ホンダ | HONDA ジャイロキャノピー | GYRO CANOPY

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

1990年12月に発売されたジャイロキャノピーは、その車名どおりに屋根(天蓋)を持つ三輪スクーター(スリーター)だった。ジェット戦闘機のコクピットを覆うルーフをキャノピーと呼ぶことになぞらえたもので、フロントスクリーンは屋根まで続き、四輪車のようにワイパーを装備して、雨天時の走行にも対応していた。スリーターのジャイロシリーズとしては、ジャイロX(1982年)、ジャイロアップ(1985年)に続く3番目のモデルとなり、三輪、屋根付きという個性もあって、「デリバリー業界御用達(ごようたし)」とさえ呼ばれた。搭載されたのはシリーズ共通の49cc空冷2ストローク単気筒エンジンであり、ジャイロアップで採用されていたディファレンシャルギアが、後輪の内外輪差を調整していた。フロントタイヤには、ジャイロX/アップの10インチよりも大きな12インチホイールを採用。走行安定性を向上させていた。登場時から、大きなリアトランクを備えたワゴンタイプと、フラット荷台のデッキタイプの2タイプで展開され、小変更や排ガス規制対応を受けながらモデルヒストリーを重ねていった。2008年には、登場から18年を経て初めてのフルモデルチェンジを受け、49ccの水冷4ストロークエンジンとフューエルインジェクションを得た。これを機に、ワゴンタイプの設定がなくなり、従来のデッキタイプを、単に「ジャイロキャノピー」と呼ぶようになった。2017年のマイナーチェンジでは、平成28年排出ガス規制をクリアし、生産が継続された。なお、もともとGYROというモデル名は、G(グレート・偉大な)、Y(ユアーズ・あなたの)、R(レクレーショナル・娯楽の)、O(オリジナル・独特の)という頭文字に由来するもの。オリジナリティという面で、ジャイロキャノピーは、GYROシリーズの意思を継ぐモデルだった。

GYRO CANOPYに関連してモトクルに投稿された写真

  • 12時間前

    35グー!

    chacol 3周年、おめでとう御座います!
    ハンバーガーのパテを使ったタコス(ハラペーニョトッピング)絶品でした!

  • GYRO CANOPY

    02月19日

    22グー!

    また下手くそ塗装してしまった😬

  • 02月15日

    33グー!

    チャコ活。
    今日は快晴で暖かい。
    チーズドッグハラペーニョも絶品美味い😋
    SHARKなハイエースも登場🤩

  • GYRO CANOPY

    02月15日

    16グー!

    ノーマルホイールに太いタイヤ手組み‼️
    疲れた😬
    ムチムチ具合はいい感じ🙌🏼

  • GYRO CANOPY

    02月10日

    32グー!

    ビンテージなドッグタグが届き、リベット留めしてファンダクト完成。
    そして、今回も金網刺さってまた血ぃ出た😆

  • 02月09日

    25グー!

    タイヤ交換前にホイール塗り塗り

    6度塗りぐらいしてる合間にチャコ活(⊃ ̄△ ̄)⊃やー

  • GYRO CANOPY

    02月09日

    16グー!

    ジャイロキャノピーta03納車です😅

  • GYRO CANOPY

    02月08日

    35グー!

    ファンダクト、いい感じ😊 あとはビンテージなドッグタグ付ければ完成。
    昨日までには届くはずやったんやが… 早よ来んかな… 定型外郵便やから今日明日では来ない😭 大雪で遅れてるんかな…

  • GYRO CANOPY

    02月04日

    28グー!

    🍺片手にリメイク。
    ファンダクトに付けたコーションプレート、
    デカ過ぎな感じがしたし、上部なアミな部分に付けたはうが雰囲気良いかと。
    ダクト作り変えても良いんですが、貧乏性なのでホットボンドでリベット穴埋めして再塗装再利用😆
    今後、ダクトには内側外側にステンシルと外側側にビンテージなドッグタグをリベット留め予定。

  • GYRO CANOPY

    02月04日

    40グー!

    やっと出会い手に入れました

  • 02月02日

    41グー!

    エンビ管ファンカバーのシェイクダウンにchacolへ。
    @144303 さん、@24734 さんとキャノピーコラボ。

  • GYRO CANOPY

    02月02日

    24グー!


    #防寒アイテム
    初めてハンドルカバー付けてみました🎶
    グリップヒーターと合わせて防寒はバッチリかな?🤔

  • GYRO CANOPY

    02月01日

    23グー!

    息子の部活(バレーボール)応援から帰宅し工作。
    冷却効果アップを期待しつつも、ほぼ見た目チューン😆
    最近、コーションプレートとリベットがツボです😆

  • GYRO CANOPY

    01月30日

    18グー!

    ジャイロのミッションオイル交換👌
    墨汁みたいなオイル出て来た😬
    エンジンオイルにベルハンマー添加して注入‼️
    変化あるかな?🤔

  • GYRO CANOPY

    01月27日

    26グー!

    今日の工作。
    少しは冷却性能上がるか😆
    径が小さいのでエンビ管をバーナーで炙って径拡大して、仮止め後、せっせと足付け。
    🍺の時間が来たので今日はここまで😆
    後は、塗装して一部真鍮巻いてコーションプレート付けてリベットで本付けしたら完成かな。
    意外とエンジンカバーのカットが綺麗に仕上げるの難易度高そう…

  • GYRO CANOPY

    01月26日

    24グー!

    ライトをマルチリフレクタータイプに交換してバルブをイエローに🎶

    やっぱイエローが好き😍

  • 01月25日

    28グー!

    スパイダーマン登場

  • 01月25日

    29グー!

    チャコ活中。

  • GYRO CANOPY

    01月20日

    24グー!

    超ロングフォークチョッパー乗りなcrazyさん主催のオールジャンルMTに@144303 さんと参加。
    フィナーレ編。

    最終残った組で撮影。
    オールジャンルとして⁉︎最高の構図!
    最後まで居てて良かった😆

  • GYRO CANOPY

    01月20日

    30グー!

    超ロングフォークチョッパー乗りなcrazyさん主催のオールジャンルMTに@144303 さんと参加。
    目的地( yep)編。

    二台の超ロングチョッパーの後ろを走るのが壮観でした。
    プリンも最高に美味でした!

  • GYRO CANOPY

    01月20日

    27グー!

    超ロングフォークチョッパー乗りなcrazyさん主催のオールジャンルMTに@144303 さんと参加。
    集合場所編。

    ブルーの超ロングフォークチョッパー跨らせていただきましたが、乗れる気が全く湧きませんでした。
    オーナーさんの「乗る練習」の意味を痛感…

  • 01月18日

    28グー!

    リベンジchacol
    今日も安定の美味しさでした。
    ホットパイご馳走さまでした。
    ミントの昭和なチャンバー最高にカッコ良かった。
    音もサイコー。

  • GYRO CANOPY

    01月16日

    29グー!

    🧐

  • GYRO CANOPY

    01月13日

    33グー!

    長女の成人式?20歳の集い?の送り迎えの合間に慣らしがてら万が一の際に長距離押さなくて良いよう近所を小一時間ほどぐるぐると。
    アイドリングもヘッド温度も安定して調子良い☺️
    これでリベンジchacolもバッチリ行けそう。
    自己満やけど、コーションプレートリベット留めも良い雰囲気。
    ただチャンバーからやや排気漏れが…

  • GYRO CANOPY

    01月13日

    23グー!

    今日はキャノピーにハイバックナンチャラを取付け‼️
    ルーフ下げてるんで切って削ってなんとかついた😅

  • 01月05日

    27グー!

    ステッカーはりはり

    新年チャコルでオツSHARK🦈

    「#新年初撮り」

  • GYRO CANOPY

    2024年12月31日

    24グー!

    大晦日までイジる🎶🤣

    皆様、良いお年をお迎えください‼️

  • GYRO CANOPY

    2024年12月31日

    19グー!

    今日はchacolで年を納めようと思ったのに、義母さんが来るの忘れてて、泣く泣く断念😭
    隙をついて行こうかと思ったけど、嫁さんのご機嫌が怖く…
    年明け行きま〜す😊
    駅まで義母さん迎えに行くまでの間にチャンバー前部の見えるとこだけバンテージ巻き。
    正月にアミのとこにステンシル入れよかな。

  • GYRO CANOPY

    2024年12月30日

    14グー!

    弟のジャイロのACG交換とその他諸々やったよ。
    弟もバイク乗るくせに、何にも出来ねえからな。

    今年、RF1の初代ステップワゴンもオルタネーター交換したしホンダ車の電装系がイカれた年だったなぁ。
    CL50もCDIハーネス自作で交換したなぁ年内に交換できて良かったー。

  • GYRO CANOPY

    2024年12月31日

    22グー!

    2024年、最後の工作。
    エンジンカバーのチャンバー開口部に、三次元に対応してくれるであろう、嫁さんに臭いと一頻り苦情を受けて黒に塗装したアミ⁉︎をリベット留め。
    後は適度に錆させたら良い感じ…かな⁉︎
    そしてインマニに例のものを投入。
    燃料入れかたがた走った感じでは流速が上がったのか、もう少しスロー下げてもよいかな😆

    そしてアミをリベット留めしてる最中で手は血まみれに…😆

もっと見る