ホンダ | HONDA ナビ | NAVI
2016年のデリーオートエキスポ(インド)において発表されたNAVI(ナビ)は、「FUN TO SEE」をデザインコンセプトにした、ちょっと変わったスタイルのオートマチックスポーツだった。109ccの4スト空冷単気筒エンジンは、スクーターモデル同様に後輪寄りに搭載され、タンクの下には、ぽっかりと空間ができていた。スクーターのエンジン・駆動系をスポーツバイクのスタイルにドッキングさせたような成り立ちは、メーカー違いながらスズキのストリートマジック(1997年~)かのようだった。なお、「ぽっかり」のスペース用には、オプションでトランク(インナーボックス)が販売されていた。2018年にはマイナーチェンジを受け、メーターに燃料計を装備。エンジンもBS-4と呼ばれる新型に換装されるなどの変更を受けた。環境規制の強化に伴い、インドでの販売は終了したが、2022年からはアメリカ市場でもラインナップされた。※日本では正式にラインナップされることはなかったが、少なくない台数が輸入され、日本国内でも走行する姿を見かけることがあった。
NAVI
11月13日
67グー!
お疲れ様です。
本日休みをもらって用事を済ませ昼頃から県内散策ツーリング。
1枚目・まずはランチ😋
北関東に多い「フライングガーデン」で爆弾ハンバーグのキングでランチ。
神奈川県に多い?「ハングリータイガー」だとオリジナルハンバーグステーキ。
静岡県に多い?「さわやか」だとげんこつハンバーグ。
と似ているやつです。
俵状のハンバーグを目の前で割って断面を下にし熱々の鉄皿でソースをかけながら仕上げて行く感じもたぶん同じっすよね。
ハングリータイガーは行ったことあるけどさわやかは無いのでいつか行ってみたいですね😁
2枚目・馴染みのバイク屋へ遊びに行っておっさんトークを楽しんでカレンダーを頂きました。
ダミーセンター出しマフラー風で一時帰宅😁
3、4枚目・乙女公園
ミニ日立の樹があると一部で話題😁
簡単?に行ける距離なので行ってみました。この〜木なんの木って聞こえてきそうです😆
帰って投稿写真選定してると違和感が…
葉が無い所が良い感じに目と口に見える、特に口元がクイッと上がってニヤっとしてるっぽい😁
5〜7枚目・同じ乙女にある「こどもひろば」
ここは地元の方が好意で木彫りの恐竜や動物、虫たちのオブジェを作ってくれた広場とのことです。
全ての作品の背中に乗ることができる様に作ってるとのことですが看板には
・危険と思ったら遊びはやめること。
・ここでは危険な遊びはしないこと。
・ここで遊ぶ人は自分の責任で遊ぶこと。
ほぼひらがなで子供たちも読めるように笑顔のイラストも添えられた注意喚起の看板も設置されてました。
高さが大人様なのが少し気になったりしたけど今もひろばがあるってことは無事故だから続けられてんのかな😊
ちなみにモアイもいます😉
8〜10枚目・野木の煉瓦窯
こどもひろばから15分くらいだったかな?ここにあるメタセコイヤ並木の色づき確認も含め行ってみました。
到着していきなり1本、1本の木が色付く過程を表してるようなグラデーションのイチョウの木に魅せられてしまいました。
メタセコイヤも少し緑が残ってますが良い感じです。
同じ方向の景色をみていたおばさまに会釈したら話しかけられ一言二言会話してお出かけ終了。
メタセコイヤ並木のライトアップをやるそうですよ。
11月14日〜12月7日
日没から18:00までとのことです。
休館日が11月17日㈪、25日㈫、12月1日㈪とのことですご注意を。
では明日もご安全に👍です。
NAVI
11月11日
59グー!
どもです。
たまに行く間々田八幡宮で和傘とライトアップを12月7日(日)まで
期間中の土日祝日で天気が良い日に開催されてるとのことでもしかしたら固定した和傘くらいはそのままになってないかと期待して下見がてら行ってきました…やっぱり和傘はなし😆
でもライトアップは和傘飾り用みたいでいつもよりパワーアップしてる感じに見えました😊
大イチョウもライトアップされていましたが色付きはまだまだって感じですかね。
本当の見頃はもう少し先かもしれませんがこの時期独特?の空気が澄んでいて静かな雰囲気の中での景色は綺麗でした。
3枚目・この辺まで来て飯時だと行きたくなる「おおしゃもじ」さん。
今日は初めていただくマシモリソースカツ丼(松)
写真ではボリュームありそうなので並盛で注文。
着丼
ん〜大盛でよかったかなと思いながら食べること数分…結構量あんなぁ、並で丁度よかったっす😁
程よいソース味のカツ、箸休め的にイモをパクッ、唐揚げと米は名コンビ、そしてまたソースカツへ戻ってソースが絡んだ米と…箸が止まりません😁
また来ます。ご馳走様でした😊
4枚目・スチームパンク風にコツコツデコっていたIQOS本体。
デコり初めるとやめ時が難しい😆
とりあえず完成😜
色どうしよっかなぁ、気が向いたら軽く金色吹いてペーパーでこすってみよ😁
ほぼ100均グッズで雰囲気作り、アロンアルファとアロンアルファ光(紫外線で固まるやつ)で固定。
自己満足でやったけど会社で激しく反応する奴がいて少し嬉しかったです😁
インフルエンザ流行ってますねぇ。
皆さんもお気をつけください。
好きなバイクに乗って気分を上げて免疫力アップ😁
…寒くて逆に身体に悪かったりしそう😜
では明日もご安全に😁です。
NAVI
11月08日
55グー!
どもです。
昨日レイトショーで観てきました。
プレデター・バッドランド………
楽しかったぁ😆
ネタバレ防止で多くは語れませんが戦闘民族の考え方が変わって行くデク(主人公)が人間ぽくカッコ良い戦士になって行く姿が素敵💨
ティア役(半身アンドロイド)のエル・ファニングが可愛い😍
ちなみに近くの映画館は吹替版しかやってなかったので吹替版で見ましたがプレデターが話す時は字幕です。
結構プレデターのデクのセリフも多いので吹替版なのに字幕が多いと感じるかもしれませんね。
観た後に思いましたがその方が正解だと思いました。
でも1ヵ所日本語で◯◯◯◯と言ったような…
もう一回確かめに行かなくては😁
それとプレデター初見でも十分楽しめる展開だと思います。
1枚目・映画鑑賞後、駐輪場から出る時に目に入った
「第74回小山市菊花大会」の横断幕。
思川温泉の駐車場で開催されてました。
前は道の駅思川でやってたような?
とりあえずぐるっと観て菊の富士山と菊の大扇子で撮影。
2枚目・紹介まとめ記事で出てきた
ヤングマシンさんの記事より。
バリ伝、郡と秀吉のバトルを再現したシュミレーターが開発されたとのこと。めちゃくちゃ凄いらしいです。
ヘッドマウントディスプレイでの没入感、目線や頭の動きも操作に影響するらしいですよ。
バリバリ伝説リアルシュミレーター「2X」で検索すれば詳細が分かると思います。
実際の走行ではありえない、郡の豪快なパワースライドで旋回する「ファーストイン・ファーストアウト走法」も再現。
とのことです😁
2025年11月6日からイタリア、ミラノで開催中の世界最大の2輪ショー「EICMA(モーターサイクル国際博覧会)」で体験できるとのこと。
(記事より1部抜粋)
3枚目・もう笑顔にしか見えない魔法😜
(私はかかりました😁)
昨日仕事中にエクセルで文字の大きさを変えようとカーソルを合わせたら…
ヤベッこちらに笑みを投げかける奴がいる…もうそれにしか見えなくなった😁
と、11月に入り自然の中で原形を留めてたセミの抜け殻😊
天気の良い栃木県。
紅葉が良い時期、皆さん楽しんでるんだろうなぁ😊
ご安全に👍です。
NAVI
11月07日
64グー!
どもです。
プレデター・バッドランド観てきます。
最弱戦士、半身アンドロイド、最悪の星、んで公式で発表もあったアンドロイドがエイリアンで出てきたウェイランドユタニ社製😁どのような世界観で繋がってるんだろう…
展開想像しただけで楽しすぎる😊
激アツな展開を期待して後約20分😆
23:00までお留守番よろしくNAVI君😉
2枚目・仕事でいけなくなった
「足利スクラブルシティスタジオ」
渋谷の交差点を再現したオープンセット。
今年で最後らしいです。
去年行きましたがなかなか不思議な感じで楽しかったですよ😁
来てる人も個性豊かで少しカオスな感じもまた楽しっすよ😉
最後の一般無料公開
11月9日㈰
10:00〜16:00
とのこと
でも天気悪そうなんすよねぇ
暇つぶしと記念に😉
皆様週末もご安全に👍です。
NAVI
11月06日
69グー!
どもです。
散歩してたら思ったより暖かい。
蔵の街栃木市で「うずまの竹あかり」が開催されてるので散歩の勢いでNAVI君と行ってきました。
栃木市のシンボルである「蔵の街並み」と市内の中心部を流れる「巴波(うずま)川」を暖かいあかりで幻想的に彩る。
この竹あかりは、蔵の街遊覧船の船頭が製作したものと、栃木工業高校の生徒が製作したものあわせて約80灯が設置されます。
期間・令和7年11月1日(土曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで。
設置場所・常盤橋~幸来橋~巴波川橋までの左岸およそ490m
(栃木市ホームページより)
静かで思ってたより人も少なく今日は月明かりも明るく雰囲気も良かったです。
初めて行きましたが行ってみて良かった😉
行かれる方は進入禁止、一方通行が多いのでご注意願います。
私のNAVI君は軽いので押しながら川沿いを一緒に散歩してきました😁
小山に帰る途中でどこかで見た黄色を主体にした看板を発見!
5枚目・小山市にアップガレージができるようですよ。
ライトオン跡地に居抜きで入るようです。壁がライトオンのレンガ風の壁のままでした😆
近くに南海部品もあるし出先の同じエリアで暇つぶしができる店が増えました😊
6枚目・11月2日に福島県あぶくま洞で行われたパトレイバーのデッキアップイベント。
その様子をのせた福島県観光物産交流協会の公式Xの写真が現場感がありすぎと話題になってるとのことでまとめニュースで紹介された写真。
確かに現場感が凄い😁
まだ見たことないんだよなぁ…いいなぁ😆
では明日もご安全に👍です。
NAVI
11月05日
61グー!
どもです。
暇つぶしの散歩😊
ミニストップで一服(^。^)y-.。
ポスターに何やら書いてある、ミニからデカストップになるらしい😁
期間限定でお値段据え置き50%増量していくとのこと😊
2枚目・去年もあったんかなぁ?
会社の自販機にDyDoさんの旨辛ユッケジャンクッパ風スープ(お米入)が入ってた。
思ったより攻めた辛さだと感じました。3本位飲めば飯食った気分になれるかも😁
3枚目・先週土曜日の話し。
映画「爆弾」を観てきました。
佐藤二朗のサイコパスな感じがたまりません、トラウマになりそうでした😁
皆さんの演技に引き込まれて気付いたら終わりまであっという間です。
しかしこの手の映画は色々推理しながら観るので疲れます…いい意味で、ですよ😊
4枚目・映画の前に食べたゆでたろう・もつじろうの「もつ煮ラーメン、ライスセット」
器が鍋ッ😆モツもたっぷり、一味、七味、唐辛子を加えて汗だくで頂きました。
最後はレンゲじゃなくて直接鍋に口を付けて御行儀悪くスープを飲むと美味さ倍増します😁
量もしっかりあるので食べ応え十分でした。
では明日もご安全に😧です。
NAVI
10月29日
60グー!
どもです。
書き間違え、変な日本語、変換ミスが多いのは自覚してます。
読み返すようにはしてるのですがそれでもある…😅
で、昨日の投稿で重大ミス!
バイク名を間違えておりました。すでに編集再投稿はしてますがモトクルやっていてあるまじきミス😆
NM4をNN4と打ってました…お恥ずかしい限りです😊
今日はコレが書きたくて投稿したようなものですな😉
せっかくなので私の悪ふざけを紹介😊
NAVI君のスクリーン、ナックルバイザーがノペッとしてるので試しにチェック柄のマスキングテープでオシャレな感じを目指してデコってお遊び😉
ちょっとやり過ぎた感はあるかなぁ😜
テープで遊べるのもおもちゃみたいなNAVI君ならではですかね。
(NAVI君ごめん言い過ぎたです)
小雨の中も走ったし普段はカバーもかけずにいるのですが5日間経過して特にめくれる様子も無く維持できてます。
意外とマスキングテープって粘着力弱いけど持つんですよねぇ😊
頑張っても80キロくらいの速度域なのでこれも剥がれない要因かもです。
(80キロ出すのは栃木って飛ばす人多いっぽいので車の流れに乗って仕方なくですよ😁ちなみに国道4号線で栃木県を通ってるあたりはYouTubeで日本のアウトバーンって紹介されるくらいですからね😆そりゃ飛ばしますは)
個人的には着せ替え感覚でデコってるのでめくれてきたら剥がしてデザイン変更すれ新鮮な気分になれるので良しです。
またアホなことやってると思って生温かく見守って下さいませです😉
では皆様明日もご安全に👍です。
NAVI
10月29日
67グー!
お疲れ様です。
軽く夜の暇つぶし😁
帰りに50号線沿いに新しくできた家系ラーメン屋さん「殿丸家」さんへ。
店の名前を冠したとの丸ラーメンとライス大盛を券売機で購入。店員さんに麺の硬さとスープの濃さをオーダー、私は両方普通で注文。
着丼。
流石家系、見るからに味が濃そう😊
実食。
やっぱ濃い💦
でも嫌な感じはしないでガツガツいけます。半分ほど食べて備え付けの「割りスープ」で薄めて味変、こっちのほうががマイルドになって好みかも😁
シメに軽く残した米にチャーシューを乗せてスープを少しかけてかきこむ…
たまりません😍
3枚目〜
栃木県小山市を拠点に活動している
「開運戦士ブレイバーン」がバイク王と同盟を組んで戦術車両(バイク)が新しくなったと地元ニュースに出てました。
以下バイク王の記事より
次世代との接点を広げ、バイク文化の継承を目指すプロジェクトを始動。
とのこと
特別仕様のNM4が譲渡されてました。
ブレイバーンの横顔とロゴのステッカーかっこよっ😍 欲しい。
大砲二門…かなり攻撃的😁NM4はこういうの似合いますね😉
5枚目・御当地ヒーローを調べてたら凄いのが出てきました😆
初めて存在を知りました。
静岡の板妻駐屯地第34普通科連隊に配備されてるらしい😊
「軽装甲機動戦士イタヅマン」
見た感じトランスフォーマーみたいに変形するってコンセプトですかね😁
…日本の技術と自衛隊なら変形するはず💨
銃じゃなくてスコップを持ってるところが自衛隊っぽい😍頼もしいかぎりです。
6枚目・御当地ヒーローと言えば
日本ローカルヒーロー祭が千葉県で開催されるようです。
2025.11/22㈯アリオ蘇我、23日㈰フェスティバルウォーク蘇我。
詳しくは私もまだ見てないので詳細はお手数ですがググって下さいです😁
では風邪などひきませんよう
明日もご安全に👍です。
NAVI
10月23日
66グー!
どもです
秋はどこへ行ったのやら…
夏グローブで頑張ってたけど限界が来てワークマンへ何か使えるのが無いか見に行き980円の防寒グローブを見つけて購入。
NAVI君に乗る時はこれでじゅうぶんです。ですが私の短い指でも指を入れる所が短い😆…ブレーキをかけようと指を伸ばすと少し突っ張る感じがします…操作はできるので慣れですかね?グリップの種類によっては少し滑るかもです。
店内回ってインナー系買ってたらモフモフで袋パンパン😆
NAVI君のオプションボックスが入る所に押し込めばいいやト思って突っ込んだらカッコ悪いのなんの😁
3枚目・閲覧注意?
凄い飲み物がありました!
タガメサイダー😆
虫食は究極の食材とも聞きますし好みの問題なので否定する気はありませんが単純に私が興味無いだけ…無いのですがなんだろうチャレンジしたくなる😁
タガメらしいクセはあるけどフルーティーらしいですよ😉
虫食初心者向けらしいです。
…あっそう言えばイナゴは平気だった😁
では皆様明日もご安全に👍です。
NAVI
10月20日
67グー!
お疲れ様です。
茨城県結城方面に用事があってその帰りによった50号線沿いの山田うどん。
初めてかき揚げ丼を食べましたがかき揚げの卵とじなんすね。見た目で一瞬違うものが来たと思いました😁。
でもコレ美味いっす😍
御飯大盛りのうどんセットで満足満足😋
2枚目・第32普通科連隊公式Xに投稿されていた記事がSNSで話題と紹介があったので転載。
いつもいつも勝手にごめんなさい。
森に溶け込んだ自衛隊員を探す難題😉
3枚目が答えです。
答えがわかっても2枚目の写真から探すのが困難😆
4枚目・IQOSカスタム😁
厨二病心をくすぐるセリアのアクセサリーアイテムでデコ💨
フランメの十字架って言うんですかね。
それと緑のプラスチック?部分をVTR250に合わせて青メタで塗装😁
思ったより厚みを感じるので頑張って剥がして薄く削らなければ…面倒くせぇ😆
では明日もご安全に👍です。
NAVI
10月18日
68グー!
お疲れ様です。
昼まで仕事をして洗濯してお出かけ😊
20分くらいの距離に「かっぱ池」なる物があるらしい…
蓮の花が咲く頃は綺麗とのことですが時期は違うけど行ってみる事に。
到着…ん?……池?…水が…無い😆
蓮の時期に合わせて限定的に池になるんすかね?知らんけど😁
とりあえず中央のかっぱさんと撮影させてもらって移動。
(かっぱは拡大しないように😜立派な…)
2枚目・遅めの昼飯を食いに道の駅しもつけへ。
そばいなりと栗おこわ
前も食べたけどそばいなりやっぱ旨えぇ😋
3、4枚目・なんか物足りないのでもう少し足を伸ばして鬼怒川にかかる面白い橋が有るらしいので東蓼沼(ひがしたてぬま)橋まで。
見ておわかりの軽自動車でいっぱいいっぱいの板張りの橋!
バイク、自転車は押して渡りましょうと注意書きが、確かにタイヤを取られてふらつくと一気に川にダイブしそう😊低いワイヤーしか張ってないししかも川が浅いので川底に直撃コース😁。
他のバイク乗りの方と撮影の譲り合いをしてお先にと声をかけ私は先に帰る事にしました😊
5枚目・最後に近場をうろうろして本日のお出かけ終了。
明日もご安全に👍です。
NAVI
10月11日
58グー!
お疲れ様です。
今日は弱い雨が降り続けてる感じの栃木県南部。
昨日の話し。
トロン アレスを栃木県小山市のシネマハーベストへ観に行ってきました。
18:15の回(字幕)で私を含めて8人くらい…公開…初日…だよね…😆
相変わらずアニメと超大作以外は人が少ない…観に行く方にしてみれば空いてるのは嬉しいですけどね😁
フライドポテトとコカ・コーラゼロを持って中央に陣取って鑑賞。
劇場側も客入りを見越してるのか少し小さめの箱でした😊
ネタバレ防止で感想は控えますが戦闘シーンはもう少し軍隊や警察とのバトルを観たかったなぁ😉
3枚目・前作トロンのライトサイクルデザインをされた方がデザインしたらしい実際に限定で販売されてたみたいですね。
ロータスC-01…美しい😍
(2023年の画像です)
4枚目・久しぶりの生成遊び、グーグルGeminiにNAVI君を日本人風、和服風、女子で擬人化依頼して生成されたお姉さん。
NAVI感は薄いけどどこかにいそう😄
明日は晴れそうな栃木県、出かけるのは起床時間次第だな😁
では皆様明日もご安全に👍です。
NAVI
10月08日
59グー!
お疲れ様です。
今日はツーリングに出かけたくなる良い天気の栃木県南部😊
昨日の夜は曇り空
満月拝みに外に出ましたが拝めず😊
買い物から出てきたら一瞬見えたので急いで撮影。
って話はどうでも良くて
凄いことをやってる紹介がありました。
「ウェアラブル電動バイクスーツ」
YouTubeチャンネル「Jake Carlini(ジェイク・カリーニ)」さんて方の作品。
人間に車輪を付ければバイクや自転車になるんじゃない?みたいなのりで作ったらしいです。
肘で支える前輪と膝から下にガッツリ固定する動力を装着して走るみたいです。
腹筋、背筋、その他もろもろの筋肉と体幹を鍛えないと乗れ…じゃなかった着れないっすね😁
私の場合はさらにダイエットが追加されますけど…😆
ちなみにこの体制で32キロ出るらしいです、体感速度凄そう😁
では皆様午後もご安全に👍です。
NAVI
10月06日
56グー!
どもです
たまに行く中華料理の祥瑞坊さん
だいぶ仕組みが変わってる😊
6種のラーメンと11種類のご飯ものを組み合わせて1180円のセットができてる。
これは嬉しい😉
今回は台湾豚骨ラーメンと中華丼をオーダー。
着丼!
どちらもしっかり1人前…また私のウエストにカロリー上乗せするやつじゃん😁
美味いからいいけど…いいんか?😆
食後にスピルバーグ監督も3回観たとか?一般でも高評価の
「ワンバトル・アフター・アナザー」
を観てきました。
でも小山のレイトショーでは最終的に10人いなかったです😆
今回も公開間もない作品なので細かな感想は控えますが少しだけストーリーに触れない程度に喋らせてください😁。
タイトルは戦闘に次ぐ戦闘、次々と戦闘が続くみたいな意味らしいですがまさにって感じ、でも戦闘シーンが続くわけではありません。意味深な感じでタイトルがじわりと来ます。
それに音楽と映像、役者の皆さんもハマっていて最後の最後まで楽しめました。
こういう時って歌詞ありの音楽は意味がわかるとより楽しめるんでしょうね😊?
1枚目は先程少し高いところへ登った時の本日の空模様😁と昨日のNAVI君。
では皆様ご安全に👍です。
NAVI
10月05日
59グー!
どうでも良い話し😆
ハンマーなんかのグリップに巻く滑り止めみたいなテープが余ってたので少し前ですがNAVI君のタンデムステップに機能性ではなくアクセントになるかな?と巻いてみました😁
2枚目・会社の自販機にBOSSの新作が入ってたのでお試し。
「ベギラマ」焙煎!
ドラクエあんまりやってなかったので良くわからん😆
凄い炎系魔法で焙煎してるらしいです😁
3枚目・休日出勤の時は良く利用する
そば処「丸十」さん。ゲソ天そばを注文
ゲソが美味い😍
テーブルのほおずきが良い感じ😊
と、昨日ですが雨が止んでから観に行った「火喰鳥を喰う」。
原作知らない中、下調べも無しで予告が面白そうだったからの理由で行ってきました。
公開間もないのでいつものようにネタバレ防止で感想は控えます。
ですが…いつものように少しだけ😜
エンディングに向けての展開で結構頭フル回転でした😆
後半だけもう一回見直したい😁
(特典でしおりをいただきました)
では午後からもご安全に👍です。
NAVI
10月03日
58グー!
どもです
今日も散歩
1枚目・分かりにくいですが休憩中😁の新幹線はやぶさ君
2枚目・2回目の訪問になる飯屋の安田製麺所さん
よくわからないけどちゃんと製麺所として販売も行ってるようです…?
小山駅近くの裏道、ビルの裏手にあるお店。
相変わらず飯屋って言うより親戚の家に食べに行ったような不思議な感覚になるお店。
店に入るなり大テーブルの真ん中で大将がテレビ見ながら晩酌してるし…😆
前もこんなんだったような…
でもいい人オーラがにじみ出てるって言うか何か憎めない雰囲気を醸し出してるのが良いんすよねぇ😁
料理担当は女将さん一人なんですが料理を作りながら「みょうが大丈夫?」って聞いてきて「大丈夫っすよ〜」って答えると「じゃあうどんに入れるねぇ」だって😊
トンカツ定食頼んで何故うどんの話し?と思ったら味噌汁の代わりに小うどんでした。(写真が撮れてなかった…)
何か色々自由である意味楽しい場所ですがきっちりしてくれよなぁって方には向かないかもです😊
少し濃いめのダシにミョウガの香りが効いたうどん…正直トンカツより美味かったです😆
3枚目・今日の17時頃の雲。
何か文字っぽい…ハングルっぽくも見えなくもないなぁなどと考えながらりあえず撮影して帰ってから確認してたら…ん?と思い回転させて見たら27が出てきた😁
…何かのお告げ😄?
パチンコ、スロットなら27番台をせめろ?競馬をやるなら2-7を買え?😜
2は見えにくいけど7はよく出来てんなぁ😁
しばらく2と7には気をつけよう😉
とりあえず明日は昼頃まで雨が降らなさそうな栃木県南部。
明日起きたらどうするか考えよう😁
では皆様明日もご安全に👍です。
NAVI
09月30日
57グー!
どもです。
お散歩😁
1枚目・お月様と😊
2枚目・住宅街の暗い道でひときわ明るいまだ見つけて3回目の大衆中華
「やまよし」さん。
スタミナ定食半ラーメン付きで晩飯。
美味い、なんかホットする感じです。
3枚目・バイクとは関係ないですが以前作った喫煙セットのカスタム😁
充電中の状態がマガジンポーチにセットしたままでも確認できるように穴を開けて窓を作って見た。
ベルトにセットを装着してる時はアイコス本体を引き抜いて充電するのであまり意味がないことに穴を開けてから気付いた…ま、いいか😁
少し手を加える行為が楽しいので良しとしよう😁
明日は雨予報の栃木県。
では皆様明日もご安全に👍です。
NAVI
09月29日
66グー!
どもです。
今日は昨日歩きすぎたせいでだるい1日でした😁。
1〜3枚目・国際宇宙ステーションが栃木県近くを通るとのことでNAVI君とお散歩しつつ観察。
4枚目・帰る途中で見えた雲の形がサメの頭っぽく見えたのでチェンソーマンのサメの魔人ビームにしてみた😉
5枚目・先週金曜にレイトショーで「俺ではない炎上」を観てきました。
ネタバレ防止で感想は喋りたいけどひかえます。
それでも少しだけ😜
芦田愛菜ちゃんのあんな激しい口調は初めて観たかも、他の演技も良かったです😍。
個人的には久しぶりに見た夏川結衣さんが良かったっす😁
6枚目・今日初めて知りました。
何やら狛犬にあのヘルメットを被せてあるとの記事が…
狛犬がバリ伝の巨摩郡メットを被ってます。
鳥取県若桜町の「道の駅桜ん坊」にある?さくらオートバイ神社で見れるらしいですね。9月26日の記事だったのですでにご存知の方も多いかと思いますがとりあえず😁
まだあるのかわかりませんが見てみたい😍。
何やら10月でも真夏日があるとかないとか…どうなってんだか😆
では明日もご安全に👍です。
NAVI
09月26日
58グー!
お疲れ様です。
先週から始動生が悪くキックで始動していたNAVI君。
昨日バッテリーが届いたので本日交換。
今付いてるやつより始動生が、良くなるらしいバッテリーへ交換。
さ〜てスタートポチッ
違いが分からない男には良くわからんです。
2枚目・揚げたて天ぷらの「からり」さんへ初訪問。
新潟県産コシヒカリの白米、十穀米、旬の炊込御飯のどれでもどの順番でもおかわり無料。
味噌汁も三陸産ワカメか国産ナメコのどちらでもどの順番でもおかわり無料。
炊込御飯は何杯でも行けそうでした😁。
今回は定食だったので次は丼物を食べに行ってみよう😋。
3枚目・このようなスキルと実行力をお持ちの方は羨ましい😆
フェラーリF355.V8エンジンでバイクを作っちゃってます😍
YouTubeでカスタム中の動画がありましたがアクセル開けた後の満面の笑みが凄く楽しそうでした。
もしかするとバイクの事を良く検索されてる方のグーグル紹介記事にも同じ記事が紹介されてるかもしれませんね😊
ちなみに会社のやつとは良く紹介記事がかぶります😜
自販機にホットが入り始めたところもある栃木南部。
皆様週末もご安全に👍です。
NAVI
09月23日
63グー!
お疲れ様です。
今日は小山の花火大会。
すでに単発で打ち上げが始まってましたがとりあえず仕事が終わりに会場方面へ向うことに。
道が混んでたらあきらめようと思いながら向かうと思ったより空いていてかなり近いとこまで意外とサクッと到着。
かなり盛り上がってバンバン上がってる😊
ここで見学しよう😁
腹に響く音と共に観る花火はいいっすね。
帰る途中で前方にモヤがかかってるので何かと思ったら煙が下まで降りてきてました。
火薬が焼けた良い匂いの中を通って帰路へ😁
久々の「からやま」さんで晩飯。
期間限定の黒胡椒からあげ&ネギ塩焼定食と初めて見たカリッと卵(味付き)を発注😜
米を半分ほど普通に食べてカリッと卵を乗せて箸でパカッ!んでもってパクッ…たまらんです😁
夜の半袖は厳しくなってきた栃木県南部。
今日からペラペラのMA1風を羽織ってバイクに乗り始めました。
では明日もご安全に👍です。
NAVI
09月21日
57グー!
なかなかのツーリング日和の栃木県。
休日出勤中のこの天気は残酷です😁
昨日の話し。
怪しい天気予報を良い方に解釈してお出かけ😁。
通りに面してるところで稲を束ねてる景色に癒されながら前に見つけたこんな所でラーメン屋!ってところを目指しましたがお休み😆
結構良い時間だったので他を探すのも面倒くさくなってモスで済ませることに。
月見フォカッチャセットとフィッシュバーガーをオーダー。
月見フォカッチャ…コレ美味いっすね😍
天気も持ちそうだし小山市にダチョウがいるってのを最近知ったので思い切って行ってみる事に。
「小山ダチョウ園」さん
駐車場っポイ所にロープ張ってるしイマイチ何処から入るのかわからん、もしかして休み?
とりあえず柵越しにダチョウをボ〜と見ながら休憩。
改めてこう見るとやっぱデケェなぁ😊
足も何か映画で見る恐竜の足みたいだし😁
肉や卵も売ってるらしいのですが良くわかりませんでした。通販だけなのかなぁ?
うだうだやってると雨が降ってきて思川温泉まで雨宿りをしに行ってみた所
23日(火)に選べる地酒で楽しめる月見セットの看板があり地酒の銘柄が面白かったので撮影。
ハゲ親父って…😆、気になるなぁ😁
ちなみに23日は小山市の花火大会です。
会場周辺は交通規制が入ってるところも多いので車やバイクでこられる方は注意してください。
では皆様ご安全に👍です。
NAVI
09月18日
71グー!
お疲れ様です。
今日は夕方雨がふって夜はラーメン食っても汗をかかないくらいの気温になった栃木県南部😊
1枚目・散歩中の1枚。最近使い勝手の悪いフォトアプリの消しゴムマジック。
最近入れたグーグルGeminiのAIさんに電線を消してもらうテスト😉
「電線だけ消して」と依頼したらうまく消してくれました。
3、4枚目・ミニ満腹皿なるラインクーポンが明日までなので久しぶりに「寅ジロー」さんへ
しかしミニで満腹皿とは…何と言うネーミング😁
野菜ミソとミニ満腹皿と鉄板チャーハン小盛をオーダー。
チャーハンが到着するなり店員さんがおもむろに溶き卵をチャーハンの周りに回しかけて黄色い絨毯が完成!
「良く混ぜてお召し上がりください」とのこと写真撮影の時間で少し固まりかけたけどなかなか美味そうに出来上がりました😍
久々のミソラーメンは美味い!
体によろしく無いのは分かってるけどスープまで飲んで完食👍ご馳走様でした。
4枚目・擬人化してる時にChatGPTさんが擬人化ならメカ少女も面白くできますよと、逆提案してきたので依頼。
AB一気に2枚生成してきたのでBを選んでリアル風にと再度依頼。
少しバランスが悪いように見えたので微調整をお願いしてDと成りました。
イマイチVTR250感が色だけってのが残念だけど可愛いからいっか😜
5枚目・雨の後、肉眼で見てる時は空気も澄んでいて綺麗だったん出すけどねぇ…写真にするとイマイチ😆
明日から最高気温が30度を切りそうな感じ😊
皆様ご安全に👍です。
NAVI
09月17日
67グー!
どもです。
遠くで雷が鳴ってんなぁってことで雷撮影トライ。
遠くですが落ちたっポイ光も見えました。
帰りに休憩しながらダラダラ旧4号線を走ってると一瞬空が明るくなったと思ったらいきなり街灯が消灯!…信号は生きてるので走行に問題なかったけど恐怖を感じて急いで帰る事に。
音が遠いのでなめてました。
しっかり雨にも降られるしとっとと帰れば良かった😅
ヤフー天気を見直したらしっかり追いつかれてるし😆
雷が鳴ってる時って20キロメートルくらいは危険な範囲って言いますよね。
15分くらい音が聞こえなければかなり安全になってるって感じでしたっけ?
私みたいにダラダラしてないで雷が鳴ってると思ったら急いで帰りましょう😁
では明日もご安全に👍です。
NAVI
09月15日
69グー!
どもです。
いや~今日はいつもに増して全然動いてない…軽く階段を上り下りしただけだったなぁ😊
少しでも体を動かそうと小山のKSCバッティングセンターさんで軽く運動をしてきました。
とりあえずバットに当たることは確認できたです😁。
バッティングセンターに併設されてるゲームコーナー前にある灰皿に向かうと入り口にグレーの物体が…
何故君はそこに…サメのサンダルが忘れらてました😆
2枚目・9月9日9時に新規オープンしたと言う「すき家」さんへ
バターチキンソースカレーをオーダー。
このスプーンでほぐれるホロホロのチキンが良いんすよねぇ😜
しかしすき家特製辛口ソース…マジで効きます。おかげで汗だくです。
バッティングセンターより汗かいたかも😁
3枚目・昨日のYouTubeショート動画からの切り抜き。
詳しくは知りませんがレッドブルのエクストリームチャレンジみたいなことをやった時のやつかな?
ほぼ宇宙からスカイダイビングをしてた動画を見たことありますがその時の記録ではないかと…?
音速超えの1,342.8キロ😱
画像はたぶんイメージ加工だと思います。
写真の方が人間で初めて何も使わずに音速を超えたとのことですがこの人以外誰もやらなさそう😁
スカイダイビング中はバランスを崩してかなりヤバそうだったのを覚えてますが外人さんはやる事が半端ない😝
酷な残暑も後少しって感じですかね?知らんけど😁
でも夜は本当に変化してきた感じがします。
では明日もご安全に👍です。
NAVI
09月12日
62グー!
どもです。
HONDAとのコラボ商品確認で「しまむら」へ、店内一周…品物がないんですけど😅
発売から10日近くたってるし売り切れ?
帰りにラーショで野菜ラーメン食ってお出かけ終了。
2枚目・今日は「宇宙の日」らしいですね。
ってなわけで宇宙繋がりで昨日の国際宇宙ステーション😁
久々にタイミングが合うのに曇り空、だめかなと思いましたが場所によっては星が見える…少し期待して空を捜索。
うまく雲の切れ目と薄いところを通過してくれて観ることができました😊。
3枚目・新作映画トロンの最新予告が解禁されていてアキラの有名な?あのシーンを思わせるカットがあったので切り抜き😁
(バイクの向きが逆だったかも?)
観るのが楽しみです。
今日は帰りに雨が降りそうな気配…
もちますように
では皆様ご安全に👍です。
NAVI
09月10日
67グー!
お疲れ様です。
バイクいじりと言ってよいのか…
購入当初から付けてるNAVI君のナックルバイザーを今更ながら冬に向けて高さ調整😊
もう少し手の甲の上を風が流れてくれる事を期待して3センチ上げて見ました。
グリップから遠いのでもともと効果は薄かったので気持ちの問題ですけどね😊
2枚目
松崎しげるが主催してると言う
9月6日(クロの日)に行われたイベント
黒フェス2025 ~白黒歌合戦~でお披露目された非売品の松崎しげるモデルダックス125と今後の展開もあるらしいクロミちゃんのハンターカブ125😊
松崎しげるモデルは公式の松崎しげるいろでペイントされてるとのこと。
クロミちゃんモデルはHONDAカラーの赤い頭巾仕様😉
ちなみに松崎しげるいろは
サクラクレパスによると
黄色25%、朱色45%、緑14%、白16%
RGBだと164、88、79というのが正式なレシピとのことです。
色変え考えてる方は…😁
では午後もご安全に👍です。