ホンダ | HONDA NC750X/DCT/Type LD
エンジン、フレーム、足回りを共有する兄弟モデルとして、2012年に登場したNC700XとNC700S及びインテグラは、高価になりすぎたバイクの価格を大きく下げるという命題を与えられたホンダの「ニューミッドコンセプト」の成果だった。結果、中型バイクを下回るプライスタグが付けられて、大ヒットした。大型バイクではともすれば見逃されがちだった「燃費の良さ」にも拘ったところも、その要因のひとつだった。そんなNC700シリーズが、2014年1月に排気量を拡大してモデルチェンジ。NC700Xは、NC750X(RC72)となった。NC700Xから引き続き、通常の燃料タンク位置は収納ボックスとなっており、形状にもよるがヘルメットも入れることができた。登場時から、標準モデル、ABS搭載モデル、ABS及び自動変速を行うDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)も搭載したモデルをラインナップし、それぞれにシート高を30ミリ下げたタイプLDも設定された。非DCT(マニュアルミッション)モデルのメーターには、ギアポジションの表示も追加された。2014年4月には、DCT・ABS搭載モデルに、ETC車載器とグリップヒーターを装備した「Eパッケージ」を追加設定。2016年1月には、LEDヘッドライトを採用するなど、スタイリングを一新してフルモデルチェンジを行った(RC90)。同時に平成28年の排出ガス規制に対応した。2018年モデルからは、タイプLDが標準設定となった。また、2018年のEパッケージ仕様車には、トラクションコントロールが装備された。2019年モデルでは、再びバリエーションが整理され、全モデルにグリップヒーター、ETC車載器、トラクションコントロール、ABSが標準装備された。これにより、ミッションがDCTなのかマニュアルなのかの、2タイプ設定になった。2021年モデルではマイナーチェンジを受け、欧州規制のユーロ5に適合。スタイルもコンセプトキープのまま変更された。引き続き、6速マニュアルミッションとDCTの2仕様をラインナップ。この2021年モデルは、2021年2月から日本でも販売された(令和2年規制適合)。2024年11月のEICMA(ミラノショー)で、2025年モデルが発表された。ここまで一貫してシングルディスク式だったフロントブレーキは、ダブルディスク式を採用し、フロントマスク含めたフェアリングデザインも変更されていた。これまでモノクロだったメーターはフルカラー化された。2025年モデルは、2025年2月から日本国内でも販売された。[備考]AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。すなわち、NC750XのDCT搭載モデルは、AT限定免許で運転することが可能になった。
03月22日
30グー!
ヴェクスターで行ってみた道を
NC750Xでも行ってみた!
昨日の今日でまた来たか?と職員さんに
生暖かく見られたらちょっと嫌だなあ、とか
おもってたら、うまいこと休館日。
トンネルの中に休館のコーンが有ったので
ぐるっと回って帰りました!
ブロックタイヤ装備のNC750Xよりも
ノーマルタイヤのヴェクスターの方が
雪道は圧倒的に強い事を確認。
むしろヴェクスターにスノータイヤ履かせたら
何処までもいけそうな予感がする…。
まあいくらオフロード車でも
重いのは沈むからダメだね、流石に。
少し考えれば分かりそうなものなのに
ついつい、体験学習に(*^_^*)y行っちゃう私!
03月21日
96グー!
2025.03.20 春分の日🇯🇵
フォロワーのボンぼんさん、see★さん、おたつ.さんの
お久しぶりのHONDA4兄妹でお花見🌸ツーリングへ
道の駅関宿で集合
バイクで走る東海道の町並みはレトロ感満載でした🙌
※写真は最後です(笑)
初めて訪れた笠松河津桜🌸ロードは春爛漫🙌🙌
菜の花も咲いてとても綺麗✨でした
ランチは美味しいうな重とう巻き😋でお腹いっぱい
今年初めてのジャンボ干支の辰水神社⛩️へ
道中の菜の花畑は青空に映えてとっても綺麗でした✨
ジャンボ干支は小判が懐にある👀白蛇さんが鎮座🐍
なぜかジャンプ🙌🙌🙌🙌で安全祈願🤣
✨小判✨が空から降ってきますように🙏
道の駅みやまでフォロワーのごっつんさんとえ〜ちゃんに遭遇
辰水神社⛩️は縁結びの神様です😄
晴天に恵まれた春爛漫の楽しい🎶楽しい🎶ツーリングでした
いよいよバイクシーズンの到来です
次はサクライダー🌸🏍️💨🌸だ〜
#春スポット
#次回はHONDA6兄妹で🏍️💨
03月06日
232グー!
天気回復したので慣らし運転再開!
雪が降った後でしたがリヤボックスの慣らしもありアドベンチャーバイクなので峠道へ行ってみましたが一部凍結のため来た道を引き返してきました。レインモードでシフトダウンだけマニュアルで走るといい感じでした^_^
#アドベンチャーバイク
#NC750X
#nc750xdct
#堂平天文台
#雪
#HONDA
#GIVI
03月02日
313グー!
帰るついでの立ち寄り第2弾ということで、南部梅林に梅を見に来ました。
雨なので空いていると思って寄ったら予想外に人だらけ。
梅は綺麗に咲き誇って見応えはありました(天気が良ければなお良かった)。
ところで、
梅を見に来た今時の若い女の子は、2カ国語を話せるようになるとか。
梅林ギャル(バイリンガル)
・・・つまらん
#南部梅林
#和歌山県みなべ町
#NC750X
#オヤジを超えた初老ギャグ
#自分で言ってて恥ずかしいわ
#春スポット
#バイクのある風景