ホンダ | HONDA NC750X/DCT/Type LD

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

エンジン、フレーム、足回りを共有する兄弟モデルとして、2012年に登場したNC700XとNC700S及びインテグラは、高価になりすぎたバイクの価格を大きく下げるという命題を与えられたホンダの「ニューミッドコンセプト」の成果だった。結果、中型バイクを下回るプライスタグが付けられて、大ヒットした。大型バイクではともすれば見逃されがちだった「燃費の良さ」にも拘ったところも、その要因のひとつだった。そんなNC700シリーズが、2014年1月に排気量を拡大してモデルチェンジ。NC700Xは、NC750X(RC72)となった。NC700Xから引き続き、通常の燃料タンク位置は収納ボックスとなっており、形状にもよるがヘルメットも入れることができた。登場時から、標準モデル、ABS搭載モデル、ABS及び自動変速を行うDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)も搭載したモデルをラインナップし、それぞれにシート高を30ミリ下げたタイプLDも設定された。非DCT(マニュアルミッション)モデルのメーターには、ギアポジションの表示も追加された。2014年4月には、DCT・ABS搭載モデルに、ETC車載器とグリップヒーターを装備した「Eパッケージ」を追加設定。2016年1月には、LEDヘッドライトを採用するなど、スタイリングを一新してフルモデルチェンジを行った(RC90)。同時に平成28年の排出ガス規制に対応した。2018年モデルからは、タイプLDが標準設定となった。また、2018年のEパッケージ仕様車には、トラクションコントロールが装備された。2019年モデルでは、再びバリエーションが整理され、全モデルにグリップヒーター、ETC車載器、トラクションコントロール、ABSが標準装備された。これにより、ミッションがDCTなのかマニュアルなのかの、2タイプ設定になった。2021年モデルではマイナーチェンジを受け、欧州規制のユーロ5に適合。スタイルもコンセプトキープのまま変更された。引き続き、6速マニュアルミッションとDCTの2仕様をラインナップ。この2021年モデルは、2021年2月から日本でも販売された(令和2年規制適合)。2024年11月のEICMA(ミラノショー)で、2025年モデルが発表された。ここまで一貫してシングルディスク式だったフロントブレーキは、ダブルディスク式を採用し、フロントマスク含めたフェアリングデザインも変更されていた。これまでモノクロだったメーターはフルカラー化された。2025年モデルは、2025年2月から日本国内でも販売された。[備考]AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。すなわち、NC750XのDCT搭載モデルは、AT限定免許で運転することが可能になった。

NC750X/DCT/Type LDに関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月06日

    109グー!

    宮城・福島ツーリング③
    牡鹿コバルトラインを走ってきました。
    平日だし朝だからなのか、貸し切りで楽しめました😊
    キレイに舗装されていて、すごく走りやすい道でした。

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月04日

    123グー!

    また少し遊んでみました🤭

    トランスフォームするとこんな感じだそうです😶

    かっこいいと思いました😳

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月04日

    66グー!

    道と景色を楽しみながら走る良き相棒です。

  • 08月02日

    119グー!

    朝活の途中で、たまたま通りかかった公園😶

    このような場所で涼んで休憩するのも悪くないです🙂

  • 08月02日

    125グー!

    朝活の途中で見かけた「吉和ひまわり畑」です🙂

    🚗だったらわざわざ停まって📷️は撮らないかも…です😅

  • 08月02日

    78グー!

    宮城・福島ツーリング②
    宿泊は石巻にしたのですが、早朝から天気が良かったので近くに眺望の良いところがあるらしく行ってきました。
    市内を一望できる良いところでした。

  • 08月02日

    106グー!

    道の駅「来夢とごうち」と道の駅「スパ羅漢」を経由して自宅へ🙂

    朝活終了🏍️

    「来夢とごうち」では天むす食べようと思いましたが、まだ店が開いてなく、スパ羅漢も誰もいない…😶

    朝が早いとこんなものですかね😅

  • 08月02日

    109グー!

    誰も居ないので📷️撮り放題でした😁

    ただ…撮影スポットはどこが良いか分かりません😓

    さっ…次へ!🏍️

  • NC750X/DCT/Type LD

    08月02日

    132グー!

    朝活中🙂

    次の目的地に向けて出発!🏍️

  • 07月30日

    74グー!

    宮城・福島方面に泊まりツーリングに行ってきました。
    磐梯吾妻、蔵王あたりのルートは行ったことがあったので、今回は未開の場所を開拓。
    素敵なところがいくつもあったので、数回に分けて投稿しようと思います。
    今回は国道347号線経由で鍋越峠へ
    祝日だったのもあってか、たくさんのライダーさんからヤエーをいただきました😊
    途中、宝栄牧場辺りの眺めが素晴らしかったです。

    #鍋越峠
    #宝栄牧場
    #峠ステッカー

  • 07月28日

    220グー!

    群馬県に2つ目のご刻印ができましたので行ってきました!
    朝8時から13時までのツーリングですが、かなりの暑さで体調も心配なので早く切り上げて来ました!義務ははたしてきましたよ🍦
    #疾風巡拝
    #御刻印

  • 07月28日

    82グー!

    またまた久しぶりの投稿😀
    なんせ毎日暑いので朝4時起きで昼迄に帰る🏍️🏍️
    土曜日は茨城県の筑波山から二所ノ関部屋経由で帰宅。暑い🥵暑い🥵
    次の場所は頑張れよー❗️大の里❗️白熊❗️

    #千葉 #茨城県
    #バイクが好きだ
    #夫婦ライダー

  • NC750X/DCT/Type LD

    07月27日

    47グー!

    仕事からの納涼ツーリング!涼しかったのはトンネル内だけでした😭

  • 07月27日

    136グー!

    本日の朝活🏍️

    久々に来ましたが…ここ良いですよ😁


    #モトクル広報部

  • 07月27日

    35グー!

    淡路島ハイウェイオアシス(上り)にある蛇口から玉ねぎスープ。

  • NC750X/DCT/Type LD

    07月27日

    78グー!

    2025.07.26
    旧姓たつ★さんと久しぶりのツーリング🏍️💨🏍️💨
    ※写真と経路は順不同です

    早朝にコンビニ集合 まずは近況報告
    体のあそこやここが痛い🤣 飲んでる薬の量比べ🤣🤣

    今日のメインイベントは長野県大鹿村にある天空のカフェ
    細いくねくね山道を30分走るとそこには素敵なカフェが😱
    開店より早く到着したので木陰で待つふたり🤭
    バターチキンカレー🍛に季節のフルーツパフェ
    美味しかった🙌 涼しかった🙌 最高です👍
    何より目の前の絶景も最高のごちそうです👍

    南信州の絶景が見られる福島てっぺん公園へ
    久しぶりに飛びました🙌🙌 
    魔男の宅急便🧹🧹🤣? 還暦過ぎの宅急便です🧹🧹🤣🤣

    道中の小渋ダムで📸 想像以上の大きなダムでした

    還暦過ぎのふたりにその名がぴったり
    極楽峠パノラマパークへ
    最近人気のスポット ここでも絶景を見ながら極楽気分

    楽しくて楽しくて 暑さを忘れるあっという間の一日
    いつもながらの最高のツーリングでした😄✌️

  • 07月26日

    27グー!

    ご当地ラーメン、いのたに。店の前にバイクが停められるのがいい。

  • 07月26日

    28グー!

    徳島ラーメンを目指し、マスツーリング。今南淡路。

  • 07月25日

    42グー!

    亀岡の平の沢池は、蓮が見頃を迎えている。

  • NC750X/DCT/Type LD

    07月25日

    141グー!

    明日はマスツー🏍️

    これだけで今日は頑張れる😤

    楽しみ!😆

  • 07月25日

    36グー!

    名田庄にある旧郵便局、周りの建物とは異なる作りで白を基調としているので建物が印象的。

  • 07月24日

    49グー!

    熊川宿にモニュメントを発見。熊川宿の保存地区の風情を楽しむ。

  • 07月24日

    51グー!

    朝日が昇り始め、落ち着いた紫色の北山友禅菊が綺麗に映える。

  • 07月24日

    239グー!

    おはようございます(⁠•⁠‿⁠•⁠)
    日の出を見ようと朝3時半に家をでましたが、少し霧がかってました。道の駅に寄って6時には帰宅!涼しい早朝ツーリングになりましたʘ⁠‿⁠ʘ
    #朝活
    #日の出
    #道の駅
    #バイクのある風景
    #NC750X
    #HONDA

  • NC750X/DCT/Type LD

    07月23日

    20グー!

    3連休に有給を足してソロツーリング。
    1日目大阪の友人宅に遊びに行き京橋でノンアルでつまみ大阪天満宮商店街歩き
    夜福岡へ(途中力尽き)
    2日目(初九州)福岡周辺を観光
    3日目大宰府天満宮から鹿児島に住んでる弟一家宅に訪問、一緒に昼食を食べてから別れて霧島神宮に向かうも道をロスト。(ナビが北上あと二時間の画面でフリーズ、結果4時間位北上してた)久留米からルート再構成、阿蘇山へ。
    4日目高千穂、天安河原へ
    天岩戸案内は30分毎にツアーみたいなのがあって参加できて良かった、その後宮崎走って野生の馬見たかったけど猛暑、流れの悪さからパスして霧島神宮へお参り
    鹿児島から高速で名古屋へ
    夜山口のSAのフードコートで仮眠を挟みながら10:00頃帰宅。計2890km。

    今の季節は日中は熱中症、夜は凍えて風邪をひきやすく体調が崩れやすいですね(風邪の初期症状来てます)

    楽しかった。&…疲れた。

  • 07月23日

    85グー!

    バイク神社に行ってきました⛩️
    気になっていたお守りを見てきましたが、結構良い値段するなあ、と・・・😅
    いろいろと商魂アリアリ雰囲気満開でしたが、1体お迎えしてみました。

  • 07月22日

    38グー!

    神戸の夜景が綺麗と評判のポートアイランド北公園。以前来た時は特に印象はなかったが、夜景を見て振り返ると洋館が目に留まる。暗闇の中ライトアップされている白い建物が映える。思わず見入ってしまう。

  • 07月22日

    98グー!

    2025.07.20〜21
    久しぶりの信州ツーリング🏍️💨💨
    信州はどこ走ってもいつ走っても涼しくて気持ちいいな〜
    ※写真は順不同です

    朝早く高速使って🏍️💨💨 一年ぶりのビーナスライン 
    ニッコウキスゲで大渋滞😓 ゆっくり景色を楽しめた(笑)
    初めての蓼科スカイライン
    少し期待外れだったけど パラボラアンテナ📡にびっくり
    八千穂高原から野辺山高原へ
    JR最高地点から八ヶ岳高原ラインの木漏れ陽ロードは最高
    清泉寮のソフトクリーム🍦900円は高すぎ😅

    翌日は風鈴の音を聞きながら諏訪大社でお参り🙏
    開田高原でとうもろこしソフトを食べて帰路へ😄✌️
    そこからめちゃくちゃ暑かった🥵 
    行きは良い良い帰りは地獄😄

    夜に両足がつるハプニング どうなるかと思った😓
    芍薬甘草湯がよく効きました←翌朝道中で購入
    水分補給には気をつけていましたが足りなかったようです
    皆さんもくれぐれも熱中症には気をつけて

  • 07月21日

    132グー!

    皮むき終了…たぶん…😁

    「いろり山賊錦町店」まで行ってきました🙂
    (撮影のみ📷️😅)

    数百メートル走る🏍️と、もう島根県です🙂

    ここ山口県岩国市には割と有名な「いろり山賊」が2店舗あります。

    ただ、圧倒的に「いろり山賊玖珂店」の方が有名です😀

  • 07月21日

    34グー!

    神戸の夜景はいい、時折海風が吹く。バイクの角度を変え、動かしてポジションを考える楽しさ。時間を忘れてしまう。

もっと見る