ホンダ | HONDA CBR400R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CBR250Rがそうであったように、CBR400Rもまた、同じ名称を持つバイクが時代を経て複数回登場したモデルだった。初めて使われたのは1980年代後半の、レーサーレプリカモデル人気がいよいよピークを迎えようかとしていたときだった。1986年の7月に発売されたCBR400R(型式NC23)は、水冷直列4気筒DOHCエンジンを搭載し、高回転時での正確なバルブ作動をねらったカムギヤトレーン(カムシャフトをチェーンではなくギアで駆動させる)などによって、最高出力の59ps(自主規制値)を12,500回転時に発生させていた。アルミツインチューブのフレームやトリプルディスクブレーキ(前輪ダブル・後輪もディスク)を採用したスーパースポーツだった。しかし88年には、より先鋭化されたCBR400RRが登場し、CBR400Rは姿を消した。それから25年以上が経った2013年4月、再びホンダの新車ラインナップに、CBR400Rが登場した(型式NC47)。このCBR400Rは、フルカウルスポーツという点で、かつてのNC23型と共通だったが、すでにレプリカブームは過去の話、2000年代からのリッタークラス・スーパースポーツ人気も沈静化しており、スタイルこそ同時代のスーパースポーツCBR1000RRを思わせるものながら、幅広いユーザーが楽しめるファンライドスポーツモデルとなっていた。なお、CBR400R登場の翌月から、CB400F(ネイキッド)、400X(クロスオーバー)が連続して登場したが、これら2モデルとは、エンジンやフレームなど多くの構成要素を共有していた。中身は(ほぼ)同じながら、見た目や性格はそれぞれ、これはホンダのNCシリーズなどでトライされていた手法だった。2016年にはフルモデルチェンジを受け、平成28年排出ガス規制をクリア。併せてLEDヘッドライトなどを採用した。2018年モデルからABSが標準装備されることになり、タイプ設定はなくなった。この年の秋に行われたEICMA(ミラノショー)では、CBR400Rの海外向けモデルであるCBR500Rがモデルチェンジ。翌2019年3月から、日本向けのCBR400Rも新型に切り替わった。このモデルチェンジを機に、アシストスリッパークラッチやエマージェンシーストップシグナルなどを装備した。2022年にはマイナーチェンジを受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。同時に、フロントブレーキはダブルディスクになり、倒立フォークを採用するなどの仕様変更も受けた。2024年3月には、外観デザインの変更とトラクションコントロール、カラー液晶メーターの採用など、装備の充実が図られた。

CBR400Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月04日

    49グー!

    今から大洗を出発して北海道へ出港します!
    初の北海道ツーリング楽しみだな〜
    無事に帰れるよう祈っていただけたら幸いです🙇‍♂️

  • 08月04日

    40グー!

    時間はあるけど暑すぎて昨日は乗らなかったけど、今日は少し気温が下がった?のでひとっ走り

    いつもの美保関灯台へ

    帰りにリアボックス装着したCBR400R(NC65)と遭遇

    自分と同じバイクと遭遇したのはほぼ初めてだったので、ちょっと話しをしてみたい思いもあったけど、子供を待たせてたので泣く泣く帰宅

    並べて写真を撮りたかった

    4〜6枚目は地元では一番大きな水郷祭の写真(1日目)
    はじめにドローンが飛んで、その後1万発の花火
    有料席なりに良い位置から花火が見れました

    #CBR400R
    #美保関灯台
    #水郷祭

  • 08月03日

    42グー!

    初の夜撮影、ライトつけると幻想的になった🤗
    めっちゃカッコいい😊

  • CBR400R

    07月28日

    74グー!

    マフラーを変えました

    WR'S SS-OVAL LONGのF-BLACKチタン

    淡路島一周しに行きてえですな

  • 07月27日

    59グー!

    暑いので山へ

    #植田正治写真美術館
    #大山まきばみるくの里
    #大山寺

    大山寺からは隠岐も見えました(4枚目)
    いつか隠岐をバイクで走りたい

    #CBR400R

  • 07月27日

    202グー!

    埼玉早起き会 第二回
    ミヤマ狩りツーリング(笑)

    朝は ご近所さんの @14464 さんと
    奥様(私 小中同級生なんです😂)で
    5時 出発です😁

    朝は 街中 走っても 涼しいですね😉

    飯能のコンビニで @71765 さんと合流
    して am6:00から 営業してるカフェ☕
    「無地」 へ 初潜入👀

    住宅を上手く 改装して 落ち着いた
    店内です デッキ席は 渓流を眺めながら
    食事できますよ😊

    モーニングセットは 厚めのトーストが
    付いて なんと 500円😆
    ホット☕は おかわり🆗️ なんて
    素敵な カフェでしょ😁
    そろそろ 出ようと したら
    @126424 さん が 登場(笑)
    朝から 🍛食べてたけど お勧め
    らしいです😋
    因みに 朝は 提供しないけど 今日は
    特別に 出してくれました😁

    @14464 さんは ここで 奥様を置いて
    仕事へ 行っちゃいました😱


    で 有間ダム 周遊走って 湧水で
    一休み ミヤマ探したけど ダメでした😅


    五千頭の龍が昇る聖天宮で 📷

    金笛しょうゆで 🍦 食べて 帰ってきたけど
    9時に 戻るはずが 11時過ぎに 帰宅😅
    軽い 熱中症です🤣


  • 07月26日

    29グー!

    鈴鹿スカイライン、久々に走った

  • 07月26日

    67グー!

    トトロと軽トラ
    HIRO♪さんと六ヶ所村にある
    トトロに見えると言う弥次郎穴へ
    その後は、小川原湖でブルーインパルスが飛行するとのことで湖畔で待機
    だが近くを飛行する事無く終了
    通り雨に当たったり、飛行機✈は
    近くを飛ばずツイてない😨

  • CBR400R

    07月26日

    71グー!

    ついにリターンライダーとしてcbr買いました。

  • CBR400R

    07月25日

    41グー!

    デイトナさんのインナープロテクター✨
    コレ、良い!
    でも…プロテクター外して洗濯🧺したらプロテクターの向きがわからなくなってしまったよ💦
    購入時の画像見るとたぶんプツプツが外側なのかな??

  • 07月24日

    116グー!

    思い出の猫 前に写真投稿したかも
    すみません
    ちょっとセンチメンタルです 笑😆

    夕張温泉ユーパロの湯に行った時の事
    駐車場に着くや否やニャンコ2匹が直ぐに現れて
    cbrの前輪で爪研ぎのお出迎え😅
    施設に入るまでずっと後を着いて来る😅😸
    とても良い温泉だったと記憶♨️!
    風呂上がりに定食を頂き
    1時間以上温泉施設を堪能

    もっとゆっくり居たかったが最終日だったため
    駐車場に戻ると待ってましたよ
    ニャンコ様
    忘れられないのが
    駐車場を出てから公道を走らせてると
    広大な駐車場をニャンコ2匹が
    並走して見送ってくれた事
    結構な走りっぷり🐎
    バイク見切れるまで
    駐車場内を走って着いて来てくれた
    ありがとう😊

    自分では映画優駿の馬のような風景の感じ🐎
    とても感動🥹😸😸😸
    猫とバイクはやめられません🫸🫷

    できれば猫と温泉の復活を望みたいところなのに
    、、、
    地方が疲弊してるのを見るのも辛い🥵ですね

  • CBR400R

    07月24日

    56グー!

    2025.07.06 納車してそのまま有間ダムへ
    記念にあげておく😆

  • CBR400R

    07月24日

    95グー!

    一目惚れしてお迎えしました!
    一緒にいろんな所へ行きたいです♪

  • 07月23日

    72グー!

    🦕2025年2月23日🦕

    午後から用事があったので、午前中だけで日帰りできるスポットへ、、、🏍️💨。
    和歌山にある"恐竜ランド🦕"。
    前々から行きたいと思っていましたが、少しメインルートから入っていく場所なんで、中々行けてませんでしたか、森林浴🌲を兼ねて行って来ました〜。
    なんか営業してない感じで、自由に撮影📸して来ました〜🤗。思っていたよりデカい❗️今の話題は、🦕より👹なんですかね🤔。"心を燃やせ"😜



  • CBR400R

    07月23日

    44グー!

    1年ちょいお世話になったコンテナガレージからお引越し。
    自宅から近い所になったので、これでもう少し乗る頻度増えるかなー(*'ー'*)

    #CBR400R
    #バイクのある風景
    #バイクライフ
    #福井

  • 07月21日

    45グー!

    今日は午前中に美保関灯台へ
    午後はおろちループ

    まあ、暑かった

    #CBR400R
    #美保関灯台
    #中海干拓
    #おろちループ

  • CBR400R

    07月21日

    111グー!

    きょうは県北にある
    山乗渓谷と横野滝までぶらり
    思った以上の人でびっくり😳

  • 07月21日

    37グー!

    朝から夜まで、ようやく、ふらふらになる程、土曜と日曜走れました\(^_^)/

    大好物の「道の駅スタンプラリー」、今回は、1ヵ所大阪府と、兵庫県の残りを制覇すべく東西南北、走り倒し、合計12か所、完了しました✨🏆🙂👍🏆✨

    道の駅は、ゆっくり開店、早目の閉店が多く、お天気には左右されませんが、やはり、スタンプ帳は濡らしたくないので、☀の日に、回りたく、気合い入れて走りました。

    連休渋滞にも特段合わず、無事に🏘️🐸出来て、淡路島も久々に堪能出来て、充実したツーリングになりました。

    皆さんも、経口補水液とか、塩飴とか、出来る準備しっかりして、楽しく安全に走りましょうね🙂👍

  • CBR400R

    07月20日

    96グー!

    乗り始めて半年ほどです。
    色んなところにツーリングに行けるようにチョコチョコ乗り回してます。

  • CBR400R

    07月20日

    72グー!

    今日は3連休中日でしたので少し遠くまでツーリングしてきました。
    そばの城から新井展望公園へ行きました。
    天気が良すぎて暑かったですが気持ち良く走れました。

  • 07月20日

    73グー!

    HIRO♪さんとウニ丼ツーリング?
    ウニ丼目当てで弘前集合そこから
    メロン🍈ロードを通って竜泊ライン
    三厩漁港近くにある食堂へ
    しかし店の前に行列
    流石にこの暑い中、並ぶのはいや
    なので断念!
    近くの寿司🍣へウニ丼を食べに
    中々の値段だったので
    仕方なくハーフ丼を注文
    やっぱりウニ丼は美味い!
    腹一杯、食べたかった!

  • CBR400R

    07月20日

    34グー!

    初ビーナスラインへ🏍
    天気が良く素晴らしい道を走れました
    バイク乗りが行きたくなるのが分かりました
    また来年も行きたいですね

  • 07月19日

    75グー!

    群馬県赤城山から金精峠で栃木県日光市まで

    日光市中禅寺湖からさらに標高を稼いで

    半月山までコーヒーツーリング

    自宅6時出発からの21時帰宅

    気温が上がる前に標高を稼いで日没目指して下山

    とても爽やかな1日でした😄

    リーダーM君 コーヒーありがとうございました。

  • 07月19日

    43グー!

    久々にキララ多伎へ
    海水浴してる人がたくさん

    日御碕灯台への道中も暑かった

    あと少しで家に着くところで雨に降られて若干涼しくなったけど、拭き上げで汗だく💦

  • 07月19日

    35グー!

    朝活友の会🏍️✨️

    久しぶりの週末朝活🌄(1ヶ月ぶり7回目)

    AM5時着🕔️天領の里に一番乗りでした😁✨️

    今日は6台🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️話が尽きません!

    だんだん日が出てきて6時半には暑くなってきたので解散(潔い)

    天領の里にくるまででそこそこ走れるので、おしゃべり兼休憩🥫

    連休初日だからか色んなバイクが来ました。それらを眺めながら色んな話をする。この時間が最高です👍️✨️

  • CBR400R

    07月18日

    23グー!

    2回目の投稿が、かなり遅くなりました💦

    ホンダはなんと言ってもウイポジがあるのが特徴的!
    カッコいいですね🤩
    CBR本体は全然改造することなく現状維持にて!

    過去写真の投稿ですが和歌山へのツーリングを載せておきます!
    友達と知り合いの方と3人でツーリング!
    はじめましてでしたがすぐに話せるようになりました!
    ハーレーもいいですし、Ninja1000の大型もなんとも言えないぐらいカッコいいです!

    ヘルメットもツーリング後にミラーシールドに変更、見た目もオシャレになりました✌

    我慢できず、先日大型免許取得しました🤭
    次の投稿は早めにします!
    報告したいこともたくさんです!

  • 07月17日

    82グー!

    ☀️2025年7月13日🥵ツーリング⑥

    旧北陸線のルート最終地、大桐駅🚉。
    半分くらいトンネルの道は、ほぼ対抗車🚗もなく通過できました〜。

    帰路は、電波がなく適当に走行🏍️🏍️💨
    してたら、今庄スキー場⛷️に出てきました。結果的にバイク🏍️でゲレンデを降りてしまいました、、、😅。

    今回は、鉄道に詳しい@91409 さんがルート案内して頂き、珍しい道を走行出来ました〜🤗。

    走行距離、、、、、、約430km
    平均燃費、、、、、、約34km/ℓ

    ーーー END ーーー 🏍️🏍️💨

  • 07月17日

    88グー!

    バイクに関する情報たくさん知れて楽しかった
    また行ってみたい場所増えた...(。'ヮ'。)

  • 07月17日

    81グー!

    ☀️2025年7月13日🥵ツーリング⑤

    景色,最高🈵❣️
    この道自体が線路が引かれていた為、🏍️でのんびりと走行するのは、本当に気持ち良いです。幸いトンネル通過中に対抗車はなく、涼しくて夏場には良いスポットかも、、、🤗。

  • 07月16日

    59グー!

    ☀️2025年7月13日🥵ツーリング④

    結果的に本日のメインのスポット❣️
    トンネル(隧道)好きには、たまらん🤗。

もっと見る