ホンダ | HONDA CB750F

車輌プロフィール

CB750Fは、ドリームCB750フォア(1969年-)の系譜を受け継ぐCBナナハンの中核モデルとして、1979年6月に発売された。型式名称は、RC04。排気量748ccの空冷4スト直列4気筒DOHC4バルブエンジン(68ps)をダブルクレードルフレームに搭載した、「走りに徹したスポーツモデル」(当時のプレスリリースより)だった。そのために、4into2の集合マフラーや、低めのセパレートハンドル、トリプルディスクブレーキ(フロントダブルディスク)、可変式の減衰力調整機構付きFVQダンパー(リア)などを採用し、アルミコムスターホイールにチューブレスタイヤが組み合わされていた。マイナーチェンジを受けながら進化し、1982年には、派生モデルとしてCB750Fインテグラも登場した。なお、CB750Fの輸出用モデルは、CB900F。当時、日本国内で正式に販売されるバイクの排気量は、750ccが上限だった(この規制は1990年に撤廃された)。

CB750Fに関連してモトクルに投稿された写真

  • 02月16日

    27グー!

    午後から針テラスまで🤗

  • 02月16日

    53グー!

    快調に走ってると日陰の所なのか?!500m程凍結地獄喰らいました😂コケなくて良かった!Cafe我風さんのローストビーフ丼とhotココア☕*°美味しかった✨

  • CB750F

    02月15日

    166グー!

    今日は横浜から@59423 さんとCBR1000RR乗りさんが来てくれました🏍️🏍️
    3台並べると信号🚥カラーでした🤣
    お昼は正直もんさんでチャーシューメン、その後はライコランド行って白バイ跨ってきました
    2人を送りがてら王将でチャーハンに唐揚げトッピングで満足😆
    CBは不調のまま…また、次の休みにやってみます💦

  • CB750F

    02月14日

    45グー!

    茨城県にあるバイク神社行ってきました

  • 02月11日

    48グー!

    せっかく休みを、もらったのに、キャブ調整して、ちょっと流して、キャブ調整して、流して、してたら1日が終わってしまったのです、調子よくなって欲しいから、よくわかってないに、ガチャガチャいじってしまうのです😆

  • 02月07日

    181グー!

    本日、7日ぶりの公休日
    まずは@82488 さんに預かってもらっていたボルドールの中古カウルの引き取りに🚗
    午後からは久しぶりにクローバーさんにパン買いに自宅から公式キャリーバック載せて出発しました。
    東松山まで道路は空いていて走りやすいのですが、非常に寒い🥶おまけにCBは不調でパンパンいいながらなんとか到着🍀
    お目当ての食パン🍞は5分前に売り切れたとの事でした😫残念!!
    帰りにライコでキャブクリーナー買って帰りましたが寒いので今日はパン食べてゴロゴロします
    持参の公式キャリーバッグはマックの福袋の保冷バックがシンデレラフィットなのでした
    @1762 さん、奥様、いつも突然の訪問にも関わらずお相手してくださりありがとうございます😊

  • CB750F

    02月07日

    117グー!

    大人のライダーカスタムってか!

  • CB750F

    02月06日

    46グー!


    寒いから全然出れない〜🥲𓈒𓏸︎︎︎︎
    新作アップ致しました👀ゆっくり見ていってね!

    【ぶっこみのノア 】🔍↲
    YouTube↓↓↓

    【バイク以外の趣味教えちゃいます】バイクギャルの意外な趣味公開します。
    https://youtu.be/BeWqELCxBDk

  • 02月04日

    41グー!

    リアのマスターシリンダー、ボロボロのカスカス
    分解清掃、新品部品を購入導入、危なかった😅

  • CB750F

    02月01日

    170グー!

    今日はプラグ交換しました
    新しく変えても、低回転時ではヘリコプターの様な音でして、少し走ってエキパイ触ってみると1番だけ温度が低かったでした💦
    原因調べたい所でしたが、急遽会社から一人欠勤出たとの事で今から仕事となりました😣💦
    CBは次の休みまで一先ずそのままで…

  • 01月28日

    215グー!


    #モトクルベストショット

  • 01月26日

    58グー!

    復活の為にタジマエンジニアリングさんにCBを引き上げてもらいました。
    昨年福岡市南区から創業者(故人)の故郷の県南部の筑後市に移転されて来ました。
    ガレージのある実家から僅か7kmの距離で3月引き上げで秋位に完成みたいな話をしていましたが『折角来られたので今から引き上げに行きましょうか?』と話が進み引き上げてもらう事に🤗。
    店内にはCB-FとCBX1000だらけ🤤。
    その中には4台存在するRCBレプリカの内の2台と何台かのカスタム中のCBX1000も。
    モトマーチンのCBXまで😲‼️。
    自分のCBはと言うと状態はあまり良くはなくタンク内のガソリンが固形化して溶接が割れているであろう部位が修復不可で別のタンクが必要に😢。
    早速来月エンジン下ろすそのなのでエンジン開けてから何処まで手を入れるか打合せます🤗。

    #HONDA
    #ホンダ
    #CB750F
    #CB750FC
    #バリ伝仕様
    #復活計画始動
    #タジマエンジニアリング

  • 01月22日

    38グー!

    前から思ってたんですよね🤔
    CB750Fのモリワキモナカがなぜ無いんだろうと。
    無いなら作るしかないって事で、F用のボロエキパイぶった斬って再塗装。
    ヤフオクで出てたボロモナカ磨きまくって、差し込み口は肉もりでバッチリ!
    クリアランスもキワキワでいい感じ😊
    やっぱめちゃくちゃいい音するじゃん!
    商品化、今からでも遅くないと思いますけどね〜

    #cb750f #HONDA #750 #モリワキ #物差し竿

  • CB750F

    01月20日

    40グー!

    新年明けましておめでとうございます🎍
    寒い中皆様お疲れ様です👀

    新作アップとなりましたのでよかったら見てください😊

    Youtube↓↓↓
    【ぶっこみのノア 】で検索🔍↲

    【新年あけましておめでとう御座います!!今年もぶっこみのノアch宜しくねん<3】
    https://youtu.be/CJuX-rIl8HI

  • CB750F

    01月19日

    60グー!

    久しぶりに2人で

  • CB750F

    01月13日

    75グー!

    CB750F

  • CB750F

    01月11日

    42グー!

    ハンドル交換しました
    当時物VFハンドルから当時物CBX1000ハンへ
    自分の750FはFBなのでCBX1000前期35パイの物です
    ハンドル幅が広がってしまいましたが高さがアップしたので乗りやすくなりました
    ほぼ腰を曲げてない状態で運転できるのでかなり楽です
    右左折は問題ないですが旋回が少しやりにくいかなくらいな感じです
    見栄えも思ったほど悪くないです

  • CB750F

    01月10日

    42グー!

    おめでとうございます。皆様に感謝✨

  • CB750F

    01月05日

    58グー!

    F乗りですよろしくお願いします😊

  • CB750F

    01月05日

    23グー!

    あけまして、おめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    CB750Fの純正メーターパネルを加工して
    A/F計を中央に取付けて、
    CBX1000ぽくしてみました。

  • 01月01日

    70グー!

    明けましたね
    おめでとう御座います
    今年もよろしくお願いします

    昨年はS1000RRとお別れをし、いやこの車両は楽しすぎて他の車両に乗れなくなるなって思ったのと、生命の危険を感じたので泣く泣くお別れです
    で、30年以上の付き合いのFを車検通してね、そして今年はスカイラインRSの復活を目論んでいる

    やっぱり少年期に好きになったものを所有し続ける事が出来るってのはありがたい話で、そして終わりの時期を考える年頃になったので、気持ちを20歳に戻して今年は楽しもうと思う。

    良い写真スポット見つけたんだが、もう少し凝って撮れば良かったなぁw

  • CB750F

    2024年12月31日

    26グー!

    倉庫内を整理してストック部品をガレージ内に移動中です。
    写真は部品取り用CB750FBから外して保管していたストック部品です😆👍️❤️。
    来年復活予定の自分のFCに移植する物も有ります。
    FCRはまだどうするか思案中ですノーマルキャブも捨てがたい。
    サブフレームも移植するか思案中です。
    今でも結構欲しがる人がいるデイトナのスタビライザーは以前自分が乗っていたFBから取り外した物でフォーク径が異なるのでFCには付けれません😢。
    これも今となっては中々手に入らないEARL'Sのオイルクーラーも有ります。
    これは移植します今は純正オプションのオイルクーラーが付いてます。
    あと、これもどうしても欲しかったOandTのバックステップ!。
    FB用なのでFCへの取付は加工が必要でしょうが移植します🤗。

    #HONDA
    #ホンダ
    #CB750FC
    #CB750FB
    #部品取り用FBから取り外し
    #前車のFBから取り外し
    #ストック部品
    #FCRキャブ
    #EARL'Sオイルクーラー
    #OandTバックステップ
    #サブフレーム
    #ガレージライフ

  • CB750F

    2024年12月31日

    44グー!

    走り納め...

  • CB750F

    2024年12月30日

    36グー!


    YouTube新作アップいたしました👀
    2024年もぶっこみののあチャンネルご視聴いただき本当にありがとうございました🐈🧶

    ぶっこみのノア l 🔍
    ↓YouTube


    https://youtu.be/xm-GFhi9A_c?si=ULOBIdzfufjDtx2r

  • CB750F

    2024年12月29日

    45グー!

    ちょっと久しぶりの投稿。
    昨日から長めの休みに入りました。という訳で
    年末恒例のバラバラ解体ショーの始り始り〜。

    今回は長年実家の隅におりますCB-750Fの復活計画始動ということでショップへ送りチェック。
    診断結果は来年。

    GPZ1100は秘密基地から実家へ輸送。

    そして秘密基地三羽烏のバッテリー充電、洗車。

    そしてKSR110のタイヤ交換もしていきます。

    なんやかんや忙しい休みの始りです


  • CB750F

    2024年12月27日

    82グー!

    燈籠坂大師切り通しトンネル

  • CB750F

    2024年12月25日

    54グー!

    息子のバイクの調子維持の為に芦ヶ久保迄プチツーリング。
    古いキャブ車だから今朝ホントにエンジン掛からなかった。

  • CB750F

    2024年12月18日

    60グー!

    日産とHONDAの共闘は応援する
    このままジリ貧なら、40年近く所有しているスカイラインと30年以上所有しているナナハンが泣くぞ
    メーカーにいる人達は、俺たちのような人間が居ることを理解して欲しい!
    ファンが居るんだよ!
    世界一なんか要らんのよ、膨大な利益も要らん
    ファンの為にきちんと経営してきちんと利益を出して存続する事を考えて欲しい。

    頑張れ『日本自動車➕三菱』!

  • CB750F

    2024年12月16日

    70グー!

    紅葉見に寒かったわ

  • CB750F

    2024年12月16日

    74グー!


    【ぶっこみのノアch】
    ナナエフにのりながら
    Youtubeで動画色んなとこ回るの上げてます👀よかったら見てね〜!!

    https://youtube.com/@bukkominonoa?si=b9Nhnxrtw-u1Fd2q

もっと見る