ヤマハ | YAMAHA FZ6R

車輌プロフィール

600ccクラスのフルカウルスポーツモデル。「FZ6」を名乗ってはいるが、この年に登場したXJ6とエンジンやシャシーを共にする姉妹モデルだった。たとえば、XJ6のエンジンは、それまでのFZ6(フェザー)用水冷直4ユニットをベースに、シリンダーヘッド、吸排気系を変更して低中回転域を重視したもので、FZ6Rも、同じ仕様のエンジンを搭載していた。なお、この後に、XJ6ディバージョンFが登場するが、両車は、仕向け地によって名称が異なるものの、同じモデル。ともに輸出専用車で、日本への輸入を行っていたプレストコーポレーションが、「FZ6R」として2009年に、2011年以降にXJ6ディバージョンFとして販売していたため、別モデルとした。

ヤマハ FZ6Rのユーザーレビュー・写真
 
愛車

満足している点

アップハンドルで軽くてかなり乗りやすいです
足つきもいいです

不満な点

今のところないです

これから購入する人へのアドバイス

車輛が少ないですが
価格的にもよいですよ

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:たか
投稿日:2017-06-09 09:19:26
まったりツーリングにぴったり

満足している点

ライポジ、取り回しが楽。
低燃費。(レギュラーでOK)
後方が良く見えるミラー。(高速道では必須)
カラーリングも含め、希少車。
アクセルのツキが優しく、滑らかな乗り味。(一般道)
意外にスクリーンの社外品が豊富。

不満な点

400ccと間違われる。
リアシートの積載性がイマイチ。(平らでなくフックの類がない)
バッテリーへのアクセスが悪い。
6000rpm過ぎから7000rpmまでの振動が不快。
水温計が華氏表示。
シフトフィールが渋い
ラムエアーダクトみたいなのはダミー

これから購入する人へのアドバイス

一般道オンリーなら☆五つです。
高速ではハンドル、シート、ステップに振動が出ます。(もっとも多用する110~125km/hにおいて。130㎞/h以上では解消します。高速道路ではまったりできないですね。)
イモビ、ハザード・パッシングSWは付いてませんが不自由は感じません。
一年しか輸入してなかったので、数が少なく、近所のショップで買えないかもしれないですね。ディバージョンFも検討してみてください。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:22.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:ponpoko2go
投稿日:2012-09-05 15:37:05
2010 FZ6R インプレ

満足している点

・カッコいいカラーリングとデザイン^^

・軽い車体^^

・ソコソコのパワー^^

・足つきの良さ^^

・前傾がさほどキツくないバーハンとポジション^^

・低速が結構イイ^^

・メーター内に時計がついてる^^

不満な点

・ウィンカーの点灯メーター表示が左右別々ではなく原付っぽく左右別なく点くのでたまにどっち出してるのかなって思う?**

・パーツが少ない**

・高速で100キロ超えるとステップから振動が結構出てくる**

・ヘルメット置く時にシートを外してホルダーにつけないといけないんで面倒くさい**

・スイングアームがスチール、アルミにして欲しかった**

・テールが電球タイプ、LEDにして欲しかった**

これから購入する人へのアドバイス

初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイクだと思います^^

絶対的パワーはないものの、街中では十分なパワーでポジションも楽です^^

かといって峠ではアクセルに気を遣うことなく気軽に速く走れ、特に不満のないバイクに仕上がってると思います^^

総合評価: 5
年式:2010年  燃費:一般道:19.0km/L  高速道:22.0km/L
投稿者:ひでっち
投稿日:2010-07-28 21:36:45