ホンダ | HONDA NC750X/DCT/Type LD

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

エンジン、フレーム、足回りを共有する兄弟モデルとして、2012年に登場したNC700XとNC700S及びインテグラは、高価になりすぎたバイクの価格を大きく下げるという命題を与えられたホンダの「ニューミッドコンセプト」の成果だった。結果、中型バイクを下回るプライスタグが付けられて、大ヒットした。大型バイクではともすれば見逃されがちだった「燃費の良さ」にも拘ったところも、その要因のひとつだった。そんなNC700シリーズが、2014年1月に排気量を拡大してモデルチェンジ。NC700Xは、NC750X(RC72)となった。NC700Xから引き続き、通常の燃料タンク位置は収納ボックスとなっており、形状にもよるがヘルメットも入れることができた。登場時から、標準モデル、ABS搭載モデル、ABS及び自動変速を行うDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)も搭載したモデルをラインナップし、それぞれにシート高を30ミリ下げたタイプLDも設定された。非DCT(マニュアルミッション)モデルのメーターには、ギアポジションの表示も追加された。2014年4月には、DCT・ABS搭載モデルに、ETC車載器とグリップヒーターを装備した「Eパッケージ」を追加設定。2016年1月には、LEDヘッドライトを採用するなど、スタイリングを一新してフルモデルチェンジを行った(RC90)。同時に平成28年の排出ガス規制に対応した。2018年モデルからは、タイプLDが標準設定となった。また、2018年のEパッケージ仕様車には、トラクションコントロールが装備された。2019年モデルでは、再びバリエーションが整理され、全モデルにグリップヒーター、ETC車載器、トラクションコントロール、ABSが標準装備された。これにより、ミッションがDCTなのかマニュアルなのかの、2タイプ設定になった。2021年モデルではマイナーチェンジを受け、欧州規制のユーロ5に適合。スタイルもコンセプトキープのまま変更された。引き続き、6速マニュアルミッションとDCTの2仕様をラインナップ。この2021年モデルは、2021年2月から日本でも販売された(令和2年規制適合)。2024年11月のEICMA(ミラノショー)で、2025年モデルが発表された。ここまで一貫してシングルディスク式だったフロントブレーキは、ダブルディスク式を採用し、フロントマスク含めたフェアリングデザインも変更されていた。これまでモノクロだったメーターはフルカラー化された。2025年モデルは、2025年2月から日本国内でも販売された。[備考]AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。すなわち、NC750XのDCT搭載モデルは、AT限定免許で運転することが可能になった。

NC750X/DCT/Type LDに関連してモトクルに投稿された写真

  • 47分前

    22グー!

    ゲートブリッジまで散歩ツーリング

  • NC750X/DCT/Type LD

    7時間前

    35グー!

    ソールフード
    北京飯食って来たぁ"(ノ*>∀<)ノ
    岡崎市で雪が降るんだもん
    ちょっとビビったぁ
    すぐやんで良き☀️

  • 02月21日

    192グー!

    今日は午後からホンダドリームの帰りにお散歩🏍️して帰ってきました!
    #聖天宮
    #NC750X
    #nc750xdct
    #dct
    #HONDA
    #CB125R

  • NC750X/DCT/Type LD

    02月19日

    87グー!

    先日、ヘルメットを購入して何かに応募したら曇り止めのシールドが届きました😁
    この季節、走って🏍️油断するとすぐに曇るので効果に期待したいです😆

  • 46分前

    105グー!

    ど迫力

  • 02月17日

    39グー!

    トコトコ下道ツーリング、京都から浜松までバイパスを使い途中1回の休憩で5時間ほど。帰りは姫街道を走り、蒲郡でバイパスに合流し帰路へ。

  • 02月17日

    226グー!

    本日は栃木県の安住神社に新しいバイクのお祓いをしていただくために行って来ました。前回お祓いしていただいたCBのお札と御守りもお返しし御礼をしてきました。
    今日は午後から強風でしたね😓
    久しぶりに高速道路に乗ったんですが、
    一区間で危険を感じたのでいつものように下道で帰ってきました🏍️
    走行距離は約300km
    燃費は約28km/L
    #バイク神社
    #安住神社
    #ツーリング
    #壬生SA
    #NC750X
    #HONDA

  • 02月16日

    72グー!

    三笠公園までツーリング
    坂の上の雲、今再放送をやっていますよね。
    私、大好きなんです😊
    三笠記念館には入ったことがなかったので色々観て回りました。

  • 02月16日

    108グー!

    ラストは明るいうちに行けるかなと…錦帯橋まわって一人撮影会📷️で終了!
    この場所で本日の走行距離333km🏍️
    ゾロ目だったのにメーター📷️撮るの忘れてる😶
    いや〜楽しかった😆
    さっ、帰ろう🏍️
    家に着く頃には真っ暗だ😶

  • 02月16日

    84グー!

    時間の都合で今日はここまで😥
    門司港レトロでUターン🏍️
    初めて🏍️で来ましたが、バイク📷️スポットが分からない😅
    天気も回復して☁️や☔️を気にせずのんびり帰れそうです😆

  • 02月16日

    83グー!

    九州上陸!🏍️
    お邪魔します😁

  • 02月16日

    84グー!

    せっかくなので九州にお邪魔します🏍️😁

  • 02月16日

    81グー!

    今は曇り空ですが段々と晴れる☀みたいなので西に向けて走って🏍️ます😁

  • NC750X/DCT/Type LD

    02月15日

    106グー!

    【SSTR2025】

    ・下書き済
    ・ホテル予約済
    初参戦のためエントリー出来るか分かりませんが…
    噂によるとなかなかエントリー出来ないとか?
    ロード中が続くとか?🤔


    GATR:エントリー済
    SEFR:エントリー済
    にっぽん応援ツーリング:エントリー予定
    5月まではイベント参加を楽しみに仕事頑張れそうです😆


    #SSTR

  • NC750X/DCT/Type LD

    02月13日

    223グー!

    本日、無事に納車されました!
    (HONDA NC750X DCT)
    ツーリングがメインなので比較的に乗っていて楽で燃費の良いバイクを選びました。安心安全なバイクライフを楽しんでいきたいと思います🙂
    #納車
    #新車
    #NC750X
    #nc750xdct
    #HONDA
    #dct
    #CB125R

  • 02月12日

    95グー!

    満開でした♪

  • 02月11日

    47グー!

    壱岐島を堪能。いいところでした。

  • NC750X/DCT/Type LD

    02月11日

    36グー!

    先日、地元でちょっとツーリングで淡路半周してたら
    同じnc750xに遭遇!
    声かけさせて頂き、一緒に写真撮らせて頂きました〜
    話をしてると、その方も地元でしかも隣町!
    購入した時期も半年違い!
    三年もウロウロしてたのに車検前に遭遇〜
    装備も似てるし、ヘルメットもすっごい似てるし
    双子車ですねと盛り上がりました〜
    でもって、その方女性なのですが、ソロツーリングで
    毎回日帰り300〜600k走っても苦じゃないらしく
    いろんな所行っておられました
    私も結構600kツーリングするのですが、ほとんどマスツーなので、びっくりしました〜
    今年は買い換えと思いましたが、もうちょっと乗って
    見ようと思いました😄

  • 02月10日

    38グー!

    休暇を取り、佐賀県唐津東港から壱岐へ。
    壱岐牛のステーキと絶景を堪能しました。
    まあ、外は中々の寒さですが...

  • 02月10日

    95グー!

    富津岬
    昼間は良くても朝晩は風が刺さります

  • 02月09日

    107グー!

    朝活終えて、昼からNCさん乗り換えで周防大島へ🏍️

    ①道の駅サザンセトとうわ〜
    ②日本海軍「戦艦陸奥記念館」〜
    ③周防大島松山フェリー伊保田港フェリーのりば

    ①サザンセトとうわで昼食!
    ここの「とろっとチャーシュー丼」美味いんですよねぇ☺️

    ②陸奥記念館の大砲、スクリュー、艦首を間近で見るのは初めてで…改めて戦争を繰り返してはいけないと強く思いました。

    ③フェリーのりば…いつかここから四国へ行くことがあるだろう…との思いから下見へ😁

    久しぶりに晴れて☀乗れた🏍️のはよかったですけど…
    太陽が雲に隠れると寒かったです🥶

  • 02月09日

    21グー!

    千代保稲荷〜岐阜へ
    行ってきたぁ
    途中1000キロ到達(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
    電熱系&しっかり厚着で
    逆に暖かい(* 'ᵕ' )☆
    本日も楽しかったぁ"(ノ*>∀<)ノ

  • 02月07日

    97グー!

    大観山展望台

  • 02月05日

    105グー!

    今朝の気温−2℃🥶
    今週は大寒波で❄マークがほとんどですが、
    日曜日はなんとか☀マークなので走れそうです🏍️

  • 02月01日

    108グー!

    アドベンチャーヘルメットを購入しました😁

    本日はあいにくの雨でバイク🏍️に乗れず🥲
    休日に家でダラダラ過ごすのはもったいないので、広島市の2りんかんへ「初」行ってきました🚗

    もともとジャケットでも買おうかなと思って行ったつもりでしたが…初めての2りんかんということもあり、いろいろ見て回っていると…目についたヘルメットがあり…
    「もう一つあってもいいかな🤔」と…頭のなかで囁く声が…悩んだ末…買うことに…
    でも、奮発せず買うことができました😅

    たぶんVスト、NCどちらでもいけるのではないかと思ってます😅

  • NC750X/DCT/Type LD

    01月31日

    77グー!

    バイク洗車の後乾かしがてらにディズニー外周をぐるっと。

  • NC750X/DCT/Type LD

    01月29日

    80グー!

    房総ツーリング

    館山〜佐藤商店でバナナ〜フラワーライン〜千倉でアジフライ〜安房グリーンライン〜三芳で牛乳〜もみじロード〜海ほたる

    快走路ばかりで爽快
    平日なので、より一層快適😊

  • NC750X/DCT/Type LD

    01月27日

    98グー!

    今年になってよく展望台へ行ってます🏍️
    竜王みはらしラインでは、距離はそんなに長くないですが、程よいワインディングも気持ちよかったです😄

    そして、近くにあるので以前から行ってみたかった
    夢吊橋へ🏍️
    吊橋?としては世界一らしいです?😳

    帰り…「そういえば展望台あったな…🤔」と、宮島SA(下り線)へ🏍️
    なんかピクミン?のイベント?やってました…
    あまり詳しくありません😅

    お土産として宮島SAで「わさびなめ茸」買いました😁
    絶品でした😆

  • 01月26日

    93グー!

    せっかくなので帰り道の宮島SA(下り線)展望台へ🏍️

  • 01月26日

    94グー!

    ここも前から行きたかったので🏍️

もっと見る