Text / Kentaro SAGAWA Photo / Satoshi MAYUMI 取材協力 /ライディングアカデミー東京
普段から役立つ実践的なノウハウや方法をレクチャーしてくれるのは、バイクライフをもっと豊かにするためのライディングスクール「ライディングアカデミー東京」の佐川健太郎校長。せっかく手元にある大型バイク、安全に走りを楽しみ、満面の笑みで1日を終えたいもの。そのためには、ライダー自身のスキルアップと安全意識の向上、環境へも配慮したスマートなライディングを目指したい。それが“スマートテク”なのだ。
スタンドをかけて
楽に乗り降りしよう
「バイクの乗り降りなんてカンタン」と甘く見ていると、スタンドを払うときにフラついたり、跨ろうとして右足を車体に引っかけたり……と意外に失敗が多いものです。
教習所などでは、サイドスタンドを払ってから乗り込み、降りてからスタンドをかける方法が一般的ですが、実際に毎回これをやろうとするとけっこう大変。そこでスマートテクでは、足着きに問題なければ、サイドスタンドを出した状態で乗り降りする方法をおすすめします。なぜって、ラクだから!
シートが高いバイクに乗り込むときは、サイドスタンドをかけたままステップに立ち上がって跨ると楽。ただし、スタンドを払うときに不安定にならないように、腰はずらしてでも右足はしっかり地面に着く。いずれの場合でも、右手はいつもブレーキレバーを握っておくようにしましょう!
上体を進行方向に向ける バイクに乗り込むときは、上体をバイクの進行方向に向けるのがコツ。爪先が前を向いている点に注目してください。上体をかるく前傾させながら、ヒザをたたんでコンパクトに跨ると足を引っかけにくくなります。降りるときは逆手順で。 |
| 横向きだと跨りにくい バイクに向かって立つと股関節を横に開かなくてはならず、右足を持ち上げにくくなります。足を伸ばしたままだとリヤシートに引っかけ、カウルを傷つけてしまいがち。特に荷物を積んでいるときは、忘れずに注意しましょう! |
自分の体重を載せる センタースタンドをかけるときは、なるべく体をバイクに近づけるのがコツ。スタンドの2ヶ所がしっかり路面に接していることを確認し、体重をすべて載せるつもりで踏み込みつつ引き上げます。爪先を後に向けておくと力を入れやすいですよ。 |
| 腰が引けるとダメ 腰が引けていると力が入らず、バイクも不安定になります。よく後ろに引こうとする人がいますが、これではなかなか上がりません。姿勢が悪いと腰を痛める原因にもなります。左写真と体や爪先の向きの違いをチェックしてみてください。 |
ハンドル右切りで起こす ハーレーなどの重量車の場合、サイドスタンドを外すときもコツがあります。まずハンドルを右いっぱいに切ってから、左のバーエンドを押すようにして起こすと楽。重心が低くハンドルの幅が広いので、テコの原理が有効なわけです。 |
| 力に頼ると失敗しやすい ハンドルを左に切ったまま起こそうとすると、力が要ることが分かるでしょう。なので、勢い余って反対側に倒しそうになり、それが怖いので腰が引けてハンドルが遠くなり、かえって不安定になって……という悪循環になってしまいます。 |