ホンダ | HONDA クロスカブ110 | CrossCub 110
スーパーカブに、アウトドアレジャーを想起させるスタイルと装備を与えたバリエーションモデルとして、2013年に登場したクロスカブ。ベースとなったのは、スーパーカブ110で、ヘッドライトまわりに防護用の丸パイプをまわし、ハンドルはスーパーカブよりもアップライトになっていた。サスペンションは、タフな使用にも耐えるスーパーカブ110プロと同じ仕様として、17インチのタイヤを組み合わせていた。広くて厚いシートクッションもクロスカブ110専用品。2014年にカラーバリエーションの追加を行った。2017年の第45回東京モーターショーに、市販予定車として「クロスカブ110」が展示された。レッグシールドがないスタイルは、1980年代のCT110ハンターカブをイメージさせるものだった。2018年2月、そのスタイルのまま新型モデルとして登場した。新型はチェーンサイズが変更されている。同時に、スーパーカブ50をベースにしたクロスカブ50も登場。50cc版は14インチホイールを採用していた。2019年6月には、ホンダの二輪工場がある熊本県のPRキャラクターとして人気のあった「くまモン」をあしらった「くまモン バージョン」が発売された。2020年モデルでは、テールライトを変更した。人気のくまモン バージョンも継続設定された。2022年4月にマイナーチェンジを受け、排気量こそほぼ同じながら、ロングストローク化された新エンジンを搭載。フロントブレーキがディスク式となり、ABSも搭載された。ホイールはこれまでのワイヤースポークではなくキャスト式とすることで、チューブレスタイヤが使えるようになった。くまモン バージョンも継続設定。
07月15日
23グー!
7月13日
#七つの大罪
#七つの大罪黙示録の四騎士
#七つの大罪黙示録の四騎士版画展示会
#ミルクパレット #ジェラート
#ラーメンいたろう
#塩ラーメン #津餃子
07月14日
94グー!
雷を伴う雨が止んだので、湯前町の国指定重要文化財拝みに行ってきました。城泉寺阿弥陀堂にある七重塔、九重塔がそれなんですが、阿弥陀堂自体も、熊本県内最古の木造建築物らしいです。片道30分程の距離なんですが、初めて行く場所だったのでGooglemapのナビに従って走りました。初めて走る道は新鮮でワクワクしますね 笑笑
しかし、現地に到着と同時くらいに夕立が…
証拠写真(記念撮影)慌てて撮って、びしょ濡れになって帰って来ました 泣
阿弥陀堂が、観光案内の写真を見て想像していたより、かなり大きくてビックリしました。
本日は、蜻蛉返りになってしまいましたが、近隣にも面白そうな場所があるみたいなので、改めて行ってみます。
07月12日
94グー!
【グルメレポ】
麻婆豆腐ビャンビャン麺頂きやした🫡
麺が少なく見えるけど1本モノで、箸でもなかなか切れなくて食べ応え有り!
ランチで付く小ライスではなく、+260円で普通盛りライスを🍚つけたのは失敗でした(ノ_<。)
麻婆豆腐も普通に見えて器深くまでかなりの量、そして沸騰している状態で提供されるので豆腐も中まで熱々🥵
ただ、小ライスだと間違いなく麻婆豆腐がバランスだと思うので注文が難しいなぁ...
美味いのは美味かったです(´•ω•̥`)コウハンハクギョウデシタ
#手打ちビャンビャン麺 #小美玉市 #麻婆豆腐ビャンビャン麺