ホンダ | HONDA NSR250R /SP/SE

車輌プロフィール

NSR250Rは、1986年10月に初期型モデルが発表されたロードスポーツモデル。前身モデルは、NS250R(1984-1986)で、ともにVバンク角90°の水冷2ストローク2気筒エンジンを搭載しており、ロードレース世界選手権(WGP・のちのMotoGP)250ccクラスで2年連続(1985年・86年)のチャンピオンマシンとなったNSR250のレプリカモデルだった。NSR250Rは、約10年間のモデルライフの中で、初期型のMC16から、のちに最強のNSRと呼ばれることになる1988年登場のMC18型へとつながり、続いてMC21(1990年)、そして最終型のMC28(93年)と、レーサー直系モデルらしい短いスパンでの進化を続けていった。また、その過程の中で、軽量なマグネシウム製ホイールやレーサーのような乾式クラッチなどを備えたSP仕様やSE仕様をラインナップしていった。また、MC28では、量産市販車として世界初となる、電子機能を持たせたPGMメモリーカード・システム(カードキー)を採用するなど、走行性能以外での技術的な進化の実践車種ともなった。1996年発売モデルが最終型となった。

NSR250R /SP/SEに関連してモトクルに投稿された写真

  • 16時間前

    44グー!


    本日の目的地、戸隠神社中社に到着、参拝できました✌️

    これから鬼無里を通り白馬経由で今日の宿泊地の信濃大町に向かいます🙆

  • 19時間前

    22グー!


    お疲れさまです

    軽井沢付近が雨🌧️のため予定を変更して只今東部湯の丸SAにて休憩中です😅

  • NSR250R /SP/SE

    22時間前

    68グー!

    ※写真は過去撮影ものです🙏

    タイヤ交換、ホイール再塗装、オイル関係全交換から約50日ぶりに帰ってきた〜🤗

    今週末、綺麗すぎて乗るのがもったいない〜🤣🤣

  • NSR250R /SP/SE

    10月07日

    52グー!

    おはようございます🌄

    これから長野方面へ行って来ます

  • 10月06日

    140グー!

    念願の大内宿‼️ノスタルジックな空間でこれまた念願の名物"ネギで食べる蕎麦"😁😁😁大満足なツーリングでした✌️✌️✌️

  • NSR250R /SP/SE

    10月06日

    66グー!

    寝落ちして明け方目が覚めて、何気に外を見たらけっこう月がデカくて綺麗なので撮った。

    じっくり撮影しようかと思ってたらどんどん沈んでいってそのスピードにビックリしたよ。
    やっぱ地球は回ってるんだね。

  • NSR250R /SP/SE

    10月05日

    41グー!

    東和バイクミーティング第二弾‼️
    イベントの抽選会やら参加して戻って来たら、結構お帰りになってて😅
    まだ残ってる方のバイクを拝見しにウロウロ😊

    4ミニ欲しくなりました😍
    初めてCBX600?見ました❗️エンジンの幅ヤバかった😳
    CBR250Rもキレイ個体でしたね〜👍

    知らないうちにデンデンデンくんは参加ショップさんに預けてピンスト入れてもらってるし😆

    初参戦なイベントで周りに声掛けて行った甲斐ありましたね〜👍👍👍

    イベントだけじゃ勿体無いと帰り道、途中の早池峰ダムまでプチツー(画像⑦)

    最後は自宅もご近所なデンデンデンくんといつもの場所へ行き(画像⑧)、雨降る前に帰って来ました😊
    久々のツーリングと1日中立ちっぱなしで、手首、首、腰、脚がヤバいです😣

    でも楽しかったからオッケー👌です🙆

  • NSR250R /SP/SE

    10月05日

    27グー!

    本日はこの前告知してたバイクミーティングにお初の方と、念願叶っての復活VFRのデンデンデンくん計6台(画像3.4.5)で参戦して来ました😊 CBR400R.ZX-4.GSXR400R.VFR400R.CBR600R.NSR250R(自分)です‼️
    会場入りするまでの道中もヤバいヤバいな光景でした😆

    初めてのイベントでしたが、かなりの台数が集まってて、やっぱり目が行くのはレプリカでして😆
    後方排気のTZRは久々見ましたがとてもキレイな個体でしたね👍
    画像8.9のNSRは至る所カスタムされててカッコ良かったなぁ〜😍
    CBR250Rもキレイな個体でしたね👍

    第二弾に続く🤣

  • 10月05日

    38グー!

    ツーリング日和でした^_^
    ちょっと暑いけど 風がきもち〜


    #NSR250R
    #レーサーレプリカ

  • NSR250R /SP/SE

    10月05日

    17グー!

    雨なので走りにも行けず、メンテもできず、洗車もできないので、ガソリンとオイル補給。オイルはいつも通りの安心安全安定の純正GR2。もうすぐ走行距離10万キロ。年内は達成無理かな?10万超えたら、10万の位表示されるのかな?それとも0キロになるのかな?10万キロ達成が楽しみ。

  • 10月04日

    57グー!

    今日は夜の門司に、探検に出かけて来ました🫡
    まだスマホスタンドつけてないからすぐ迷子になっちゃうけど、まぁ走ってればどこか繋がってるしょ!

    で、迷子😅



    いい写真も撮れたし、無事に帰宅出来たし明日はどこに出かけよう〜🧐

  • NSR250R

    10月04日

    110グー!

    NSRのある生活😁😁😁
    スカイのキャブオーバーホール失敗…ガソリンダダ漏れ…スラムダンク観て落ち着こう(笑)😅💦💦💦

  • 09月30日

    90グー!

    投稿 遅れましたが motogp行ってきました✨朝から歴代NSRのエンジン音聞けて 更にテンション⤴︎⤴︎ 小椋選手は残念でしたが、今後も応援します📣✊ レーサーNSRかっこいいなぁ

  • 09月29日

    62グー!

    26日にお牧山行った時、実は帰り道で急にフロントブレーキがスカスカになってしまった。
    今日の朝見てみたら、リザーブタンク内のフルードが全然無い。なんでだ?

    とりあえずフルード入れてポンピングをしてたらいちおう固くなった。
    タンク内のゴムカバーの凸部が出っ張りすぎてたんで、それが関係してるのかしら。

    でせっかくなんで通勤してみた。
    例によって雨の可能性があるが、まあ楽観的にいこう…
    これもせっかくなんで、ホンダのグローブをおろしてみよう。

    ブレーキは大丈夫そう。
    グローブは秋冬用なんで、モコモコしててアクセルワークがイマイチかな。
    今日あたりちょっと涼しいくらいで、暖かさはあるけど。

    帰りは井原堤水辺公園に行ってみよう。
    別にいい事あった訳でなく、むしろ後期型がダメになったり、仕事もイマイチだったりで悪い日だったが、月も綺麗だしせっかくなんで。
    今日はチクロスでサッカーのナイターやってて、その光が池に映って美しかった。

    26kmで走行分1時間の行程。
    動画あげてます。

  • NSR250R /SP/SE

    09月29日

    108グー!

    メインはNSR250R(MC18の88)です。
    最近は末っ子を後ろに乗せて、あちこちツーリングしてます。
    車体自体は、自分でブルオーバーホールに近い事をしてます。
    やり残してるのは、リアサスとステムのベアリングとPGMぐらいかなと思うけれど、当分、このままでしょう🤣
    その他にもジクサー150を通勤に使ったり、嫁さんのZX25Rと息子のVTR-Fと、ポッケをいじってます。

  • 09月28日

    43グー!

    早朝のもみじロード。
    里山の緑と澄んだ空気を楽しみました^_^


    #NSR250R
    #レーサーレプリカ





  • 09月28日

    70グー!

    連チャンサーキット
    今日はサザンサーキットでnsr250r
    膝が窮屈でキツい
    健康維持の良い運動ですわ🤣

  • 09月28日

    28グー!

    いつもの朝練。仲間に誘われて現地集合。まだ来てない。来るまでコーヒーで一服。ホットだと思って買ったらアイスだった。そろそろ温かいコーヒーも合う季節になってきた。

  • NSR250R /SP/SE

    09月27日

    35グー!

    今日は仕事終わりに、ちょこっと練習😉

    乗ってるとツーストオイルの匂いがプンプンそしてモクモク😶‍🌫️
    はぁ〜たまらん🤤

    今日もいい感じに乗れたと思い気を抜いた瞬間、まさかのエンスト😅
    やっちゃった😑

    でも楽しければそれでよし!
    今後も練習だ!

  • NSR250R /SP/SE

    09月27日

    48グー!

    本日はB21スペシャルのデビッド伊東さんのラーメン屋に行くぞという事で出発🏍️
    田久保劇場の伊東方面亀石峠を下り、湯河原へ
    お店は臨時休業でした🤣
    ランチ難民になったのでコンビニで軽食を購入😋
    そこから椿ライン➖アネスト岩田へ
    またラーメン屋リベンジしたいと思います🏍️

  • 09月27日

    38グー!

    いつもの朝練兼、癒やしを求めていつものコース。道の駅平成から岩屋ダム、美輝の里。平成では、暑さが一段落したせいかバイクがちらほら見受けられる。美輝の里では昨日までの仕事嫌な事を忘れる為に、しばらく何もせずいつもより長めに休憩。川の音、虫の声を聞きながら、何もしない贅沢な時間を堪能。帰ったらガレージの整頓と改造しようかな?

  • 09月26日

    63グー!

    仕事で気になってるツンデレ女の子から褒められてしまった。気分は爆上がり。
    雨予報でAprioで来てたが、帰ってからちょっと走ってみよう。
    NSRで久しぶりにお牧山の夜景を観てみようか。

    てなわけで南筑橋を抜けて瀬高自動車学校前から清水山→お牧山と進む。
    前の仕事はこの辺りだったんで良く行けたが、今は高良山付近なんでなんか久しぶりだ。

    今日はレプリカなんでみかんの里展望公園だけ行こう。
    入山するとなんかすごく霧が出てきてポツポツと雨が。ちょっと幻想的でもある。耳納スカイラインに比べたら怖さはさほどでも無いが、後ろからお化けでも出そうな感じだ。
    おそらく雨上がりで枯葉等の堆積もあるんで、登ってたら1回ツルッと滑ったよ。

    例によって展望公園は誰もいない。
    雨上がりで空気は澄んでいそうだが、空は曇ってて星は無い。でもキレイはキレイだ。
    目的は果たしたんで帰る…

    帰ったら動画編集しなきゃな。南筑橋や自動車学校、船小屋温泉大橋も動画だとなかなか良いのでは。
    とか思ってたが充電切れでした。
    37kmで1時間の行程。

  • 09月26日

    21グー!

    今週は仕事で嫌な事が多すぎたので、癒やしを求めて池田山へ。夜景がとても綺麗だ。いつもここへ来ると人間の存在がちっぽけだと感じる。ただ、人間皆で力合わせればこれだけ美しい光が生み出す事ができるのに。

  • NSR250R /SP/SE

    09月25日

    130グー!

    初乗り9月25日。
    練習がてら、ガソスタまで走行しました🫡
    笑いが出るくらい楽しかったです☺️

    実は前日も乗ったのですが、エンスト祭りで今日乗るのは怖くて倉庫に1時間半も悩んで突っ立ってました😅

    これからよろしくお願いします🙏

  • 09月24日

    18グー!

    ゲズントハイトの後は、今年開業したばかりの道の駅そらっと牧之原へ。すごい渋滞で、駐輪場入れるのにかなり時間がかかった。ここで昼飯ご飯食べる予定だったが、カフェも、レストランも、ショップも行列で時間が無い為トイレだけ済まし通過。次の目的地向かう際、近くに臨時駐車場もありました。混雑が解消されるのはまだしばらく先かな?

  • 09月24日

    46グー!

    デイトナの茶ミーティング後に久し振りにゲズントハイトにお邪魔しました。YouTubeの撮影とイベント以来。アポなし突撃だったので、休店日と知らず、たまたま作業していた店主と8耐の話を聞かせていただきました。モトクルで知り合った方が事故をされて、こちらにバイクが運ばれていました。現車見せてもらいましたが、フロント周りが激しく破損。エンジンのフロントバンクも破損していました。本人と連絡が取れない為、身体が心配です。身体が治り次第また修理して乗りたいとの事です。少し前に竜巻が発生し牧之原市で被害が出たそうですが、ゲズントハイトでは被害が無かったそうで安心しました。この後はできたばかりのあの場所へ。

  • 09月23日

    133グー!

    レストアが終わったGPZ400F IIと初めてのプチツーリング😁😁😁
    調子は良さそうです👍👍👍新品タイヤ🛞の感触を探りながらののんびりツーリング😁😁😁Q5A…悪くないかも✌️✌️✌️
    またバイク仲間が増えて嬉しい休日でした〜ランチは"三浦屋さん"で焼きそば😋😋😋
    充実の1日👍👍👍

  • 09月23日

    49グー!

    久しぶりのワインディング^_^
    山の駅で休憩→マイナスイオン浴び放題〜
    Q5sもいい感じ。


    #NSR250R
    #レーサーレプリカ

  • 09月23日

    69グー!

    そろそろNSRも中距離を走ってみたいんで、通勤してみた。
    せっかくなので帰りは筑後広域公園に行ってみよう。ガンマは夜のスポーツ施設を回ったんで、NSRは玄関…バーベキュー広場辺りを回ろう。

    仕事中雨がパラッときたんでドキっとしたが、本降りにはならず助かった。
    退勤してちょっとガソリンが怪しいんで相川のスタンドに行こうとしたら、これがクソ渋滞しててまいった。いつも広川からまわって帰ってるんで分からないが、いつもこんなんなのか?

    給油後は西牟田から市民の森公園付近を経由して古島交差点を目指す。
    直線農道に入ってホークススタジアムを通ってバーベキュー広場前へ。

    ここらは煌々とはしてないけど特徴的なモニュメントがある。3月20日以来だ。
    意外とここまで来るのに疲れたんで、少し撮って帰る…

    ちょっと久しぶりに県道96号のアンダーパスを抜けて水田天満宮とベルサイユ宮殿をまわって帰った。
    ひととおり走れるけど、どんどんアラが見えてくる。路面のギャップでフロントフォークの突き上げがひどい。TZRが一段落したらこの改善かな…

    54kmで2時間の行程。
    動画あげてます。

  • NSR250R /SP/SE

    09月22日

    28グー!

    既にチタン製メーター取付ボルトに交換済だが、メーターとの一体感を出す為に、T2レーシング製の黒のチタンボルトに交換。約2グラム増量。色が黒になったので一体感アップ。純正ボルトがでてきたので比較写真。左から
    T2レーシング製、ヤフオクチタンボルト、純正。

もっと見る