ホンダ | HONDA VFR400R

車輌プロフィール

400ccのV4エンジンを搭載したレーサーレプリカモデル、VFR400Rの初登場は、1986年4月のことだった。以降、1992年モデルまで続くVFR400Rは、わずか7年の間に2回のフルモデルチェンジを受けることになる。最初のVFR400RことNC21型は、VF400F(1982年)の派生モデルとして84年に登場したVF400Fインテグラ(NC13)に続くV4エンジン搭載のフルカウルモデルで、同時にネイキッドスタイルのVFR400Zも発売されていた。エンジンは、VF400Fゆずりの399cc水冷4スト90°V型4気筒ユニットながら、エンジン上部のカムシャフト駆動をこれまでのチェーン式からカムギアトレーン式に変更し、高回転化に適合していた。また、エンジンをストレスメンバーにしたアルミツインチューブフレームを採用。コンベンショナルなダブルクレードル式だったVF400F系とは異なる「レーサー仕様」だった。87年のモデルチェンジでNC24型となったVFR400Rは、ここで片持ち式のリアスイングアームを採用。「プロアーム」と呼ばれた独特なスタイルは、ホイール着脱の容易さが求められるレーサーゆずりの構造で、NC24以降の外観的特徴になった。3代目のVFR400RことNC30型が発売されたのは、1989年1月6日。「昭和」が終わる一日前のことだった。点火プラグを小径化することで、吸排気バルブを大径化するなどのリファインを受けたエンジン、クロスレシオ化された6速ミッション、バックトルクリミッターを備えたクラッチ、小型軽量なデュアルヘッドライトの採用といった進化を受けていたNC30は、初代(NC21)が1年弱、二代目(NC24)が2年弱と短いスパンでモデルチェンジを繰り返したのに対し、約4年間生産された。そののち、1994年のモデルチェンジで、車名をRVFに改めた。

VFR400Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 3時間前

    18グー!

    久々に晴れの休みなんで指宿スカイラインツーリング。
    みんな考えることは一緒なのか隼やらR1やら高級車がいっぱい走ってました。
    昼から用事があるから今日はここまで!

  • VFR400R

    8時間前

    76グー!

    1987年鈴鹿8耐、ロスマンズホンダワークス
    ワインガードナー選手 -ドミニクサロン選手組 の乗った
    RVF750(NW1C型) レプリカ

    光るゼッケンがアピールポイント🎵(^_^)v

    #カスタムコンテスト

  • VFR400R

    05月30日

    71グー!

    「光るゼッケン&光るSHOEIロゴ&光るHRCロゴ」
    夜間どこを走行しても、振り向かれます🎵

    注目を浴びすぎると、ちょっとした動作も気になるところ。

    立ちゴケしようものなら。。。
    あぁ恥ずかしい‼️(///∇///)

  • VFR400R

    05月28日

    32グー!

    社外のイグナイターを純正品に交換しました。

  • 05月27日

    58グー!

    5月25日に開催された「ホンダV4ミーティング」。
    X(旧ツイッター)にアップされていた愛車「ロスマンズNC30」が
    見つかりました‼️(^_^)v

    綺麗に撮影して貰い、大満足です🎵

    私の愛車も「全国区」の人気者になれたかな⁉️

  • 05月27日

    46グー!

    昨日開催された「バイカーズパラダイス南箱根」での「ホンダV4ミーティング」
    X(旧ツイッター)に続々投稿されています🎵

    私の「ロスマンズカラー NC30」も
    来場された「ライダーさん達の目」にも留まって戴いたみたいで
    いくつか写っていました‼️(^_^)v

    ちゃんと足跡を残せたみたいです🎵

    あっ、それと「光るゼッケン」とカウル全体を
    缶スプレーで仕上げたことに、驚いていらっしゃいました(^_^)v

  • 05月25日

    68グー!

    ロスマンズカラーのV4達🎵
    この中で、実際にメーカーから発売されたのは
    手前の「NC24」だけなんですよね‼️

    皆さん偶然にも、俗に言う「紺ロスマンズ色」でした‼️(^_^)v

  • VFR400R

    05月24日

    42グー!

    明日、開催予定の「ホンダV4ミーティング」
    心配しましたが、大丈夫かな⁉️
    意外と寒いかも⁉️

  • VFR400R

    05月22日

    68グー!

    CBRの前に乗ってたNC30と以前に乗ってたストリームの画像が出てきました😅
    2016年の画像たちてす😂

  • 05月19日

    37グー!

    5月18日は山形の総宮神社へ💨
    宮司さんの愛車はBMのM2台とカスタムされたスズキのカタナだそーです。(カタナは入院中)
    お守りとステッカー等を買ってから、近くのラーメン店、ラーメン一番さんでみそ冷丼をごちそうに!
    昭和感漂う感じと、お店のお母さんが凄く優しい感じで落ち着くお店でした。
    みそ冷丼もGOOD👍
    帰りは道の駅飯豊に寄り、いちごソフトで糖質補給。

  • 05月19日

    41グー!


    #地元スポット

  • VFR400R

    05月18日

    45グー!

    来週の土曜日(5月25日)に開催予定の「ホンダV4ミーティング」
    「バイカーズパラダイス南箱根」ってどこ⁉️

    「NC30」に搭載のカーナビで検索しても
    出てこないよ‼️
    使えねぇカーナビだなぁ~(>_<)
    地図ソフトを更新しないと。。。

    仕方ないので、タブレット端末の中にある「Googleマップ」アプリを開いたら
    場所が特定出来ました。
    検索してみたら。。。

    結構距離がありますね🎵片道約100kmかぁ。。。
    バイクで遠出は経験無いので、私にとっては「大冒険」です‼️

    旅費(高速料金 & 有料道路の通行料金)は、いくら掛かるんだ⁉️

  • VFR400R

    05月07日

    79グー!

    この「NC30」
    なんかちょっと違う⁉️

  • VFR400R

    05月06日

    54グー!

    チタン課金😊

    がっ!しかしピボットナットはソケットがフレームの穴に入らず( T_T)

    スプロケのナットしか変えて無いがボルト側も買いたい欲が、、

    チタン沼だな

  • VFR400R

    05月06日

    50グー!

    ひさびさの洗バイ

  • VFR400R

    05月05日

    24グー!

    GW特に予定もないのでプラプラ走ったけど、暑いし車多いで峠もそこまで楽しめませんでした😭
    ただサスセッティングして走りやすくなったのでそこは満足でした!
    それとブレーキペダルの位置を調整限界まで下げてもしっくりこなかったので無理やり下げました🥺

  • VFR400R

    05月05日

    168グー!

    昨日は、10Rのタイヤ皮むき🏍
    今日は30のタイヤ皮むき🏍
    裏どうしにて🏍
    たまたま、タイヤ交換の時期が…
    一緒になってしまった…
    帰りに二輪館に寄ってオイル交換中🏍
    初のシェルオイルだけど…
    どうなのかな???
    ヒロコーが手に入らない…
    ネットなら手に入るみたいですね☺
    次回はネットでヒロコーゲットしよーっと🏍

  • VFR400R

    05月04日

    41グー!

    まだまだ元気です

  • VFR400R

    05月03日

    138グー!

    先月、フロントタイヤを交換し、一月遅れのリアタイヤ交換🏍
    ここ3回GPR300にしてます。
    結構、自分にとっては優等生ですが次回はQ5Aを入れてみたいですねぇ☺

  • VFR400R

    05月03日

    131グー!

    昨日、車検が切れてしまったNC30を磨き上げました‼️
    乗らずとも、車両の状態は好調をキープしとかないとね。
    週一回の暖気は欠かさず行ってます。
    先日、キャブの清掃とオイル交換&エレメント交換も実施しました。
    今度は、フロントフォークもシール類交換しよう。
    古いバイクだから、ちゃんとやらなきゃな😅
    7月までには車検通そう😊

  • 05月12日

    41グー!

    誰も気付かないSHOWAステッカー

  • 05月12日

    44グー!

    当時物のSHOWAのステッカーを購入。
    プロアームに貼ったけど、デカすぎた!

  • 04月28日

    59グー!

    いつもの場所に出向いたら、そこは。。。夢のような光景‼️

    1980年代から1990年代にかけて
    街中でよく見掛けた「レーサーレプリカ」が勢揃いしていました‼️(^_^)v

    こんなに多くのマシンが集まってくるとは。。。

    今晩は、興奮しすぎて眠れなくなっちゃうかも⁉️

  • VFR400R

    04月26日

    49グー!

    愛車のカスタマイズ、もうおしまいと思っていても
    信号待ちなんかで停止している時に
    隣のバイクの装備が気になるもので。。。

    「NC30」は「ワイヤー式」のクラッチで作動しているので
    利用頻度が多かったり、年数が経過してくると
    ワイヤーが伸びたり切れたりしてしまいます(>_<)

    モトクルのメンバーさんで「油圧クラッチ」仕様に変更されている方が
    いらっしゃるので、パーツ等を教えていただきました‼️

    これはぜひやってみたいと計画しています‼️
    新車当時の「クラッチの握り具合」になるそうなので。。。

    ちょっと先の話になるかな⁉️

  • 04月25日

    88グー!

    最近天気が安定していなかったので
    夜の走行は久しぶり🎵

    もう寒くないので、本当に走りやすいですよ🎵

    そういえば、今度の日曜日の午前中
    いつも立ち寄っている「京浜島つばさ公園」駐輪場で
    レーサーレプリカの集まりがあるとの情報をキャッチしたので
    今から楽しみです🎵(^_^)v


    #かっくんロスマンズNC30
    #光るゼッケン

  • VFR400R

    04月25日

    178グー!

    本日も横浜橋商店街の灘ゃさんにハードダーツをやりに来ました。🏍🎯

  • VFR400R

    04月19日

    47グー!

    来月、面白そうなミーティングがあるみたいですね🎵
    場所は「箱根(バイカーズパラダイス南箱根) 」だそうです❗️

  • VFR400R

    04月15日

    24グー!

    クラッチセミ油圧化

    マスターシリンダーはそのまま付けるとリザーブタンクがカウルに当たるので、ホームセンターで買った金具で移動。そのためホースも延長してあります。

  • 04月15日

    50グー!

    ハンバーガー食べにツーリング

    桜はそろそろ終わりですね〜

  • VFR400R

    04月15日

    19グー!

    オイルレベルゲージの確認は締め込んだ状態なのか?、締め込まずの状態なのだろうか?

もっと見る