ホンダ | HONDA NSR250R /SP/SE

車輌プロフィール

ロードレース世界選手権(WGP・のちのMotoGP)250ccクラスで2年連続(1985年・86年)のチャンピオンマシンとなったNSR250のレプリカモデルとして登場したNSR250R。Vバンク角90°の水冷2ストローク2気筒エンジンを、軽量なシャシーに搭載したスーパースポーツバイクである。1986年デビューのMC16型、のちに最強のNSRと呼ばれることになる1988年登場のMC18型、続いてMC21(1990年)、MC28(93年)と、10年ほどのモデルライフの中で4回のフルモデルチェンジ(新登場含む)を行うなど、レーサー直系モデルらしい短いスパンでの進化を続けていった。

NSR250R /SP/SEに関連してモトクルに投稿された写真

  • NSR250R /SP/SE

    11時間前

    20グー!

    ヤフオクにてレギュレータの冷却ファンなる物をGET。ドライカーボン製に汎用のDC12Vファンと取付ボルトナット各4個、カラー2個(アルミ製)が付属。カラーを介しレギュレータと共締する構造。ファンの取付ボルトが若干長かったので切断後、ダイスにて修正。共締用のボルトが無かったので、チタンボルト2本購入。すでにチタンボルトに交換済だったが、長さが足りなかったので泣く泣く交換。短いボルトは違う所に使う予定。コネクターは配線が細かったので、エーモンの細線シリーズの2極コネクター使用。電源はテールランプの割込みハーネスから供給。風量は正直効果期待できる程では無い。夏場の渋滞時に少しでも風が当たればいいかな〜位の気休目程度。作動音はほぼ無く、シートカウル取付し耳をすましても聞こえないレベル。電気も余り消費していないみたいで、電圧計見ながらコネクター脱着して、ON、OFFしてみたが、全く電圧変化無し。若干の重量増だが保険の意味合いが強いので、仕方無しかな?3枚目は装着品全ての重量。4枚目はチタンボルト2本の重量。5枚目は装着後。(のんびり取付してたら日が暮れてしまったので写真が暗い)因みに同じ形のレギュレータがついている車種なら流用できる様です。(VFR400、RVF400等)

  • NSR250R /SP/SE

    15時間前

    46グー!

    悪友はNSRもGLもお目々パッチリなメットでご機嫌RIDING🤣

    My reckless friend always goes full throttle no matter what bike he's riding!

    #Rothmans #ロスマンズ #nsr250rsp #ゴールドウイング #SC79DCT #SP忠男 #GV73 #油冷

  • NSR250R /SP/SE

    02月18日

    84グー!

    18の日

  • NSR250R /SP/SE

    02月18日

    20グー!

    自己満カスタム。ヤフオクで破格のチタンナットGET!嫁の分も含めて20個購入。左右ミラー取付4つ、左右レバー下取付ナット2つ、ナンバー取付ナット2つ交換。約8グラム軽量化。純正袋ナット3.8グラム、純正フランジナット3.3グラム、チタンナット2.3グラム。余り軽くはならないが、デザインが凝っているので満足度高し。

  • NSR250R /SP/SE

    02月18日

    129グー!


    #モトクルベストショット

    息子 NSRに跨って この表情

  • 02月17日

    143グー!

    1993年NSR500ドゥーハン仕様を目指しレストア中のNSR250R MC21の左側のステッカー貼りが完了しました🎉🎊

    1、2、3枚目
    前回の右側ステッカー完成の投稿から1ヶ月かかりましたが、ようやく左側が完成しました。
    いつも右側を眺めてしまって、なかなか作業が進まなかったんですよね😂
    左右のバランスを見ながら同じように貼り付けていったのもあって、余計に時間がかかりました。
    4枚目のステッカーを貼ってない姿と比べるとまるで別物で、これまたずっと眺めてしまいます。

    この後、テールカウルのステッカー作成と貼り付け、カウル全体のステッカーにアクリルクリアーを吹けば外装は完了ですかね。

    なんとなくレストアの終わりが見えてきました😊

    5、6、7枚目
    車でですが寒いけど峠に行きたかったので、埼玉県東秩父村の定峰峠の茶屋に行ってきました。
    この日は峠の上は雪!
    やっぱり標高が高いと天気が違いますよね⛄️

    店内は雪でもお客さんがいて、前のお客さんが食べ終わった後も入れ替わりで六人ぐらい入ってきてけっこう混んでました😚
    店内写真はお客さんが入れ替わる隙をみて撮影しました。

    毎回うどんを食べてましたが、今回はmktsさんのおすすめのお蕎麦、天ぷら蕎麦を食べました。
    うどんも美味しいけど、お蕎麦もおいしかったです😋
    暖かい春になったらバイクでまた行きたいですね👍️

    8、9、10枚目
    車ネタですが2st好きがこうじて、2st車レストアの手伝いをしてます。
    叔父の28年間不動の1968年式スバル360(エンジンが2stです!)を、叔父が復活させたいということでキャブレターを開けたら、めちゃくちゃ汚れてたので、洗浄組み立てです。
    構造がバイクのキャブレターよりも古くて構造が簡単なので、意外と早く復活させることができそうです😁
    2気筒ですがシングルキャブレターだったのは衝撃でした。

    NSR250Rも後少しで路上復帰できそうなので、春に走り回るのを夢見て後少し作業ですね😆

    #nsr250r

  • 02月16日

    38グー!

    いつものツーリングコース。嫁が腰痛めたので、バイク乗れず。息子の車の運転練習がてら、嫁は車の助手席。自分はバイク。あんまり腰には関係ないかもしれないが、足湯で一服。

  • NSR250R /SP/SE

    02月15日

    23グー!

    今日もプチカスタム。シートレールのアッパーボルトをT2レーシング製のチタンボルトに交換。約35グラム軽量化。色もカラフルになったけど、シートカウルつけると見えなくなる。

  • 02月15日

    173グー!

    2号機出動🏍️
    房総ツーリング😁
    最初に寄った千葉フォルニアしか写真ないのですが…天気も良く千葉の走りやすいちょい峠道や海を快走してきました😆
    いつもながら館山道はめちゃくちゃ開けたくなる道で…ついかっ飛んでしまった😅w

  • 02月12日

    109グー!

    オレ…ツーリング中でも海見ると…とりあえず靴脱いで波間までかけて行っちゃう奴なんです(笑)🤭🤭🤭

  • NSR250R /SP/SE

    02月12日

    36グー!

    タイヤ交換してもらい
    自分でアクスルスライダー付けてキャリパーのワイヤリングしました

  • NSR250R /SP/SE

    02月11日

    64グー!

    取り敢えずフロントフォークの分解完了〜
    インナーチューブは欠品らしいが駆け込み需要か?

    ふと思ったけど純正のメッキと再メッキってどっちが強いんやろか。
    再メッキは本業がその為にやってくれるから最強そう。
    付いてたインナーは統合前の形状っぽいから32年物?

    金の消費がヤバいからアウターのアルマイトだけにしとくか…

    28SPのカートリッジフォークも気になるから欲しいな〜

  • NSR250R /SP/SE

    02月11日

    37グー!

    今日は、南知多の方へツーリング。昨日チェーン、スプロケ交換したので、気分よく走れた。昼はじゃこ丼。海鮮丼がおすすめだったみたいですが、シンプルな物が良かったのでじゃこにしました。その後違う店でじゃこソフトクリームなる物食べてみた。意外とじゃこの塩気と濃いソフトクリームがマッチ。写真撮り忘れた…。いくつか農産物の直売所寄りつつ、流れ解散。地元のバイク屋に昨日注文した部品を取りに行き、帰宅。約190キロ走行したので、チェーンの初期伸びがかなりあった。
    調整。洗車もして次回乗るときの準備もOK!

  • NSR250R /SP/SE

    02月11日

    24グー!

    日曜日に嫁に教えながらチェーン、スプロケ交換。月曜日に復元作業カバーやカウル取付。新旧チェーンの長さ比較。約1リンク伸びてました。チェーン重さ比較。新品が約300グラム軽い。ギヤ比の関係上、社外銀色の物から社外黒色に変更。スプロケ重さ比較、新品社外スプロケが純正より約110グラム軽い。参考迄に、社外銀色スプロケは純正より2丁小さいのに、純正より重たい。交換後にバイクの取り回しが少し軽くなった気がする。試乗がてら近くのクシタニまで行ってきましたが、スピードの出方が全然違う。シフトアップ、ダウンしたときのショックが少なくなった。ニュートラルから1速が少し入りにくくなった。チェーンとスプロケのガタがなくなったから?しばらくすると初期伸びするので調整予定。

  • NSR250R /SP/SE

    02月11日

    90グー!

    風が強かったけど 軽くひと回りしました。
    チビ助はぬくぬく爆睡中

  • NSR250R /SP/SE

    02月09日

    59グー!

    年始からインフルエンザや風邪をひいて具合悪くバイクから遠ざかってましたが、愛車達を触りたくなり、久しぶりにカウルを外して点検、オイル交換&掃除しました^_^。
    皆さんも身体に気をつけてバイク楽しみましょう😊

  • 02月09日

    43グー!

    朝から嫁とお千代保稲荷にショートツーリング。参拝後、お土産の漬物を購入。朝昼兼用で串カツ味噌とソース5本づつ、2人で分けて食べました。芋にいちゃんの家で大学芋購入。食べたかったけど駐車場が混みだしてきたので、次の人の為に急いで出庫。途中のコンビニで休憩がてら食べた。帰り道にしゃぼん玉一宮店で、嫁のヘルメットの内装を再調整してもらい帰宅。お千代保稲荷は店が開く前の9時半頃に行くのがベストかな?無料駐車場は空いていて、参拝してからお店巡りするとスムーズでした。

  • NSR250R /SP/SE

    02月08日

    67グー!

    今年初、シーズンインに向けて動きました〜🥳

    久々にシート外して見たけどカッコいい〜😆

    タイヤ前後交換と、去年修理出来てなかったウォーターポンプのメカニカルシール交換をシーズン前にかかりつけドクターに依頼しているのですが、今年は寒いし❄️も降り過ぎて乗って行けないので、とりあえずリヤだけでもと😅  明日持ち込みます😊
    タイヤは私の小遣いじゃ新品はムリなので、中古です💦 製造時期も去年でバリ溝です👍
    この、サーキット使用時のマーキングの除去方法分かる人居ますかね?

    ちょっとの作業でしたが、今日は寒くてめげちゃいました😓

    自分ばかりじゃ怒られるので😆 家族サービスしときました💪

  • 02月07日

    134グー!

    ブルーインパルスの練習も見れる新しい道の駅"東松島🤭🤭🤭新しい映えスポットになる事間違いない🎵😁😁😁

  • NSR250R /SP/SE

    02月07日

    85グー!

    今年の初乗りしてきました🏍️寒いですが調子はバッチリ👍



    #MC18
    #ロスマンズ
    #レーサーレプリカ
    #ホンダ

  • NSR250R /SP/SE

    02月04日

    55グー!

    おそらく……新車から替えていないであろう物を交換🔃
    無難に純正。旧車の部類だから水温には気を遣ってあげないとね。

    2台ともしばらく乗ってないなぁ…

  • 02月02日

    15グー!

    先週も嫁の80カスタムで時間がなかったので、250はプチカスタム。フレームのステアリングダンパー取付穴にチタンボルトでメクラ。無くても問題ないけど、ネジ穴が空いていると気になってしまうので…。ヘッド部分は小型、薄型な物をチョイス。以前は純正の適当なボルトつけていたのですが、重量と見た目がイマイチでした。

  • 02月01日

    92グー!

    あら⁉️たまたまYouTube観てたら意外と映ってた‼️撮影してくれた方、ありがとうございます🎵🎵🎵

  • NSR250R /SP/SE

    02月01日

    65グー!

    こんばんは モトクルの本来の使い方とは違いますが、情報提供を求めたいです。

    去年末に愛知県春日井市からヤフオクに出品されていた車両nsr250r MC28のオーナー様または連絡の取れる方いらっしゃいませんか?
    カラーは写真の物です。

    その車両と思わしき個体が売られていた為、車両の詳しい状態をお聞きしたいです。
    予算内であれば落札して動体保管したいと思っています。
    転売ではなく前オーナーさんの意思を受け継いで、いつまでかは分かりませんが貯金があるうちは維持したいと思っています。

    皆様よろしくお願いします。

  • NSR250R /SP/SE

    02月01日

    61グー!

    こんばんわ。
    欲しいけど、高くて買えない。

  • NSR250R /SP/SE

    01月31日

    58グー!

    NSRのクラッチ油圧化が完了しました😌
    買って、取り付けて、完了❗️とゆうことなら簡単なんですがそれではキワモノっぽくない😓
    マスターとプルシリンダーをそれぞれ2種類、4パターンで使い勝手を試行錯誤してみて、それをまとめた情報としてyoutubeに🆙しました☺️✋

    試行錯誤こ結果、やっぱりケーブル式で...とはならずホッとしてます😅

    ケーブル式クラッチの油圧化に興味があればyoutubeキワモノで検索してください👍️

  • NSR250R /SP/SE

    01月30日

    101グー!

    16歳の時から保管してようやく去年の夏に普通に乗れるようにまでしました。

  • NSR250R /SP/SE

    01月29日

    66グー!

    昨日上げたフロントフォークのうち1本がバラシ完了
    えげつないスラッジ量😱
    固形?の汚れもあってヤバいよ

    前オーナーちゃんとメンテせいや
    軽く拭き拭きしてサランラップでマキマキ

    インナーは使い物にならないので新品を注文中
    1本2万は高えよ… でもいまの物価ならそんなもん? 90年代は1本1万よ

    聞いて驚くな!
    今後の出費予定はインナーのwpc+DLCで8万
    アウターの研磨+カシマコートで5万?
    シール1万 オイル5000円 その為5000円?
    15万よ 改めて見るとやべぇなw
    破産しちゃうよ😇

    カートリッジの洗浄はどうやろう💦

  • NSR250R /SP/SE

    01月28日

    58グー!

    新しいフォークとセパハンが到着

    取り敢えず分解だけど、6mmのロングがなくてカートリッジが取り外せなかったので中止

    中のオイルは激臭でいったいいつ交換したんだろ…

    明日は灯油で洗ってカートリッジ外すかな
    片付けが終わってないけど激眠
    仮眠してから片付けしよう🥱

  • 01月27日

    128グー!

    NSR仲間と初走り😁😁😁
    似たもの同士だと、走るリズムが同じで凄く楽しい👍👍👍

もっと見る