ホンダ | HONDA CBR1000RRファイヤーブレード/SP | CBR1000RR FireBlade/SP
CBR900RR(1992年)から続くファイヤーブレード・シリーズの新モデルとして登場したCBR1000RR(SC57)。ファイヤーブレードは海外専用モデルだったが、前モデルのCBR954RRから日本仕様も発売(2002年)されるようになり、入れ替わるかたちで2004年4月にデビューした。当時のMotoGPマシンであったホンダRC211Vをイメージさせるデザイン、さらにRC211Vからの技術的なフィードバックもなされていた。SC57として2度のマイナーチェンジを受けたのち、2008年7月にフルモデルチェンジ(SC59)が行われた。SC59型は、このクラスのスーパースポーツとしては長期間製造され、3度目のマイナーチェンジを受けた2014年には、よりスポーツ志向の強い「SP」がタイプ追加された。次のフルモデルチェンジは2017年3月のこと。SC77型となり、CBR1000RR SPも同時に設定された。SPには、軽量小型のリチウムイオンバッテリーやチタン製の燃料タンクが採用されていた。同年5月には「SP2」も追加設定された。2019年モデルでは、エンジン出力の制御に、当時のMotoGPワークスマシンRC213Vの制御プログラムをベースにするなどの内部熟成が図られた。2020年、後継モデルのCBR1000RR-Rが登場するとともに、15年以上にわたったモデルライフに幕を下ろした。
CBR1000RR FireBlade/SP
02月13日
77グー!
超久しぶりの投稿です🤗
しかもバイクをチェンジして初投稿🎉
でも、今は冬眠中💤
春が待ち遠しいです🥹
#cbr1000rr
#sc57
#春よ来い
02月11日
109グー!
千葉県鴨川 菜の花ロード2025
菜の花とわたし
じゃなかった😆
菜の花とCBR
前回よりたくさん咲いていて満足🎵
「#モトクルベストショット」
「#HONDA 」
「#cbr1000rr 」
「#sc57 」
「#ロスマンズ 」
02月10日
119グー!
昨日は寒波の中モトクルメンバーとのツーリングに行ってきました♪
まずは茨木のマクドで集合♪🙋
寒波の為当初のメンバーより参加者半減目的地も変更となりましたがこればかりは仕方ないです😢
とりあえず朝飯がわりにバーガー2個でお腹のウォーミングアップ完了です♪👍
無事InTheSeaさんに到着で本番のメガステーキ丼をいただきました♪😋
デザートはふらいぱんさんでバターシュガークレープを食べ(あっという間に食べてしまったので画像は他の方のほうで😅)
伊丹空港で飛行機観覧してきました♪🙌
思ったより日中は寒くなく楽しい大満足の冬ツーリングでした♪🙇
メンバーは
@143541 さん
@72303 さん
@128410 さん
@149519 さん
自分でした😉
番外編に続く?🤣
CBR1000RR FireBlade/SP
02月08日
22グー!
今日はお仕事お休み✨
なのに、朝カーテンを開けると雪☃️❗️❗️
地面はドライだったので、気を取り直して今日のメンテナンスを開始🎶
寒さでガチガチに震える手で、まずはオイル交換から🥳写真撮れなかったけど、カウル外して、ドレンボルト抜いて、出てきた廃油が真っ黒け🫠フラッシングをして、出てきた油が写真1枚目😮💨こっちも真っ黒けっけやないか❗️笑
やっぱり中古車はこういったメンテナンスが行き届いてないことが多いから、出来ることはやっておかないとね👍🏻新品オイルを入れてオイルはバッチリ✨
その後チェーンとスプロケ交換して今日の作業終了☀️辺りも真っ暗になってしまったけど、結構満足🌙次はプラグかなぁ🔌