ノジマ
NOJIMA
■レースで培った技術が生きるマフラー/ノジマエンジニアリング■
グレーム・クロスビー、ワイン・ガードナー、福田照男、上田昇などそうそうたるトップライダーとともに世界のレースシーンをメカニックとして渡り歩いた野島英俊氏が1982年に設立。メカニック時代やその後のZRXでの鈴鹿8耐参戦に代表される数々のレースで蓄積された技術やノウハウは、主力商品であるマフラーやオリジナルパーツにもフィードバックされています。特徴的なテクノロジーは、集合部分を螺旋形状としたマルチエンジン用マフラーの集合部 “スパイラルコレクター”で、4-1の集合形式でありながら低回転域でのリニアなトルクと 4-2-1 のような扱いやすさを兼ね備え、レースシーンでもその実力は証明されています。同社のマフラーはレース用と表記のあるもの以外は全て各種規制をクリアしており、車検に対応しているのも特徴です。またシャーシチューンにも長け、ZRX1200 や XJR1300 など、ネイキッドバイクのリア回りをモノサス化したコンプリートマシン NJ シリーズもリリースしています。ノジマエンジニアリングの製品は、要求される性能、スタイリングが高いレベルで融合しており、かなりの作り込みがなされていると言えるでしょう。
グレーム・クロスビー、ワイン・ガードナー、福田照男、上田昇などそうそうたるトップライダーとともに世界のレースシーンをメカニックとして渡り歩いた野島英俊氏が1982年に設立。メカニック時代やその後のZRXでの鈴鹿8耐参戦に代表される数々のレースで蓄積された技術やノウハウは、主力商品であるマフラーやオリジナルパーツにもフィードバックされています。特徴的なテクノロジーは、集合部分を螺旋形状としたマルチエンジン用マフラーの集合部 “スパイラルコレクター”で、4-1の集合形式でありながら低回転域でのリニアなトルクと 4-2-1 のような扱いやすさを兼ね備え、レースシーンでもその実力は証明されています。同社のマフラーはレース用と表記のあるもの以外は全て各種規制をクリアしており、車検に対応しているのも特徴です。またシャーシチューンにも長け、ZRX1200 や XJR1300 など、ネイキッドバイクのリア回りをモノサス化したコンプリートマシン NJ シリーズもリリースしています。ノジマエンジニアリングの製品は、要求される性能、スタイリングが高いレベルで融合しており、かなりの作り込みがなされていると言えるでしょう。