コラム:アドバンテージ流カスタム(ハイカムの勧め) #04
更新日:2020年03月11日 09:07:00

コラム:アドバンテージ流カスタム(ハイカムの勧め) #04

ADVANTAGE(アドバンテージ)のブログ

『カスタムの真面目な話』

梅雨も明け、真夏日が続くなか皆さんは如何お過ごしでしょうか? 2輪の真夏の祭典、鈴鹿8時間耐久ロードレースも終わったこの時期、私は神戸市出身なので、六甲山へ走りに行くことがあります(主に夜走りです)。神戸には伝説のチーム(木の実レーシング)があり、六甲山、麻耶山(まやさん)、再度山(ふたたびさん)を走り、腕を磨いていたとか。とにかく“スーパー”なワインディングが続きます。

夜の山々を走ると何が良いかと言うと、まず空気が冷たい、それに対向車の情報がヘッドライトで得られる事です。また、昼に比べて静かなので、マフラーから絞り出されるエキゾーストノートはもちろんのこと、エンジン音やノイズに至るまで、細かく情報が入ってきます。そういう意味では、私はセッティングの場としても有効に使っています。

しかしひとつだけ難点があります。それは私が極度のビビりだということです。六甲山系は有名な心霊スポットとしても有名です。いまのところ“そういう現象”は見たことありませんが、夜に1人で走りに行くのは怖いので山奥までは行かず、せいぜい夜景(100万ドルの夜景)を望めるようなところまでです。かと言って複数人で行くと、大人げなく競うことがあるのでこれも危ない。しかも複数の音が混じるとセッティングが出来ない(まあそれはそれとして楽しみながら走ります)。

現在は大変残念ながら、再度山は完全に2輪シャットアウトで、六甲山系はかなりの規制が敷かれています。ライダーの命を守りつつ、六甲山系の完全なる解放を期待したいものです。

今回は大きく話がずれてしまいましたが、音による感覚も非常に重要だということをお話ししたかったので、少し書かせて頂きました。

さて、カムの話に戻ります。あらためて、ハイカムを装着するメリットですが、ノーマルカムよりも作用角が大きくなり、バルブの開閉時間が長くなります。リフト量が増える事でバルブの突きだし量が大きくなることから、より多くの空気をエンジン内に送り込むことが出来るようになり、パワーがアップするというわけです。しかし若干トルクが痩せる傾向にあるので、前回お話したように、ボアアップとのマッチングが最も良いと考えられます。

また、バルブタイミング調整不要のハイカムなんて存在しません。カムスプロケットもバーニャタイプ(長穴加工)のスプロケットも、当然ながら同時交換部品です。このバーニャタイプのカムスプロケットは、バルブタイミングを自由に調整出来ることで、狙った回転域で効率よくパワーを引き出せるようになります。

このように、ハイカムだけの交換なんて有り得ない話なのです。続きはまた次回。

3
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。