ホンダ | HONDA TLR200

車輌プロフィール

TLR200は、194ccの4ストロークエンジンを搭載したトライアルスポーツバイクとして、1983年4月に発売された。ホンダとしては、軽二輪車(126cc以上・250cc以下)として初の、公道走行も可能なトライアルモデルだった。RTL200登場の背景には、当時、トライアルを楽しむライダーが増えていたことがあり、加えて、トライアル世界選手権の1982年シーズンにおいて、ホンダのRTL360が4ストロークエンジン車として初のチャンピオンマシンに輝いていたということもあった。市販車TLR200には、レーサーRTL360で培ったエンジン・車体技術が注がれている、というのが、発表時の大きなトピックになっていた。エンジンは、低速で大きな凸凹のあるような不整地を走破するトライアル走行のために低中速域で強力なトルク特性を発揮するようセッティングされており、単体重量6.8kgの軽量なフレームは、スリムで剛性も高いことを狙った設計になっていた。なお、TLR250登場の2年後には、同じ軽二輪クラスのトライアル車として、TLM250Rが新登場。こちらは2ストロークエンジン搭載モデルだった。

1983年 TLR200 レッド(カタログメイン)レッド
1983年 TLR200レッド 1983年 TLR200(サイドビュー)
新登場
1983年モデル
ホンダ TLR200

6.5Lの大容量燃料タンク、6速ミッション、乗り心地のよい前後サスペンションなどもあいまって、長距離ツーリングも可能だった。

基本スペック

タイプグレード名 TLR200
モデルチェンジ区分 新登場
型式 MD09
発売年 1983
発売月 4
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2080
全幅 (mm) 825
全高 (mm) 1105
ホイールベース (mm) 1315
最低地上高(mm) 300
シート高 (mm) 780
乾燥重量 (kg) 90
車両重量 (kg) 97
最小回転半径(m) 1.6
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 57.0
測定基準(1) 50km/h走行時
原動機型式 MD09E
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 194
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 65.5
行程(ピストンストローク)(mm) 57.8
圧縮比(:1) 8.2
最高出力(PS) 12
最高出力回転数(rpm) 6500
最大トルク(kgf・m) 1.6
最大トルク回転数(rpm) 4000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 6.5
満タン時航続距離(概算・参考値) 370.5
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 D8EA
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 6N2-2A
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.1
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.333
変速比 1速 2.769/2速 2.062/3速 1.500/4速 1.130/5速 0.960/6速 0.814
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 13
スプロケット歯数・後 44
チェーンサイズ 520
標準チェーンリンク数 96
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 26°30′
トレール量 (mm) 86
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2
タイヤ(前) 2.75-21
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 4.00-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
スピードメーター表示形式 アナログ