ホンダ | HONDA スペイシー125 | SPACY 125

車輌プロフィール

1983年から販売されていたスペイシー125ストライカーがフルモデルチェンジするかたちで登場したのが、「スペイシー125」だった。発売は、1987年2月で、1995年にモデルチェンジを受けたあと、2004年モデルまで設定され、およそ20年間ラインナップされていた。もともと、「50ccスクーター初の4ストエンジン搭載」というかたちでスタートしたスペイシー・シリーズは、だんだん排気量のバリエーションを増やしていったものの、一貫して(当時、スクーターの主流だった2ストではなく)4ストロークエンジンを採用。スペイシー125も、124ccの水冷4スト単気筒ユニットを搭載していた。スペイシー125の第一世代モデル(87年発売・JF03)は、4ストならではの低燃費と、ゆとりのあるフォルム、低めのシート高(750mm)などが特徴。メインの収納スペースは、フロントのインナーボックスで、シート下は「小物入れ」ということになっていた。その後、3度のカラーチェンジを受け、1995年に第二世代モデル(95年発売・JF04)へと進化。エンジンは空冷化され、ボディデザインも洗練されたものになった。また、このタイミングで、シート下にトランクスペースが設けられ、「ヘルメット収納」が可能になった。2000年に排ガス規制への対応を行い、2002年には前後連動式ブレーキ(ホンダは「コンビ・ブレーキ」と呼称)を採用した。

ホンダ SPACY 125のユーザーレビュー・写真
 
良いバイク

満足している点

どっしりと安定感がある。

不満な点

アフターパーツの少なさ。

これから購入する人へのアドバイス

もう新車では買えません。

総合評価: 3
年式:1996年  燃費:一般道:40.0km/L  高速道:40.0km/L
投稿者:ホンダ DOHC50
投稿日:2017-11-17 10:47:29
豪華装備、スペイシー125ストライカー

満足している点

・二輪車初(で最後)のリトラクタブルライト。
・デジタル表示の贅沢なメーター周り、電圧計や
 トリップメーター、速度警告灯まである。
・ウィンカー音が電子音。戻し忘れ防止アラーム付。
 操作はプッシュキャンセル式(昭和58年式ですよこれ)
・ハザードがつく。
・サイドブレーキは坂道で便利。
・ラジエター熱利用の足元ヒーター。効果は?
・大容量の純正リアトランク、これ本当便利、フルフェイスも入る。
・止めネジをはずすとヒンジでフロント周りが開閉する。
・水冷エンジンはトルクがあり音もわりと静か。
 125スクーターで水冷4ストはこれが量産初だとか。
・ブレーキはドラムだが結構効く。

不満な点

・ハンドルのぶれ、片手運転など横着しなければ大丈夫。
・構造が複雑、下手に分解すると二度と元に戻らない。
・あたりまえだがメーカー純正部品在庫欠品だらけ

これから購入する人へのアドバイス

遊び心満載の楽しいスクーターです。必要ない装備もありますがそういう所に面白さがあって私は良いと思います。
30年前のスクーターですが街乗りに充分な運動性能は備えています。
今でも通勤、お買物に活躍中です。

総合評価: 5
年式:1983年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:massun
投稿日:2013-12-08 20:49:28
安定感あります!

満足している点

10年落ちの中古車で1万キロ弱の走行でしたが、
純国産のホンダは作りか良く、耐久性が有りそうです。
アイドリング時は振動が有りますが、走行時は無くなり
快適です。キャブレターでもエンジンは一発始動します。
フロントホークが古い機構ですが、良い感じです。

不満な点

スクーター全般に言えますが、車体のプラスチック類から
軋み音が多数します。
燃料計の針があてに成りません。
メットインスペースが車体に比べ狭いです。その後リアボックスを付け解消しました。
やはりキックが欲しかった!

これから購入する人へのアドバイス

中古で程度良い物が有れば、そんなにお金が掛からず楽しめると思います。

総合評価: 4
年式:2001年  燃費:一般道:32.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:なっちゃんパパ
投稿日:2011-04-23 08:52:54
経済的な足代わり

満足している点

・燃費がいい。もちろん乗り方にもよるが、とばすバイクではないでしょ。
・街乗り、買い物、2人乗りが楽。箱つきで後ろの人も疲れない。
・頑丈。故障が少ない。消耗品が長持ち。
・若い人が誰も盗らないであろうデザイン。安心して出かけられる。
・取り回しが良く、小回りし易い。
・維持費が安い。
・メンテナンスしやすい。
・純正ヘッドライトは明るい。更にHIDに変えた。最高。
・見やすいメーター周り。

不満な点

・レギュレーター何回も壊れた。対策品に変えてからは大丈夫。
・純正マフラーの中身の溶接がはがれて「カラカラ」なってた。
・純正のマフラーより社外マフラーの方が安く、社外マフラーに交換した。
・マフラーの振動が大きいのかサイレンサーを止めるステーが折れた。
・駆動系の社外部品が極端に少ない。量販店へ行ってもほとんどない。

これから購入する人へのアドバイス

外観、カスタマイズを気にしない人で、
維持費の良いアシが欲しければこれしかない!です。

総合評価: 5
年式:2001年  燃費:一般道:36.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:The world!!
投稿日:2010-05-07 19:44:42
チョイワル仕様スペイシー125-2型

満足している点

・ダサいボディが見方によってはレトロに感じる。
・マフラーをCBR1100XXのサイレンサーを加工取り付けをしたらチョイワルに見えるから不思議なスペイシー
・125スクーターにしては、ちょい大きく見えるスペイシー2型。
・70~80キロのスピードのタンデム走行なら問題なく走る。
・4ストの経済的な燃費
・水冷エンジンのおかげでツーリングもそれなりに走ってくれる。
・自分のスペイシーは今のところ故障知らず…意外とタフかも?

不満な点

・細いタイヤに低いリヤキャリア…キャリアボックス装着は不向き…自分はキャリアを加工しアップさせました。お陰でタンデムが楽になりました。
・迷惑掛けずのそこそこの加速
・ムチャな走りには不向きな素直なバイク

これから購入する人へのアドバイス

加速を求める人にはおすすめしません。
経済的にそこそこ走る人にはおすすめ。
無いに等しいカスタムパーツ…我流で仕上げて下さい。

総合評価: 3
年式:1988年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:百姓一揆
投稿日:2009-12-22 09:09:29
いいバイクだと思います!

満足している点

・燃費がよい40Km前後
・思ったより速い、最高速度85~90Kmってところ(こちら75Kg)
・日本製なので造りがいい
・タンデムでも余裕^^

不満な点

・シートの座り心地がよくない
・結構でかい^^;(駐車場が狭いため)
・あまりかっこよくない^^;
・サイドスタンド使用時エンジンがかからない。
・メットインの鍵が集中でないこと。
・コンビにフックが無いんだな~!
・キックが無い!

これから購入する人へのアドバイス

つい先日中古で購入しました。悪い点の方が多くありますが、よい点は満足していてあまり気づかないのかもね。通勤に使用していますが、そんなにまずくない。いいバイクだと思います。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:raida
投稿日:2007-05-11 14:50:00
まぁ満足

満足している点

タンデムシートデカイので、タンデムが楽。

不満な点

・古いので、排気漏れがある
・メットインじゃないので不便。
・ピリオンステップ格納式なのでめんどくさい。

これから購入する人へのアドバイス

欠点もあるけど、全体的にはまぁ満足しています。

総合評価: 3
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ランブル
投稿日:2006-05-04 11:34:37