バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
リゾマのヤマハ T-Max 560用アクセサリーパーツ9アイテムが登場!
リゾマのヤマハ T-Max 560用アクセサリーパーツ9アイテムが登場!
リゾマのヤマハ T-Max 560用アクセサリーパーツに、「ステルスミラー」など新製品9アイテムが登場!
ヤマハ
ヤマハ TMAX
関連する記事
バイクブロスマガジン
スクーターカスタムのプロショップが造った歴代有名車両を【カスタムアーカイブ】シリーズとして紹介する。今回はスクーターブームの最初期より、車両販売店でありながら精力的にオリジナルのスクーターパーツを生み出し、かつカスタム車も手掛けてきたピットインオートのヤマハTMAXカスタムを紹介!
}
バイクブロスマガジン
カスタムショップエタニティが造った、外装パーツをフルカーボンに換装し、前後足回りを17インチ化したスパルタンな印象のヤマハ・TMAX530を紹介する。
}
バイクブロスマガジン
弥生が造った鮮やかなピンクとマットブラックのコントラストが印象的な3型TMAXは、ヘッドライトなどを見れば分かるように、完全にサーキット専用車として作りこまれている。
}
バイクブロスマガジン
2018年4月に鈴鹿ツインサーキットで開催された、ヤマハのTMAXイベント「TMAX DAYS」で、印象的だった車両が来場。今回はその中の1台弥生のTMAX530をご紹介する。
}
バイクブロスマガジン
弥生が造ったフルチューンのヤマハ/TMAX530。そのカスタムには「全てに手を入れる」という意思が表れている。走りを楽しむことができるTMAXの魅力を充分に発揮させてサーキットでも満足のいく走りができる車両として完成した。
}
バイクブロスマガジン
2018年4月に鈴鹿ツインサーキットで開催された、ヤマハのTMAXイベント「TMAX DAYS」で、印象的だった車両が来場していたので、今回はその中の1台をご紹介する。
}
バイクブロスマガジン
すでに3世代も前の車両ながら、購入しやすい中古価格帯やベースポテンシャルの高さで、今でも人気のTMAX(SJ08J)。III型(サンガタ)と呼ばれるその車両を街乗りからサーキットまで楽しめる仕様にカスタム。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
各型のTMAXパーツをミックスして自分だけの1台に仕上げられたTMAX。サーキットを楽しむべく熟成を重ねたチューニングスタイルだ。
}
バイクブロスマガジン
TMAXでサーキットを走れるイベントが、日本国内にあることを知っている人は残念ながら少ないだろう。ひとつは、MCFAJの中で開催されているエンデュランス3000。そして、もうひとつが、有志によって開催されているTMAX CUP JAPANだ。
}
バイクブロスマガジン
ヨーロッパをメインマーケットに設定し、快適かつスポーティな走りでスクーターの次元を遥かに超える性能を発揮するTMAX。ここ日本でも、その走りのレベルの高さに魅了され、ワインディングやサーキットで楽しむユーザーの数は多い。
}
バイクブロスマガジン
250ccクラスのビッグスクーターがドレスアップカスタムのベース車として人気が確立されている一方で、ヤマハTMAXシリーズはそれとは正反対の、走りを楽しむスクーターとして定着しているのは言うまでもない。走る場所によってはスーパースポーツ車をも凌ぐその性能は、当初はヨーロッパを中心に認められたが、ここ日本でも確実にファンを獲得し、初期型登場から現在まで、確固たる地位を築き上げてきた。
}
バイクブロスマガジン
TMAXは特別なスクーターだ。なぜならば、発売しているヤマハがこの車両はスクーターではなく、『スーパースポーツ』として位置付けているからだ。実際、TMAXはヨーロッパでの大型スクーターカテゴリーにおいて、販売初期から絶大な支持を集めたほどの人気車両。
}
バイクニュース
ヤマハは欧州向けにフルモデルチェンジしたスクーター「TMAX」を2017年3月から販売を開始する
}
バイクブロスマガジン
ヤマハ TMAXのユーザーレビュー・評判は?実際にビッグスクーターを購入し、乗って楽しんでおられるオーナーの声を集めたスクーターRIDE人気のコンテンツ「ユーザー投稿インプレッション」。
}
バイクニュース
プロテックのヘッドライトバルブキット「サイクロンLEDシリーズ」にTMAX(SJ08J)専用バルブ登場
}
バイクニュース
弥生からTMAX用フロントフォークの延長キャップが発売された
}
バイクブロスマガジン
TMAXのII型と呼ばれるSJ04Jは、シリーズを通してパーツの豊富さがピカイチ。そんなII型の走りを高めたのが、キングスロードが提案するこのマシンだ。外装は弥生製のシートカウルで跳ね上がり系の今風に、そして足まわりはアンドレアーニオーリンズをセットした完璧セット!
}
バイクブロスマガジン
オーナー/はまのすけさん 所在/熊本県
}
バイクブロスマガジン
純正のカタチを大きく変えず、スポーティに全体の質感をアップグレードさせてTMAXを仕上げていきたいユーザーにとって、純正オプション品のようなカーボンパーツが大量にラインナップされる弥生は魅力的なブランドのはず。
}
バイクブロスマガジン
ビッグスクーターに限らず、オールジャンルな二輪全般のカスタム&チューニングに強いクォータードラゴンが製作したのは、ストリート色の強いTMAX。「派手にならず、飽きのこない感じを狙いました」という言葉通り、シンプルなシルバーのワントーンでコーディネートされているが、ワンポイントとなるようにオレンジアルマイト化したパーツをプラス。
}
バイクブロスマガジン
オーナー/あひるさん 撮影/2010 熊本
}
バイクブロスマガジン
これまで様々なTMAXを生みだしてきた弥生から、今回はシックなブラックカーボンのアクセントで引き締められたTMAXが登場。ホイールはホワイトのマービック。マグネシウム製の超軽量ホイールだ。
}
バイクブロスマガジン
TMAXシーンを牽引するショップがキングスロード。豊富なオリジナルパーツやハイグレードパーツにも対応したカスタマイズで、TMAXユーザーのファンは多い。そんなキングロードの手掛けた1台は、発展途上中のSJ08J。これからブレーキまわりをアップグレードする前の登場となったが、それにはワケもある。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ