ホンダ | HONDA モンキー | MONKEY
「スーパーカブ」同様、ホンダのバイクのビッグネーム「モンキー」。多摩テック(かつて東京にあったホンダ経営のテーマパーク)の遊具として誕生したミニサイズのバイクを、市販化の声に応えて販売したものが最初だった。その後、1960年代のレジャーブームを追い風に、ハンドルを折り畳むことで自動車のトランクにも積めるバイクとして人気を集め、以後、モデルチェンジを受けながら、2017年まで販売された。その間、さまざまな機会に、各種のスペシャルカラーモデルなどが発売され、2017年の販売終了時も、「モンキー・50周年スペシャル」として、メッキカラーバージョンが限定販売された。(2018年7月、実質上の後継モデルとなる「モンキー125」が発売された)
10時間前
95グー!
第17回モンキーミーティングに#MMC で参加します🐒
MMCミーティングVOL.8も兼ねます😄適当w
来る4/27(日)東京サマーランド第二駐車場で今年もモンキーミーティングが開催されます✨
昨年もMMCが参戦してなんと❗️2名のMMC会員が表彰台に立ちました✨👏
可愛いモンキーからこれ本当にモンキー?って言いたくなるような超カスタムマシンまで沢山集まります😊
また、モンキー以外でもホンダ車、4miniが参加可能ですので詳細は公式HPで確認してください。
当日受付もできますが、お弁当が付きますので事前予約がお勧めです♪
事前申し込みは、4/2〜4/15までなので参加される方はお早めに!
なお、当日私を含めMMCメンバーも現地にいますのでお声がけください😊
MMC会員も募集中です☆
兄弟チームのおっさんずカブも参加するとかしないとか。おっさんずカブも会員募集中です☆
P.S ツーリングプラン始まったよ✨
#モンキー
#モンキー125
#モンキーカスタム
#モンキーが好きだ
#MMC
#MMCミーティング
#MMC会員募集中
#MMC東京本部 (MMC関東支部)
#MMC関西支部
#MMC四国支部
#MMC東北支部
#MMC北陸支部
#おっさんずカブ
#おっさんずカブ主募集中
#トラミと被って正直迷ったw
14時間前
136グー!
本日、約50年も頑張った燃料コックがモレモレで引退。代替の純正部品供給も一流名車の条件。メーカーが、まだまだ走らせるんですね。サビサビモンキー頑張ります!
#二輪工房Crew's (主に神奈川南部の対応)
中〜小排気量「出張専門修理」の匠は太田さん。併せてオイルも交換。「匠の腕」と、「部品」があってこそ「なーんもできない旧車乗り」が成り立つ訳で笑…感謝感謝です。
何かお困りの方、ぜひご相談を!
MONKEY
21時間前
95グー!
モンキーのスイングアームを5cmロングの物にしたので それに伴って考えなければならない事など
先ず考えなくてならないのは ノーマルのショックだと届かない場合も考えられ それに伴って取り付け長さの長いタイプに変更する必要が出てきます
そして その長さによって車高も変わります
車高をノーマルの高さに保つのか シャコタン仕様にするのか 逆に車高アップ仕様にするのか?
極端に車高を落とすと 社外品のダウンマフラーだと路面に擦りやすくなるのは車と一緒ですね😜
そして次に考える必要があるのは リアフェンダーの長さと位置ですね
フェンダーレス仕様なら問題無いかもですが 純正フェンダーのままだと おそらく3センチ程度の延長迄なら問題無いと思われますが それ以上だとタイヤの後部がフェンダー内に収まらず ストロークした時にタイヤがフェンダーに当たってしまう事が考えられます
よってフェンダーの位置を変えるか カットするか もしくは別のタイプの物を取り付けるなどの対策が必要になります
その辺りは皆さん色々と工夫しておられるようです
私の場合は 手軽な方法で試してみようかなと思っています
あと考えないといけないのはチェーンの長さが変わるということと ブレーキをディスクタイプに変更しない場合には ブレーキロッドの長さも長くする必要が有ります
メーカーによってはチェーンとブレーキロッドをセットにして販売しておられる所もあるみたいですが スイングアーム単体で購入した場合には やはりこれらも購入もしくは改造が必要となります
MONKEY
04月01日
48グー!
Honda青山ビルの建て替えで1Fのウェルカムプラザ青山の閉館が発表された後、残り100日となってからか今年にからかな🤔… 正面入ってすぐの所に
カウントダウンボードが設置されました。
日ごとに1日減って行くわけですが、その数字の
字体というかパターンは10種類ありました(笑)
10種全て確認してた好き者は私以外に
いたのだろうかと思ったり…😂
最終日は絶対最前列で参加したいと思ってました(^^)/
何故なら、愛車S660の開発グループトップの
椋本氏がフォーラムに来場するから(*゚∀゚)!
開館前にシビックタイプR、FREED、S660が
テラス前に並べられる様子からワクワク感を
ひしひしと感じていましたよヽ(`▽´)/
バイクのアクロバットなデモやトークショーは
1番前真ん中で見て、3名の開発者のForumは
俯瞰で右左、正面と時折位置を変えて観ました🥰
S660の2015年3月発表前夜~当日のエピソードや
開発時の苦労話等、オーナーの私としては5thForumは 神回 でしたヾ(˙❥˙)ノ
МCが最後の方で、開発者3人に
“これまでで最も印象深いクルマ”は 何!?
という質問をしました✨
クルマと聞いてるにバイクも挙げているのに
ほっこりしますが😘…なんと椋本さんは
クルマでなくバイクのみ(゚д゚)!
しかも〜モンキー・・ぇ(?_?)
MONKEYっ \(°o°)/
素敵過ぎますー椋本さん( ╹▽╹ )
元々遊具だったものを大人が乗れるようにして
公道走行出来るようにしたのが衝撃的だと
笑みを浮かべて話してました( ゚∀゚ )
いつか私のモンキーとS660を見てもらいたいナ♪
MONKEY
04月01日
55グー!
3月31日…Hondaウェルカムプラザ青山が
ついに閉館しました(;_;)/~~~
この日は、MILESカフェに設置されてる
座り慣れたモンキーシートともお別れです(;O;)
入館者1番に、まずは最後のソフトクリームを
ほおばりながら着座であります( ^)o(^ )
美味くて安いソフトクリームがもう食べられない
のが残念でたまりません(。ŏ﹏ŏ)
最後の・・・ファイナルステージ終わって
来場客として最後にモンキーシートに触れ合い
お別れしました(ToT)/~~~
5年後、また会えるのを楽しみに・・・
カフェ、ホンダスマイルの皆さん、そして
ウェルカムプラザ青山・・お世話になりました…
約25年楽しかった~ありがとう(*˘︶˘*).。*♡( ˘ ³˘)♥
MONKEY
04月01日
58グー!
東京モーターサイクルショーに展示されていた
モンキーで1番注目を浴びていたのが
このメッキ仕様だったかなと思いました!
もう、クロームメッキパーツが沢山🤩〜
というだけで私には刺さりまくりです🤣
ただ、スペンサーカラーは要らんけど(笑)
赤白のモンキーは、上手くまとまっていて可愛い❤
好みですねー(•ө•)♡
モンキーグッズは幾つか確認出来ました(⌒▽⌒)
Tシャツは愛機の仕様でなかったから未購入です。
メタルキーホルダーは先日GET済ですね~。
シリアルナンバーはもう終わりの方なハズ(・・;)
1000/1000番だったら買ったけど(笑)
モンキーのプラモは発売初期の頃に買って
今は組み立てて飾っていますよ❤(ӦvӦ。)
色は赤じゃ無く黒にしました😛
MONKEY
03月30日
67グー!
今日は用事があって朝からお出かけ。
午後早めに帰ってこれたので、モンキーさんをお散歩させてきた。
まだまだ満開ではないけれど、桜が綺麗に咲いてきた🌸
菜の花と違って桜はあっという間だから、見れる時にしっかり見ておかないとw
モンキーを路肩に止めて、少し離れたところから写真を撮っていると、外国人の観光客がゾロゾロ歩いてきて、私のモンキーを見つけるやいなや、とても楽しそうに写真を撮っていたw
体の大きい外国人からしたら、子供の乗り物かと思うんだろうなぁ😂
すごい熱心に見てくる人もいて、いたずらされないかヒヤヒヤした💦
とても注目度抜群なモンキーさんでした😅
そして、エンジンかけて走り出そうとしたら、さっき写真撮ってた外国人達が、みんな手を降って見送りしてくれてwww
恥ずかしかったけど、外国の人ってなんであんなにもコミュ力がすごいんだろ。
見習わないとなー。
その後、ブイーンと走ってたらキリ番もゲット👍
ポカポカ陽気で、最高なツーリング日和だった😆
めちゃくちゃ気持ちいい!
これぞストレス発散!
あ、マフラーがまた変わってることは、お気になさらず🤣🤣
#honda
#monkey
#4mini
#原付
#スペンサー
#ツーリング
#桜
#お花見ツーリング
#キリ番
#ストレス発散
#バイクが好きだ