ドゥカティ | DUCATI パニガーレV4S | Panigale V4S

車輌プロフィール

パニガーレV4Sは、2017年11月開催のドゥカティ・ワールド・プレミアで発表されたパニガーレV4の上位モデルとして同時に登場した。ドゥカティにおける「Sタイプ」は、ベース車両とエンジンやフレームなどは共用しつつ、足回りを強化したモデル。そのため、パニガーレV4Sも、排気量1,103ccの「デスモセディチストラダーレ」V型4気筒エンジンや、フロントフレームなどは、パニガーレV4と同じで、前後のサスペンションにオーリンズ製の電子制御セミアクティブサス(スマートEC2.0)を採用。路面の状況、加速、減速、バンク角などをセンシングして、ショックアブソーバ(緩衝器)のダンピング特性(減衰力)を自動的に最適化するこのシステムは、1299パニガーレSに続く採用だった。その他、やはりオーリンズ製の電子制御式ステアリングダンパーや鍛造のアルミホイール、軽量なリチウムイオンバッテリーの採用が、Sタイプとしての装備だった。ヘッドライトがLEDだったのは、1199パニガーレS以来のSタイプ装備で、ボッシュ製の6軸慣性測定ユニット(6D IMU)を中心にした最新世代(当時)の電子制御システムや、ライディングモード設定(レース/スポーツ/ストリート)、ブレンボのモノブロックキャリパーなどは、ベース車両と共通だった。2020年モデルでマイナーチェンジを受け、スーパーバイク世界選手権(SBK)ホモロゲーションモデルであるパニガーレV4Rのような「ウイング」を備えるようになった。2021年モデルでは、欧州の環境規制ユーロ5に適合し、トラクションコントロールの制御が向上するなどの変更を受けた。2022年モデルでは、空力パーツ(ウイング)の形状やタンク形状などを変更。出力も向上し、ギア比(1,2,6速)はロング化された。また、電子制御サス含めたエレクトロニクス系もアップデートされていた。

Panigale V4Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • Panigale V4S

    22時間前

    46グー!

    今日はあいにくの天気でしたが
    ドゥカティ札幌ツーリングに参加させて頂きました。
    とても美味しいお肉を食べて来ました。
    バイクはビショ濡れになったけど 皆さんとツーリングできて楽しかったです。
    帰ってすぐに 磨きました✨
    その時間も楽しいです。

    ※北海道に単身赴任中のsabanboさんにお会しました。ご都合が会えば
    こちらでツーリング行きましょうー

  • Panigale V4S

    05月18日

    35グー!

    今日は4台でツーリングへ
    すごくいい天気でしたー
    ニセコを抜けて岩内へ カツカレーを食べに!
    楽しかったです。
    無事に帰ってきて磨いてます。

  • 05月18日

    83グー!

     今日は滋賀県の比良とぴあで、かんじる比良 比良マルシェ見物に行きました。このあたりは仕事で毎日走っているところですが、単車で走ると新鮮です。
     道の駅妹子の郷でいつも世話になっているトイレに行こうとすると、SV400のおじさんから話しかけられました。
     千葉から来られて、1時間後にSVミーティングがあるので来てみたが誰もいないとおっしゃってました。20年乗っているそうです。スズキを勧められまして、400ガンマが欲しいですと話しました。
     SV400のおじさんご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。モトクルはやっておらず、Xをしているらしいです。
     #SV400  #SV400S 

     コーヒーのんでケーキを買って、30分ほどで帰りました。
     覚悟していましたが帰り渋滞でパニガーレがオーバーヒートというかぎくしゃくしはじめ、ホンダドリームで夢見られるかなと休憩がてら寄りました。
     特に店員さんから話しかけられることもなく、居心地わるいのですぐに立ち去りました。もちろんRC30 に乗っている夢は見られませんでした。
     パニガーレは来週からまた入院します。

  • 05月18日

    27グー!

    快晴!ちょっと暑くなるかな?楽しく走りましょう!!

  • 05月14日

    111グー!

     5月4日に、岡山へ走りに行ったときの写真が手に入ったので、お恥ずかしいですが投稿します。全てプロのカメラマン撮影です。
     リーンウィズでサーキット走るな!と叱らないでください。あくまで走行会ですので。
     二度目のサーキット走行でしたが、2本目に気分が悪くなり、後日R1-Z でツーリングに行った時もなんか頭がくらくらするようになってしまいました。飛ばさずしっかり呼吸を意識して走っているつもりですが、トラウマになったのかもしれません。

  • Panigale V4S

    05月12日

    78グー!

     クシタニコーヒーミーティングから帰って、もう歳のせいかぐったりしてしまい、午後は出かけずに、パニガーレのダマダマ取りしたり、R1-Zを磨きました。
     サーキットへ行っても怖いから流すだけなのに、こんな感じになります。どうかバイクスポットでみかけても、「端っこまで使ってないやんか」と、からかわないでください。秋に行くとき、端っこまで削る意識し過ぎて、こかしたらもったいないので。
     
     多分230キロくらいしか走ってないと思います。125で400キロ以上走られる方々には負けます。

  • 05月11日

    39グー!

    👩とタンデムで弁天までナイツー🏍️💨
    行きは然程寒さを感じなかったが帰りは少々寒かった😣
    車も少なくスムーズに走れて楽しかった〜😊♫

  • 05月05日

    95グー!

    東大阪の、ドゥカティ大阪イースト主催の岡山国際サーキット走行会に参加しました。懲りずに2回目です。帽子の被り方が悪いのかハゲに見えますが、カツラやハゲではありません。

    走行会後にじゃんけん大会があり、なんと次回無料参加券が当たってしまいました。どうしよう。
    娘から、岡山まで行って手ぶらかと言われて、宝塚北SAで買いました。意外と喜ばれました。

    走行中の写真は、いつも通りプロカメラマンが、スピード出ていなくてもバンクしていなくてもそれらしく撮影してくれるので、楽しみにしたいと思います。

    今回は友人が見学に来てくれ、動画を撮影してくれました。初めて自分のライディングを見れました。

    3本走りますが、2本目に車酔い?バイク酔いしました。急発進急加速急体重移動をしたからだと思いましたが、お店のスタッフに、走行中ちゃんと呼吸してますか?と指摘されました。3本目はゆっくり、呼吸を意識しながら走ったら、途中息してない時がありました。意外と直線フル加速時など息してない時があるそうです。新しい発見でした。

  • Panigale V4S

    05月02日

    50グー!

    中央道から圏央道を経て
    バイク仲間のガレージ訪問♬
    久しぶりのパニちゃん楽し〜❤️
    明日は62番で
    東京〜山梨〜長野〜岐阜クネクネ一泊ツー😄

    #DUCATI
    #Panigale
    #ドゥカティ
    #パニガーレV4S

  • 04月29日

    90グー!

     5月4日の岡山国際サーキット走行会に向けて、練習のため針テラスへ。昨日は暑い中R1-Zで走って、程よく肩や首が痛くて、無理せず走りました。
     針テラスでは、#W800W800 さんと#遅咲きのまさ さん、お名前存じ上げない方とご挨拶しました。#W800W800 さん、撮影ありがとうございました。
     たまたまオールドドゥカティ(車種知りません)の横に置き、勝手に撮影しました。若いカップルの男性が、新旧を彼女に説明していました。たくさんの人々に単車乗って欲しいですね。奥には懐かしいRF400も。今見ると、迫力ある車体ですね。よく走るだろうし。
     帰り、笠置の少し上の滝の前で撮影。
     岡山国際サーキットまで単車を運んでもらうために、東大阪のドゥカティディーラーへ預けに行き、電車で帰りました。

  • 04月14日

    80グー!

     今日は単車を入れ替えて、パニガーレで出発。針テラスへ行ったら、警察が居て、人だかりの方へ行くと、YouTuberのルリコという人がいました。熱狂的なファンがしゃべり続けているので、ちょっと写真撮って欲しいとお願いしました。決して私は追っかけではありません。
     YouTuberすごいですね。
     警察と、グッドライダー宣言のイベントに呼ばれたのでしょう。宮城光という昔のライダーのトークショーもあったようですが、出発。老婆の休日で赤飯と草餅を買い、親父に届けました。喜んでいました。今はシニアカーに乗っています。

     一応、制限速度を守ります、違法改造はしませんと宣言しておきました。これが粗品と交換です。

     名阪国道と西名阪を制限速度で走り、太子町のバイク神社へ行きました。駐輪場が旧車會で停めるところが無く、すぐに立ち去りました。

     東大阪のドゥカティディーラー寄って帰ります。
     

  • 04月13日

    37グー!

    🌸ギリギリセーフです

  • Panigale V4S

    04月01日

    30グー!

    今日は有休取って伊東へソロでラーツー行ってきました🍜🏍️💨
    以前から気になっていた麺工房 M'z Kitchenさんで醤油の濃厚煮干しそばとチャーシューご飯
    濃厚だけど食べやすくて美味しかった😋
    最近はマスツーが多く初心者🔰のお守りをする事が多いので今日は気兼ねなく走れて気持ち良かった😊
    総走行距離339km適度な疲れで心地良い😌

  • Panigale V4S

    03月31日

    65グー!

    バイクは最高だねー
    5ヶ月ぶりにエンジン始動!
    去年10月にオイル交換して冬眠させてましたが 
    あと1ヶ月が我慢できなかったー。
    今日は天気は良いが気温6℃。
    この時期は毎度毎度 乗れる事に感動して 寒さで震えるのが恒例ですね。



  • 03月30日

    37グー!

    今日は袖ヶ浦。天気サイコー☀️路面も乾いてきましたよ♪

  • Panigale V4S

    03月24日

    32グー!

    自分の地域も雪がほぼなくなりました。
    国道を数台のバイクが走っています。
    我慢できず 冬眠スタイルを解除しようかと思いましたが
    春まだ遠し 寒いです。

    1月から3月中旬まで東京勤務だったので
    寒いけどバイク乗ってる人達を見て羨ましく思いました。
    こちら北海道はあと 1ヶ月は辛抱かなー
    まだ冬眠スタイルのままです。

  • Panigale V4S

    03月17日

    57グー!

    足回りだけで車両価格超えてますよねこれ😱

  • 03月17日

    41グー!

    今日は仲間と浜名湖虹色フェスタ2024に行ってきました😊
    先ずはクシタニのテントで☕️を頂き喫煙所へ行って🚬をプカプカ
    その後、静岡県警白バイ隊デモ走行を観ましたがやはり隊員さんのテクニックは凄いですね😳
    会場にはキッチンカーブースもあったのですが近くに以前から行ってみたかった中華屋さんがあったのでそちらで昼食🍜
    こちらのお店はバイクの名前がメニューになってるんですよ🤭
    ですが自分は気賀駅セット(塩スープ)を頂きました😂
    仲間の一人はBIG1(麺量2玉、もやし400g)を注文🫢
    自分だったらあんなの食べたらその後絶対バイクに乗れませんね😅
    帰りは雨が降って少々濡れましたが楽しい一日でした😊

  • 03月09日

    79グー!

     今日は以前から約束していたのでツーリング行きました。いつもの会社の同僚と、その仲間合計7人(うち二十歳の女学生シャドウ400含む)そのうち30年ぶりの50代おじさんと10年ぶりの30代がレンタルで参加しました。
     結論は、50代のおじさんがレンタルバイクをこかして、6万も弁償することになりました。250ccです。
     会社の同僚からすると、せっかく自分の呼びかけに集まってくれたから、いろんな場所に連れて行きたいのは理解できます。でも、こかしたおじさんの力量をすぐに判断すると急遽コースを変更することもできました。私は、走りやすい道に変更してもいいのでは?と軽く提案したのですが、大丈夫、最短ルートだ、と聞き入れてもらえませんでした。そして、和束町にある急斜面で細い道のU字カーブでよろけたロードバイクを避けようとしてこけました。
     先頭の会社の同僚はさっさと走って行きましたが、私の目の前でこけたので、引き起こし、安全な場所まで移動させ、エンジンをかけてあげました。急斜面に置きっぱなしのパニガーレは、運良く転がり落ちませんでした。
     レンタルバイクショップに戻り、修理箇所のチェックが終わる前に、みな帰りましたが、さみしいかと思って、私は最後まで付き添いました。すごく残念なツーリングでした。
     これを機会にリターンしてもらえるかなと期待したのですが、どうでしょうか。
     だからおじさんのリターンは危ない、と言われかねませんね。自分も同じ立場でしたが、20年ぶりにZX14やニンジャ、パニガーレに乗っても、今のところ無茶はしていないのでなんとか無事です。
     
     針テラスのライトニングボルトで、鍋カレーうどんを食べました。
     帰りにエンジンチェックランプ点灯したパニガーレを預け、またしても代車PCX
    で帰りました。また腰痛くなるかな。
     納車整備待ちセカンドバイク。クロスチャンバーではありません。

     長文すみませんでした。
     念のためですが、ここでいう力量とは、タイヤの端っこまで使えるとかコーナーをすごい速さで駆け抜けるような力量じゃなくて、基本動作のことです。

  • Panigale V4S

    03月03日

    39グー!

    明日から北海道単身赴任😅
    当分バイク乗れない…
    と言うわけで、本日天気良き☀️
    首都高ぐるりと、
    パニガーレ今年初走り❤️

    #DUCATI
    #Panigale
    #ドゥカティ
    #パニガーレV4S
    #スクランブラー

  • Panigale V4S

    02月23日

    36グー!

    うぉーーーーーーーーーーーー

    #DUCATI
    #PANIGALE
    #motorcycle
    #バイクが好きだ
    #ss乗り
    #ドカティ

  • 02月18日

    45グー!

    道の駅もっくる新城まで行ってきました😊
    鶏とろ重美味しかった〜😋

  • Panigale V4S

    02月17日

    104グー!

     今日はモトラッドミツオカBMW滋賀茨木合同のかきおこツーリングに参加しました。会社の同僚に誘われました。部外者は私のみでした。
     すずめのお宿というかきおこの店へ行きました。牡蠣はいくつか入っていて、2個おまけしてくれました。ちょっと小さかったので、もう少し食べたいなと思っていたら、晩御飯がお好み焼きでした。関西では、お好み焼きは家庭料理で、おかずです。
     牛窓のオリーブの丘、牛窓の港で記念撮影しました。
     赤のS1000RRの参加者に、一緒に記念撮影させて欲しいとお願いしたら、喜んでしていただきました。その方は、間近でパニガーレを見たことがなかったと、一般に撮影してくれました。赤いバイク好きです。ちなみに、会社の同僚は黒のS1000RRです。

  • 02月11日

    113グー!

     奈良のディライトで無料点検していただきました。冷却水が減っている、フロントタイヤ交換時期とのことでした。チェーンは少し伸びていて無料で調整いただきました。タイヤはピレリ40%引きキャンペーンで見積いただくと、前後で10万切るくらい。タイヤ交換したことがないので、迷っています。
     クレイジームカイというバイク屋さんで物色。旧車が多い店で値段が高い気もしますが、きれいなので納得でした。アルミの点サビがほとんど無い昔のレーサーレプリカは、最近ではあまり見たことがなかったです。残念ながら、探している単車はありませんでした。
     県道80号で針テラスは寄らず、いつもお世話になっている柳生のトイレを借りました。
     笠置の手前で前の車が行き違いのため急にバックしてきて、鳴らす前にかわして立ち去りました。その後、まちなかで前の車にぶつかりそうになり急ブレーキ。何事もなかったかのように止まりました。ということで、だんだんバイクが危なくなってきたと感じる1日でした。免許返納時期が早まるかもしれません。

  • 02月10日

    39グー!

    今日は普段より坐骨神経の痛みが治まっていたのでツーリング敢行❗️
    とは言っても近場😅
    家山駅近くにある寿園CAFEさんで昼食
    まぜまぜ坦々パスタランチセット
    これが美味かった😋
    このまま帰るのも早過ぎるので千頭駅→長島ダム
    17:00に帰宅でしたがやはり日が沈むにつれ寒いですね🥶
    これから恒例の慰労会🍻😆
    そして明日からまた坐骨神経痛との戦い😣💦

  • 02月08日

    45グー!

    萌える

  • 02月03日

    87グー!

     3週間ぶりに乗ったら、大変疲れました。2月17日かきおこツーリング400キロ大丈夫かな?ちょっと不安になりました。
     増車はまだです。良いのが見つかったのに、現金がないから決断できず。試しにローン審査申し込んだらOKでしたが、実行までに3週間ほどかかるようです。欲しいと思う単車がどんどん無くなってしまう。良い出会いがあるのを祈りつつ貯金します。

  • 01月07日

    40グー!

    今年は行けた😊
    島田市大代のジャンボ干支
    クオリティ高っ‼️😳

    #新年初撮り

  • 01月06日

    100グー!

     今年もよろしくお願いします。震災に遭われた方々の一日も早い復帰を祈ります。金沢市内に住む会社の同僚に聞くと、食器や本が棚から落ちていたと言っていました。社員全員帰省して石川県にはいなかったので、怪我などは無いとのことです。能登半島が甚大な被害だったのですね。

     さて、走り初めは恋路橋〜道の駅南山城〜松の家〜針テラスでした。3日に予定していたドゥカティ東大阪ツーリングは雨予報だったので中止でしたが、結局、結構なドゥカティオーナーが岸和田SAに集結したようです。すごく残念です。今年は、女性ライダーと知り合いたいなと思って恋路橋に来ましたが、誰にも会いませんでした。赤黒のGPZ400Rに乗る南○陽子似の女子高生、マットブラックのディアベルV4を操る高○早紀似の美魔女、セローを爽やかに乗りこなす大○寧々似の奥さん、バイクスポットで見かけたら声掛けたいと思います。
     松の家は駐車場がいっぱいで入りにくそうだったのでスルーして、名阪国道を軽く流して針テラスへ。三重ナンバーの古めのクラウンの後ろをZX14がゆっくり走っているのはおかしいなと思って横に並んだら覆面でした。奈良に入って覆面いなくなったので、さあ、と思ったら雨が降り出し、針テラスのクシタニへ行きました。グローブが欲しかったのですが、やっぱりここも在庫切れでした。帰りにコストコでガソリン満タンにして帰宅すると、嫁さんが餅定食を用意してくれました。

  • 2023年12月18日

    106グー!

     今日は伏見のにりんかんへ行きました。ユーチューバーが来てたり、用品メーカーの展示会があり、かなり賑わっていました。
     ヘルメットに取り付ける、インカム?の出店者に、いい音がするから一度聞いてみてといわれましたが、走っているときはマフラーやガチャガチャ音で聞こえない、と返答しました。マフラーや風の音が最高のBGMじゃないのか、最近は。あと、通話機能も、仲間内でメーカーバラバラだったら、同じbluetoothでの接続でも繋がりにくいそうです。便利そうで不便な感じがするので、しばらく静観します。いつも仲間外れでもいいです。
     息子が初めて単車にまたがりました。私のしょぼい走行会の写真をインスタに投稿したら息子の友達のあいだで噂になりましたが、息子は全く単車や自動車には興味がありません。もし単車の免許をとったら、この単車をプレゼントする約束をしました。受け取るかな。

もっと見る