ホンダ | HONDA CBF125R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CBF125Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • CBF125R

    22時間前

    22グー!

    晴れてたのでバイク屋さんにマフラーの相談がてら
    父達とプチツーリング🙌

    リアライズかダークホースマフラーで悩んだのですがリアライズに決めました!自分で取り付けなんて絶対無理なのでバイク屋さんに全てお任せ!笑
    梅雨前に間に合うといいなぁ...無事付いてくれるといいなぁ...

    CBF125Rの顔がアリに似てるので私は「アント」とあだ名を付けてます😋👏

  • 06月01日

    37グー!

    道の駅、岩城に来たよ🏍

  • 05月27日

    21グー!

    間瀬サーキットで走行会やってた!
    音だけ聞いた

  • 05月27日

    34グー!

    休日に灯台に!
    角田山の登山口でもある

  • 05月22日

    43グー!

    初めてKAWASAKIプラザに行ってきました🏍
    全部カッコイイね✨

  • 05月14日

    61グー!

    道の駅[あきた港]⚓️
    夜のセリオンタワー🌃

  • CBF125R

    05月11日

    22グー!

    5/10 平日休みだったのでちょっち
    日田、阿蘇へのお散歩に行って来ました😙

    先ずは朝飯!一路日田まで〜って2時間掛かり🤣 前から気になってたコルセベースさんへ!
    その後は松原ダム〜杖立温泉〜大観峰〜
    巨大狛犬〜大津 道の駅でタイムアップ😌
    お天気☀️最高で景色が綺麗でした👍
    また行こうってなりますね😁

  • CBF125R

    05月10日

    53グー!

    4年間お世話になりました✨
    楽しい時間をありがとう🏍️

  • 05月04日

    77グー!

    数日前から体調が悪く、仕事休んだりしてたのですが、だいぶ回復しましたので
    第2回紀伊半島(和歌山県だけ)一周ツーリング(ワカイチ)
    GWなので、和歌山でも有名な白浜などは
    人人人車車車なので
    今回も去年と同じルートにしました、国道42号線をひたすら南下
    白浜こえたあたりからの海岸線をはしるのは車でも気持ち良いが、バイクだと
    またひと味違った潮風や、花の匂い海の匂い山の匂いを感じながら走れるのが良い
    それと楽しみは、バイク乗りとすれ違うときの、ヤエ〜!だ
    これは賛否両論あるみたいだけど、初めてヤエ〜!をもらったとき、物凄く嬉しかったの覚えているから、できるときはしようと考えています
    多分、その人、バイクとは一生に一度しかすれ違わないかも知れない、たまたま同じ道ですれ違うだけだけどバイク仲間としてツーリングの無事を願う挨拶とゆう文化は大事にしたいです
    そしてツーリングとゆうのは目的が無いと楽しくない、今回は那智勝浦に行きマグロを食べる、とゆう名目です
    そして去年と同じ新宮市から国道168号線を北上
    この国道、バイク多いですよね!なぜかは最近分かり始めてきた気がする
    1番好きな国道
    自宅を出るときトリップメーターを0にしていたのでおおよその走行距離は、行き220km.帰り180km計400キロ12時間の小旅行でしたー

  • 05月03日

    57グー!

    道の駅しょうわで花を見ながらババヘラアイス‪🍦‬
    ご馳走様でした😋

  • CBF125R

    05月02日

    50グー!

    天気いいですね☀️
    みなさんも安全運転で楽しんでください🏍

  • 05月01日

    65グー!

    和歌山県有田川町で行われた
    MOTORS OF ROCK
    とゆうイベントにバイクで行って来ました!
    途中、しらす屋湯浅湾 則種さんで昼食
    かき揚げしらす丼を頂きました!
    が、写真撮り忘れました…
    イベント会場は、キッチンカーなどがたくさん出店していて賑わってました
    ロックバンドのライブも行われていて
    盛り上がっていました!
    数日前だと今日は雨予報でしたが、良い天気☀️に恵まれて良かったです!

  • 04月28日

    52グー!

    初めてのツーリング🏍️
    天気いいですね☀️

  • 04月25日

    73グー!

    働き方改革で半休(笑)
    会社の同僚とツーリング🏍
    大勝軒山ノ内店にて昼食少し寒かったので
    中華麺頂きました🍥🍜次はつけ麺かな(^-^)
    志賀草津ルートが昨日開通したので草津迄
    お決まりの国道最高地点でパシャリ📸
    雪の回廊にてパシャリ📸雪の壁は4m位です
    ゴールデンウィークは激混みが予想されます💦
    草津温泉にてお決まりのソフトクリーム😋


    #おすすめスポット
    #バイクのある風景
    #雪の回廊
    #大勝軒
    #国道最高地点
    #草津温泉
    #CBF125R
    #Ninja250R
    #Ninja250SL
    #エストレア




  • 04月19日

    76グー!

    和歌山加太方面から行きますと、大阪府岬町にありますライダーズカフェ
    アメリカンな雰囲気
    テリヤキバーガー🍔🍟のセットを頂きました、とても美味しかったです!

  • 04月28日

    66グー!

    和歌山の加太にある、たこ焼き さちまる さんへ行ってきました!
    バイクは店の前に駐車しても良いそうです、8種類の味付けを選べて8個入りで500円です、加太産のタコ🐙を使っているそうです(かなり大きめ)
    最近、あまり見なくなった舟型の容器にもこだわりがあるそうです
    まちがいなく、美味しかったです!
    基本 木金土曜日が営業日だそうですが、インスタなどで確認してから来店されたほうが良いみたいです


  • 04月16日

    75グー!

    和歌山県御坊市にあります、うなぎ専門店へ会社の人と行ってきました!
    お昼定食を頂きました、とても美味しかったです。
    それから近くの煙樹ヶ浜へ行き、白崎海洋公園で職場の知り合いの人達4台と合流して計6台のツーリング
    海岸沿いを北上して広川町ふれあい館でコーヒータイム
    途中有田市のみかん海道を走り、道の駅海南サクアスで休憩してから帰りました、疲れましたが充実した休日を過ごせました!


  • 04月11日

    88グー!

    和歌山県橋本市の恋のチューリップ畑
    見頃には、赤いチューリップがハート型♥️で咲いているようだ

  • 03月31日

    27グー!

    3月最終日気温が上がるとゆう事で今年初の
    ラーツーでした。
    気温は暖かったのですが風が冷たい🥶

    麺処は長野千曲市ラッキー食堂まとや千曲店
    ごはん、ラーメン大盛り無料ガッツリ食べて下さいと書いてありました😋
    自分が食した物は、豚ゴリラーメン、
    チャーシューの柔らかい事大きい事
    大変美味しゅう御座いました😊

    #CBF125R
    #Ninja250SL
    #Ninja250R
    #スーパーカブ90
    #スーパーカブ70改
    #モンキー改
    #ラッキー食堂

  • 03月30日

    78グー!

    第一回サクラサク調査
    とゆう名目のご近所徘徊
    和歌山も桜が開花し始めました!
    フルーツラインでは愛宕池公園入った所がチラホラ咲き
    山田ダム周辺はポツポツ咲き
    といった所でしょうか🌸

  • 03月27日

    78グー!

    今日は、久しぶりに晴れ☀️だったので近場を徘徊してきました
    それからTemuで買ったモノ
    フロントフォークプロテクター?
    リアサイドバッグ(小物入れ)
    恐れ多くもハーレー用のパーツ、エアヒートデフレクターなるパーツ
    (誰も気付かないと思いますが、前からCBFのココの隙間が気になっていたので埋める為の他車流用デス)
    エンジンスライダーも交換しました
    べんとうーya さんの弁当を買って写真撮った場所、和歌山港で食べるつもりでしたが、あまりの強風オールバックのためテイクアウトしました

    リーズナブルで美味しかったです


  • CBF125R

    03月13日

    70グー!

    Temuで買ってしまった
    この商品はまもなく完売になります
    とか、○○人がカートに入れています!
    お急ぎください。とか
    なのでついついカートに入れてしまいがちですが、とにかく安いので
    シーケンシャルウインカー?リレー内蔵となっていたけどリレー無しだとヘンな光り方です、リレーを変えれば水流?のように流れるウインカーになりました、
    カーボン調ミラーもまるでCBF 125R純正かと思うようなジャストフィット感
    合計金額が2,100円以上で送料無料で購入可能になります、梱包はたまに箱がつぶれています、僕は許容範囲です

  • 02月28日

    95グー!

    本日は、天気も良かったので和歌山の加太まで走って来ました。
    ここは若い頃、原チャリ時代、クルマの免許取得した頃から頻繁に走りに来ていました、最近ではバイクの免許取得する前に自転車(なんちゃってロードバイク)で自宅から片道30㌔位漕いで来たこともあります!
    壁画に I LOVE KADA❤️ってありましたけど、まさにその通りですー

  • CBF125R

    02月18日

    20グー!

    リアライズ製マフラーのステーが折れてしまい、2カ所止めで強化しました。
    ステー長さは200ミリでオフセット75ミリが
    丁度良い感じでした。
    前側ステーは手元にあった、バックミラーの
    延長ステーを流用しました。

  • CBF125R

    02月01日

    40グー!

    晴れて良かった☀️

  • CBF125R

    02月01日

    32グー!

    125楽しい

  • CBF125R

    02月01日

    40グー!

    日本製ではありませんが
    楽しく走れるバイクです😆

  • CBF125R

    02月18日

    28グー!

    cbf125r カスタム中 リアライズマフラー、
    ハリケーンハンドル、YSSリヤサス、サイドスタンド、エフェックスレバー、ledウインカー、チェーン等です。レバーはCB125Rやモンキー125 用が取付け可能ですが、クラッチレバーはブッシュの挿入と小加工が必要でした。
    ハンドルはノーマルは見た目がカッコ悪いので
    低いタイプを装着。
    zetaのハンドルアップスペーサーでカサ上げしてますが、ノーマルより低いです。
    そのままではタンクにハンドルスイッチが
    接触しますので、アンダーブラケットに穴を
    開け、タッピングスクリューで切角を少なくしました。
    ノーマルではハンドルが切れすぎて、ウインカーがシュラウドに接触しますし、ハンドルロックを掛けるのに少しハンドルを戻さないとロックが掛からなかったので、丁度良い感じになりました。
    リヤサスペンションは340㎜のYSSガスショックで、下側取付け幅がノーマルサスより若干狭い為、ワッシャを1枚入れました。
    かなり柔らかい設定でプリロード調整は手で
    出来ます。
    プリロードの調整範囲とスプリング長が合っておらず、緩めていくとスプリングがガタガタと
    遊びます。
    ただノーマルよりはかなり柔らかくなるので
    乗り心地は良くなります。
    チェーンは何回か走るとすぐに伸びるので、
    EK428のゴールド122リンクを入れました。
    ノーマルも122リンクですので、購入後切ったりする必要はありません。
    EK(江沼チェーン)とDIDの428は122リンクの
    設定ありですが、RKは設定がありませんでした。
    普通のタイプなら2000円代からで、ゴールドで5000円前後です。
    勿論グリップタイプですので、大型バイクのようにカシメたりする必要はなく、プライヤーが
    あれば取付け出来ます。
    見た目め高級感あります。

  • CBF125R

    01月14日

    22グー!

    アリエクで買ったグリップヒーター?
    ヒートグリップ?
    を取付!

    ちょーあったけぇ!!
    あと多少グリップが太く、横に長くなりました。
    1700円くらいで買えたので、あとは耐久性かなと😏

    フロントフォークの突き出しはよくわからんすね!!
    多少ハンドル位置が低くなったなーって印象です😂

  • CBF125R

    01月13日

    20グー!

    久しぶりにバイク弄り。

    フロントフォークの突き出し調整してみました〜

    試乗は明日ですかね。。。
    どうなってることやら😇

もっと見る