Text / Kentaro SAGAWA Photo / Satoshi MAYUMI 取材協力 /ライディングアカデミー東京
いろいろなフォームで
自由に乗りこなそう!
何かのスポーツを始めるとき、まず最初に習うことって何でしょう。そう、フォームですよね。バイクライディングも同じで、初めにきちんとしたフォームを習得しておくことが大事。正しい「型」や「動作」を身に付けることで、疲れにくくなるし、安全にもつながります。
ライディングフォームは一定のものではなく、路面状況や速度域、走る目的に応じて柔軟に変化させていくべきものです。フォームには大きく分けて4つのタイプがあります。それぞれに特性があるので、そのメリットとデメリットを理解した上で使いこなせれば最高! ライディングの自由度がぐんとアップします。
フォームのイメージを作っていくためには、最初はスタンドをかけた状態で、停止したバイクの上で体を動かしてみてください。ポイントは“大げさに動く”こと。「やりすぎかな?」と思うぐらいに上体や腰の位置を前後左右に動かしてみて、ようやくちょうどいい感じです。
実際に走り出すと、どうしてもフォームがこじんまりとしてしまうことが多いので、ダイナミックなフォームを意識してみてください。もちろん、試すときは安全な場所で。フォームによるバイクの動きの変化を確かめながら、徐々に完成を目指しましょう!
リーンウィズ バイクの傾きとライダーの上半身が同じ角度。すべてのフォームの基本です。バイクのセンターにライダーの重心がくるのでタイヤの接地感がつかみやすく、いろいろな操作もやりやすい。姿勢的にも疲れにくく、どこでも使える最も自然なフォームです。 |
| リーンイン バイクの傾きに対して上半身がイン側に入ったフォーム。ライダーの重心をイン側にずらすことで、車体をあまり寝かさずに曲がれる効果があります。グリップが悪い路面や、車体を起こしながら加速したい場合などに有効ですが、視界が悪くなるのが難点。 |
リーンアウト バイクの傾きに対して上半身をアウト側にずらしたフォーム。視界が良くブラインドコーナーに有利で、車体を寝かせてコンパクトに曲がれる効果があります。Uターンなど低速でバランスを取りたい場合にも有効ですが、ハンドルをこじりやすいのが難点。 |
| ハングオフ バイクに対して腰を大きくイン側に落としたフォーム。頭の位置はセンターが基本です。ライダーの重心をイン側かつ低い位置に持ってくることで、バンク角を稼ぎつつ旋回安定性を引き出す効果があります。スポーツライディング向きですが、急な回避などは苦手。 |
上体のセンター出し 自分ではバイクの真ん中に乗っているつもりでも、意外と頭の位置がイン側やアウト側にずれていることがあります。着座位置もしかり。直進しているときはまだしも、コーナリング中はだいたいイメージどおりにはいかないものです。 |
| ステムを使ってチェック 自分の頭がセンターにあるかチェックする簡単な方法として、ステムナットの見え方があります。センターにあれば写真のように見えるはず。ナットの側面が見えればずれている証拠。コーナリング中に「チラ見」して、チェックしてみてください。 |
弓を引くイメージ リーンアウトやリーンインのフォームを作るとき、私がよく皆さんにお伝えしているのが「弓を引く」イメージ。たとえば左ターンの場合、左手で弓を持ち、右手で弦を引くような構えをしてみてください。両手をそのまま下げればホラね! |
| リーンアウト サイドスタンドを立ててシートに座り、弓を引くポーズから両手を自然に下してハンドルに持っていきます。ハンドルが遠い場合は、そのまま上体を前傾させれば腕に余裕ができるはずです。外肘は曲げて内肘は伸びるイメージです。 | リーンイン リーンインの場合は腕の形が逆になります。外肘は伸ばして内肘は曲げるイメージ。曲げているほうの肘は絞らずに(リーンアウトの場合も)、やや外側に張るようにして、ステアリングの動きを妨げないようするのがポイントです。 |
目線と上体の向き フォームで忘れてはならないのが目線と上体の向き。目線は「行きたいほうを見る」のが基本ですが、Uターンなどの場合には頭ごと90度ぐらい向けるイメージでいいでしょう。上体も同じように向けていくことがポイントです。 |
| 前を見ると曲がれない 小さなターンでは倒れそうな気がして、つい前を見てしまったり目線が泳いでしまいがち。すると上体も向けられず、ハンドルも戻ってしまい曲がりにくくなってしまいます。肩と腕の力を抜いて、しっかり顔を向けていきましょう。 |
ややイン気味で曲げる バンク角が少ないクルーザーの場合、車体を寝かせていくとステップが接地してしまいます。それ以上バンクさせられないので、上体を少しイン側に持っていくことでバンク角はそのまま旋回力アップ。頭の位置を意識してみてください。 |
| ややアウト気味がキマる R1200GSのようなデュアルパーパスモデルの場合、股下でバイクを操るようなイメージで、多少リーンアウト気味で乗ったほうがしっくりきます。ちょうどオフロード走行のように外足に荷重をかけておくと滑りに対しても安心です。 |