ホンダ | HONDA CBR1100XXスーパーブラックバード | CBR1100XX Super Blackbird

車輌プロフィール

日本国内では2001年3月に発売されたCBR1100XXスーパーブラックバードは、1996年から海外で販売されていたモデルの国内導入版だった。CBR1000Fがモデルチェンジするかたちで登場したCBR1100XXは、世界最速の座を目指して開発されたモデルであり、「スーパーブラックバード」という呼び名は、当時アメリカ空軍が採用していた超音速の高高度偵察機であるSR-71ブラックバード(ロッキード社)に由来するものだった。マッハ3で飛行するブラックバードを(イメージとして)超える、最速モデルとしての登場であり、当時の新車カタログには、SR-71をバックに従えたCBR1100XX、という写真が用いられていた。排気量1,137ccの水冷4スト直列4気筒エンジンは、164ps(海外向け・初期型)を発揮し、空力特性に優れたボディカウルと組み合わされ、市販状態での時速300kmオーバーの最高速を実現させていた。96年の登場後、2度目のマイナーチェンジを受けた2001年に、ようやく日本国内向け仕様が登場。当時のメーカー自主規制によって最高出力は100ps(74kW)に抑えられ、180km/hでスピードリミッターが効くようになっていた。その後、大きな仕様変更を受けることなく、平成19年排出ガス規制への適合が必要になった2008年9月を迎える前に、販売終了となった。後継モデルが登場したなっかCBR1100XXは、ホンダのスーパースポーツに冠される「CBR」の名称を持つモデルにおいて、唯一のリッターオーバーモデルである(2018年現在)。ちなみに、1999年に発売されたX11(エックスイレブン)は、CBR1100XXをベースにしたネイキッド版であり、日本でも99年11月に限定販売された。なお、ホンダによる販売名は「CBR1100XX」だが、国内でも「ブラックバード」と呼称される場合が多いので、バイクブロスでは、スーパーブラックバードを含めてモデル名とした。

CBR1100XX Super Blackbirdに関連してモトクルに投稿された写真

  • 5時間前

    21グー!

    関西ブラックバードミーティング🐦‍⬛
    朝5時前出発、夜8時半帰宅🤣
    寒かったけど楽しかった😊
    夜の高速、カッパを持ってきている事を忘れて、極寒の100キロ巡航は死にそうだった😭

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月30日

    126グー!

    まだ🌸2~3分咲きですかね~😅

  • 03月30日

    33グー!

    サンポート付近賑わってました😊

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月29日

    38グー!

    今日は少しだけ寒かったですねー🛵

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月28日

    52グー!

    仮組してみました
    でかいブラックバードが白色になるとさらに大きく見えますね
    やっぱり赤いシートが良いのですが、汚れが目立ちそうなのと、なかなか生地が見あたらないので黒のままで
    フロントフェンダー短く切ったのがお気に入りポイントです

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月24日

    159グー!

    昨日は暖かくて絶好のツー日和🏍️
    花粉もスゴかったけど、楽しい一日でした~♪
    千葉 大原港朝市から飯岡海岸で少し遊んで😁
    この砂浜オフ車では走った事ありましたが、黒鳥では初走行!
    ハンドル取られるかな⁉️と、ちょっと心配でしたが、なんてこと無く👍
    千葉でも能登の千里浜ドライブウェイ気分を味わえました~♪
    その後閉店少し前に、びーどろ食堂で竹岡式ラーメン🍜
    とろとろのチャーシューで美味しゅうございました♪👍



    #バイクのある風景
    #大原港朝市
    #たこ飯🐙
    #飯岡海岸
    #飯岡灯台
    #びーどろ食堂🍜
    #竹岡式ラーメン
    #とろとろチャーシュー
    #ホンダ

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月23日

    28グー!

    エンブレムシールを貼ると何となく格好良くなりますね~
    出来上がれば多分格好良くなります。
    明日はクリアー塗るので風が無くて良い天気であれば良いな~と思います

  • 03月22日

    46グー!

    もう寒くないですねー🏍️

  • CBR1100XX

    03月22日

    38グー!

    今日は花巡りしてきました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    茂木 焼森山のミツマタ
    市貝 観音山梅の里 白梅
    宇都宮 城址公園の河津ざくら♪

    帰りは一喜に寄って蟹玉チャ―ハンをゲットです✨

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月21日

    22グー!

    新たな2年の始まり。
    HAPPY NEW YEAR

  • 03月18日

    42グー!

    4月20日楽しみ😊
    今月の30日は、針テラスでブラックバードミーティング☺️

  • 03月17日

    106グー!

    結城神社に梅園を見に行きました⛩
    満開の梅がとても素敵なでした✨

  • 03月17日

    102グー!

    三重のうなふじにうなぎを食べに行きました😊
    1年ぶり位のうなぎ美味しかったです😋

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月10日

    26グー!

    SSTRのゼッケンが決まりました。
    受付開始から2分でこの番号。
    受付サーバー強化のおかげでしょうかw

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月09日

    36グー!

    確定申告の合間に色塗りをしました。
    真ん中を決めるのは、なかなか面倒でコンパスとか駆使してセンターを出したつもり
    あとはサイドカウルに赤のストライプ入れてクリアー吹いたら完成です
    4月の半ばには車検受けも出来たら良いな~
    その前に確定申告頑張らないと

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月03日

    53グー!

    3月突入で一時的に暖かくなるようなので、ちょっとお出かけ。
    伊豆を西側から周り、奥さんの土産にみかんを買って(今年お高いですから)そのままぐるっと半周して帰ってきました。
    途中河津桜(だと思うw)で記念撮影w

  • 03月02日

    51グー!

    友人の誕生日にサプライズでこっそりプレゼントを玄関前に置き去りましたwwそして天下一品ちなみにお互い50歳ですw

  • CBR1100XX Super Blackbird

    03月01日

    38グー!

    携帯ホルダー付けてみた✨

  • CBR1100XX

    03月01日

    45グー!

    ハルウララ 今日は暑いくらいの1日でした(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    バイクを車検に出す前に少し近所をお散歩♪ 9時半に出発。

    NASU FARM VILLAGEに寄ってみましたが、まだOPEN前で中に入れず(笑)

    では、気を取り直して御亭山を上ってみます。ここは初めて 結構バイクが走っていました。
    少し霞んではいましたが、なかなかの絶景 麓まで見渡せました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    黒羽のくらしの館に寄ってみるとお雛様が飾っていました♪
    黒磯に入り、道の駅明治の森・黒磯でいつもの青木邸を見たあと さくらへ

    人気のラーメン屋さんです。少し待ったあと入店。人気のハマグリ潮麺を頂きます。
    これは美味い(⁠☆⁠▽⁠☆⁠) 上品な潮汁でした〜

    食後はライダーズカフェ BOBBYへ
    アイスコ―ヒ― で一服してから赤男爵にバイクを預けました

    昼過ぎには帰宅です♪

  • CBR1100XX Super Blackbird

    02月25日

    27グー!

    今年も参加決定しました。

  • 02月24日

    55グー!

    昨日の📷
    今日は思ったより寒い😨
    バイク乗るの少し考えてしまう寒さ🏍️

  • CBR1100XX

    02月23日

    57グー!

    真壁のひな祭りに行って来ました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    イイお天気でしたが、流石に朝の気温は厳しく寒かった〜(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

    9時過ぎに出発 最近は南下するといつものメグロ看板に来ちゃいます♪
    那須烏山から茂木 益子を抜けて2時間ほどで真壁に到着です✨

    今回のひな祭りでは連休もありなかなかの人出で、キッチンカーもたくさん出ていました〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    街中を散策し初めて花の井さんに来てみました。ここは酒蔵の中にライトアップしたお雛様を飾っておりとても見応えがありました。よかったです✨

    お昼はTVオモウマイ店に出ていた 興ちゃん亭に 少し行列が出来ていましたが、しばらくして入店 大盛りが有名なようでしたが無難に焼肉定食に。それでもなかなかのボリュームでした(笑)

    帰りは道の駅ましこに寄って土産を買って4時前に帰宅
    来た道と同じコ―スで帰りましたが北上するごとに寒さが厳しくなりました(笑)

  • CBR1100XX Super Blackbird

    02月16日

    62グー!

    昨日に引き続き今日もこの時期としては良い天気だったんでブラックバードで出発🏍️

    先日取付けしたレーザー探知機の動作チェックと新しく導入したライディングウエアの確認してきました🧐

    レーザー探知機はインカムとの接続も問題無く、レーザー受信器も脱落する事なかったんで一安心です😮‍💨

    ウエア類は今まではエルフのジャケットがほとんどでしたが、今年はフランス🇫🇷のメーカーのIXONです。
    見た目がオシャレでいい感じです♪

    初めて着て走ってみましたが防寒性が良くて快適でした😆
    シューズもグローブもIXONで今年は気分一新で走れそうです。。

    パンツは先週立ち寄ったアップガレージさんでゴールドウインの物がかなり格安で入手できました。
    さすがにこの時期は少し寒かったですが、これからのシーズンインにむけて活躍してくれそうな感じです。

    来週からはまた寒波の予報なんで、しばらくはガレージ始動だけになりそうな感じです😢

  • CBR1100XX

    02月16日

    51グー!

    暖かい小春日和でした〜 (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    市内を散策し ザゼン草に福寿草♪を観てきました

    赤男爵で3月の車検を予約したあと、気になっていた森商店へ
    白醤油の黄金のラーメンです

    那須神社、笠石神社、光丸山大日堂を参拝し、最後は天鷹酒造でしぼりたてをゲットです♪

  • CBR1100XX Super Blackbird

    02月15日

    55グー!

    今年は雪降らないなって思ってましたが...2月に入ってからは結構ふりましたね😅

    まだ道の横には積雪もありますが久しぶりのドライな路面なんで、トリプルRとブラックバードまとめて近所ですがまわってきました🏍️

    ガレージでエンジンかけてるだけとは違ってやっぱり気持ちいいですね😆

    戻って来てからはシーズンインに向けて、ブラックバードのアップデート!

    今まで使っていたデイトナのレーダー探知機をレーザー探知機にバージョンアップしました。
    今までのモデルと違って本体とレーザー受信部が別体になったんで、取付けを色々と悩みましたが...1番受信しやすそうなアッパーカウルの裏側に取付け🪛

    配線をすっきりさせたかったのでちょっと加工していい感じになりました😏

    フロントフォークのスライダーもサクッと取付けして本日の作業は完了です。

    まあどちらもお世話にならないのがいいんですけどね。。

  • 02月11日

    61グー!

    今日は午前中だけ走りました。
    結構みなさん走ってましたねー🏍️
    暖かくなるまでもう少し?かなぁ😂

  • CBR1100XX Super Blackbird

    02月11日

    94グー!

    ツーリング&キャンプが好きです!

  • CBR1100XX Super Blackbird

    02月08日

    64グー!

    そうそう2週間前ですが、娘と淡路島ツーリングに行って来ました。それだけです。

  • 01月27日

    74グー!


    #モトクルベストショット

  • CBR1100XX

    01月25日

    44グー!

    蝋梅を見に朝9時過ぎに出発(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) R4を南下し鹿沼から栃木へ
    さすがに朝は寒かったけど、昼間はなんとか走れました♪

    上永野のロウ梅の里に四季の森星野をハシゴしてみました〜(笑) キレイに咲いており、甘い香りが癒されます

    ランチは栃木市内にあるお気に入りの田村屋さんで親子丼を頂きます。
    ここはホント美味いです✨ 鶏肉が炭で焼いているのでとても香ばしいのです(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

    いつもの蔵の街をウロウロし帰りは大谷に寄って日光プリンと和の中餃子をゲット
    さらに焼き芋🍠が美味そうで思わずお土産に(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    買いすぎでした(笑)

    日が暮れ、寒くなったきたので4時過ぎには早々に帰宅しました♪

もっと見る