ホンダ | HONDA NM4-01

車輌プロフィール

「近未来」と「COOL」を開発のテーマに設定し、これまでのモーターサイクルとは一線を画した独自のスタイリングを実現。まるでライダーが操縦席にもぐりこむように着座する「コクピットポジション」を持つなど、独創的なパッケージングが、NM4の魅力だ。エンジンは、低中回転域で力強いトルク特性の水冷4ストローク直列2気筒745ccを搭載。トランスミッションはDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)のみとなる。このNM4-01が先行して販売され、その後、リアにサイドボックスを装備するなとしたNM4-02が続いた。なお、NM4(エヌ・エム・フォー)の由来は、「Next Motorcycle For ○○○」という意味の頭文字とのことだ。[追記]AT限定条件付き大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という制限が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。よって、全モデルがDCT(デュアルクラッチトランスミッション)搭載のNM4-01/02は、AT限定免許でも運転することが可能になった。

ホンダ NM4-01のユーザーレビュー・写真
 
NM4-01 

満足している点

・スタイル これだけのバイクと言ってもいいかもしれないw

・注目度  停めていると「これ、なんてバイクですか?」と聞かれる
      事、多数。
      インパクトある癖に見かける事が少ないからか?

・足つき性 シート高650mmは楽!

・DCT    楽だけど、面白さも残ってる感じ。

不満な点

・シート 結構、短時間で尻が痛くなる。座布団必須かも。

・航続距離 燃費は悪くないのだが、いかんせん、燃料タンクが
      小さすぎる。

・スクリーン 体を起こして乗るため、顔にまともに風があたる。
       防風性能は期待しない方が良い。

・売れてない? 注目度がある=珍しいと言うことで販売台数が
        少ない。そのため、カスタムパーツがあまり出ない。

これから購入する人へのアドバイス

特にないです。好きなバイクに乗るべき。

総合評価: 4
年式:2015年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:CUBE
投稿日:2016-08-14 22:31:10
ホンダ NM4-01 インプレ

満足している点

楽なポジションと足着き性。100均でゲットした腰当てクッションを装着すればなお良い。バックレストがあることで、バイクとの一体感がバツグン。スタイリングは、好き嫌いがあると思うが、注目度が高いことは確か。燃費は街乗りで28~30km/lで、250cc並み。ツーリングだと40km/l近くまで伸びる。低速型のエンジン特性と、アメリカンV8のようなサウンドで、おおらかな気分になる。DCTもこのバイクに合っていて、オートマだがマニュアル操作が楽しい。

不満な点

荷物の積載には工夫が必要。バックレストを倒せば少々の荷物は積載出来そうだが、固定にはリアウインカー横のフック、タンデムベルトのループ、タンデムステップ辺りを旨く利用するしかない。荷物を満載して走るバイクでは無いのかも。バックレストの調整機能は良いが、リクライニング調整が固定されないので、ちょっとした弾みに動かしてしまうと、またキーを挿して調整し直さないといけない。フェアリングにある、右側のラゲッジスペースは、ロックが無いので不安。

これから購入する人へのアドバイス

スタイルとポジションが気に入ったら、買いだと思う。足着きが良いので、リターンライダー、体の小さなライダー(小柄な人の方が似合うと思う)、シニアライダーにオススメ。勿論、その他大勢とは違う考えのライダーに。ロングツーリング派には不向きだと思う。

総合評価: 4
燃費:一般道:30.0km/L  高速道:38.0km/L
投稿者:masapyon
投稿日:2015-01-21 19:36:03