ホンダ | HONDA NC700X/DCT/Type LD

車輌プロフィール

2012年2月にデビューしたNC700Xは、直後の4月に登場するNC700Sおよびインテグラと、エンジン、フレーム、足回りを共有する兄弟モデルだった。当時ホンダは「ニューミッドコンセプト」というプロジェクトを進め、高価になりすぎたバイクの価格を大きく下げるモデル作りを目指していた。その最初の成果が、NC700Xで、消費税抜で62万円を切る価格は、同時期のフォルツァ(250ccスクーター)さえも大きく下回るものだった。同時に、低燃費も追求され、60km/h定地走行テスト値ながら、リッターあたり41kmを達成もしていた。搭載されたエンジンは、669ccの水冷並列2気筒エンジンで、シリンダーを62度も前傾させて搭載されていた。このエンジン搭載と、シート下に燃料タンクを配置することによって、通常のタンク部を、容量21Lのラゲッジスペースとすることができた。発売時からABS搭載モデルも設定され、同年6月には自動変速のDCT(デュアルクラッチトランスミッション)とABSの搭載車が追加された。その際には、それぞれにローダウン仕様も設定され、3タイプ×シート高ちがいの全6バリエーションラインナップとなった。2014年には、エンジンを拡大した後継モデルとして、NC750Xが登場した。[追記]AT限定大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。よって、NC700XのDCT(デュアルクラッチトランスミッション)搭載モデルは、AT限定免許でも運転することが可能になった。

NC700X/DCT/Type LDに関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月12日

    50グー!

    まあまあお天気のよい休日は HONDA NC700X でお散歩ツーリングしてきました(コピペ)

    大田市場でランチに美味しいおサカナいただくつもりが市場て水曜休業なのね知らなんだ orz

    気を取り直して海沿いの公園に転戦してデイパックに突っ込んできた折りたたみいすを木陰に据えてチェアリング&読書でまったり。海風が気持ちええわーーーーー💕(ほぼコピペ)

    Panasonic LUMIX DMC-TX1
    OPPO Reno5 A

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #城南島海浜公園
    #チェアリング
    #ランチ
    #大田市場
    #香楽園

  • 06月04日

    56グー!

    まあまあお天気のよい休日は HONDA NC700X でお散歩ツーリングしてきました(コピペ)

    大田市場の場内で美味しいカツオさしみ定食をいただいてから京浜島つばさ公園へ。デイパックに突っ込んできた折りたたみいすを木陰に据えてチェアリング。海風が気持ちいいわーーーーー💕(ほぼコピペ)

    Panasonic LUMIX DMC-TX1
    OPPO Reno5 A

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #京浜島つばさ公園
    #チェアリング
    #ランチ
    #大田市場三洋食堂

  • 06月02日

    47グー!

    今日は雨。
    昨日走っといて良かった

  • 05月26日

    24グー!

    野反湖→草津温泉ツーリング。
    野反湖はとても寒く、霧で湖面が全然見えませんでした泣

  • 05月25日

    54グー!

    まあまあお天気のよい休日は HONDA NC700X でお散歩ツーリングしてきました。

    若洲から初ゲートブリッジを渡って30分ほどで城南島海浜公園へ。デイパックに突っ込んできた折りたたみいすを木陰に据えてチェアリング&コーシーブレイク。海風が気持ちいいわーーー💕

    おのぼりさんなものでゲートブリッジさまにコラボしていただきひとり撮影会(寒)も敢行してきました。

    Panasonic LUMIX DMC-TX1
    OPPO Reno5 A

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #城南島海浜公園
    #チェアリング
    #東京ゲートブリッジ
    #東京港臨海道路

  • 05月24日

    216グー!

    おつかれさまです。

    久しぶりにバイクのこと書きます(笑)

    水上のヘルメット弁当をいただいてきました。
    豚肉と卵黄が乗せてあるお弁当2200円。

    養鶏所の新聞切り抜き記事が掲示してあったので、なにか鶏の方が推しだと思いますが、豚にしました。

    お米の販売もしてて、おいしそうでしたご、ウチの米も嫁様実家の米で美味しいのでそこはアレ。

    大とろ牛乳のお店の向かいにあります。


    とりあえず湯檜曽の河原で川音を聞きながらいただきました。

    おいしゅうございました。



    その後、水上から相俣へ抜ける道を通って赤谷湖のローソンへ。
    湖面を渡る鯉のぼりと河童を眺めて帰路につきました。

  • 05月20日

    64グー!

    グンマー帝国の絶品ぬる湯まで平日ぼっちお泊りツーリングしてきました、その2。

    アルカリ性単純温泉、旧館は安定の32.5℃。新館内湯源泉浴槽32.5℃、加温低37.8℃、加温低高39.5℃。

    夕餉にでたこごみの胡麻和えと筍の煮物うめーーーーー💕

    Panasonic LUMIX DMC-TX1
    OLYMPUS Tough TG-5
    OPPO Reno5 A

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #群馬
    #中之条町
    #大塚温泉金井旅館
    #温泉
    #ぬる湯
    #ぬる湯が好きだ
    #コンデジ撮影
    #スマホ撮影

  • 05月18日

    62グー!

    グンマー帝国の絶品ぬる湯まで平日ぼっちお泊りツーリングしてきました、その1。

    箱崎から与野までは首都高、その先は国道17号で、渋滞に巻き込まれながらも5時間あればいけることがわかりました。大阪から南紀勝浦にいくようなイメージかな。

    Panasonic LUMIX DMC-TX1

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #群馬
    #みなかみ町
    #諏訪峡大橋
    #コンデジ撮影

  • 05月13日

    90グー!

    いまさら房総ツーリングでびゅーw、その3。小細工おわりましたw

    Nikon Z 50 + NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #千葉
    #みんな撮るやつ
    #燈籠坂大師の切通しトンネル
    #海ほたる
    #野島崎
    #あのベンチ

  • 05月11日

    57グー!

    いまさら房総ツーリングでびゅーw、その2。関西人なもので、富士山が見えるとムダにテンションあがるんですよね ^^;

    Panasonic LUMIX DMC-TX1

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #千葉
    #内房
    #南房総市
    #鋸南町
    #富士山
    #圧縮効果
    #風景詐欺
    #ツーリングプラン
    #コンデジ撮影

  • 05月11日

    65グー!

    いまさら房総ツーリングでびゅーw
    ちゅーか、半年ぶりに投稿したwww

    OPPO Reno5 A

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #千葉
    #みんな撮るやつ
    #燈籠坂大師の切通しトンネル
    #漁港食堂だいぼ
    #ツーリングプラン
    #スマホ撮影

  • 05月06日

    224グー!

    おつかれさまです。

    大洗磯前神社、酒列磯前神社に詣でてきました。大洗磯前神社にはよく詣でるのですが、両方詣るのが良いとされているので今回初めて酒列磯前神社と両方詣りました。


    参拝後、海鮮丼とかお刺身定食とかいただきたかったのですが、
    どこのお店も混んでいたので、海岸でコーヒーを淹れてまったりしました。


    佳い休日でした。

  • NC700X/DCT/Type LD

    05月04日

    36グー!

    最終日は福島吾妻磐梯の浄土平、いつ来ても幻想的で好きな場所です。
    温泉も硫黄泉の掛け流しで五十肩に個人的にはすごく効能があると思っているのでこの温泉も大好きです。

  • NC700X/DCT/Type LD

    05月03日

    37グー!

    八戸の朝市から始まり、恐山、そして目的地の本州最北端大間岬。鹿児島の本土最南端佐多岬に行ったお陰で最北端と言う目標ができて遂に達成(^o^)
    朝市はかなり大規模で時間が許せば沢山回りたかったです、恐山からは強風でバイクを押さえるだけでも大変で娘にだけ観光行かせて自分はバイクの番をしてました。
    最後は定番のまぐろ丼でしたが、マグロは美味しかったです。が!ウニは昨晩の八戸の居酒屋の方が全然美味かった。

  • NC700X/DCT/Type LD

    05月02日

    40グー!

    今日は本州最北端を目指した1日目約700キロ、11時間。娘を後ろに積んでいたから何故かたくさん話しかけられました(。>﹏<。)最後は北の幸を食して明日に備えます。

  • 04月28日

    28グー!

    モトクルの存在を忘れてるレベルで久々の投稿
    黒沢湿原でひたすらノンビリ

  • 04月28日

    107グー!

    今朝は凄い霧でした。
    伊賀食堂は明日から休みになります。
    ご注意くださいませ。
    値上げもしてますが、許容範囲だと思いますわ🤔

  • 04月28日

    100グー!

    1時間待ちます⏰

  • 04月28日

    97グー!

    伊賀食堂は明日から休みです🎌

  • NC700X

    04月27日

    34グー!

    楽しかった浜松ツーリング
    また行きたい

  • 04月27日

    210グー!

    おつかれさまです。

    高崎市の小祝神社(おぼりじんじゃ)に詣でてきました。
    少彦名命が祀られている神社です。

    せっかく高崎市に来たので、帰りがけに榛名山方面へ。
    十文字うどんにて「肉汁うどん」をいただきました。

    おいしゅうございました。
     
    その後は県道126号線にて榛名湖へ向かい、湖周をぐるっと回って帰ってきました。
    楽しいちょい乗りでした(笑)

  • 04月21日

    26グー!

    今日は関越道沼田インター周辺を
    おじさん3人でツーリング。
    写真は榛名湖近くの榛名西麓広域農道にて。

  • 04月19日

    113グー!

    平日のビワイチ
    少しの罪悪感を感じながら(嘘)も250km走ってきました。
    先に本日の燃費・・・給油は8.3Lなので30.98km/Lでしたわ。

    朝7時に出発、城陽のR307は平日の渋滞
    大内→瀬田→さざなみ街道→草津の道の駅でWC休憩

    そのままさざなみでみずどりステーションで時間調整

    開店時間前に伊と咲のに到着

    しっかりした歯ごたえの十割蕎麦をいただきました。
    美味しいかどうかは主観なのですが片道120km走っても食べて損はありません!と私は思います。

  • NC700X/DCT/Type LD

    04月17日

    215グー!

    おつかれさまです。

    久しぶりにバイクでツーキングしました。 

    今シーズンも乗り始めようと思って先日洗車したのに、強風でホコリやらカフンやら積もってしまいました(笑)

    スキーも終わることですし、そろそろバイクでどこかに行きたいですねえ

  • 04月16日

    27グー!

    山梨の桃源郷へツーリング。
    桃の花と菜の花が満開でした。

  • NC700X/DCT/Type LD

    04月06日

    29グー!

    車検、終わりました😊

  • NC700X/DCT/Type LD

    04月06日

    23グー!

    今日はおバイク二台で息子ちゃんの白血病定期受診。
    再発無く無事終了!🥰
    意外と寒くて帰りは出かける事なく出来るだけ暖かそうな道を選んで帰宅。😌
    息子ちゃんは暇つぶしにバイトへ出て行きました😅
    #r1250gs
    #nc700x
    #急性リンパ性白血病 
    #定期受診 
    #寛解キープ 

  • 03月31日

    25グー!

    今日は山梨ツーリング。花鳥山展望台の山桜は満開でした。富士山は河口湖畔から。

  • NC700X/DCT/Type LD

    03月31日

    25グー!

    カブ700

  • 03月31日

    89グー!

    ソロで南山城村から伊賀まで走りました。
    駄菓子菓子 伊賀食堂では先客万来
    並ぶのが嫌いなのでUターン
    南山城村では味噌・ブロッコリー・菊芋を購入
    全部で940円なり

もっと見る