスマガジン
ビッグフットの手がけたこのZRX1200DAEGはレース経験もあるオーナーからの「もうちょっとパワーがほしい」という要望からカスタムが始まった。レース経験もあるオーナーの要望に応えるべく、セオリーとは逆を行くカスタム手法がとられた1台だ。
}
バイクブロスマガジン
ビッグフットがツーリングチームのJAUNTY'Sと共に作成した、カワサキのZRX1200DAEGは、本来の性能を崩さないことに注意しつつ、究極のストリートDAEGを目指した1台だ。
}
バイクブロスマガジン
バイクのカスタム化では、ベースモデルの高性能ぶりを膨らませ、それをより楽しめるものにしてやるのもひとつの方向である。そう考えたとき、このKファクトリーのZRX1200DAEGはまさにそれに当たる。
}
バイクブロスマガジン
マフラー、スイングアームなど自社製品をZRX1200DAEGに多数盛り込んだ、ストライカーシステムヨコハマのデモ車両。
}
バイクニュース
}
バイクニュース
アクリポイントからカワサキZRX1200ダエグ用スクリーンが発売された
}
バイクブロスマガジン
この車両はDAEGが出たばかりの時期(2009年)に『他にないようなカスタムを作りたい』というオーナーさんの要望で製作したものです。
}
バイクブロスマガジン
ヤマモトレーシングがボアの大きいスロットルボディを新たにリリースし、インジェクション車のパワーアップへの道を拓いた。キャブレターに代わり吸気をつかさどるインジェクション。ECUで細かくコントロールされ、マップを書き換えることで、理想的な出力特性を導き出せるこのパーツに迫る。
}
バイクブロスマガジン
スイングアームは、車体の安定性や旋回性といった運動性能を向上させる車体チューニングの重要パーツ。そのスイングアームに魅力的なニューカマーが登場した。その名は「Gストライカー」。マフラーやステップの人気ブランドであるストライカーと、優れた金属加工技術を誇り車体周りのパーツを数多くラインナップするギルドデザインのコラボレーションによって誕生した、生まれながらにして銘品という血筋確かなパーツである
}
バイクブロスマガジン
ノジマエンジニアリングが手掛けるマフラーがファサームシリーズだ。そのネーミングには強さや逞しさといった意味があり、スタイリングやパワー特性、サウンド、軽量化などカスタムパーツとして求められる要素を高次元で満たしている。
}
バイクブロスマガジン
昨年11月号の当コーナーで紹介したところ、大きな話題となったダイマグのカーボンホイールCA5。そのラインナップに、カワサキZRX1200ダエグ用の注目すべき製品が加わったのでお知らせしたい。
}
バイクブロスマガジン
GPZ-R系の水冷エンジンと捌きの良いコンパクトな車体による扱いやすさとスポーティな走りとを身上とするZRXは、その後排気量を拡大し車体に手を入れた1200を経て'09年、燃料供給をFIとし日本の排出ガス規制に適合したDAEGとなって、今後に期待をつないだ。
}
バイクブロスマガジン
ロードライダー編集部がお届けするスペシャルインプレッション。今回はドゥカティ・ストリートファイターS、ウイリー・カワサキ ZRX1200 DAEG、JKA AUTORACERが登場。
}
バイクブロスマガジン
各ショップ自慢のカスタムバイクを集中紹介! テーマ車は今やカスタム定番車のゼファーに、注目のZRX1200DAEGだ。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ