ホンダ | HONDA シャドウスラッシャー | Shadow Slasher

車輌プロフィール

2000年2月に新発売されたシャドウスラッシャーは、シャドウ400(1997年~)をベースにしたアメリカンモデルだった。先行したシャドウ400が、クラシカルなスタイルを与えられていたのに対し、シャドウスラッシャーは、車高が低くて長い「ロー&ロング」なデザインを強調したものになっており、同じアメリカンスタイルとはいえ、明確にキャラクターが異なっていた。初出は1999年秋の東京モーターショーであり、その好評を受けての市販化だった。エンジンはシャドウ400と同じツインプラグの水冷52°VツインOHC3バルブエンジンながら、点火タイミングを変更することで、ワイルドな車体らしい鼓動感が演出されていた。翌年には、プルバックハンドル仕様車がタイプ追加されたが、それ以降はカラーチェンジのみで推移し、2007年12月発売の2008年モデルを最後に、ラインナップから姿を消した。とはいえ、2008年の11月に登場したシャドウカスタム400は、事実上のシャドウスラッシャー後継モデルだった。

Shadow Slasherに関連してモトクルに投稿された写真

  • Shadow Slasher

    08月25日

    51グー!

    #ランチ

  • 08月24日

    28グー!

    今日のちょいツー。
    涼を求めて。
    引原ダム手前の道路脇の温度計で25℃。
    家に居るより5℃は低い。
    道もうねってて楽しいけど、少し前に雨降った様で道濡れてる...。

  • 08月24日

    26グー!

    休日に息子①とタンデムツーリング。
    徳島県南の方はご存知でしょうか?『はんごろし』という『ぼたもち』を目当てに那賀町へ。

    ①道の駅もみじがわ温泉
    ②はんごろしは売り切れ⋯
    ③道の駅わじきの釜揚げうどんでお昼

  • 08月23日

    29グー!

    今日のちょいツー。
    昨日までは遠出の予定してたんですが、昨日の夜に嫁さんから用事を頼まれた為、午前中に頼まれごと済ませて午後からちょいツー...。
    標高高いと涼しくて良いですね。

  • 08月19日

    35グー!

    アウトレットモールへ買い物へ。何も買いませんでしたが。

    2輪の駐車場は屋根無し🅿️☀️🏍️💦

    #買い物 #買い物ツーリング

  • 08月19日

    88グー!

    最後の登山から早くも2年
    バイクの方が中心に来ていたが、久しぶりに山に行きたい!
    やっと晴れた夏休み後半になんとか空いた1日、バイクに乗るか山に行くかを考えて、バイクで山に行くことに。
    しかも急な計画で誰かを誘う余裕も無い
    バイクで行くの初めてだし山の難易度はグッと下げてと思い付いたのが行ったことの無い乗鞍岳。絶好の機会と思い決定

    朴の木平駐車場では誘導員の方の案内で駐車枠の余白スペースに駐車、無料は有難い
    公衆トイレで登山の服装に着替えていざ出陣

    ガスってるけど久し振りの登山に気分も相まって最高の景色
    終始歩き易い道を歩いて、風もあり涼しくて快適な中、あっという間に山頂へ
    ガスってたし人多いしでほぼ立ち止まらず山頂は後にして、少し下った所でカップヌードルにて昼食。いやーー、最高😎

    あとの下山は楽ちん楽ちんスタコラサッサで2年ぶりの登山は無事下山完了

    さてここからバイクでの帰路についた訳ですが、東海北陸道でなが〜い渋滞が発生。こりゃ続くなーと思い下道に切り替えたらR156もなが〜い渋滞に…😓ようやく美濃にわか茶屋手前で折れて渋滞地獄を離れr286を抜けて富加関で東海環状道に乗り帰宅。
    夕方とは言えまだ暑い中、登山後に1時間近くもバイクで渋滞で揉まれるのはしんどかったー。帰ったら脱水症状気味でした。風で乾いてあんまり汗かいてない気になっちゃうけど、面倒がらず小まめに止まって水分取らないとダメですね🙅

    ということで初のバイク登山は無事終了!無しかと言われるとアリだが、行程に余力のある山でしか嫌だなー。あとはソロ登山も楽しいけど、やっぱり山は誰かと行きたいなー

    #登山
    #登山好き
    #登山大好き
    #登山ツーリング
    #バイクのある人生
    #シャドウスラッシャー
    #岐阜を楽しむ
    #バイクで登山

  • 08月17日

    21グー!

    今日のちょいツー。
    相生の壁画。
    バイパスでゲリラ的な雨に遭遇。雨が大粒で痛いし。
    バイパス降りたら猛暑。道も濡れてないってどういうこと?
    おかげで?すぐ乾いたけど...。

  • 08月16日

    37グー!

    お盆中はあちこち混雑してました🚗

    #バイク通勤

  • 08月15日

    33グー!

    今日のソロツー。
    ガンダムマンホール。
    京丹後。
    天気良いし、そんなに暑く無くていい感じ。

  • 08月13日

    39グー!

    いつものラーメン屋さんへ🍜

    #博多ラーメン #豚骨ラーメン

  • 08月13日

    21グー!

    今日のちょいツー。
    とにかく蒸し暑い。走ってたら良いんですが、停まったら一気に湿気が...。

  • Shadow Slasher

    08月09日

    33グー!

    今日のちょいツー。
    涼しくていい感じ。
    30℃超えてるのに涼しいと感じるって感覚バグってる?

  • 08月03日

    18グー!

    今日のソロツー。
    六甲山頂。天気が良く絶景でした。
    山頂前にママチャリのカップルとすれ違いビックリしました。ピッチリした服着てとんがったメット被ったロードバイクは分かるけどママチャリで登ってくるって...。すげぇ...。
    やっぱり標高ってすごいって感じました。
    登り始める前と登ってから、降り始める前と降りて来てからの気温差よ。

  • 08月03日

    93グー!

    今年から大学生になった娘
    盗んだバイクで海に行こう、美味い海鮮が食べたい、と言ってきた
    盗みは出来ないが海には行ける
    ということで行って来ました名古屋港

    妻から娘を乗せている時は高速禁止と言われており、蒲郡や知多などは炎天下で苦しくなると予想。海っぽさは減るが近場を選択。これは正解でしたね。市街地は熱中症になる暑さ。しかも直接風を受けない娘は更に暑かっただろうな

    そんなこって行ったのはガーデン埠頭入り口のすぐ手前、名古屋港駅出口すぐの枡SARAさんの居酒屋ランチ

    海鮮丼マウンテンというのがTVで紹介され人気らしくそれ目当てで来たが、天ぷらがメインのお店らしく結局自分も娘もマウンテンには登らず😅娘の刺身定食も十分盛り沢山の刺身で満足しとりました👍

    ほいでラムネバーを食べながらお目当ての海を見に行ったが、やはり名古屋港ではね😇
    あちーあちーと汗だくになりながら早々に退散

    暇つぶしにららぽーと行って2人ともリーバイスで買い物して娘の大学チラ見して帰宅!炎天下を100km超頑張りました
    娘との感想は、やっぱり真夏のツーリングは山だなと…。分かってましたが🤪

    でもとっても楽しい素敵な1日でした✌️

    #バイクのある人生
    #夏の思い出
    #シャドウスラッシャー

  • 08月02日

    49グー!

    第31号全国オートバイ神社⛩️大野嶽神社⛩️(無人神社)〜いぶスカ

  • 08月02日

    18グー!

    今日のちょいツー。
    丹波が日本最高気温41.2℃を記録したってことで行ってみました。
    微妙に位置はずれてますが、それでもかなり暑い。
    あまりバイクにすれ違いませんでした。土曜日やからかな?
    帰りに道の駅に寄って水分補給。

  • 07月29日

    45グー!

    大州の水💧

    #湧き水 #大州の水 #山 #川

  • 07月29日

    40グー!

    ダム🏔️

    #ダム #梅田ダム #桐生川ダム

  • 07月27日

    25グー!

    今日のちょいツー。
    涼を求めて。
    鳥居くぐってもお社の様なものは無し。
    でも結構幻想的。

  • 07月26日

    28グー!

    但馬・出石ツーリング。
    ①長楽寺門
    圧巻の大きさ!なめてなかったけどなめてた。
    ②③長楽寺門の仁王像
    何もしてないはずやけどなんか怒られてる気持ちになる程の迫力!
    ④五重塔と大仏殿
    これまたデカい!
    ⑤3体の大仏
    ガイア・オルテガ・マッシュでは無く、阿弥陀如来像・釈迦如来像・薬師如来像。大きさ分かりにくいですがそれぞれ約15m。圧倒されます。
    こちらはありがたい気持ちになります。写真有りませんが、交通安全のお線香立ててきました。
    ⑥五重塔の5階?からの風景
    天気も良く素晴らしい景色でした。
    ⑦正覚田中屋の店構え
    雰囲気良し。地元の蕎麦粉を使ってると一緒に行った人の奥さんからの情報で予約。駐車場も斜め前に有り、ちょうど良い。
    ⑧すだち蕎麦
    爽やかで美味しい。わらび餅も付いて来ます。
    食べ終わった後に一緒に行った人にすだちも全部食べてたコトに引かれました。
    ⑨出石皿そば
    すだち蕎麦だけではお腹膨れなかったので追加で。写真左の方に切れてますが、予約して行ったので蕎麦団子サービス付いて来ました。電話予約オススメです。
    ⑩立雲峡
    帰りに寄ったのですが、暑さの為日陰で涼んで帰って来ました。展望台にも登らず。おっさんばっかりやしね。

    とても暑い!全国のニュースに暑さ以外で名前聞くコト無い地域の暑さってこんなに...。
    天気の良さと景色の良さ、信号少なく走ってて楽しいってコトがあったから良かったけど、とにかく暑かった...。
    春秋オススメのコースです。

  • Shadow Slasher

    07月26日

    46グー!

    天気良さそうに見えるのですが、この30分後、土砂降りになります☔️

    #晴天 #土砂降り

  • 07月26日

    81グー!

    中継投稿 9:42
    朝活とは言えない時間になってもーた
    凄い日照り
    夏だーーーーー
    嫌いじゃない😎
    今日も時間無いから最寄りのホームコースかさはら潮見の森へ
    何気に久しぶりだし、午前中に🏍️で来たのは初めてだよねぇ

    青空が青い!気持ちいい!
    多治見市街方面もかわいい雲がぽこぽこ浮いちゃって
    あ、僕のバイクが
    ココでしたー

    山方面は恵那山も御嶽山も見えないのに普段あんまり見ない気がする中央アルプスがチラリズム
    多分南側の山塊かなー空木とか南木曽の辺りかなー山行きたいなー

    海方面は海は見えず
    太陽が西側に行く午後の方が日光が反射して海面がキラキラして海だーって気付き易いのかも
    その代わり過去イチくらいくっきり名古屋市街が見えた

    違う時間帯に来て新たな発見もあってバイクは気持ち良くてなんだか良い週末
    さて娘を迎えに行く為に帰るかー

    #かさはら潮見の森
    #岐阜を楽しむ
    #バイクのある生活
    #バイクのある風景
    #シャドウスラッシャー

  • 07月22日

    95グー!

    マフラー交換よーやくの試走編
    もう2週間も前の事ですが…
    そして毎度の長文失礼します

    交換後の姿こんな感じ
    これはHPのと変わらんか

    斜めから見るとこんな感じ
    更にスッキリ

    因みに交換前がこんなやった
    錆隠しのバンテージでワイルドな感じだったからちょっと上品になったかな
    直管にグラスウール巻いたサイレンサーを入れた状態だったので少し抑えたとは言えまぁまぁな爆音、どこまで静かになったか
    ちなみにたまに付け替える為の純正も持っとります

    んでちょっくら試走に
    この日は時間無くておばあちゃん市までは行けずどんぶり会館まで
    この文章、この地域の方でないと何言ってるか分からんですねw

    肝心の音はやっぱり大分静かになっちゃいましたね。いやその為に交換したんですが、気持ち的には寂しさもかなりデカい

    アイドリングは純正より少し大きめで2気筒の刻みを強調してくれてると思うし、少し吹かすとドゥルルルーンって太めの音が聞けます。発進やちょっと加速くらいの時もそんな音が聞けます。でも低回転で流している時は自分では排気音はほぼ聞こえないですね。そこは純正と同レベル。これだけ静かにして貰えてるから光り輝くJMCAバッヂが着くのでしょう!出口側から見てもしっかり絞られております

    朝活の多い自分は住宅地の自宅周辺こそ大通りまで押し歩いて配慮するものの、目的地周辺では民家のある小道に入っちゃう事もあり、ちゃんと静かにしないとほんと申し訳無さ半端なかった。それが大枚はたいて交換に至った大きな理由の1つ

    さて、静かなだけなら純正で良いじゃんとなるんですが、排気音楽しめないとバイク乗る価値半減と思うのでその点はどーかと言うと

    Vツインで中型だから特になのかな、ちょい登りでスロットル開けて燃料出して爆発強めだけど負荷がかかって回転はあまり上がらずって時がバッバッバッバッと鼓動感強く排気音が楽しめる。

    そんなシーンにおいてこのマフラーは純正に比べ明らかに迫力のある音が出ます。直管よりは静か、でもコレなら楽しめる。いいねいいねぇ〜って感じで一安心。

    そしてマフラー交換のその他理由も残しておくと、2つ目は写真撮りようが無いけど実はこのマフラー触媒が入ってるんです!直管はその点が小排気量とは言えこのご時世にどーなのよっていうのがずーーっと気になっていたのでホント良かったです

    そして理由3つ目は前のはマフラー外さないとオイルフィラーキャップが外せない!ナンセンス!これでオイル交換が楽になるー、良かった良かった

    あと書き忘れたけど装着前にメッキング施工
    我慢できず24Hr経たず乗っちゃったけどいいかな…
    もう焼けて茶色くなってきとるがや

    以上!ハリケーンさん有難う!

    #diy
    #マフラー交換
    #シャドウスラッシャー

  • 07月20日

    22グー!

    今日のちょいツー。
    涼しくて気持ち良かった。
    高所は良いね!

  • 07月19日

    25グー!

    今日のちょいツー。
    飛龍の滝。
    涼しくて良い感じ。
    軍師官兵衛の撮影があったらしい。

  • 07月17日

    44グー!

    駐車場🅿️

    #駐車場

  • Shadow Slasher

    07月15日

    36グー!

    薄く硬いシートにしてある為1時間も座ってられないのでロングツーリング用にシートクッション購入。

    #シートクッション

  • 07月13日

    26グー!

    今日のちょいツー。
    生野ダム。
    雲がかかってて涼しくて良い感じ。

  • 07月13日

    41グー!

    オイル交換🛠️

    #オイル交換 #オイルフィルター交換

  • 07月09日

    41グー!

    マグロ丼を食べに那珂湊へ。ついでに海を見てきました🏖️

    #那珂湊 #海 #大洗 #平磯ビーチ

もっと見る