ホンダ | HONDA ゴールドウイング | GOLDWING GL1800/GL1500

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GOLD WING(ゴールドウイング)は、長らくホンダラインナップの旗艦モデルとして君臨するスポーツクルーザー。その歴史は、1975年にアメリカで発売されたGL1000に始まった。以来、主な市場であり続けた北米で求められた「大陸弾道ツアラー」として長距離走破を苦もなくこなすモデルとして進化を続けてきた。1980年には、その後のゴールドウイングの印象につながる大型フェアリングとサドルバッグ、リアトランクを装備したGL1100インターステートとなり、84年にはGL1200へとつながった。そして1988年からは、GL1500が日本市場に正式に輸入され、車名もゴールドウイングとして販売されるようになった。輸入、と書いたように、生産は北米の工場で行われており、ゴールドウイングは、「ホンダオブアメリカ」からの輸入車、という扱いだった。それから13年が経った2001年には、排気量を1,800ccとしたGL1800が登場した。このゴールドウイングには、バガースタイルのF6B(2013年)とマッスルなスタイルのF6C(2014年)も設定された。なお、2011年からは、熊本工場で生産されるようになっていた。2017年になると、次期モデルが東京やミラノのモーターショーで発表され、2018年4月から新型モデルとして販売が開始された。GL1000から数えると、6代目のゴールドウイングということになる。このモデルから、サドルバックのみを備えたモデルを「ゴールドウイング」とし、サドルバッグとリアトランクを装備したモデルを「ゴールドウイング ツアー」とした。また、後者には自動変速ができるDCTとエアバッグを搭載したグレードとして、ゴールドウイング ツアー・デュアルクラッチトランスミッション・エアバッグも設定された。アップル社の「AppleCarPlay」に対応したのも同じタイミングだった。翌2019年モデルでは、サドルバッグのみの「ゴールドウイング」にもDCT搭載モデルが追加され、続く2020年モデルでは、左側サドルバッグ内にUSBソケットが追加され、「ツアー」のサスペンションやDCTモデルのセッティングも変更された。また、2020年6月から、グーグル社の「Android Auto」にも対応するためのソフトウェア更新が可能になった。2021年からは、マニュアルミッション車が廃止され、DCTモデルのみとなった。2023年2月には、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合し、サドルバッグ・リアトランク装備のゴールドウイング ツアーのみのラインナップとなった。※AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。そのため、排気量1,833ccのゴールドウイングであっても、DCT搭載モデルならばAT限定大型二輪免許で運転することが可能になった。

GOLDWING GL1800/GL1500に関連してモトクルに投稿された写真

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    10時間前

    38グー!

    10代からバイク乗って、
    cb750four、Z1の発表前年の記事みて、
    ナナハン時代を楽しみ、
    バイクライフ楽しんで来た。
    今は、いつ引退の時期が来るか、
    不安な毎日。
    一生乗りたいけど、そうはいかない。
    ゼロハン含めて、九台。
    まだ、cb750fourと、500SSの、
    レストアしてからだ👍

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月31日

    70グー!

    🌸ソメイヨシノパンデミックシャワー🌸の中で、鯉のぼり🎏を泳がせて参りました\(^^)/

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月26日

    29グー!

    ゴールドウィング
    GL1500SE
    もう、25年😱💦💦
    デカいバイクも、楽しい😀

    #GL1500SE
    #スポーツカフェバーrider

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月24日

    43グー!

    山中湖〜道の駅どうし〜宮ヶ瀬湖ツーリング。
    晴れていて暖かい週末とあり、どの駐車場もバイクでごった返していました。
    道端にはまだ雪が結構残っていて、溶けてウェット路面もところどころありした。

    富士山は綺麗ですね。

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月23日

    114グー!

    久しぶりに天候が良いのでサイドカーを出しました。
    いや~でかくて駐車場でも迷惑かも…😄

  • 03月22日

    36グー!

    今日は舞鶴へのんびりツーリング🚴


  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月21日

    81グー!

    紀中ミッション次点にて、梅林ファイナルを嗜んで参りました(^-^ゞ

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月21日

    70グー!

    今年初ヤッホーして来ました
    /(⌒0⌒)/~~

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月20日

    79グー!

    今季ツーリングのシェイクダウン…ベタですが、みかん🍊ロード~日本のエーゲ海…白崎海洋パークへ…眩しい位の彼岸春分の日差しを受け…愛機も10万kmを達成し…通算40数万kmになりました(  ̄▽ ̄)
    今季もツーリングバカ殿様(笑)は元気に走り続けます(^-^ゞ

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月13日

    64グー!

    ゴールドウィング. 1999年
    HONDA of America GL1500SE
    日本仕様、ワイパー付。
    こいつは、中古ですが、一度も、
    バイク屋に持ち込んだ事ない。
    と言うか、青森県のど田舎では、
    治せるバイク屋いないと思う。
    だから、全部自分で直す
    ユーザー車検も通す。
    オールLED化、フロントショック
    ブログシップバネに交換。
    リアエアーサス交換。
    何するにも、デカいし、
    普通の3倍は手間掛かる😱
    全て、直して乗ってる。
    愛❤️ですね👍
    日本海に沈む夕陽は、最高に綺麗😍

    #GL1500SE
    #スポーツカフェバーrider
    #青森県弘前市桶屋町フリーランド

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月13日

    95グー!

    やっと3分咲きを迎合した奈良三大梅林にて梅シャワー浴して来ました🚿(^-^ゞ…

    梅の香りをおかずに…いつもの定番コンビニ梅おむすび🍙外ランチも嗜んで参りました😋

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月15日

    61グー!

    ゴールドウィングに、イギリス製トレーラーを牽引して、ロングツーリング2600km,
    950登録は、至難の業でした。
    バイクの後ろに、ヒッチメンバー付けてるの、
    珍しいですね。車検あるバイクは、牽引する際、950登録と、
    トレーラーも、車検必要ですよ(^。^)。
    トレーラーは、手放しました。

    車検無いと、免停
    自賠責無いと、もっと大変。
    危険を起こさず、安全第一👍

  • 03月10日

    44グー!

    浜松帰りナイツー✨
    今夜は寒くない👍

  • 03月11日

    23グー!

    今日は名古屋の芳光で名物わらび餅を買ってから、昨日全線開通したという名豊道路へ🏍️
    開通したばかりということでか、普段からこの交通量なのかはわかりませんが、1車線区間の渋滞が酷いですね😓
    途中でルートを変えようかと何度も思いましたが何とか耐えて全線走破。
    この道はしばらく走らなくて良いかな😓
    さて、浜松から高速使って帰ります🏍️

  • 03月06日

    39グー!

    今日はドリームでリコールの予約をしてから犬山城まで🏯
    帰りにコストコでガソリン入れて無事帰宅🏍
    そろそろ暖かくなるかなと思ったけど今日はまだ寒かった🥶

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月02日

    26グー!

    GL1500だけのツーリング
    トライクとサイドカー
    ご近所にも乗ってる方が居るのは楽しいですね
    それぞれ個性的で見所沢山でした

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    03月01日

    29グー!

    伊豆の下田まで行ってきました。
    南国のような海、ペリーロードの風情ある街並み、そして石廊崎と見応え十分でした。

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月26日

    75グー!

    紀南の日本一の広さを誇る梅林も約二週間遅れでやっとほぼ満開を迎合しました(^o^ゞ。毎年の事ながら梅の香りをおかずに、コンビニ南高梅おむすび🍙も美味しく嗜めました😋😋😋

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月26日

    81グー!

    紀南のカエルさん達の町にも春が来ました🐸(⌒0⌒)

  • 02月25日

    51グー!

    強烈寒波が去って外でも寒くなかったので、今日は先日届いた怪しげなパーツを取り付け🔧
    今回はすんなりいかず、ホールソー使ったりヤスッたりして調整を重ねて何とか取り付け。
    予想よりも時間かかってしまいました。
    取り付け後は試運転も兼ねて今年初めての池田の茶畑を回って無事帰還🏍

  • 02月24日

    64グー!

    河津町に河津桜とその周辺を見に行ってきました。
    温泉櫓の吹き出しも面白かったですね。
    肝心の桜の方はまだまだ満開ではありませんでした。
    ループ橋も記念にパシャっ。
    とにかく寒くてたまらないツーリングでした。。。

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月23日

    22グー!

    仲間に誘われて
    磐田のレッドローズに行ってきました

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月22日

    20グー!

    今日は1800のマフラー付けたりしてたら
    1500のマフラーが届いたので替えてみました
    なかなか好みの音にはなりませんね

    暫くはこれで行きますかな?

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月19日

    159グー!

    ゴールドウイング 50周年

    そんなに歴史があったのか…🤔

    1200と1500二台を乗りました。これに乗ると殆どのバイクが小さく感じます。😄

    大型7台乗ってますが、ゴールドウイング以外は本当に小さいので取り回しが楽です。

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月15日

    35グー!

    とりあえず西に
    浜松から渥美半島に
    道の駅赤羽根でキャベツにいちご購入
    仲間のライダースカフェらに寄り道
    伊良湖クリスタルボルトに寄って戻ります
    帰り道は浜松から高速に清水パーキング
    今日も無事帰宅しました

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月14日

    73グー!

    一目百万香り十里…の日本一の広さを誇る紀州の梅林にて、その香りをおかずに紀州南高梅コンビニおむすびで🍙外ランチして来ました(^-^ゞ😋

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月14日

    68グー!

    やっと咲き始めた「一目百万香り十里」…梅まつり開催中の日本一の広さを誇る紀州みなべ梅林のドライブスルーコースへ(^-^ゞ。

  • 02月13日

    55グー!

    ここのところの寒さと雪で全然乗れなかったので、今日は少しだけGL出動🏍
    なるべく融雪剤を撒いてなさそうな道を選んで1時間ほど。
    前回も履いたEUROボア防風ウォームパンツは今日も大活躍👖全然寒くない👍
    体の芯まで冷えることなく無事帰還😊

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月11日

    80グー!

    朝は気温3℃の中…初動は安全確保の為…冷えたタイヤを温めながら慎重にシェイクダウン…
    この時期ならではの凍り付くような澄んだ空気の中に走り出す瞬間に…自身のバイクバカさ加減を再確認してしまいますね( ̄▽ ̄;)(^_^;)
    本日も結構な寒さでした( ̄ー ̄)

  • GOLDWING GL1800/GL1500

    02月10日

    72グー!

    今回の暴れん坊冬将軍もやっと撤収の兆しを見せて来たので…季節を愛でに水仙郷内偵帰りに遅れ馳せながら、厄除けお参りに🙏😑…(^-^ゞ。

もっと見る