ホンダ | HONDA ジャイロキャノピー | GYRO CANOPY

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

1990年12月に発売されたジャイロキャノピーは、その車名どおりに屋根(天蓋)を持つ三輪スクーター(スリーター)だった。ジェット戦闘機のコクピットを覆うルーフをキャノピーと呼ぶことになぞらえたもので、フロントスクリーンは屋根まで続き、四輪車のようにワイパーを装備して、雨天時の走行にも対応していた。スリーターのジャイロシリーズとしては、ジャイロX(1982年)、ジャイロアップ(1985年)に続く3番目のモデルとなり、三輪、屋根付きという個性もあって、「デリバリー業界御用達(ごようたし)」とさえ呼ばれた。搭載されたのはシリーズ共通の49cc空冷2ストローク単気筒エンジンであり、ジャイロアップで採用されていたディファレンシャルギアが、後輪の内外輪差を調整していた。フロントタイヤには、ジャイロX/アップの10インチよりも大きな12インチホイールを採用。走行安定性を向上させていた。登場時から、大きなリアトランクを備えたワゴンタイプと、フラット荷台のデッキタイプの2タイプで展開され、小変更や排ガス規制対応を受けながらモデルヒストリーを重ねていった。2008年には、登場から18年を経て初めてのフルモデルチェンジを受け、49ccの水冷4ストロークエンジンとフューエルインジェクションを得た。これを機に、ワゴンタイプの設定がなくなり、従来のデッキタイプを、単に「ジャイロキャノピー」と呼ぶようになった。2017年のマイナーチェンジでは、平成28年排出ガス規制をクリアし、生産が継続された。なお、もともとGYROというモデル名は、G(グレート・偉大な)、Y(ユアーズ・あなたの)、R(レクレーショナル・娯楽の)、O(オリジナル・独特の)という頭文字に由来するもの。オリジナリティという面で、ジャイロキャノピーは、GYROシリーズの意思を継ぐモデルだった。

GYRO CANOPYに関連してモトクルに投稿された写真

  • GYRO CANOPY

    12月13日

    24グー!

    クーラント漏れがあったのでプラスチックのドレンボルトを新品交換。ついでにクーラントも新品。外したついでにプラグも新品。やっと不具合なくなったかな…ほんまこのポンコツは金かかる😩
    ドラレコもつけてみたり、誕プレにシートヒーター貰ったんやけどめちゃくちゃあったかくて気持ちいい☺️もっと早くシートヒーター付けるんやったなぁ

  • 12月01日

    28グー!

    ニューシリンダー+チャンバーがやっとかたちになったので、久しぶりにチャコ活。
    来れない間ずっと食べたかったチーズバーガーハラペーニョトッピング、美味すぎる!

  • GYRO CANOPY

    11月30日

    36グー!

    神戸ナイトMT

  • GYRO CANOPY

    11月17日

    31グー!

    一旦チャンバーの補修完了!
    と言いつつまだピンホールからの排気漏れあったりするし、古くて脆い部分も多くあるので、暫くはこのまま走って様子見て再補修してもらいます。

  • 11月13日

    19グー!

    夜中2時に大阪でウーバーしてましたw

    モツラーメン最高!

  • 11月05日

    21グー!

    ハルヒ坂まで登ったから記念に∑📸 ̫ ᴗ ̳ᐡ)‎*̣̩⋆̩✨

  • GYRO CANOPY

    11月05日

    18グー!

    走行中いきなり駆動系から変なピン!って音がきこえたらベルトがからまわって40キロしかでなくなった( ´⚰︎`°。)
    バラしてみるとスナップリングがとれてカバー外したらスプリングがバイーンと💦

    こんなとこ外れるなんて駆動系新品に変えた車両のはずやけど中古かな…

    てなわけで、もー駆動系が全部気に入らないから自分で全とっかえしましたw

    とりあえず直った記念🎉

  • GYRO UP

    11月03日

    16グー!

    🐈

  • GYRO UP

    10月26日

    18グー!

    ターナーの黒皮鉄ベースにダイソーのメタリックペイントでアクセントつけてみた🎶
    離れて見るといい感じ😁👍🏼

  • GYRO CANOPY

    10月26日

    124グー!

     もうすぐハロウィンで11月も間近なのにまだ蒸し暑い…。😅
     【続々 のんびりとバイクイジり日和  31】 
     『ダミーマフラー改 ⑧』

     前回はトリシティ回でした。
     今回はフロントタイヤとリアタイヤがもう寿命でしたので新品に交換してもらう為にバイク屋さんにお預けしてきたのでお休みです。😁

     なのでダミーマフラーの改造を少しだけ進める事に…。

     出口付近に穴空けて〜。カット!反対側も同じ様にカットしてヤスリでバリ擦りし、ステーが収まる様に調整しながら凸凹な箇所を削りとりました。

     前回製作したキャップ部をはめ込んでみます。
     ここまではバッチリ。👍

     蝶番で、こ〜パカッてしたいのですが…。これじゃ〜キャップが干渉して開かない…。😓
     ん~、まだまだ改良が必要です。

     ひとまず今回はここまでにして、良い方法が無いかを考え直してみる事にします。 
     (この無い頭を使って試行錯誤して考察してる時間がまた、堪らなく楽しいですね。😅 結果失敗してもいいのです。今を楽しんでいるのですから…。😁)
     
     それではまた次回に、お疲れ様でした〜。👋😊

  • GYRO UP

    10月21日

    23グー!

    やっと届いたリアホイール🛞交換!
    タイヤが荷台に当たってたからカラーで調整😅
    いい感じのスレスレ具合👌😆

  • GYRO CANOPY

    10月19日

    28グー!

    ジャイロキャノピーから見る雨の東京もなかなかいいですね。

  • GYRO CANOPY

    10月12日

    140グー!

     本日秋晴れ快晴。☀
     ほんのり涼しくなり、1年で一番過ごしやすい貴重なシーズンになって来ました。

     【続々 のんびりとバイクイジり日和  29】 
     『マフラー改&トリシティ トライク化への道 ②』

     マフラー本体にキャップ(蓋)をハメた時のストッパーの役割として、ボルトを取り付ける事にしました。
     こんな感じで、キャップが中へ入り込み過ぎない様に上手く納まる事が出来ました。😁
     次回はステーの干渉部をカットします。
     
     トリシティの方はと言うと…。
     陸運局へは、手続きに詳しい友人に代行して頂く事に。

     朝から行ってなんやかんやで1日がかりの手続きとなったそうです…。
     本当にご苦労様でした…。😓

     そんな訳で無事に登録手続きが出来、ナンバーを取得する事が出来ました!
     本当に感謝です。😅

     これで漸く普通自動車免許しか持っていない私でもトリシティに乗ることが出来る様になったので、次回はメンテナンスをしつつ、消耗品等のパーツ交換をして行きたいと思います。

     まずはパッと見た所、フロントのディスクローター?がヤバい擦り減り方をしていたので、早速ブレーキパットと共に発注し取り寄せました。

     それでは次回はそれ等の交換をし、駆動系のクランクケースのメンテナンスをしていきます。
     お疲れ様でした〜。👋😊

  • GYRO CANOPY

    10月09日

    47グー!

    最近ジャイロキャノピー手に入れました。
    これから少しずつカスタムしていこうと思ってます。

  • GYRO CANOPY

    10月05日

    162グー!

     朝晩はだいぶん涼しくなってきましたね、晴れた日中は快適なバイク日和です。☀
     
     【続々 のんびりとバイクイジり日和  28】 
     『マフラー改&トリシティ トライク化への道 ①』+α

     マフラーキャップにパッチン錠のフックと、反対側には蝶番を取り付ける為にステーで繋ぎ固定!
     取り付けボルトの干渉を交わす為に15mm程スペーサーが必要でしたので。
     サクッ!とステンレス丸材を旋盤加工して製作。👍
     こんな感じでマフラーキャップの方は出来上がり。
     次回はマフラー本体に取り付け加工していきます。

     トリシティの方はまず市役所へ行き、車体登録をして、そのままナンバーを返却し廃車登録をしてきました。😅
     陸運局にてまずこの書類が無いと始まらないとのこと…。😅
     車体の方は、フロントフォークとホイール間にWirusWin(ウイルズウィン) のワイドトレッドキットを購入し取り付けました。
     僅かですがより一層ゴツく感じます😁
     そしてこの莫大な書類や写真、資料等を持って次回いよいよ陸運局へ…。

     以前、遊びに来たドラッグスター夫妻が大型免許を取得しパワーアップしたとのこと。
     楽しみにしていると、なんと夫婦揃ってハーレーで登場!!
     早速、近くのバイクワールドさんへプチツーリングしてきました。
     注目の的を受けて最高な気分でした。😆👍
     
     それではまた次回お楽しみに。お疲れ様でした〜。👋😊

  • GYRO CANOPY

    09月30日

    13グー!

    小物新調w
    ガソリンキャップはアリやね!新品は気持ちいい

    今日は夕方からキャノピー触ろっかなぁ

  • GYRO CANOPY

    09月29日

    32グー!

    慣らしかたがた大浜埠頭まで。

    私的にはあるあるなんですが、今日も通りがかりのお爺さんにナンパされました😆
    「これなんでんの?」
    「どこで売っとんの?」
    「いちから作ったん?」
    「何キロでまんの?」
    「高速乗れまんの?」
    「(ナンバー見て)え?西宮からこれ乗ってきたんでっか?」
    笑笑

  • GYRO CANOPY

    09月28日

    141グー!

     猛暑も落ち着いて、漸く秋らしさを感じ始めました。
     最高のバイクシーズン到来。
     
     【続々 のんびりとバイクイジり日和  27】 
     『ダミーマフラー第二弾 ⑤+α』

     相変わらず作業の進み具合は地味です。😅
     加工しやすさや利便性等を模索しながら形を変えつつだいたいな完成のイメージが決まった。

     マフラーのエンドキャップに合わせてステンレスステーを曲げる。
     キャップとステーを固定させる為、キャップのボルト穴に合わせてステーに穴空けて〜合体!
     パッチン錠のフックにも固定の穴空けをして、ステーの片側に合体!

     っと今回の作業はこんな所です。焦らず徐々に少しずつっと…。😅

     それでは!新しくお仲間になるセカンドバイクの紹介です。

     またもや三輪の…10万キロ越えでメッチャ走行距離走っている激安な『トリシティ125』です。😆
     実際間近で見るとゴツくて大きく感じますね〜。
     
     はい!こちらをメンテナンスしていきつつ。
     今にわかに騒がせてる!?トライク化をしてみようと思っています。
     正直、ネット情報など見てみるとなかなか色々な意味で難しい様ではありますが…。
     友人や知り合いのバイク屋さん等と情報の共有し合いながら、加工や登録手続き等をしていき、今のダミーマフラー作業と両立しながら次回から進めて行きたいと思っています。

     果たしてトライク化トリシティでツーリングが出来る日が来るのか!?
     
     それではまた次回に!お疲れ様でした〜。👋😊

  • GYRO CANOPY

    09月25日

    37グー!

    セッティングの目処が見えたので、エンジンカバーを被せて見ました。
    レスも捨てがたいですし、ご指摘もいただいてますが、もう少し足掻いでみます😆
    WR変えたかったんですが2りんかんに行くもなく…
    ネット購入が届いたので今日は夜勤明けでセット。
    後は手持ちMAXより大きいMJ、純正DIOポンプ、1本引きアクセルワイヤー(クセが付いた同品の交換)が届くので投入します。

  • GYRO CANOPY

    09月21日

    35グー!

    アルミセンターリブ+WJ投入で完全に沼ったので、奈良某所へSOS。
    倉敷の鬼⁉︎とオンラインで繋ぎつつ、奈良の神⁉︎と診断。
    色々とご指摘いただき、帰宅後、ご指摘の内の一手を打ったら解決!
    ちゃんと吹けた!というか吹け続けた!
    本当に本当に、お二人様々です!
    まだまだ駆動系含めセッティングを詰めないといけないですが、K3に向けてかなり光明が見えてきたしモチベーションアップ。
    ただ、今回痛感したのが、知らず知らずのうちに固定概念にハマってたこと。というか、センターリブ+WJのパワーもってすると、駆動系はマロ+フェンダーインハイリバの駆動系の延長線上では歯がたたないということの想像すらできませんでした。
    ちょっとはわかってきたつもりでしたが、まーだまだのド素人やったことを痛感しました😭
    勉強になりました。
    まだまだ修行します😆

  • GYRO CANOPY

    09月22日

    137グー!

     異常な程の残暑でバテバテです。来週からは若干気温も下がる様ですが…不天候続きな様子。バイカー泣かせです…。😓
     
     【続々 のんびりとバイクイジり日和  26】 
     『ダミーマフラー第二弾 ④』

     カスタム終盤だからなのかヤル気が出ずダラダラ…。
     どう加工すべきかの模索?考察?して頭を悩ませ、全く作業が捗っていない今日このごろ…。😓
     とは言っても一応考えてはいるのですよ…。ですが気分屋の面倒臭がりなのでなかなか行動までには移せないでいます。

     っと言うのも…実は次なるお仲間を向かえるのでソッチに気持ちが少し持ってかれてるのが本音です…。😅

     いけませんね〜浮気は!
     ちゃんと両立してジャイロ君も大切に見ていてあげないとね!
     そのうちにふてくされて動かなくなられても困りますからね…。

     そんなわけで今回はセカンドバイクのアレコレをしてたので作業の方の進展はゼロ。😆
     作業はのんびりと楽しんで生きましょう〜。
     
     次回はセカンドバイクのご紹介です。
     果たして一体何が来るのか!乞うご期待。
     それではまた次回に。お疲れ様でした。👋😊

  • GYRO CANOPY

    09月18日

    16グー!

    連日キャノピー弄り
    フロントショックはどうしても入るのがないから右側だけ交換w
    充分効果は発揮されて大満足😌

    ついでにフロントホイールぬりぬり

  • GYRO CANOPY

    09月16日

    16グー!

    今日は塗ったり古くなった低反発シートを切ってジャイロのシートにつけたり😆

    うまいこといった(´ڡ`❤)

  • GYRO CANOPY

    09月15日

    23グー!

    エンジンがイマイチ調子が出ないので、そっちを触りたいものの家の用事からの帰宅で暗くなってしまったので、小一時間、昨日の続き。
    デコボコやった切り刻み跡を整えて、錆びさせ。
    補強になるかわかりませんが、家に転がってたアルミ平棒がチタン風の色味でバンテージと合いそうやったんで、テキトーに手曲げして投入。悪くはないが…微妙…かな…
    本当は薄いパンチングの真鍮板でパッチワークで覆いたいけど、そんなスキルはない😭 一度チャレンジしてみよかな😆
    なによりテキトーにカットしたのが悪く後方は偶然ドンピシャやったけど、前方がスキマ空きすぎ😭
    ともあれ明日はエンジンをなんとかしたい。

  • GYRO CANOPY

    09月14日

    151グー!

     まだまだ残暑が厳しいですが、この時期の晴れた日にバイクでちょこ乗りして走るだけでも気持ちイイですね。👍
     
     【続々 のんびりとバイクイジり日和  25】 
     『ダミーマフラー第二弾 ③』

     ジャイロカスタムも終盤になって来た為か、だんだんと作業するヤル気も下がり気味…。
     取り敢えずこのダミーマフラーがラストカスタムって事で、本当にちょっとずつ加工をしていこう…。😅

     とは言え…どうやって加工をして行こうかは未だ迷走中…。😓

     今回はまず切断してショート化。
     こんな感じの位置に取り付けるのが理想ですね。
     さてはて、次はどうしてみようか。
     
     それではまた次回に〜。
     お疲れ様でした〜。👋☺

  • GYRO CANOPY

    09月14日

    11グー!

    大谷さんの動画を見てヒントをもらいカウルはずさないリアショック交換しました。

    下をジャッキであげてからボルトを抜き、下がフリーになってからクレーンで吊ったら楽勝😁

    一台目は時間かかったけど、ツレの2台目ほ10分でできました😊

    中古を買ってガタガタするのはキャノピーの仕様やと思ってたんやけど、YSSがいいのか…

    いままでのカスタムで1番感動したw
    ガンガンの突き上げがふわふわのヌルヌル!
    控えめにいうて最高です!
    フロントも変えよ^ᴗ.ᴗ^ ♩

  • GYRO CANOPY

    09月10日

    22グー!

    ルーフカットしました!次は色塗りをします。
    今流行りのタカラ塗料を買ってみました。色は世田谷ベースカラーです。インナーはブラック、ルーフは白にします。

  • GYRO CANOPY

    09月11日

    43グー!

    整備の為にフェンダー外してみました。
    個人的にはこっち方が好みです。^_^

  • GYRO CANOPY

    09月09日

    21グー!

    誰も気付かないでしょうが、細部に拘る。
    パイプの蓋⁉︎を普通にホームセンターで売ってる汎用樹脂メッキ→真鍮旋盤削り出しへ
    週末。磨き上げます。

  • GYRO CANOPY

    09月07日

    21グー!

    マロッシMHRアルミセンターリブシリンダー+ジャマ管投入。
    何気に加工があったり、ボルト買いにいったり、ピストンクリップ入れるのに難儀したりと時間を要し苦節8時間。
    やっと無事エンジンかかりました。
    腰が痛すぎるので、微修正と慣らしは後日…

もっと見る