満足している点
車体は大きく、重いですが、その状態で押し引きするわけではなく、
微速前後進のウォーキングモードを使用する為、取り扱いは問題ありません。
身長165cm、股下78cmで十分足つき良いですが、某ショップにてシート加工してもらい、さらに乗り心地+足つきよくしています。
知り合いのGL1800を乗らせてもらったのが最初ですが、
DCTでエンストが出ていたのは2018年~2020年頃のものですよね。
2021年モデル以降でエンストは聞いたことがありません。
乗ってる方にも聞きましたが、1度も出ていないとのこと。
21年から対策されたとか聞きました。
それ以前のは、バッテリーリセットやらECU書き換えとかで対策がどうのとは聞いたことあります。
アイドリングストップは車でもバイクでも最近はついているので、それと同じです。
他のもので慣れているならどうということはありません。
私はバッテリー負荷はかけたくないので「オフ」にしています。
積載性があり、とにかく便利。
アルミボックス、パニアなど後付けタイプと違い、一体感があるのでよいです。
大きいけどデザインも含め統一感がありよいですね。
不満な点
やはり重量でしょうか。
と言っても、微速前後進のウォーキングモードがあるので苦になりません。
サイズが大きいので自宅の駐車スペースをかなり取ります。
私の場合、自宅駐車場があまり広くないのに、
バイク数台、車もある為、停める時に考えて止めてます。
これから購入する人へのアドバイス
DCTエンストについて、懸念してる方もいるかもしれませんが、
あまり気にしなくてよいと思います。
レブル1100(DCT)もエンストしたことはありません。
知り合いのGL1800もエンストしたことありません。
値段高いし、車体も大きい、重量もある。
でもそれを気にしないくらい扱いやすく走りやすい。
優越感が大きいですかねw
「威風堂々」といった感じです。
ちまちまと走り、すり抜けしてるの見ると、必死だなおい!
とか思うようになりますw
マナー、ルールを守り、堂々と走る風格がある。
そんなバイクですね。
DCTですが、所詮オートマでしょ?
と思うかもしれないですが、乗るとわかります、ちゃんとバイクしてるんですw
ちゃんとギアが切り替わるのでスクーターとは違います。
クラッチレバーがない、自動で切り替わるだけなんです。
クラッチ操作がないからつまらないと思うかもしれませんがそうじゃないんです。
私も最初はそう思っていましたが、乗るとわかります。
普通のバイクだと、半クラ使用しての極低速走行時、バランスを取ったりしますが、
DCT車は足ブレーキ操作で半クラの代わりをします。
足ブレーキを薄くかけつつ、アクセルを微妙に操作。
他のところにも書きましたが、ロードバイク、MTBやっている方は感覚わかると思います。
ブレーキかけながらペダルを漕ぎ、ペダル位置を変えたり、速度調整したり、バランス取ったりするのと同じです。
慣れると半クラ使用と同じように極低速走行も簡単にできます。
DCTがどういうものか試乗してみるのが一番です。
DCT?つまらないでしょ?と思っている人は乗ってみてほしいです。
少しの距離ではなく、ある程度の距離を走らないとわからないと思いますが。
投稿者:Wataru