ホンダ | HONDA CRM250R

車輌プロフィール

1989年4月に発売されたCRM250Rは、水冷式の2ストロークエンジンを搭載した本格派のオフロードスポーツモデル。当時、国内外のモトクロスレースに参戦していた2ストレーサーのCRシリーズの技術やイメージが反映された公道向けモデルだった。「CRM」シリーズ名としては、88年に登場していたCRM50とCRM80に続く、第3弾でもあった。車体の中心にマス(質量)、つまり重量物を集中させることで運動性を上げ、整備性を高めるためにリアフレームを分割式とし、フレームの一部はオイルタンクを兼ねていた。オフロードバイクのレーサーレプリカとなったCRM250Rは、モデルチェンジスパンも短く、91年と94年に全面変更を受けながら進化を続けた。91年には、PGM-RCバルブと呼ばれたデジタル制御の可変排気孔バルブシステムを搭載し、フロントフォークが倒立式になるなどの変更を受け、レーサー(CR250R)により近くなった。94年には、燃料タンク容量の増加(11リッター化)や1~2速ギアのハイレシオ化(トルク向上による)、フレーム一体式だったオイルタンクの別体化などが行われた。登場からわずか5年の間に2回のフルモデルチェンジを経たのち、97年にCRM250Rの発展的モデルとして、画期的な「AR燃焼エンジン」を搭載したCRM250ARが登場した。

  1  2 
ホンダ CRM250Rのユーザーレビュー・写真
 
チャンスがあれば、ぜひ乗ってみて

満足している点

免許取得して初めてのバイクですが、下からパワーがありとても乗りやすいです。加速は凄まじく、楽しめると思いますよ。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

他の2ストオフのRMXやKDXと迷いましたが、CRMを買ってよかったと思っています。チャンスがあれば、ぜひ乗ってみてください。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:SAKU
投稿日:2007-08-15 00:12:34
最近中古で買いました。

満足している点

プリスキルのチャンバーが付いてて、
音がデカくてビビリますが、かなり運転は楽しいです。
この前までリッターバイクに乗ってましたが、
加速はまた違う感じで、鋭く軽く気持ちいいです。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

購入時は2ストが欲しいとずっと思ってて、
NSRかCRMか迷いましたが…。CRMで良かったかなと思いました。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:tatsuya
投稿日:2006-11-06 22:08:00
面白いバイクかな!

満足している点

とにかく軽くて扱いやすい。
キックだからバッテリーあがりの心配も少ない!

不満な点

冬場は何回もキックしないといけないのが難点!
それとタンク小さく燃費がいまいち!

これから購入する人へのアドバイス

面白いバイクかな!

総合評価: 3
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:バイカー
投稿日:2006-05-29 11:30:18
燃費さえ気にしなければ、最高

満足している点

このバイクのメリットは非常に丈夫(2万5千キロ走ってますが消耗部品以外たいして問題なし!!)。しかも軽いしとても乗りやすい。2ストなんでパワーがスゴイ。4ストオフとは比べ物になりません(僕はジェベルも持っているのですが)。

不満な点

デメリットが2ストなんで燃費が悪いです。
ヒドイ時で150km位でガス欠することがあります。

これから購入する人へのアドバイス

面白さは抜群だと思います。
燃費さえ気にしなければ、
ツーリングでも山でも街でも使える良い相棒になると思います。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:NeetOkinawa
投稿日:2005-11-16 04:35:00
既に十数年乗っています。

満足している点

2ストロークエンジン、倒立サスなどオフロードバイクの醍醐味を
十分に味わうことができます。

不満な点

2ストロークエンジンは環境への負荷も大きいですが…。

これから購入する人へのアドバイス

残念ながら既に絶版となっていますが、
オフロードバイクをお探しなら方には、是非、お勧めしたい一台です。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:alex
投稿日:2005-11-10 21:53:00
  1  2