バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
名キット復刻! タミヤから1/6スケールのZ1300&CB750Fエンジンキット発売
名キット復刻! タミヤから1/6スケールのZ1300&CB750Fエンジンキット発売
かつてタミヤから販売された1/6ビッススケールのエンジンモデルが復刻! カワサキZ1300とホンダCB750Fのキットは、エンジン、駆動系を展示台付で楽しむちょっとマニアックなキット。実車オーナーはもちろん、メカ好きにもグッと来るスケールモデルだ。
ニュース
カワサキ
ホンダ
カワサキ Z1300
ホンダ CB750F
関連する記事
バイクニュース
}
バイクニュース
バイク王は、絶版車に乗れるバイク王会員限定イベント「プレミアム絶版車試乗会in北海道白老町」を2022年9月10日(土)に北海道白老町にて開催する。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、懐かしのバイク漫画に登場していたバイクを投稿からセレクト。バイクブームの頃からバイク漫画は数々発行されていますが、登場するバイクは主人公以上に存在感があって夢中になって読んでいましたよね。そんな漫画がきっかけで二輪免許を取得したってみなさんも多いんじゃないでしょうか?
}
バイクニュース
}
バイクニュース
}
バイクニュース
青島文化教材社から1/12完成品バイクシリーズ「Honda CB750FOUR(K0)」が12月に発売予定
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、昨年登場のCB1100EXとRSのファイナルエディションを最後に終焉を迎える「ホンダ空冷4気筒」がテーマ。1969年のCB750FOUR誕生から50年以上も続いて生産されてきた空冷4気筒エンジン車ですが、構造的に環境規制への対応が厳しいこともあり、ついに幕を下ろすこととなりました。
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、ホンダといえばやはりCB750Fourをはじめとする4気筒エンジンがアイデンティティということで「ホンダ4気筒車」に注目。それぞれの時代を築いたマシンはいつまでも色褪せないですよね!
}
バイクニュース
}
バイクニュース
TTRモータース、安田商会、バイクショップクラフトの3社が合同で開発したバーハンドル化用トップブリッジ「HONDA CB-F/R バーハンドルキット39パイ(3万7,800円/税抜き)」が2021年3月16日(火)に発売される。
}
バイクニュース
有限会社ぱわあくらふとのオリジナルブランド「F-LEGENDS」が、バリバリ伝説の主人公「巨摩グン」の愛車である CB750FB のグラフィックをモチーフにしたモンキー125のコンプリート車両を発売した。
}
バイクニュース
旧車、絶版車のレストアやカスタムを得意とする T.T.Rモータースから、ホンダの CB シリーズ用の ETC アンテナステーとカーボンメーターカバーが発売された。
}
バイクニュース
バイクブロスがお届けしているバイクニュース。今回は2020年3月23日~27日までの間に掲載された、ニュースの中から編集部注目のニュースをピックアップ!
}
バイクニュース
ホンダはコンセプトモデル「CB-F コンセプト」を2020年3月27日(金)12:00に公開されたウェブサイト"Honda バーチャルモーターサイクルショー"にて発表した。同社のバイク史に名を遺す「CB750F(輸出モデル:CB900F)」をモチーフにしたこのコンセプトモデルは、総排気量998cc 水冷4気筒 DOHC 4バルブのエンジンを高張力鋼のモノバックボーンフレームに搭載。足回りはフロントに倒立フォーク、リアのスイングアームにはに片持ちのプロアームが採用される。
}
バイクブロスマガジン
Mr. BIKEの健さんが造ったホンダのCB750F。質実なアップデートと整備できちんと走るこの車体は、CB-Fのような旧車を楽しむためのいい見本のような1台だ。
}
バイクニュース
ホンダは「ベンリィCB92スーパースポーツ」の誕生60周年を記念し『CBと駆け抜けた時代』をテーマとした特別展示をHondaウエルカムプラザ青山(東京都港区)で2019年6月4日(火)~6月24日(月)まで開催する。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
CB-Fヒストリー1983年編。登場5年目を迎えた1983年型=FDではCB1100Rのノウハウを活用した最大排気量モデルのCB1100Fを欧州/北米に追加。CB900FDとハーフカウル仕様CB900F2は欧州のみの展開となり、CB750Fは前年型FCで展開を終了。空冷直4のCB-Fは1983年型で終了した。
}
バイクブロスマガジン
ホンダ、CB-Fヒストリー1982年編。1982年型FCでは前後サスペンションを強化しホイールも前後18インチでデザインもブーメランコムスターに一新。さらにカウル装着モデルも追加するなど、1980年代前半のバイク進化期の要素を採り入れて、現代化を果たした。
}
バイクブロスマガジン
1980年前後は世界グランプリや耐久選手権シリーズ、AMAスーパーバイクなど、バイクのレース人気が世界的に高まり、そこでの技術革新が進むと同時に、市販車人気への影響が大きくなった。CB-Fシリーズもそうした各部の技術革新を採り入れた進化を行うことになる。
}
バイクブロスマガジン
CB-Fはレースでも卓越したパフォーマンスを見せる。1979年鈴鹿8耐での優勝や1980年から世界選手権となった耐久選手権シリーズでの活躍は、CB900やRCB、RS1000といったCB-Fと双生児的なレーサー群によるものだった。その影響も得て1980年型CB-FAはアップデートされる。
}
バイクブロスマガジン
ホンダが自身の中核モデルに冠する「CB」の名称。最高峰のスポーツ車であり、フラッグシップであることを決定づけたのが、1979年に登場したCB900F/750Fだ。以来5年毎に日米欧に展開したCB-Fシリーズの歴史を追う。まずは初代となる通称FZ、1979年型900Fと750Fだ。
}
バイクブロスマガジン
ガレージを紹介する「愛車と住まう絶版車ガレージ」。3回目は今なお多くのバイクファンの心をとらえ続けるホンダCB750Fを1979年に17歳で新車を手に入れてたKさんのガレージ。玄関直結のガレージで39年に渡りワンオーナーの「ボル1」と付き合い続けている。
}
バイクブロスマガジン
1981年限定仕様車のCB750Fボルドール2を“今しっかり走れるCB"をコンセプトにプロがカスタム。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ