ホンダ | HONDA CB750F
CB750Fは、ドリームCB750フォア(1969年-)の系譜を受け継ぐCBナナハンの中核モデルとして、1979年6月に発売された。型式名称は、RC04。排気量748ccの空冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジン(68ps)をダブルクレードルフレームに搭載した、「走りに徹したスポーツモデル」(当時のプレスリリースより)だった。そのために、4into2の集合マフラーや、低めのセパレートハンドル、トリプルディスクブレーキ(フロントダブルディスク)、可変式の減衰力調整機構付きFVQダンパー(リア)などを採用し、アルミコムスターホイールにチューブレスタイヤが組み合わされていた。マイナーチェンジを受けながら進化し、1982年には、派生モデルとしてCB750Fインテグラも登場した。なお、CB750Fの輸出用モデルは、CB900F。当時、日本国内で正式に販売されるバイクの排気量は、750ccが上限だった(この規制は1990年に撤廃された)。
CB750F
04月16日
69グー!
水曜日休日となると、ダチといっしょに走る事はほぼ無くて、これは全職場の時に出かけた時の画像
なかなか自分がオートバイに跨っている写真なんか無いからなぁ
水曜日早朝の排気音を聞くと
あー、◯産の従業員かなぁ...
なんて考えるよねぇ
車屋メインで声掛けて、早朝RUNとか企画しようかな?
意外と盛り上がるんじゃ無いかなぁ
#水曜瀬の本三愛RUN
なんかディーラーに流したら面白そう
月曜ならトヨタと散髪屋、木曜ホンダとか面白そうやなぁ