ホンダ | HONDA XE50/-2 | XE50/-Ⅱ

中古車価格帯

車輌プロフィール

XE50は、1976年(昭和51年)に発売された原付オフロードモデル。同時に、排気量違いのXE75も登場した。このXE50/75コンビと同じ日には、スポーツバイクのCB50JX-ⅠとトライアルバイクのバイアルスTL50も発売されており、XE50を含む50ccモデル3機種は、同じ49ccの空冷4スト単気筒エンジンを採用していた。とはいえ、ロードスポーツ(CB50)とトライアル(TL50)とクロスカントリーオフ(XE50)では、それぞれ求められる特性は異なっており、XE50には4.5psの最高出力と0.37kg-mのトルクが与えられていた(CB50JXはより高回転、高出力型で、TL50は低速トルク重視型)。ミッションは、当初4段リターン式だったが、1978年に登場した2型(XE50-Ⅱ)で5段リターン式を獲得した。ホイールサイズは、前16インチ/後14インチ。サスペンションストロークは、フロント126ミリ、リア84.6ミリあり、荒地の走破性も上々だった。なお、XE50などに搭載されていたエンジンは、エイプ(2001年-)にも用いられた。

XE50/-Ⅱに関連してモトクルに投稿された写真

  • XE50/-Ⅱ

    05月01日

    71グー!

    【※過去の写真です】少年の心を持っていた若き時代🤭私が初めて所有したバイク🏍️がXE50-IIでした。このバイクは初代XE50のモデルチェンジで変速が4段から5段リターンになりフロントフェンダーが、アップマウント【固定式】となりカラーリング変更もされ1978年に発売されました。当時ホンダは4サイクルが主流で2サイクルは後のMB50やMT50が出るまでこのクラスはCB TL XEと4サイクルオンリーでした。当然燃費も良くコンスタントに50km/L以上は軽く走りました。但しライバルメーカーの2サイクル車と比べるといかんせんパワー不足は感じましたね.友達のRDやRGやミニトレ マメタンなどに置いていかれた記憶があります。😅それでもその気になれば足回りの良さもありモトクロスもどきごっこは出来て十分楽しめました。タフなエンジンと燃費の良さもありトコトコ走りには優れており能登半島までツーリングに行った思い出があります。【7枚目写真】このXEにはこのクラスには珍しいトリップカウンターがついており燃費計算などするのに大変便利でした。このエンジンは後にエイプにも用いられてます。※約45年ほど前の昔になります。🙇

  • 2023年10月19日

    27グー!

    ちょいと荷物背負わせて、なんちゃってコーヒーキャンプしてみました☕
    今年もきれいな紅葉狩りが出来ました🍁

  • 2023年10月01日

    18グー!

    午後から#東北二輪会 に行ってみました!
    イベント中は天気良く、シンプルなバイクからがっつりカスタムまで幅広くバイクを見ることができました!
    今年の運全部使って、じゃんけん大会でアマギフ当てちゃって、この先二輪事故には気をつけよう思います。(笑)

  • 2023年09月26日

    38グー!

    復活記念に、往復80キロのラーメンツーリング。。。のはずが見事に店休日を引いてしまい、舌がもラーメンになってたもんだから、諦めきれず戻る道中で道の駅の醤油ラーメンを食らい、モンハンNOWしながらゆっくり帰りました。
    単気筒、49ccのまんまなので、高回転の振動で下半身は自分のものじゃないようでした。(笑)
    何かエイプ系で有効な制振方法あれば教えてください。
    振動さえ抑えれればとても楽しいバイクなのに、、、

  • 2023年09月25日

    33グー!

    今年の梅雨時期に引っ張り出すのに重い腰をあげて始めた、XE50レストア。
    3ヶ月経って、やっとこまともに走れるようになった。
    散々悩まされたけど、レストア魂に火をつけてくれた有識者のお陰で、スタートラインに立てた。
    これからホントのレストアが始まる。。。
    MCXと2台、ちまちま頑張る。

  • XE50/-Ⅱ

    2023年07月06日

    54グー!

    実家倉庫の奥底で2、30年保管されていたXE50。
    あることを知ってから片付けに重い腰があがらずいましたが、ついに引っ張りだしてきて、公道復活までこぎつけました💨💨
    とりあえず二輪免許ないんで、49ccであそんで、二種なり中免とったらボアアップして行こうかなと考えてます🤔

  • XE50/-Ⅱ

    2022年05月20日

    44グー!

    新たな仲間です。

  • XE50/-Ⅱ

    2021年10月22日

    58グー!

    XEとお別れすることにしました。
    こいつに乗ってなきゃ中免取ってなかったので、寂しいですが次のオーナーにも可愛がってもらいたいですね。

  • 2020年05月24日

    31グー!

    思いがけずiPhone撮影のものがピックアップされたのがちょっと心残りだったので、今度は一眼を持って同じ場所に行ってきました。
    アマゾンで6000円で買った激安単焦点レンズですが、初心者の自分にはちょうどいいし、何より撮っていて楽しいです。
    今暮らしている仙台にはXE50しかありませんが、来月あたりにはCBRも持って来られるかな。。。
    #xe50#4mini#ソロツー#ツーリング仲間募集中

  • 2020年05月16日

    32グー!

    宮城県は緊急事態宣言が解除されたのですが、3密を防ぐために今日もソロツーです。
    今日は涌谷城に行ってきました。
    ここは桜名所らしいので来年は車、バイクで写真撮りに来たいと思います。
    バイクも車もやることがいっぱい溜まってるので、早く普通の生活に戻りたいですね。。。

  • 2020年05月10日

    53グー!

    今日は松島へ行ってきました。
    仙台に来て2年半ですが、ようやっと景色を楽しむ余裕が出てきたかな。

  • 2020年04月25日

    34グー!

    久々の投稿です。
    コロナで思うようにバイク関係が進まないんですが、フラッと中野埠頭まで行ってきました。
    そうそう、XE50も二種登録したんで、これで下道ならオマワリも怖くないですねw
    #xe50#ホンダ#原付二種#4ミニ#4mini

  • 2020年02月13日

    41グー!

    秋に秋田に行ったときの写真です。
    XE50をいじりたくて4miniのサイトとか見てるけどまるでどういじればいいのかイメージが湧かない。。。
    #xe50#角館武家屋敷#4min#バイクのある風景

  • XE50

    2019年08月13日

    12グー!

    後輩くんがバイアルスTL125のタンクの錆び取りに使った花咲Gが余ったと持ってきてくれたので暑いの我慢してXE50のタンクの錆び取り開始(*´ω`*)
    タンク内にうっすら錆びが出始めてたからいつかやろうと思ってたから嬉しいなー(о´∀`о)
    しかしガレージ汚いな…整理、掃除したいけどこの暑さじゃ重い腰があがりません(´・ω・`)苦笑