ヤマハ | YAMAHA RZ250R

車輌プロフィール

1983年、RZ250の直系モデルとしてビキニカウルを装備して登場したのがRZ250Rだった。エンジン出力はRZ250の35psから43psまでアップし、フォーク径の拡大、フロントブレーキのダブルディスク化、リアもディスク化されるなどの強化も受けていた。翌84年にRZ250RRが登場すると、ふたたびカウルを脱ぎ捨て、ネイキッド路線(当時ネイキッドというジャンルはなかったが)に転向して、80年代末まで展開された。その路線の継承モデルが、1990年登場のR1-Zだった。

ヤマハ RZ250Rのユーザーレビュー・写真
 
ロケット加速

満足している点

これに乗りたくて中免取った。
時はレプリカブームでローリング全盛期だったけど、
むき出しの、このスタイルが好きだ。
乗り続けて乗りこなして乗り潰した。
6000回転からの狂ったような加速に酔ってた。

不満な点

特にない。
もう、乗れないのが悲しい。

これから購入する人へのアドバイス

特にない。2スト最高

総合評価: 5
年式:1988年  燃費:一般道:13.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:アッキー
投稿日:2017-06-13 16:27:47
古き良きHONDAの名車

満足している点

車体が安く、壊れにくいので維持費も安い。
名機mc15は燃費も良くよく回る。耐久性も◎
全然きつくないセパハン。ポジション的には今のninja250に近い。長距離もラクラク!
車体に程よい剛性があり、ブレーキは扱いやすく、サスもよく動くので、チョイノリから峠、高速、どこでも最高に楽しめる。
スポーツVツインの重低音の効いた「ドゥルルルン」という音

不満な点

台数が減ってきている。
凄くいいバイクだが、付加価値的な要素が乏しい。
カスタムパーツが昔から少なかった。
メーカーのパーツ供給問題
時折、余りに滑らか過ぎて、逆につまらないと感じる事がある。
スポーツを謳っている割にはややぽっちゃりしている外見。

これから購入する人へのアドバイス

安い下駄車にするにはうってつけです。
故障は皆無でしたが、修理はしました。
自分のバイクはパワー計測した所、後輪22PSで、最高速は155キロ位でした。結果として、古い分病むを得ないですが、大変乗りやすい素晴らしいバイクでした。

総合評価: 5
年式:1988年  燃費:一般道:23.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:ラフィ
投稿日:2016-06-09 14:53:17
YPVSの加速

満足している点

初めて買ったバイクです。
YPVSの加速はすごかったですが如何せんノーマルで乗っていたのでサーキットの走行会ではとろかったです。

不満な点

デザインがRZやRZ-RRと比べるとあまりカッコ良くない。

これから購入する人へのアドバイス

古いバイクですのでカスタムよりかはメンテナンス重視ですかね。

総合評価: 3
燃費:一般道:10.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:ゆうちゃん
投稿日:2013-06-29 15:31:11