スズキ | SUZUKI SV650X

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2017年の東京モーターショーに参考出品され、同年のミラノショー(EICMA)にて、市販予定車として発表された、「ネオレトロ」スタイルのスポーツバイク。645ccVツインエンジンを搭載したスタンダードスポーツのSV650をベースに、ビキニカウルルックのヘッドライトカウルや、タックロールシート、セパレートハンドルなど、往年のカフェレーサースタイルを取り入れたメーカーカスタマイズドモデルという位置付けにある。シートもレトロ風なタックロール。ミラノショーでのリリースによれば、2018年初頭からヨーロッパを中心に販売が開始される計画となっており、その通りラインナップに加わった。同年1月26日からは日本での販売も開始された。2019年モデルでは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに換装されていた。また、シート色も変更された。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。

スズキ SV650Xのユーザーレビュー・写真
 
熟成されたVツインエンジン

満足している点

キャブ車Vツインエンジンと比較すると
瞬発力とか鼓動感は影をひそめますが
安全、安心にVツインの楽しさを味わえるバイク
Vツインの欠点(キャブ車の場合)であった燃費に関し
デュアルスパークテクノロジーと燃料噴射制御で
25㎞/Lを超える数値を記録(前車15km/L)
ミドルレンジ排気量から予想されるパワー不足は
一般道で、感じる事は無く
使い切れるパワーで存分に楽しめるバイクです

不満な点

造りがチープな所とか最近の車両に見られる
電子制御装備は少ないです。
そこは弄れる楽しさがあるという事
欠点では無く利点と考える割り切りが必要
他社車両比較をした時のお得感は薄いかも?
車両購入+αの資金を確保して自分好みに
カスタムする事でようやく満足できる車両が完成します

これから購入する人へのアドバイス

「走る事が楽しめるバイクが欲しい」
気軽に週末のショートツーリングへ行けて
走りに専念できるスタイル
どこへ行っても安心できる車両
自分で弄れる楽しさもあり(シンプルな構造)
一般道から高速走行までストレス無く走り
乗っていて常に楽しい(Fan Ride)
この要求を満たすバイクを考えた時に
「もう一度Vツインエンジンに乗りたい」
と思いSV650Xを選びました
ここに同感出来るなら「買い」です!
(パワーを秘めたバイクに魅力を感じるなら
 ワンランク上のバイクを購入した方が良いですよ)

総合評価: 4
年式:2019年  燃費:一般道:24.0km/L  高速道:26.0km/L
投稿者:Left
投稿日:2019-12-02 21:23:49
安い、カッコいい、乗りやすい

満足している点

車体がコンパクトであり非常に乗りやすい。
安い。ベースとなったSV650と比較して、価格差は少ないのに圧倒的にカッコいい。特別仕様感が強い。

不満な点

積載性が皆無。せめてフックぐらいはつけるべきじゃ、、、
低速トルクが弱く、低速域では2速を常用しています。しかしこれはVツインエンジンの特性かもしれません。
カラーバリエーションの少なさ。

これから購入する人へのアドバイス

年齢的に1L超のスポーツバイクはもうきついと感じているシニア層の方にもおすすめです。
ロードスポーツのV型2気筒エンジン車は初めて購入しましたが今までずっと4気筒でしたので最初はかなりエンジンフィーリングに違和感がありました。
セパハンにも慣れました。走る気にさせるポジションですが、狭隘路の急坂ヘアピンカーブなどという条件の時はちょっと怖いことがあります。

総合評価: 5
年式:2018年  燃費:一般道:21.0km/L  高速道:26.0km/L
投稿者:ニセメンフクロウ
投稿日:2018-11-18 14:46:10
初めてのセパハン

満足している点

ルックスがカッコいい。今まで乗り継いだタイプのバイクと違いスイスイ曲がるのが楽しい。
馬力的には昔のナナハンネイキッドレベルだけど加速は大昔に乗っていたナイトホーク750と別物、さすがインジェクション。アイドリングレベルでの低速トルクは十分有って大体ナイトホーク750と同じ位。
ある程度本気を出した時のエンジン音がポルシェっぽい、乗ったこと無いけど...
サスがしっかりしているので倒しても怖くない、タイヤの端とバンクセンサーは新品同様のままだけど...

不満な点

荷掛フックが無い。ハンドル切れ角が少ない気がするけどどうだろう...
内股筋が痛くなる。
遠出から帰っても数分立つとまた乗りたくなるVRX400 みたいにもっと乗りたいという気分にはなり辛い。
足が短いのでつま先立ちになっちゃう。

これから購入する人へのアドバイス

日常では使い辛いのは仕方が無い。シートが外人規格なのでカッコ良くヒラリと乗れるような股関節を柔らかくしよう。内股筋が筋肉痛になってもそれは老化のせいでは無いと信じよ。

総合評価: 4
年式:2018年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:910ブル
投稿日:2018-10-30 00:12:40