ホンダ | HONDA CBR1000RRファイヤーブレード/SP | CBR1000RR FireBlade/SP
CBR900RR(1992年)から続くファイヤーブレード・シリーズの新モデルとして登場したCBR1000RR(SC57)。ファイヤーブレードは海外専用モデルだったが、前モデルのCBR954RRから日本仕様も発売(2002年)されるようになり、入れ替わるかたちで2004年4月にデビューした。当時のMotoGPマシンであったホンダRC211Vをイメージさせるデザイン、さらにRC211Vからの技術的なフィードバックもなされていた。SC57として2度のマイナーチェンジを受けたのち、2008年7月にフルモデルチェンジ(SC59)が行われた。SC59型は、このクラスのスーパースポーツとしては長期間製造され、3度目のマイナーチェンジを受けた2014年には、よりスポーツ志向の強い「SP」がタイプ追加された。次のフルモデルチェンジは2017年3月のこと。SC77型となり、CBR1000RR SPも同時に設定された。SPには、軽量小型のリチウムイオンバッテリーやチタン製の燃料タンクが採用されていた。同年5月には「SP2」も追加設定された。2019年モデルでは、エンジン出力の制御に、当時のMotoGPワークスマシンRC213Vの制御プログラムをベースにするなどの内部熟成が図られた。2020年、後継モデルのCBR1000RR-Rが登場するとともに、15年以上にわたったモデルライフに幕を下ろした。
08月16日
99グー!
敦賀赤レンガ倉庫に行くまえに先に腹ごしらえに昼食にヨーロッパ軒に行くもさすが盆休み!スゴい人の数で12時30分に受付終了😵
なんと!自分たち到着時刻は12時31分でした😫
仕方がないのでお向かいさんにある結構美味しいと聞いていたトリノセツリさんへ自分は塩+ミニチャーシュー丼と唐揚げ2個のセット、友人は濃厚泡鶏白湯をいただきました😋
決して自分が2杯食べたんじゃありませんよ🤣
昼食後は無事赤レンガ倉庫に行きその後は転倒後足を引きずりながら行った😅河内川ダムの明神湖碑で登れなかった展望台からの眺めを堪能してまた鯖街道を下って友人とは解散となりました🙇
最後に自分は猛暑で火照った身体をクールダウンしに@CHACOL さんに行きアイスで締めくくりました♪🙌
走行距離420kmリハビリにはさすがに長過ぎたみたいで傷口は塞がってたのですが後少し残ってたかさぶたの部分が見事に全剥げしてました😰
いい加減完治するまで大人しくしてろ!と突っ込まれそうですね😅
CBR1000RR FireBlade/SP
08月16日
16グー!
暦通りの、お盆。世の中は帰省ラッシュが始まって、どこもかしこも渋滞かな?と思いつつ、ダディが1人でも883で走ると言い出したので、私が見張り役で出撃。ちなみにダディは、先月くらいに、熱中症で救急搬送されてます🥲
1枚目:ウチらのバイク。名阪国道を使ってたけど、渋滞も無く全然走りやすかった。ただ、下道になったらダボコの排熱が私を苦しめる🥵
2枚目:あやまの道の駅。滋賀県?三重県?知らんけど😒の【みたらしソフト】を食べに😋ダディお気に入りらしく、私もみたらし団子は、大好物💕でも、お店のおねぇさんに期間限定の【シャインマスカットのソフト】を勧められ、シャインマスカット好きの私を悩ませてきた😵💫ということで、シャインマスカットのソフトと冷やしみたらし団子にしました。
このみたらし団子、中に、こし餡が入ってて、ガチでヤバい👍
3枚目:信楽?陶芸のナントカ?ってトコ。景色めっちゃ良い!山の上の方やからかなぁ。風がサラっとして涼しかった。エアコンとは違う、体に良さそうなクールダウンができました😊
4枚目:ダディも私も、お腹が減ったのでランチを。そして通常運転の写真の撮り忘れ🥹でも大発見!!福井に行かずとも、ここでイカ丼が食べれます!!ありがたや〜🙏
今日のコースは、名阪国道→あやま→信楽→水口→土山→鈴鹿峠→亀山だったのですが、ダディの案内で初めての道を走り、凄く走りやすく(ペースや視認性や安全性)充実感いっぱいのツーリングでした。途中、ちょっと雨くらったりダディの体調も心配もあったけど、ツーリングって、やっぱりいいなぁって思いました。まぁ今は、シャワー🚿浴びてエアコンをキンキンにした家で寝オチしそうになりながら投稿してるけどね😉
ほんならね👋
PS:明日は、ピンクちゃんの右側のスイッチボックスの修理がんばるぞ!!
VS:フェアレディZのセルモーター壊れて昨日治ってきたけど、その間の代車がレクサスGS450って、怖かったよ!オートマやし😖
08月04日
104グー!
鈴鹿8耐行って来た♪レポその②
スタート後レース少し落ち着いてからホンダブースをじっくり見に😄写真①~④岡田さんと宇川さんのトークショー♪昔の思い出が浮かんできて懐かしい感じがしました😄
CB1000Fはエンジン始動イベントもやっててマフラーから出る排気音が聞けました🙌
怪我で右膝だけ擦ってバランスが悪いので左膝も擦ってきました🤣写真⑤
レースの結果は見事ホンダの4連覇♪🎉🙌写真⑥~⑧
ライダー、クルー、関係者、応援に来た皆々様方猛暑の中本当にお疲れ様でした🙇
来年もまた帰ってきます!🙋
帰りも針テラスで小休止😅写真⑨
8耐帰りはほぼ定番で夕飯?に天理で彩華ラーメン🍜を食べに寄って帰宅しました♪写真⑩
真夜中1時に帰宅丸一日8耐漬けで遊びつくした代償は…やはり右膝がまた悪化してせっかく固まりかけてた傷口がまたグジュグュになってました😭
でも全然後悔はないです!8耐に変わるもの無し!🤣
またしばらく大人しく養生ですね😅
#鈴鹿8耐
08月04日
126グー!
鈴鹿8耐行って来た♪レポその①
昨日は鈴鹿8耐楽しんできました♪🙌
今回は怪我の事もありギリギリまで考えましたが一応歩けるぐらいには回復したので強行策で出発!🙋
いつもなら1人で行く時は土曜日から行くことが多いのですがさすがにそこまではヤメておきました😅
途中針テラスで小休止☕😃🚬写真①
7時前に到着写真②なんとこの直後@63838 さんと遭遇😲ご挨拶だけでしたが知った仲間にあえて嬉しかったです♪🙌
開門後は足の影響もあるので各メーカー等のブースだけとりあえず散策😄③~⑧
そういえばカワサキだけ特に目新しいものがなかったので写真撮り忘れました😅カワサキファンの方すみません🙏
我らがホンダブースはその②で😅
会場内やサーキット内等の写真も色々撮って回りたかったのですがやはり完全じゃない足では無理でした😫
CBR1000RR FireBlade
08月02日
10グー!
超ハッピーメーターwww
メーター234kmの時5hz更新のGPSで204km
0.2秒のラグがあるにしてもだいぶズレてる。
どれぐらいのズレが普通なんかな???
#鈴鹿ツインサーキット
#ラパラ
CBR1000RR FireBlade/SP
07月30日
79グー!
#CBR1000RR-R
#バイク写真部
#バイク写真
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#写真好きな人と繋がりたい