ホンダ | HONDA ファイアーストーム | VTR1000F Fire Storm
ファイアーストーム(VTR1000F)は、新しく設計された995ccの水冷4スト90°V型2気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したモデルとして、1997年に登場した。前年秋(1996年9月)から、大型二輪免許の教習所講習がはじまり、ビッグバイクが憧れの対象から、現実に乗ることができるモデルへとなっていた時期のデビューだった。なお、海外市場での販売は1月から、日本国内での発売は4月で、この当時の通例で、両車のエンジン出力には差があった。海外向けは、110ps、日本仕様は93psだったが、大排気量スポーツVツインの魅力は、低回転域からのトルク感にあるもので、日本仕様のファイアーストームも、大口径キャブの採用などで、低~中回転域での鼓動感と、高回転域への吹け上がりを重視した特性が与えられていた。車体では、スイングアームを(フレームではなく)エンジン後端にマウントする「スイングアーム・ピボットレスフレーム」構造を採用していた。2001年モデルでマイナーチェンジ。平成11年排出ガス規制に適合するため、二次エア導入装置を採用した。その他、燃料タンク容量のアップ(+2リッター)、ハンドルグリップ位置のアップ(+16mm)、サブタンク付きのリアショック採用(日本のみ)など、さまざまな仕様の充実化が図られたものの、2003年モデルでカラーチェンジしたのち、日本市場のラインナップから落ちていった。なお、北米での名称はSUPER HAWK996(スーパーホーク996)で、欧州ではVTR1000F。日本での正式なモデル名は、ファイアーストームだったが、VTR1000Fと呼ばれることが多かったため、併記した。
VTR1000F Fire Storm
04月12日
30グー!
桜を求めてブラブラ走ってきた!
大阪市内はすっかり葉桜だけど、信楽方面はちょうど見頃で気分転換にもなって楽しかった~(’-’*)♪
久しぶりに150kmほど走っただけなのに疲労感がえげつない···夏に向けて体力作りしなきゃな~(苦笑w)
#VTR1000F #FireStorm #Superhawk996 #ホンダ#バイクのある風景
VTR1000F Fire Storm
04月08日
23グー!
シートカウルを平行に😎
ってナンバー付けるところ無くなってしもた🤔💦
5月車検だし考えないと🤔
※車検に通らないカスタムはしません
#不正改造反対
#でもギリギリを切り抜ける
VTR1000F Fire Storm
04月07日
60グー!
#チョイ乗り#VTR1000F #ハンドルアップ #ライポジ改善 #どこまででも走れそう
03月31日
45グー!
超絶たまたま平日に空き日ができたので、ブラッと走りに行ってみた。
大阪市内から東進中に赤/黒?ガンメタ?のVTRを見かけてテンション上がったり(笑)、ひと山越えるごとに寒さが増して···満足な冬装備持ってない原付小僧の頃を思い出したよ( *´艸)
高山ダムはアクセス路の通行止めで行けず、仕方ないから昼ごはん食べて帰ってきた···わらじトンカツ定食(1350円也)完食したらお腹パンパンにw
帰り道に枝垂れ梅(?)がキレイだったのでパシャリ(’-’*)♪
#VTR1000F #Firestorm #superhawk996 #HRC #バイクのある風景 #松の家
VTR1000F Fire Storm
03月24日
60グー!
今年に入って初乗り!(笑)
セルが弱々しく回り···なんとか無事にエンジン始動。
大阪→京都→滋賀→三重→京都→大阪と走って、クラッチの重さで腕パンパンになりながら帰宅。
冬ジャケットだと暑いかも?と思ってメッシュジャケット+防寒インナーで出撃したけど、日陰やトンネル内が寒くてビビった( ; ゚Д゚)
また暖かいタイミングで乗りたいな~♪
#VTR1000F #Firestorm #Superhawk996 #HONDA #ツーリング
VTR1000F Fire Storm
03月15日
33グー!
江ノ島行ったのに、家の前で暖気した写真しかない。
バッテリー充電しても走行中12.9〜13.0なので弱ってるのかな🤔
交換しよ🤔
#VTR1000F
VTR1000F Fire Storm
03月13日
30グー!
シートペラペラでけつ痛い😂
Vガンマを思い出す😂
#VTR1000F
#RGV250Γ
#caferacer
VTR1000F Fire Storm
03月02日
27グー!
シートカウル仮でのせてみたけど、良い感じ😎
シートフレーム、マフラー、ホース、ステップ・・・。まだまだ終わらんなー、
#VTR1000F
#caferacer
#カフェレーサー
VTR1000F Fire Storm
02月24日
109グー!
今日は当面の間モトクルを休止しようと思いここに書かせていただきます。
2000年から五年間450の投稿をしてきて今見返すと凄く楽しい五年間だったとつくづく思います。
とりとめのない自分の投稿に7万を超える「良いね」をいただけた事は本当に感謝しています。それが自分のバイクライフのモチベーションになりました。
どこの馬の骨とも判らない自分に1300人近くのフォワーさんなんて、もう奇跡のレベルです(^^)
色々なコメントをいただけたのもとっても励みになりました。
仕事の関係で皆様と交流が図れなかった事は非常に残念でした😢
昨年の夏にバイクで事故って3ヶ月の入院を余儀なくされました。
大切なバイクは廃車となり、妻や仕事関係の方々はじめ多くの方に迷惑をかけました。
改めて「申し訳がざいませんでした」と申し上げさせていただきます。
皆様も事故にだけは気をつけてください。
たとえ自損事故で自分だけに何かがあったとしても自分だけだから良かったとはならないです。
ただバイクは自分の人生には欠かせない物で、これでバイクを終わらせるつもりはありません。
I will be back❗️必ずまたバイクに乗る❗️
まだバイクで行きたい場所が沢山ある。
年をとってもガレージで愛車と一緒に過ごせる生活を夢見ています。
そしてそんな生活を投稿したい。
その時にまたここに戻ってきます。
退会すると写真やコメントが全て消えてしまうとの事で退会はしません。
もうスマホに入っていない写真が沢山あります。
次に戻って来る時は色々な意味で新規にやり直したいと思いますので、「ブラックバード」ではない形で戻ってきます。
以前「ブラックバード」を使用したいと言われた方がいらっしゃいました。
こんな形でお知らせをさせていただき申し訳ないですが、どうぞ「ブラックバード」を使用してください(^^)
改めて、今まで本当にありがとうございました。