ホンダ | HONDA ナビ | NAVI

車輌プロフィール

2016年のデリーオートエキスポ(インド)において発表されたNAVI(ナビ)は、「FUN TO SEE」をデザインコンセプトにした、ちょっと変わったスタイルのオートマチックスポーツだった。109ccの4スト空冷単気筒エンジンは、スクーターモデル同様に後輪寄りに搭載され、タンクの下には、ぽっかりと空間ができていた。スクーターのエンジン・駆動系をスポーツバイクのスタイルにドッキングさせたような成り立ちは、メーカー違いながらスズキのストリートマジック(1997年~)かのようだった。なお、「ぽっかり」のスペース用には、オプションでトランク(インナーボックス)が販売されていた。2018年にはマイナーチェンジを受け、メーターに燃料計を装備。エンジンもBS-4と呼ばれる新型に換装されるなどの変更を受けた。環境規制の強化に伴い、インドでの販売は終了したが、2022年からはアメリカ市場でもラインナップされた。※日本では正式にラインナップされることはなかったが、少なくない台数が輸入され、日本国内でも走行する姿を見かけることがあった。

2017年 NAVI Patriot Red(カタログメイン)Patriot Red
2017年 NAVIPatriot Red 2017年 NAVIShasta White 2017年 NAVIBlack 2017年 NAVISparky Orange
新登場
2017年モデル
ホンダ NAVI

基本スペック

タイプグレード名 NAVI
モデルチェンジ区分 新登場
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 1805
全幅 (mm) 748
全高 (mm) 1039
ホイールベース (mm) 1286
最低地上高(mm) 156
シート高 (mm) 765
乾燥重量 (kg) 98
車両重量 (kg) 101
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 109.19
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 50
行程(ピストンストローク)(mm) 55.6
圧縮比(:1) 9.5
最高出力(kW) 5.84
最高出力回転数(rpm) 7000
最大トルク(N・m) 8.96
最大トルク回転数(rpm) 5500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 3.5
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 0.9
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-3Ah
エンジンオイル容量※全容量 (L) 0.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.7
変速機形式 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン
キャスター角 27°30'
トレール量 (mm) 81.5
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 90/90-12
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54
タイヤ(前)速度記号 J
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 90/100-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 53
タイヤ(後)速度記号 J
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ヘッドライト定格(Hi) 35W
スピードメーター表示形式 アナログ