ホンダ | HONDA CB400スーパーフォア(CB400SF) | CB400 SUPER FOUR
CB400スーパーフォア(略称 CB400SF)が登場した1992年は、それまでのスーパースポーツ(レーサーレプリカ)のブームが、先鋭化しすぎたことによるのか鎮静化し、アメリカンやネイキッドなどのトラディショナルなスタイルが人気を集めていた時代だった。ホンダの400ccネイキッドとしては、先行してCB-1(1989年)が存在しており、その後を継いだのが、CB400スーパーフォア(CB400SF)である。当時ホンダでは「プロジェクト BIG-1」と呼ばれた新しいロードスポーツを作り上げる計画が進行しており、1991年秋の東京モーターショーで、CB1000スーパーフォアというコンセプトモデルが発表されていた(のち、市販化)。その400ccバージョンとして登場したのが、CB400スーパーフォアである。初期型の型式は、NC31(1992~1998)、フルモデルチェンジ(1999年)を受けて、NC39型へと進化したタイミングで、以降のモデルでCB400スーパーフォアを象徴する機能となる「HYPER VTEC」が搭載された。エンジン回転数に応じて吸排気バルブの開閉を変化させるハイパーVテックのバージョンアップを中心に、2000年代前半のマイナーチェンジが行われ、2005年からは、ハーフカウルを装備したCB400スーパーボルドールも並行してラインナップされるようになった。2007年12月のマイナーチェンジでは排出ガス規制への対応もあって、NC42型へと進化。「プロジェクト BIG-1」誕生から25年目となる2017年10月発売のモデルからはヘッドライトがLED化さた。2018年11月発売のモデル(2019年モデル)からは、標準でABSが搭載されるようになった。※2022年10月、生産終了
6時間前
73グー!
皆様こんちは。
6月からこんなけ暑い日が続くの今迄に記憶ないなぁ〜😱
梅雨前線何処へ?😣降る時降ってもらわんと、やっと安くなって来た野菜また高くなる〜!
しかも今月また2000品目値上げラッシュなのに😩
さて スーフォアちゃんのメンテナンス先週完了の連絡もらってたのに千葉で研修の為ようやく先程お迎えに😁
久しぶりの再会😋相変わらずイケメンやなぁ〜😆
今回はフロントフォークのオーバーホール。チェーン、スプロケ交換。シートの張替え。ハリケーンコンドルへの交換。前後ブレーキフルード交換🏍️
恩知らず猫吉のツメ研ぎキズのシート生地は選択にかなり悩みタックルロール、ツートン、生地柄など、、、🤔最終的にノーマルを崩さずエンボスに厚めの生地を選択。 これで良かったぁ😸
ハンドルもタンクに当たらず、適度な前傾、それに求めてたちょっとヤンチャチックなルックス🤪
かなりの渋沢さんが財布から旅立って行かれましたが、大満足😍
さぁ〜てちょっと一回りして帰りますかぁ😂
帰り際来月の車検の予約済ませて、、。スーフォアきてもう4年になるんだぁ〜😆早いなぁ
この酷暑暫く続く様で😣皆様各ツーの際は熱中症対策十分に☀️😱
07月02日
124グー!
朝からチャコ活でございます😉
開店時間を間違えてフライング出勤
してしまい、ちょっとその辺にと
一人カラオケして、UKでカレー🍛
食べてきました🤣🤣🤣
これ⬆ゆみちゃんにも言いました笑
そんなアホな話は置いといて、
早速限定の柚胡椒鳥バーガー
人呼んでユズペッパーチキンバーガー🐔
しっかりとキチンとチキン食べました😆
またまたそんな馬鹿やろの話も置いといて、
出来たて到着‼️
ゆずの香りがほわ~っと、食欲そそります😉
いつもながら揚げたてなんで余計に
ユズがゆず~ってなります👍🤣
チキン、レタス、マヨ
シンプルな並びやけど、これ以上でも以下でもなく、ベストフードでした😆
これだけしっかりしたチキンはCHACOL初かな?
毎回気になる限定バーガーを生み出してる
ゆみちゃん、色々と苦労もあったやろけど、
CHACOLファンは待ってます🎶
これからも美味しいバーガー、作り続けて
欲しいと思います😍
もちろんバインパチパチwithコーラ
頂きます😉
あ、食べる前からパチパチ言うてる~🤣🤣
そのさんのお土産プレッツェルと
さやちゃんのお土産スイートケーキ
ご馳走になりました😊ありがとう🤗
#伊丹のあのベンチ
CB400 SUPER FOUR
07月02日
91グー!
こんにちわ〜!
僕のスーフォアですが…
ハンドルが特徴的とかハンドルに関してのことをチョコチョコと聞かれるので、ちょいと説明と拘りなどを😁
使ってるのはハリケーンのアジャストハンドルのLoバージョンです。
絞りの角度が好みのポジションに変更出来ます。
普通に装着するとコンドルとスワローの中間くらいの感じですかね!
僕はクランプ部分を前後逆着けして、ハンドルをとにかく体側に持ってきてます。
個人的にはセパハンが一番好みですが、年齢的に身体に厳しいので今のスタイルに落ち着きました!
個人的な拘りとしては…
UPハンで上がってから下がるのは好みじゃないんですよ🤔鬼ハンのように上がりっぱなしか平行が好みですね~♪♪
ココは僕の密かな拘りポイントです😁(笑)
後、ワイヤーやホース類がセパハンだと短くて目立たないのが、UPハンでは取り回しや長さで主張出来るところもポイント高いです🙆🙆
完全に自己満足の話ですね…(笑)(笑)
格好重視で…今の絞りが僕の腕ではコレ以上は無理!!てくらいになってるので、横風や轍、キツいコーナーは苦手としております😅😅😅
と、ハンドルに関してのお話でした!!🙇🙇
おまけ①
イキって腕まくりしながら乗ってたら…
酷い日焼け跡に……………😭😭
おまけ②
娘から送られて来た謎の封筒の中身
こんなガチャがあったんですね😁😁
#秘密結社RUN☆RUN
#スーフォア
#モリワキ フォーサイト
#悪フィン
#無限
#ハリケーン
06月30日
150グー!
昨日は、前から予定してた淡路島ツー、
この日は、@131273 達がひまわり食堂🌻に
やって来ると言う投稿を見て、
これはなんとしてでも、サプライズ🎉
仕掛けないと😂と思い、決行した結果、
@106127 さん、@52169 さん、
@144326 ちゃん、@163097 さん、
そして我らが@ほ○ほ○ さん、
これは聞いてないぞー🤣
なんなんだこの集まりは😆😂😆😂
と思いつつ、実は来られたみんなも
きっと同じ事思ってたはず😅😂
こうなると、すぐには淡路島向かえない💦
そして今日、@147974 さん夫婦が
どうやら美山方面、ゼロベースへ向かってる
との事🤗
楽しい悪巧みはすぐに伝染してこちらは、
ゆうちゃん、@123672 夫妻、@132856 さん、
@80122 さん、@149214 ちゃん、
それと@102935 さん、@136797 さん
@78680 多勢大勢でそーっとこっそり
最後のサプライズ🎉仕掛けようとなり、
もちろん淡路島なんて逃げないから、
また今度となり、シャイなあさやんは、
初志貫徹、そろ~っとソロ活動へ出かけまして、
残った13人、ミャンマーへ向かいました😆
さすがに13人、信号も一度では渡れず、
途切れながらも、暑さに負けず走り行く😅
途中日吉で休憩しながら、何とかたどり着くと
雪崩のようになだれ込み、みんなでゴンさんに
手を振る✋モンちゃんと二人、何が起きたか⁉️
くらいの驚きように、してやったりのみんな😂
はっしーさん、エレジさん、エリちゃん、
BOMBさんは、それぞれ次の目的地へ移動、
ここまでご一緒頂きまして、ありがとうございました🙏
エリちゃんありがとね😆
BOMBさんありがとね👍
楽しい時間はあっという間に過ぎて、
残ったメンバーは帰路に付き
これまた最後の休憩場所はやはりここ、
ひまわり食堂🌻´-みぃちゃんいつもありがとね😉
乾いた喉を潤すと、ここで3✕3に別れて
ちょこさんとさやちゃんと3人で、
彩都抜けてそれぞれ帰りましたとさ😉
みんなのおかげで楽しい時間を過ごせました🙌
ありがとうございました🙏
前回予定されていたゴンゴン祭り🏮
またゴンさんから告知があると思われます🙌
皆さん、楽しみに待ちましょう😆
06月30日
30グー!
BIKE Dr. KENです
●CB400SF
排気ガスが基準値をクリアできずユーザー車検を断念されていました。
トラブルシューティング開始❗
ですが基本的に排気ガス値に影響がありそうな部分がない…
う~ん……ん?
アイドリング調製スクリューが付いている?原因はこれかな?
アイドリング調製・空ぶかし・ガス計測、とこれを繰り返していくと4%以上あったCO値が1%を下回る位まで排気ガスがクリーンになってきました✨
よしよし🎶数日これを行い様子を見てみよう😊
近年のバイクは排気ガス規制の為にアイドリング調製が手動調製できないものが大半です。
無理やり手動でアイドリングを調製してもコントロールユニットが車体から得られたデータ元に設定されたアイドリング回転数に戻そうとします。
それにより排気ガス値が大きくて変動していたのかもしれません。これでクリーンになってくれたらいいな😁
●CB400SF
エンジン始動ができなくなったと連絡をいただきました!
午後から引取出動🛻
原因はバッテリー上がりと思われます。
一昔前、バッテリー上がりと言えば真冬の話でしたが、暑過ぎる真夏にもバッテリー上がりが頻発しています。
ある日突然…なんてこともあるかもしれません。
皆さんもいつとセルモーターの音が違う、ヘッドライトがチラつく等、違和感を感じたらバッテリーをチェックしましょうね❗
#bike_dr_ken #バイクドクターケン #廿日市市天神 #廿日市バイク #広島バイク #バイク整備 #バイク修理 #バイク車検 #バイクメンテナンス #honda #ホンダ #cb400sf #環境問題 #排気ガス #バッテリー交換 #バッテリー上がり #真夏と真冬 #トラブルシューティング
06月29日
364グー!
イヴにんにんにん ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お疲れ様です😊
昨日のツーリング最後は 「小鹿神社 ⛩️」
「バイクの聖地」小鹿野町の象徴的な存在である交通安全の神様 春日の大神をまつったのがはじまりという伝説も残す、歴史ある古社とのこと!
現在の本殿は、江戸時代の安永4年(1775年)に建造されたものだといわれています💦 Σ(꒪◊꒪ ;)
ということで 昨日は秩父ツーリングでしたꉂ🤗
すごく暑かった🥵ですけど 楽しかったです︎︎👍
解散後は家に帰ってシャワーを浴びてから、涼みに行きました! ♬~٩( ˊoˋ* )و🎤✨✨✨✨✨
では 今日も一日お疲れ様でした😊
ぐない (。•̀ᴗ-)و✧ ヌン♪︎
06月29日
353グー!
イヴにんにん ⋆⸜(´˘`*)⸝
お疲れ様です😊
昨日のツーリング 「バイク弁当 大滝食堂」
バイクのタンク形の入れ物のお弁当🍱😋
入店して まず食券を購入するのですが、タンクのテーマや量ごとに食券が違うので、券売機の前で少々迷います💦
ノーマル、ボアアップ、Rバージョン、フルチューンとありますが フルチューンが大盛りです︎︎👍
店員さんに食券を渡して、フードコートで呼び出しに使うブザーを渡されます!
数分でブザーが鳴動💦 ʙ𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼𝗼!!
お盆にはタンクに盛られたバイク弁当!( 'ᢦ' )
豚肉の「唐揚げ」は豚のロース肉でしょうか、薄く衣を付けて揚げ焼きして 甘い味噌だれが美味い︎︎👍
完食タイム 10分 でした ( ̄▽ ̄;)!
とても美味しゅうございました🙇⤵
また 食べに行きたいですね!(*^^*)✌️
ではまた (。•̀ᴗ-)و✧ ヌン♪︎
06月29日
349グー!
イヴにん ⋆⸜(´˘`*)⸝
お疲れ様です😊
昨日のツーリング 「聖 神社⛩️」
今年定年を迎える会社の先輩inoさんと、@128610 <Խと3人でのツーリング🏍🏍🏍
※マダヲ<Խの勧誘で 近日中にinoさんはモトクルに登録致します🙇♀️ 因みにマダヲ<Խを勧誘したのは私です!( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )
「銭神様」と呼ばれ親しまれている聖神社。パワースポットとしても注目されています 💸✨️😇✨️
慶雲五年(708年)、秩父で見つかった銅が朝廷に献上され、年号が「和銅」に改元され、その年に発行されたのが日本最初の流通貨幣といわれている「和同開珎(わどうかいちん)」とのこと!
和同献上の際、元明天皇から遣わされた勅使によって近くの祝山に金山彦命(かなやまひこのみこと。鉱山の神様)が祀られ、その後、和銅元年に現在の地に遷座し、聖神社が創建されたと伝わっているようです。
今年は 宝くじ 買ってみようかな❓ (𓁹‿𓁹)︎︎👍
ではまた (。•̀ᴗ-)و✧ ヌン♪︎
CB400 SUPER FOUR
06月29日
54グー!
なんか久しぶりの投稿です💦
実はずっとオイル漏れに悩まされてました😞
なんだか何処から漏れているのも分からず、もちろんツーリングする気にもなれず🏍️
原因は自分で交換したウォーターポンプのシャフトのOリングでした😃新品のウォーターポンプに付属してたOリングがダメだった見たいです❗️
これでオイル漏れも無事解決です✌️
そういえば、「cb400sf CBXテール」で画像検索するとモトクルに以前投稿した自分のcb400sfが1番最初に出てくるようになってました😃
↑自分だけかもしれませんけど・・・
でも自分好みにカスタムしたバイクがみんなに見られてると☺️なんだか嬉しいですよね👍