ヤマハ | YAMAHA XJR400R

車輌プロフィール

1993年に発売された空冷4気筒ネイキッド、XJR400の上級モデルとして登場したのが、XJR400Rだった。デビューは1995年の2月。当時はXJR400も併売され、ベースモデル&上級モデルという組み合わせだった。フレームやエンジンなど、基本的な構成はベースモデルと共通で、XJR400Rには、オーリンズのリアサスペンションと、ブレンボ製のブレーキキャリパーが装備されていた。96年1月には、ビキニカウル角目ライトのXJR400RⅡをラインナップに加え、一時XJR400シリーズは3モデル構成となった。98年に最初のマイナーチェンジ。外観の変更などを受けるとともに、タンク容量が20Lになった(それまでは18L)。次の大幅改良は2001年。キャブレターとリアホイールが新作となり、前後のタイヤはラジアルとなった。以降は、04年に盗難防止装置の標準装備化など受けるのみで、基本的にはカラバリ変更で継続され、2007年モデルを最後にカタログ落ちした。ゼファーχ(2008年まで)とともに、最後まで残った空冷4気筒ネイキッドとなった。

XJR400Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • XJR400R

    06月05日

    43グー!

    前回のハーレーの方とツーリング🏍️
    瀬戸大橋を背景にバイクと木と休憩中の自分😁
    毎回、違う所を案内してもらえて楽しい😃

    最後は、平日に7台集まって走った写真📷
    バイクが被らないのと、カワサキだけなかった🤣

  • 06月04日

    40グー!

    少し前に小耳に挟んだ奇跡の御神水があるらしい群馬県みなかみ町の釈迦の霊泉へツーリング。
    途中に熊注意‼猪注意‼の看板が多数ありましたが、すんなりUターンできそうな道でもなく、バイクで出会ってしまったら覚悟を決めて突撃するしかないなと思いつつ気づいたら目的地へ到着。
    特に気になる症状があったわけではなかったのですが、御神水飲んで何か体に良いことあったらいいなと思ってます。

    ちょっとした晴れ間でのツーリングだったため本日の走行距離は約140kmでした。

  • XJR400R

    06月01日

    27グー!

    仕事なんてやってられませんね〜(笑)
    池田町

  • XJR400R

    05月31日

    38グー!

    買取が5万だそうで、完璧なめてます。
    と言う訳で、乗る事に。

  • XJR400R

    05月31日

    40グー!

    xjr400は旧タイプの方が好きです。
    フェンダーレスキットとライトのオンオフスイッチを購入、これから付けます。

  • XJR400R

    05月30日

    40グー!

    夕方時間が出来たので鉄塔と上手く撮影できる場所を探して走ってきました。これまた高さの有る物との構図は難しいですね。良い鉄塔見つけて、天気の良い日に撮影したいと思います😊

  • XJR400R

    05月30日

    43グー!

    外装磨き終わったので、ダムまで一走り!
    そろそろ梅雨入りしちゃうかなぁ?😅

  • 05月27日

    41グー!





    昨日はいつメン4台で
    豊橋の醍醐に行って来ましたッ💨

    やっぱ醍醐の
    エビフライ&
    ローストビーフ丼は
    デラ旨ですッ🤣🤣🤣

  • XJR400R

    05月25日

    53グー!

    篠山の話題の場所へ捕まりに行ってきました。ひっきりなしに訪れる人がいて人気でしたよ😁アンジャッシュの児島さんに似てました(笑)丹波竜の里公園も行きましたが、、、ふぅ~んでした😐お昼は加西の味噌ラーメン専門店で味噌つけ麺食べて美味しかったです。
    タンクキャップの折れたネジもプロに取ってもらい、タンクの空気穴も時間掛かったけど、針金で突っついて開通出来たので快調!綺麗なタンクキャップになりました。
    おわり。

  • 05月25日

    288グー!

    強行日帰りツーの第2段
    ビーナスラインからの女神湖🏍️
    女神にお会いして来ました😊
    お顔と衣装は現地で確認して下さいね……

    ルート女神湖▶️立石公園▶️高島城▶️場所移動
    日本アルプスサラダ街道▶️松本城▶️高ボッチ高原▶️
    帰宅🏠️日帰りツー20時間 距離750㎞

    たっぷり乗ったので、本日は筋肉痛😖

  • 05月24日

    236グー!

    GW開けてからバイク🏍️乗ってな〰️〰️い ので
    おサボり有休です😏

    ビーナス雲海チャレンジ💪
    バイク乗りの朝は早い、午前1時に出発予定が
    寝坊で2時出発、日の出に間に合わんかも😱💦
    しかもめちゃめちゃ寒いし🥶電熱無いし……クソ〰️

    美ヶ原でまずは1枚 日の出前に着く予定でした
    2枚目、バイク駐車場🅿️は私だけ……寂しい
    雲海の写真を見てたら、目玉のおやじみたいな写真が撮れてたので載せます😲
    一応、雲海の写真も…… 期待外れかな🤔

    最後、今回初めてビーナスラインで富士山🗻見れた🙌
    富士山ツーリングはよく行きますが、なんか感動🥺

  • XJR400R

    05月24日

    30グー!

    思いつきで、黒にしたくなり全塗装しました!
    まだ鏡面仕上げしてないので完成ではないですが、我慢出来ずに取り付けてチョイ乗りしました😅

  • 05月24日

    30グー!

    ランチでバイク乗ったけど暑くて近場に変更!スーパーレーサー1台もバイク居なかった。
    今日暑すぎてバイク乗ってる人いない説…

  • XJR400R

    05月23日

    51グー!

    昨日、XJR400rで150キロ程走って、痛めたお尻でまたバイク🏍️
    晴れたらバイクに乗ってみる☀️今日は曇り☁️

    前回はゼファーで祝日だったかな?人多かったけど、今日は平日で人少ない😄
    船の中を見れるイベントじゃないからやと思うけど。
    今回は船のイベント情報も貼り付けたので、興味ある方は是非😆
    さぁて、バイク乗り換えてゼファーでこよう。

  • XJR400R

    05月21日

    29グー!

    フロントフォークを耐水ペーパー400~2000番で研いだ後、メタルコンパウンドで磨いたら綺麗になりました✨

    片方だけで4時間弱かかって疲れたので反対側は、また後日😵‍💫

  • 05月21日

    48グー!

    二週間ぶりくらいのツーリング‼
    栃木県の第二いろは坂を通って中禅寺湖、戦場ヶ原へ。
    天気も良く爽快でしたが、山頂付近のトンネル内はちょっと寒すぎ。
    本日の走行距離は184kmでした。

  • 05月20日

    34グー!

    めっちゃ綺麗でした!

  • XJR400R

    05月19日

    32グー!

    ⛰️

  • 05月19日

    92グー!

    今日は天気も良く絶好のバイク日和だったので息子と#ふくおかサササ に行って来ました〜🏍️💨🏍️💨去年はモンキーのナンバーを落としてしまったので今回はXJRで参加しました😅50台位のバイクが集まりとても楽しい1日になりました😊
    気になってた@106748 さんの『カチ上げマフラー』も見れました❗️そりゃ〜立派に反り上がり悪い🫢.....い〜サウンドでした〜😎その後はバイキンマンも登場して楽しいミーティングでした👍
    帰りは華さん食堂でお腹いっぱい食べて無事に帰宅しました🏠
    参加された皆様、暑い中お疲れ様でした🫡

    #ふくおかサササ
    #モトクル広報部

  • XJR400R

    05月18日

    32グー!

    伊根の舟屋に行ってきた
    本当は大台ケ原行って南紀の保養所に無料宿泊して明日帰って来るつもりだったんだが明日が雨らしいから急遽日帰りに変更
    日帰りとはいえ往復300km超え
    まあ35歳ほとんど毎週欠かさず運動して腹もみっともなく出てないし運動不足の新入社員より体力あるから余裕
    急遽であまりちゃんと予定も立てずだったけど海が綺麗で天気もよくていい景色だった
    この後はいつもの舞鶴にあるとれとれセンターで魚食べて銘菓買って帰った
    とれとれセンターの魚はいつ食べてもうまい
    季節によって並んでる魚が違ってほんとうに捕れたてなんだろうなきっと
    身の弾力とか鮮魚不毛の地大阪ではかなりの大枚はたかなきゃ食えない
    漁港周辺として値段が安いかわからんけど満足度はいつも高い
    ロンツーではどれだけ長くても連続2時間いや1時間半までしか走り続けないようにしてるというか次から次へと観光地まわるからそうなるんだが今回は行き3時間半ぶっ通し帰り2時間半ぶっ通しだったからケツが痛い
    ゴールデンウィークツーリングでは平気だったからやはり連続運転がだめなんやろな
    アンコ抜きシートも要因だろうしアンコ抜きシートを1cmアンコ盛りしたいなとは去年くらいから思ってる

  • XJR400R

    05月18日

    18グー!

    ついに60000kmになった
    分割日本一周はXJRでやるしまだまだ走る
    後40000kmは走ってもらわねば

  • XJR400R

    05月17日

    43グー!

    現行と旧車の貴重なツーショット✌️
    XJR400R×XJ400D

  • XJR400R

    05月16日

    33グー!

    2001年式 XJR400Rに乗ってます!
    チョコチョコいじったり、乗り回したり、いい写真など取れたら気ままに投稿していきま〜す。

  • XJR400R

    05月15日

    38グー!

    バイク関係ないかもですが、
    C35 ローレル納車しました

    多分この辺走ってるだけで自分ってバレます笑

    狂ったようにバイクも車も青にしてますが
    免許の色はこれからもゴールドでいたいので
    安全運転に努めていきますよ

    #C35 #ローレル #C35ローレル #Laurel
    #ブルーメタリック #日産
    #XJR400R #XJR #YAMAHA

  • XJR400R

    05月15日

    51グー!

    ぷらっと海へ夕日を見に行ってきました。

  • XJR400R

    05月12日

    110グー!

    今日は曇りでちょっと肌寒かったのですが榛名湖まで行って来ました😊🏍️✌️✋👍

  • XJR400R

    05月10日

    42グー!

    黒金カラーにしたくて、タックロールシートの縁取りをゴールドのペンで塗りました。それとタンクの縁取りもカッティングシート貼った。配色のバランスとしてゴールドがしつこくなくて気にってますが、各所のゴールドの色が違うのがちょっと、、、。

  • XJR400R

    05月08日

    28グー!

    マフラーのメーカー名の色褪せが酷いので、綺麗にしようと頑張りましたがイマイチ、、、。青色が安っぽいのと近くで見たら塗り方が荒いです。まぁ遠目で薄目でみたら前よりかはマシかな😅

  • 05月05日

    42グー!

    ぷらっと走りに行ったらカカシの里を見つけました。映える写真撮れたかな(笑)

  • 05月05日

    34グー!

    GWで天気もいい☀なので夕方だったけどバイク用品店に行くのをやめ、急遽目的地を赤城大沼へ変更。赤城山の麓は快適だったけど頂上は肌寒かった...
    時間と服装...あまり考えてなかった😅

もっと見る